天空 すふぃあ
講談社
売り上げランキング: 131
空の境界 the Garden of sinners 6巻 感想です。
物語は引き続き第五章「矛盾螺旋」
式の元には実家から五百年ものの名刀が届けられ、式もテンションを上げていた。

劇場版を見たのがもう随分昔のことだから記憶の欠落が激しくこの刀を覚えていないが、Fate/GOでセイバーの両義式が使っている日本刀がこれだろう。
この刀での活躍で活躍しているところを早く見てみたい。
橙子さんと幹也はある事情により不可思議な構造をしたマンションを探索して、その構造の気持ち悪さを感じていた。

少なくともこんな構造のマンションは住みたくないね。
橙子さんがロケットえんぴつを知らない幹也にショックを受けていたが、これは幹也が無知なだけだと思う…
式も式で巴と一緒にこのマンションを調べていたが、荒耶が現れ戦いになった。
さすがの式も魔術師のホームである工房の中で不利で無双という状況ではなかった。ケイネス先生も自分の魔術工房を自慢していたし、魔術師の工房はそれほど危険。
これまで大活躍してきた直死の魔眼でも荒耶の死が見えないってのは読者的にはショックでラスボスに相応しいキャラだと思った。

式はなんとか荒耶を殺すが、その代わり捕らわれの身となってしまった。だが荒耶ってこんなところで退場だっけ?早くない?
魔術師とは目的のためなら自らの死すら受け入れる生き物なのか?
橙子さんの所にはかつての学友の「
コルネリウス・アルバ」が訪ねてきて、式を捕らえたことを宣言してきた。
こいつは橙子さんの煽りに一々キョドるから小物臭がするw

コルネリウスは式の身体を使って根源への突立つを目指していたが、橙子からは抑止力が動くと警告されていた。
この抑止力ってFateにおけるエミヤのような存在のことで正しいのかな。幹也の想像の中にジャンヌも登場していたし。
橙子さんは式を救うために例のマンションへ出撃。確かうっすらとある劇場版の記憶では橙子さんが無双していた気がする。

あまり戦闘をするタイプの魔術師じゃなかったと思うけど格の違いを見せつけるバトルは楽しみだ。
個人的な評価★★★★☆
- 関連記事
-
できたら下のランキングのバナーを押してほしい。
押してくれたあなたは、とても親切な人だ。

ぶっちゃけるとFateのワカメの原型になったキャラですからw
まあ、ワカメと違って能力的には結構優秀な魔術師ですが。(時臣となら互角以上に渡り合えるくらいには)
あとFate/Zeroの切嗣の過去回想でアリゴマ島に溢れた死徒の群れを償却する魔術師たちの中に彼の姿があります。