バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

とある魔術の禁書目録II 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」感想 

[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル (2011-01-26)
売り上げランキング: 115


オリアナを逃がしてしまった上条さん。しかしオリアナは取引もなかったのに街を歩き回っていたのは何故と疑問に思った。

そのことを土御門に相談すると使徒十字(クローチェディピエトロ)が使える条件が揃っている場所を探しているのではという回答が得られた。

オリアナの不信な点に気付くとは上条さんやるね。大覇星祭での上条さんはインデックスには勝らずも地味だったしやっと活躍できそうだ。

そしてステイルに貰った使徒十字(クローチェディピエトロ)に関する情報を土御門にも転送した。

それに書かれていたのは使徒十字(クローチェディピエトロ)の保管庫の掃除の記録で、掃除担当が星の観測をしていたことから星の光が怪しいという推測が浮かび上がった。

星座を使うと過程したならタイムリミットは日没。上条さんは行動に移ろうとしたがこんなタイミングでインデックスと遭遇。しかもサービスシーンでもなく伏線でもなく意味もなく登場しやがった。

オリアナはリドヴィアに連絡を取り一般人であった姫神や吹寄を傷つけてしまったことを後悔していた。だからこの作戦を成功させようってすご加害者側の都合だな。はやくそげぶされればいい。

オリアナを探している途中上条さんは「ミサカはミサカは…」という声を聞いていた。近くに打ち止め(ラストオーダー)と一方通行がいたようだw

それはいいとして姫神がステイルのおかげで危機は脱したようだった。ついでに吹寄も復活していた。さすがカエル顔の医者w

あとステイルに懐く小萌先生に可愛いと思ってしまったw

土御門は発動には星座が関係することまでは掴んでいた。上条さんと合流しそれを伝えたが、季節が違うなどまだ問題はあった。

そんなときオルソラから電話がかかってきた。オルソラの話によると使徒十字は季節に関係なく世界中どこでも使える霊装であることがわかった。夜晴れていればどこでも使えるってかなり強いと思う。

オリアナが歩き回っていたのは使えるポイントのチェックであった。ビルなどで空が見えないと困るから。

学園都市で術式が発動できるポイントは土御門が地図で調べると23学区の実験空港だけであった。

短時間でかなりオリアナに近づいたと思う。

ステイルも合流し23学区の警備を土御門の謎の特権で弄りこの隙をついて23学区の空港に突入することになった。ステイルの人払いは使えないのだろうか。

タイムリミットも近付きリドヴィアは地面に使徒十字を突き刺し星座が現れるのをただ待つだけの状態にしていた。

上条さんたちは監視用の飛行機の死角をついて空港に侵入。そこに待っていたのは当然オリアナ。金網に貼ってあった単語帳によりまずは土御門が倒れ二人で戦いを挑むことに。いつも冷静な土御門だけど警戒を怠るなんて焦りと疲れがあったのかもしれない。

戦闘が始まり軽く手合わせをして上条さんの説教タイムが始まった。

今週は説教をして幻想を壊す宣言をして終わり。いいところで終わる。

次回こそは大覇星祭の話は終わりかな。

関連記事


下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2010/12/25 01:32 ] アニメ関連 | TB(57) | コメント(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://ilikemanga.blog87.fc2.com/tb.php/989-15d4c236

