バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

人類VS牡蠣…!?「1日外出録ハンチョウ」 4巻 感想 

1日外出録ハンチョウ(4) (ヤンマガKCスペシャル)
上原 求 新井 和也 福本 伸行
講談社 (2018-08-06)
売り上げランキング: 66


1日外出録ハンチョウ 4巻 感想です。

牡蠣バーなる店にやってきた班長たち。相変わらずブルジョア。

牡蠣が美味しいことは重々承知だが、その美味しさを牡蠣の唯一の武器であるノロウイルスとの闘いを通して表現していたのが面白かったww

DSC_0702_20180806210551e65.jpg

牡蠣は人間にとって食べやすい形状だが、生で食べるとノロウイルスに感染する可能性がある。

DSC_0703_20180806210553a22.jpg

だから班長たちは生牡蠣を避けていたけど、誘惑に負けて注文して美味しそうに食べる姿が悪魔的に飯テロだった。

グルメ表現を食材の側に立って描くところが斬新で、牡蠣を食べたくなった。


地下の喧騒に嫌気がして1日外出をした大槻は静かな田舎町でゆっくり過ごしていた。

静かな個人経営の喫茶店で読書をしたり海を眺めたり、余裕のある暇そうな姿は社畜なら憧れてしまいそうだ。

でも久しぶりに大槻が悪人であることも思い出したりもしたw

DSC_0704_201808062105548a8.jpg


飲食店の食べ歩きで自分の定めた味のハードルを越えられるかという話では、大槻らしい目の付け所で店を評価するところが面白く、何の変哲もないチェーン店のメニューでさえ食べたくなる不思議さがあった。

DSC_0705_20180806210556f20.jpg


大槻の昔からのお気に入りの店も世代交代が進み、妙なメニューを提供するようになり、大槻は物言わぬコンサルタントとして評価を下していた。

デザートとして相応しくないプディングをあえて残すことで店の方針を否定するところはグルメ通だなぁと思った。あとこの話はナレーションの大槻への突っ込みも秀逸で面白かったw

DSC_0706_2018080621055717b.jpg

大槻はやっぱり並みの同世代より優雅な生活を送っていると思う。昼食に2000円越えのものなんてめったに食べれないもん。

個人的な評価
★★★★☆

関連記事


下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング