コトヤマ
小学館 (2015-12-18)
売り上げランキング: 14
だがしかし 4巻 感想です。アニメ楽しみだなぁ
今回も懐かしさを感じる駄菓子もあれば、まったく知らない駄菓子もあって近くに駄菓子屋さんがあれば行きたいと思った。
コンビニでも買える「おやつカルパス」は俺も好きで、ついつい中毒的に食べ過ぎてしまうw だがそうなってしまう人は俺だけじゃなくて安心した!

「ソフトグラインダー」は小さいころ遊んだわ!すぐ壊れてしまった気がするが楽しかったなぁ。

ゲームセンターではなく、デパートなどのゲームコーナーにあるメダルのじゃんけんゲームも好きだった。音声とか今でも脳内再生余裕だ。

チューペットの呼び名騒動はあるあるネタだね。オリジナルのチューペットはもう販売終了しているそうだけど、似たものはたくさん売っている。

しかしこれについては当時何と呼んでいたのか覚えていない。
森永のミルクキャラメルは個人的には中毒的味w

この駄菓子の話は夏目漱石の件とかタバコの代わりだった話とか真面目な特番のような構成で今回一番好きだったかもしれない。
プチガムは出てきて思い出したけど、座布団みたいな形状で美味しかったな!

食べ終わったケースが笛になるのも思い出して、二重に懐かしかった。
この作品、見事に知ってる人のツボを突くよね!駄菓子食べたい。
個人的な評価★★★★☆
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