[関連リンク]http://www.project-index.net/#12 天文台(ベルヴェデーレ)魔術とは関係ない秋沙が被害に果たして秋沙は大丈夫なのか?そして当麻はオリアナを追う。オリアナを追う当麻ひとま...
[2010/12/25 01:41] まぐ風呂
第12話のあらすじ オリアナを見失ってしまった当麻。使徒十字の使用条件が星に関わっている事を突き止め、 そこから場所を絞っていく事に。オルソラのヒントから、空港がもっとも怪しいと睨んだ彼らは、 警備の目をかいくぐり、いざオリアナの元へ・・・! なんか...
[2010/12/25 01:46] crystal cage
黒子目線だと実に神々しい美琴の母親の美鈴さん。美琴の家族ということで、お姉さんオーラ数倍ましで感じているようす? でも流石の黒子アイでも、美鈴さんが美琴の母親である事 ...
[2010/12/25 01:47] よう来なさった!
まだまだ追いかけっこ。
[2010/12/25 01:51] マナヅルさん家
【天文台(ベルヴェデーレ)】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈11〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2006-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 今回の神父さんはイ ...
[2010/12/25 01:51] 桜詩~SAKURAUTA~
その程度の感情論
[2010/12/25 01:52] Ηаpу☆Μаtё
お姉さまオーラの大インフレ ギャグ要員として定評のある黒子「とある魔術の禁書目録?」第十二話感想です。 No buts! 〈初回限定盤〉(2010/11/03)川田まみ商品詳細を見る
[2010/12/25 01:55] 知ったかアニメ
とある魔術の禁書目録II 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 まだ続くのかよw
[2010/12/25 01:59] とっくりん
勝負の時―
[2010/12/25 02:08] wendyの旅路
オリアナによって酷い怪我を負わされる姫神。 しかしステイルのおかげで一命を取り留める姫神。 インデックスの出番が思ったよりも若干多いな。 制理復活!! 使徒十字(クローチェデ ...
「ちゃんと行く…だから待っててくれるか…?インデックス───」 爽やかにindexを説得する上条さん! 上条さんのこの爽やかさを前にしたら女性キャラは引き下がらざるを得ませんなw 美琴がこの感じでこんなこと言われたら呼吸困難でも起こすかもしれない(ノ∀`)
[2010/12/25 02:27] ムメイサの隠れ家
ちょっとだけ飽きてきた自分がいるのは事実。でも、楽しい。
作画が安定しないですね。 今回は土御門がカッコ良かったですね。 作画的にも行動的にも。  とある魔術の禁書目録II 公式サイト とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET1 [DVD](2010/12/17)阿部敦...
[2010/12/25 02:36] ひえんきゃく
第12話『天文台(ベルヴェデーレ)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・いよいよオリアナとの対決?
[2010/12/25 02:46] ニコパクブログ7号館
とある魔術の禁書目録II 第12話 『天文台(ベルヴェデーレ)』 ≪あらすじ≫ ローマ正教の本当の狙いが使徒十字(クローチェディピエトロ)の運用だと把握した当麻たち。イギリス清教にいるオルソラたちの手...
[2010/12/25 02:54] 刹那的虹色世界
案の定、引っ張るなぁ! 最高の引き際。
[2010/12/25 03:08] 妄想詩人の手記
禁書II 第12話。 使徒十字(クローチェディピエトロ)の発動条件が明らかに、 そして最後の戦いが始まる―――。 以下感想
[2010/12/25 03:21] 窓から見える水平線
今週は勢いがある展開だな―と。 戦闘も作画良かったし、ストーリー的にもいい感じで『燃えアニメ』でもあるなーと(えー 続きが気になる終わり方で今年を終えるのが何とも残念orz 二期も序盤は続きが作業ゲーのような感じで繋がりというよりか、ダイジェストで見...
「ンハァッ!!!なんですの、このお姉さまオーラの大インフレはァッ!」 とある魔術の禁書目録 白井黒子 (1/10スケール PVC塗装済み完成品) (2011/01/30) Wave 商品詳細を見る
[2010/12/25 03:47] 狼藉者
諸事情により今回は簡易更新です・・・申し訳ありません。 ネタバレありです。
オリアナを追い詰めた上条さん!! オリアナさんの幻想を「そげぶ」する時が来ました!! 個人的に一番好きだったのが、黒子と御坂親子のシーンでした。 黒子の暴走振りは面白いですね~♪ 今回は夕焼けのシーンが盛り沢山!! 見応えのあるレイアウト満載でした...
