ひさしぶりの原作コミックス。10巻目にして10周年だそうだ。原作が現在どこで連載されているのかはわからない。
アニメをやってたのが2006年だっけ?時が経つのは早い。昔らき☆すたの聖地巡礼が流行ったなぁ。今は何かとガルパンの聖地巡礼が取り上げられるけど、当時聖地巡礼と言えば らき☆すた だった。今の鷲宮神社はどうなっているんだろう。「かがみは俺の嫁」と言っていた人たちは元気でやっているだろうか。
方向性がぶれることなく10年。時代が変わっても新たな要素を取り入れながら作風は変わらずゆるゆるで面白かった。
携帯を使わないこなたがスマホを手に入れていたのは時代の変化を感じたw

分かる人にしかわからないオタクネタや時事ネタもわかるからこそ笑えるw
今思えば、非実在青少年などの都条例ネタはこの作品にぴったりじゃないか。

みさおとあやのの友情秘話はニヤニヤなものだった。

この二人の関係性は和むね。当時アニメで「ヴァ」が流行ったのも懐かしい…
安定感抜群のブレない作風に安心する新刊だった。
島風のコスプレをするこなたのカバーが欲しかった…
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

あ、9巻のつかさが好きな人ネタは急に出たわけではなく過去の
こなた「ゲームの主人公名どうする?」
かがみ「自分の名前」
つかさ「好きな人とか……」
こなた「過去データ漁ろう」
というネタが伏線かと。