この記事のトラックバックURL
http://ilikemanga.blog87.fc2.com/tb.php/953-6312f823
【座標移動】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈16〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2008-06-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
行くぞビリビリ!ビリビリ言うなぁー(ノ`Д´)ノ
・黒子、淡希そして、一方通行
ベクトルの操作を能力とするもの同士の戦いを見ることができました!!!!!
黒子ちゃんのテレポート、淡希ちゃんのムーブポイント、そして一方通行のアクセラレータ、均衡する同種の能力者の戦いは見ていて迫力があります
...
お願いがあります。御坂と御坂の妹達の命を助けてください。
座標移動、自分自身もテレポート可能だがトラウマのせいで自身のテレポートをあまり出来なくなった結標淡希。
トラウマがなければ座標移動の使用用途が増えるね。
覗きとか、覗きとか、覗きとか。
黒子と淡希、空間移動使い同士の戦い。
黒子が、黒子が、黒子がぁぁぁぁ?...
このアニメにおいて、女の子に顔面グーパンはデフォだね。
一通△何かわからんけど一通さんがS音ボコって終わってたwwゲロ顔面グーパン鼻血ぶー・・・・いつからリョナ系アニメになったんだよ2話で完結させたけど相変わらず話の軸が微妙...
女の子の顔面を潰すような強烈なグーパンチ。本日1番笑ったシーンw 上条君も容赦ないなとは思ったけれど、この白髪の兄ちゃんも負けず劣らず・・・・・・いや、こちらの方が酷いかな?w てか何者だ、この白髪の兄ちゃんは?
[関連リンク]http://www.project-index.net/#07 座標移動(ムーブポイント)結標の元へ現れ自分がやられたことを返す黒子そして美琴のことを否定する結標とは違い優しい美琴のことを信じ切っ...
第7話『座標移動(ムーブポイント)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・黒子対結標ですね。
とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools
ついにアクセロリータさんも
ここに来てグーパン習得か・・・
-公式サイト・Wikipedia-
とある魔術の禁書目録?<イ...
上条さんパネェな。
岩石雪崩渡りの術使えんのか!?
おまえは何処の殿下だよ!
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]田中雄一 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26売り上げランキング : 43Amazonで詳しく見るby G-Tools
とある魔術の禁書目録?
第07話 『座標移動(ムーブポイント)』 感想
次のページへ
一方通行が久々の活躍!
その圧倒的な実力を見せ付けてくれましたね。
今回の黒子は、カッコイイ黒子!
黒子はいい女ですよ!
原作を大分端折った形になってしまっているので、せめて3話構成にし...
前回の感想で4つも拍手頂きました!!!
ありがとうございます。m(_ _)m
4つって過去最多かも。
結標さん(いちいちコピペしないと書けない名前だなぁ(汗))の行動原理。
黒子にはボロクソ言われ...
とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
今ままでで一番面白かったぜヾ(*・∀・)/
かつてインデックスによって破壊された樹形図の設計者の残骸(レムナント)を巡る争いが勃発。もしも樹形図の設計者が復元されたら、またあの1万人の妹達が犠牲になった忌まわしき計画が復活してしまうかもしれない。再び一人孤独な戦いに身を投じる事になった御坂美琴?...
kamijyo「おい…いくぞ…!ビリビリ!」
上条さんのスーパーイケメンタイム!
提供画面から格好良すぎで笑ったw上条さんは美琴が出る話ではイケメン化する法則でもあるのかレールガンの時といい科学と絡むと妙に素敵なカットが目立つ気がするw
全2話のエピソードでした。短いですが、大変良くまとまっていたかと。
「それでも俺は、あのガキの前じゃ最強を名乗り続ける事に決めてンだよ」
黒子が美琴よりも先に淡希を見付けだし、説得を試みる話。
今週の大体の内容としては
・御坂妹が学生寮に居る上条さんの元に急ぐ。...
美琴の夢を守るため、再び結標と相対する黒子。
そしてミサカ10032号はとある少年の元へ走り出しました・・・。
「残骸編」完結! ネタバレありです。
とある魔術の禁書目録II 第7話
『座標移動(ムーブ・ポイント)』
≪あらすじ≫
自己転移され結標淡希を取り逃した美琴だが、その場を離脱した淡希の前に姿を現したのは黒子だった。テレポーター同士の再...
長くなっちゃったけど、作品の方向性から大分ずれている感想。
禁書II 第7話。
"空間移動(テレポート)"と"座標移動(ムーブポイント)"の勝負の行方は、
そして残骸(レムナント)をめぐるこの騒動の結末は―――。
以下感想
黒子と結標の第2ラウンドは形勢が二転三転して見応え十分。
黒子を半殺しにするも、自らの思想の矛盾を突かれ能力暴走の結標ちゃん。
自らの能力コントロールにも限界があったようだし、無敵そうに見えて実はそうでもなかった…というよりとんだ一杯食わせ物だった?...
今日の一言
黒子 : 力をどう使うのかは 自分次第 !そんな 当たり前 のことにも気づかないなんてバカですの!あなたは!
黒子 : 力が怖い?傷つけるから欲しくない? 笑わせないでくださいな!
...
禁書だから、当麻が活躍しないといけないのかなぁと思いましたが、一方通行さんの活躍ぶりに驚愕したり、一方さんは、便利すぎだなぁ。スーパーマンみたいな、というか、ある意味孫悟空レベルのスーパーキャラだものなぁ。使い勝手がいいんだろうなぁ。
パネェ(笑)
とりあえずぶん殴る(´・ω・`)b(ぇ)
【関連サイト】
http://www.project-index.net/
OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray](2010/10/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
序盤から黒子VS淡希のテレポート戦が目を惹かせてくれます。まずは黒子が針などを次々と淡希の体に撃ちこみました。仕...
結標が自身をテレポートさせるわけがないと高を括っていたために、その姿を見失ってしまった美琴。
結標としてはしてやったりのところだが、過去のトラウマはやはり彼女にダメージを与えているようだった。その気になりさえすればトラウマを乗り越えられるとは言え、やは...
ついに私はジュースの買い方をマスターしたんだよ~☆
インデックスさんの存在意義が(笑)
引き続き科学サイドのターン。
ツリーダイヤグラムの復元を狙う陰謀の阻止に出た黒子。
負傷の身で結標と対決す...
上条さんカッコイイー!
なにあれどうなったの!?
飛んでたよー?(*゚д゚*)
真っ白な空を駆ける上条さんは天使みたいでしたね(*´∀`*)
あれは惚れるw
黒子も美琴も上条さんも一方通行さんも、みんな守りたいもののために戦っててカッコよかったですね♪
?...
どうも
何かすいません・・・
BandicamってソフトでSSとってるんだけど
何かとれてなかった・・・
来週はSSにします!
今日は文章で簡便してください・・・
感想は続きから!
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
前回に引き続き今回も残骸編ですが
禁書はやっぱりおもしろいですね~
黒子VSあわきんも良かったですし
上条さんもいい具合に格好よかったで...
トラウマ。私にもあります。それは親がたけのこの里を買ってきた時です。初めて食べた私は吐き気を催しましたよ…。以降、たけのこの里を見るだけで再び吐き気がするようになりまし...
能力を持つものの苦しみ。とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』 の感想です。
とある魔術の禁書目録〈特装版〉SET1 [DVD]クチコミを見る
やはりレールガン人気は尋常じゃなかった。そして今回も黒子が大活躍!?
☆<11/20更新>前回、とある魔術の禁書目録IIコーナー 第6話 「残骸(レムナント)」の感想をポッドキャストにて収録!
「相変わら?...
とある魔術の禁書目録?の感想です。
主人公一同集結。
とある魔術の禁書目録? 第7話感想です。
ダブルヒーロー
#07「座標移動」黒子は、美琴を悲しませた座標移動能力を持つ少女・結標淡希に戦いを挑むが、隙を突かれ身動きが取れなくなる。そんな黒子に淡希は、外部組織“科学結社”と...
白井黒子と結標淡希の対決は物理的な戦闘では負けたものの精神的な部分では黒子の勝利って感じか?黒子がテレポートできなかったのはおそらく結標淡希の力によるものだと思うけど違うか?本来できないはずの他...
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
自身を近くのレストランにテレポートする事で、美琴から逃げ切った結標。その気になればトラウマなんて・・・と、突如肩にコルク抜きが刺さる。自分が受けた場所と同じ箇所に針を空間移動させたのは白井黒子...
『残骸(レムナント)』を巡る争い、後半戦。
人の盾、その中に一般人が入っていることを示唆して(実際は一般人は含まれていなかったわけですが)、美琴の攻撃を躊躇わせた結標。
その一瞬の間に、自...
美琴の関わる学園の深部を垣間見る黒子。「とある魔術の禁書目録II」の第7話。
座標移動(ムーブポイント)能力で結標淡希に逃げられてしまった美琴。
淡希は近くのビルの中に隠れただけだが美琴がそれに...
かくこくくけくかきくこけくけくきくきこきかかか――――ッ!!(あれまたやってくんないかなwwww
今までの奇行から黒子を見るときは変態フィルターが掛かって感動が薄れてしまうんですが、
それでも最後に黒子が言った言葉にはうるっときてしまった(;-;)バトル...
淡希は自分自身の移動がトラウマなんですね? トラウマって一体何があったんでしょうね? そこらへんの回想入れてくれるのかと思っていたのですが…
そして、持っているのライトだったんですねw今回初めて知りましたw
警棒かと思いましたよw
Magic∞world 〈初回?...
とある魔術の禁書目録? 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 です。
<キャスト>
上条 当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂 美琴:佐藤利奈
ステイル=マグヌス:谷山紀章
神裂 火織:伊...
黒子の信じるもの、揺るぎない信念。 それは結標淡希、御坂美琴、御坂シスターズを助け出しました。 自らの弱さに向き合い それを受け入れる黒子と結標との対比が見事。 守る者・信じる者を持つ人間の強さと輝きを改めて感じさせてくれた 最高のストーリーでした。 テレ…
科学サイド寄りな話の続き。黒子は結標を倒し、そして美琴はツリーダイヤグラムの残骸を破壊することはできるんでしょうか…?色々なキャラが出てきて面白くなってきました。今回はキャラが皆熱くて観ていてワクワクしましたー。でもやっぱりおいしいところを持っていく...
[特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 [Blu-ray]上条さんと一方通行さんがマジイケメン!
さらに黒子もかっこよくて、美琴と打ち止めが可愛かったですね^^
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」科学サイドのストーリーが続きます。とりあえず、OPのサビの最初が「マヨラー」にしか聞こえない件について語ろうか(笑)新しい敵は黒子と似た能力...
樹形図の設計者の残骸(レムナント)を廻って再び勃発した 御坂美琴の戦い…そして、それに巻き込まれるというか、自ら 御坂の力になりたいと思う黒子も戦いの中心へ。御坂妹も 動きだし… そしてついに真打ち登場ですよ~! 目の前から忽然と姿を消した結標淡希の姿を?...
インデックスさんはジュースの買い方をマスターしようです。
引き続き科学サイドのお話。
ツリーダイヤグラム復元の阻止に動く黒子。
負傷の身で結標と対決。
結標は過去に出現する座標を間違い、自身を手レポートする事にトラウマがあり、激しく消耗しており、傷をおわせます。
しかし、黒子の方も傷でテレポート不能になり、動けな...
「ミサカ(御坂)とミサカの妹たちを助けてください」 美琴たちは、ツリーダイアグラムの復元を阻止できるのか。
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」美琴の置かれている状況。そして気持ちを理解した黒子黒子VS結標 再び!「その気になればいつだって出来るのよそ...
おはようございます、壱拾12です。
寝てないので非常に眠いです。
まあ、今日は暇なので特に問題は無いですが。
とりあえず、アニメ感想だけ書いて出かけてきます。
でも、予約投稿で一つ記事を投下し...
原作一巻分が二話で終わるとか…。
まぁ、そりゃあガリガリ削られるわね(苦笑
黒子の説教タイムであわきんに対して優位に立つも、前回の戦闘のダメージを引きずってまたもや敗北。でも、拳銃はいくらなんで...
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
見ましたので、いつもの如く感想をば
まぁ前回からの展開でwktkしていた私に待っていたものは・・・
なんか悪役か?と見間違...
こちらでも禁書目録とのコラボ感想はっじまるよー!!!(メルル風に)これを今書いている人間のあざとさと迷走ぶりが感じられるわね。
大門ダヨ
結標 淡希はテレポートで逃げていた
しかしトラウマによって自分自身をテレポートすると気持ち悪くなるんだったかな?
たしかテレポートして座標を誤り、壁か何かに足をめり込んでしまい
足の皮膚が剥がれた、だったかな・・・
2010/11/21 放送分総評!あれ・・・今回で終わり?前回と今回。ワープちゃんが何か悪いことをしようとしてたのは分かった。ツリーダイアグラムの再生でしたっけ?それが再生されたら何...
さすがアクセロリータ、容赦ねぇっス…
なんだか長時間出てた黒子より一方通行と上条さんの方が印象に残ってる第七話
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)(2010/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
このアニメには「不快な空気」がながれているような気がします。白井黒子と結標淡希のたたかいはグロかったですし、一方通行も気もちわるかったです。おなじくグロいといわれてい ...