伏見 つかさ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 2
アニメ化ねぇ…
絶対すると思っていた! 後だしだからどうとでも言えるけど。
注目点は実在するサイトが実名のまま出てくるかこないかだな。カ○○○○○○ムもピー音なしならスタッフを尊敬する。
さて本編の感想。
序盤の方ではあやせのことが好き過ぎる京介の言動が面白かった。ああいう言動を見ていると着信拒否も妥当だと思う。あやせがマジ天使なのは禿同。
いつかあるであろう、あやせの恩返しも楽しみ。
前にメルルのコスプレをしたDQNの加奈子は今回もやはりDQNのままだった…
ちょっといいところ見せたけど、DQNはあの程度の+じゃまだまだ打ち消せないほど嫌い。
そんな加奈子に懐く無垢なのブリジットちゃんは可愛い。アニメでの声優は誰だろう。俺の中では水樹奈々様だ。
高坂家に遊びに来た黒猫が京介のことを「きょうちゃん」と読んだり、桐乃の部屋ではなく京介の部屋で寛いだりして、桐乃をおちょくるところは黒猫がマジ天使だったと思う。いや堕天使と言うべきかも。でも担当する声優さんは、別の世界では天使だしなぁ…
とにかく黒猫で和んだ。たぶん焼きもちを焼いている桐乃も良かった。
最近元気が沙織の家に京介、桐乃、黒猫が電撃訪問する話は6巻の核だったと思う。前回は黒猫の本名などが明かされたし、今回は沙織なんだろう。
沙織のために3人がそれぞれ用意したガンプラの手土産は興味深かった。
京介が「HG1/144スサノオ」を選んだのは偶然かわざとかわからない。
HG1/144スサノオはこれ↓
俺も前に作った:
1/144 HG スサノオ 製作 感想レビューこのMSはガンダム00で
グラハムミスター・ブシドー(CV中村悠一)が乗る機体だ。
京介氏の声も中村さんだし「俺なりにカッコいいのを選んだ」というセリフは深いと思う。
黒猫のガンプラは割愛して桐乃が選んだのは「00で釘宮理恵ちゃんが乗ってたやつ!」
ネーナのガンダムスローネドライだね。これ↓
しかし桐乃のプレゼントのガンプラはすでに組み立て済みで、しかも「ニッパーで部品を切り離して組み立てただけ」「サンドペーパーもかけない、塗装もしない」というものだった。
俺はこれに文句を言う沙織は心が狭いと思う。
確かに完成済みを渡すのは良くないと思うが、ガンプラの完成は人それぞれ違うから素組みでも満足な人はそれで完成なんだよ。
ガンプラなんて拘ろうと思えばどこまでだって拘れる。どこで妥協するかも人それぞれ。
継ぎ目を消して全て塗装して、スミ入れや汚しもして、最後につや消ししなくて気が済まない人もいれば、シールだけ貼って組み立てれば満足な人もいるんだ。
自分の価値観を人に押し付けるのは良くない。エゴだよ。それは。
デコガンダムは普段ガンダムに興味のない女性のライトユーザーならいいと思う。こち亀でも出てきたし。
ミニ四駆のアバンテJrはレッツ&ゴー世代の俺は知らないが、そんなに速かったのか?
ミニ四駆ボディは関係なくシャーシ、特にタイヤが大きければそれだけで速いんじゃないの?
そして沙織の素顔が挿絵付きで初公開。挿絵は最初パラパラと見たとき桐乃だと思った。美人である桐乃と間違うということは沙織もそうなんだろう。
ぐるぐる眼鏡などで不細工に偽るなんてもったいない。
最終章には桐乃がアメリカに留学していたころのルームメイトで、世界一足が早い小学生のリアが登場。
エロゲのようなアクシデントを体験した京介が羨ましい。アグ○ス呼ぶぞ!
リアは最初素でエロゲイベントをやっているのかと思ったけど、読んでいる内に確信犯な気もしてきた。桐乃のスカートめくりとか、恐ろしい子…
そして京介がいないところで桐乃は兄のことを自慢しているんだろうと思った。
最後は桐乃の衝撃告白で終わったけど、きっと7巻の冒頭でフリというオチなんだろうな…
個人的な評価★★★☆☆
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