[2010/12/25 04:09] 失われた何か
いよいよ上条さんのターン・・・のようです
[2010/12/25 04:40] 記憶のかけら*Next
オリアナの行動を不思議に思う当麻姫神を攻撃した事を悔やむオリアナ、こちらはこちらで色々と事情があるみたいですね小萌先生とステイル立ち位置がかなりの危険を孕んでいるよオルソラからの間違い電話で偶然にも敵の行動がある程度読めるようになってきた美琴と黒子はす...
オリアナの手によって当麻の身近な人達に被害連続「とある魔術の禁書目録II」の第12話。 さすがに来週は放送休止が多いですかね? 制理に続いて秋沙までオリアナの手にかかってしまう。それは単なる勘違...
[2010/12/25 08:50] ゆる本 blog
いいところで次回に持ち越すなぁw つか、次回は来年じゃん! [予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
[2010/12/25 09:09] 新しい世界へ・・・
12月25日はイエス=キリスト生誕の日です。昨夜から今日に掛けて行われていた、性の6時間にTOGfのエレスポットのエナジー集めをしていた男の人って…。神よ、何故私を見捨てたのですか...
[2010/12/25 09:29] Boundaryline
制理ちゃんげんきになってたー!! 姫神ちゃんも助かったようでほっとした。 さすがカエル先生。 戦いは避けられない当麻、 そんな彼の前にインデックスたんが。 巻き込まれないよう配慮する当麻が優し...
[2010/12/25 09:39] のらりんすけっち
秋沙はステイルと小萌先生により命を取りとめる。 逃走したオリアナを追う上条さんは、なぜ学園都市を歩きまわるの疑問に思う…。 星空の図形を魔方陣に組み込むことで大きな魔法が生み出せる。 そのための...
[2010/12/25 09:57] SERA@らくblog
「とある魔術の禁書目録」O.S.T 2(2009/04/24)TVサントラ、川田まみ 他商品詳細を見る  姫神さんは何とか助かったようです。後はカエル顔のお医者さんが何とかしてくれるでしょうか。オリアナは無関係な一般...
[2010/12/25 10:02] 破滅の闇日記
そげぶ発射準備完了!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」12話ターゲット・ロックオンの巻。吹寄さんがやられてからずっと続いている、上条さんの怒りゲージ溜め作業。本当 ...
[2010/12/25 10:37] アニメ徒然草
結局の所 誰かと誰かの感情のぶつかり合いでしかないのかな。 オリアナはみんなの幸せの為 使徒十字の発動に協力するという感情、 上条さんは吹寄が準備してきた大覇星祭の邪魔・吹寄と姫神を傷つけられた事が許せない感情 一見 オリアナさんはみんなの幸せの為という少…
 もしもオリアナ達が学園都市内でペテロの十字架を発動させたら、世界はローマ正教に支配されてしまう。上条さん達は何としてでもそれを防ぐために、オリアナを追跡そして幾度となく交戦していたわけですが。土御門がボロボロにやられて、無関係の吹寄と姫神までもが巻き...
大掛かりな術式だけに、特別な環境でないと使えないというのは当然といえるかもしれません。
[2010/12/25 12:19] 隠者のエピタフ
引き続き、おっぱい…もといオリアナを探します。 いい加減追いかけっこ終わらないですかね? 何か追いかけっこだけで長くやっているように感じます。 フリーザ回なの?(←マテ) とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET2 [DVD](2011/01/26)阿部敦、井口裕香 他商品詳?...
そげぶ!キタ━━(゚∀゚)━━!! みんな待ってた上条さんの説教タイム! あれ?この話まだ続くの? てっきり、今週で終わると思ってたんだけど、年またぐとは・・・ 切りよく年内で終わらせて、年明けから新章突入の方が良くないか? とある魔術の禁書...
・そうだ当麻、オリアナの幻想をぶち壊せ  今回も当麻らしさが出ていてとても良かったです  使徒十字を用いることによって、魔術と科学の壁を取り除くことができ、それはもっとも理想的な事柄なのかも...
上条さんがいるのは第七学区。
[2010/12/25 13:31] 本隆侍照久の館
とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools ステイル14歳設定が初めて活きた瞬間!! -公式サイト・Wikipedia- とある魔術の禁書目録?<インデックス?> 公式サ...
[2010/12/25 15:41] 24/10次元に在るブログ
 決戦の地は、空港。最後のバトルの作画は、かなり迫力があった気がします。
[2010/12/25 15:42] ブログリブログ
   #12「天文台」かろうじてオリアナの襲撃を退けた土御門。しかし、吹寄に続いて、姫神までがオリアナの手にかかり、重傷を負ってしまう。一般人を巻き込むことも辞さない彼女...
[2010/12/25 16:20] 日々“是”精進!
「━━━まだこの街で何かやるって言うなら、その幻想を欠片も残さずぶち殺してやる」 当麻達が『使徒十字』の発動する条件に気付く話。 今週は原作小説10巻の154~262ページを消化で、大体の内容として...
[2010/12/25 16:30] 日記・・・かも
とある魔術の禁書目録? 第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 です。 <キャスト> 上条 当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂 美琴:佐藤利奈 ステイル=マグヌス:谷山紀章 神裂 火織:伊藤...
[2010/12/25 16:41] 何気ない一日
オリアナに巻かれた当麻は、土御門との会話の中で、オリアナが町を逃走前から歩き回っていた事に疑問を持ちます。 星座を利用すると仮定して、タイムリミットは日没まで。 秋沙の ...
[2010/12/25 17:49] ゲーム漬け
とある魔術の禁書目録? 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」 天文台 ステイルから転送されたオルソラからのメール。当麻は読めないが、土御門はすぐに解読。使途十字の保管庫の掃除では「光」と「昼間のうちに終わらす」という2点を気をつけていた。昼には無い、夜の光?...
[2010/12/25 18:37] ひびレビ
なんだかステイルと小萌先生の二人がツボだった。
[2010/12/25 19:45] でもにっしょん
 オリアナとオルソラって何か似てる。  どっちがどっちかわからなくなるときあるねん。 以下とある魔術の禁書目録II 第12話「天文台(ベルヴェデーレ)」の感想
[2010/12/25 20:59] こう観やがってます
とある魔術の禁書目録? #12 「天文台(ベルヴェデーレ)」 使徒十字(クローチェ・ディ・ピエトロ)がついに姿を現しましたね!! これを見てどうして剣だと思ったのかが不思議・・・どう見ても十字架でしょ!
[2010/12/25 21:25] aniパンダの部屋
当麻の行動にはブレが無いのが、いいところですね。主人公には珍しいかも。とある魔術の禁書目録II 第12話 『天文台(ベルヴェデーレ)』 の感想です。
[2010/12/25 23:23] メルクマール
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! 長く続いた大覇星祭編もいよいよ終盤。 戦闘シーンも良かったしおもしろかったんですが 腑に落ちないことがひとつだけあります。 なぜ姫神...
[2010/12/26 00:17] *桜日和のお茶会*
 いよいよ大覇星祭編も終わりが近づいてきました。当麻達はオリアナを止める事はできるんでしょうか?今回もシリアス展開が続きますが、合間合間で女キャラの出番があり癒されましたー。黒子は一体どこに向かっていくんでしょう…。
[2010/12/26 03:32] コツコツ一直線
とある魔術の禁書目録 〈特装版〉 SET1 [DVD]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付け ...
完全にオリアナを見失った当麻は土御門に連絡を入れる。 電話の向こうの土御門の声がちょっと元気がない感じなのが なんとも痛々しいよね…。 ここで当麻はある事に気付く オリアナって何で街を歩いてるんだ? 使徒十字を誰かと取り引きするつもりじゃないに、つまり人...
[2010/12/26 16:53] ゴマーズ GOMARZ
とある魔術の禁書目録?の感想です。 相変わらず言ってることは難しいですけど、戦闘は最高だった。
[2010/12/26 17:13] しろくろの日常
小萌先生には優しいロリコンステイルww性格的にもいいコンビだと思いました♪ 今話は土御門に痺れオルソラの笑顔に癒されました(>∀<)(オルソラの携帯可愛い♪ >>ということで、インデックス? #12 天文台 感想です.+゚*。:゚
[2010/12/26 19:58] 追憶の本屋
今回は推理回。オリアナはスタブソードを持っていなかった。では何故フラフラ街を歩いているのか。そんな事に気付いた上条が凄い。そして土御門とステイルは何故気付かない。頭脳労働はこの二人の範疇なのに。 あと、土御門ってラテン語?が読めるんですね。おそらくペテ?...
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」なかなかストーリーが進展しませんが、今期も2クールやるのかな?冒頭の説明は1期知らずの私にはちんぷんかん。とりあえず、金髪兄ちゃんの喋 ...
[2010/12/27 17:55] GIGASSA!!
大門だニャー 今回の事件と無関係な姫神を傷つけてしまったオリアナ 罪悪感を感じてます
[2010/12/30 01:23] バカとヲタクと妄想獣
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング