いみぎむる
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-06-24)
売り上げランキング: 440
この美術部には問題がある! 6巻 感想です。
ずっと応援してきた作品だからアニメ放送開始がとても楽しみ。
今回もヒロインたちがとにかく可愛く、この作品の全てはヒロインの可愛さからできていると言っても過言ではない(私見)。
友達と一緒に片想い中の内巻くんへのラブレターを書く練習をすることになった宇佐美さん。

興味ないと言いながらラブレター向けの便せんと封筒を所持しているところがまず可愛い。
書き終わったラブレターはポケットに入れて所持していたがうっかり落としてしまい、それを偶然拾って読んでしまった意中の内巻くん。

ありそうなシチュエーションではあるが、ここまでの他のヒロインたちを交えたコミカルな経緯と反応がギャグ漫画っぽくもあり面白かった。
で、結局内巻くんが見てしまったのは宇佐美さんの友達が書いた官能小説風なラブレター。宇佐美さんは恥ずかしい手紙を読まれずには済んだが趣味を勘違いされいいのか悪いのかだったw

美術部の活動ではクジで引いたお題の絵を描くという面白い遊びが行われていて、それぞれが引いたお題がネタ的で笑えた。
宇佐美さんは「大切な人」がお題で内巻くんを思い浮かべるが家族へ逃げようとしたり、コレットさんは人に似顔絵を描いてもらおうとするも自分でそのお題を引いてしまて純粋キャラなだけにちょっとかわいそうだった。


これまで寝てばかりでたまにしか物語に関わってこなかった部長にも幼馴染ヒロインが新登場した。
くじ引きのお題を利用して美術部の顧問の女の先生のヌードを描こうとしたことを責められたけど、そいうときは自分を頼ってと言ってくる正妻系のヒロインだった。


それに当たり前のように寝ている部長の腹部に座っているところとかポイント高いよね。この子も可愛いわ。アニメでも登場するのかな。
そんな感じで、今回も明るく楽しい空気が漂う健全な宇佐美さんのラブコメが面白可愛いかった。あと新ヒロインも好き!
個人的な評価★★★★★
- 関連記事
-
できたら下のランキングのバナーを押してほしい。
押してくれたあなたは、とても親切な人だ。
