任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 1
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 2
んんwwwwwwww
我は、発売日にポケモンXを購入し無事殿堂入り、現在シングル対戦用のポケモンを育成中ですぞwww
今作は、グラフィックなどストーリーや新ポケモンに関わらないところに力を入れているせいか、微妙な点もありますが概ね良作ですなwww
初代御三家や初期の151匹のポケモンが数多く出現するところは赤緑を初めてプレイした小学生のころを思い出す懐かしさだった…
逆に悪い点はぶっちぎりでミアレシティの存在。理由は言うまでもないだろう。
あと四天王とかジムリーダーが弱い。道中が長いせいかがくしゅうそうちの改良のためかやつらに対して主人公のレベルが十分に高く、途中戦闘を自粛しないといじめになってしまう。
チャンピオンも魅力がないね… 初代のライバルやシロナおばさんが好きだったのに。
毎度恒例の三匹の伝説が今回登場しないのは驚いた。3鳥は懐かしくていいが、やっぱり新ポケモンが出て欲しかった。
新タイプのフェアリーや一部の相性の見直しは悪くない。技の調整もこれまで猛威を振るっていためざパの弱体化は良しとしよう。
GTSなどオンライン関係のシステムはかなり良くなったし、後に記述する厳選もルビサファの環境を考えれば格段にぬるくなった。
さてそれではメイントピックス。
ポケモンXY比較的簡単にできる個体値5V厳選方法!俺はDPから個体値というものを意識し始めたけど、当時は色々大変だった記憶がある。パワー系で個体値遺伝できなかったんじゃなかったっけ?かわらずのいしで性格も。
それが新作が発売されるたびに楽になっていき、なんと今回は
「あかいいと」を持たせておけば親の12ステータスから3つではなく
5つも遺伝することが明かされた!乱数とかいらなかったんだ。
そんなわけで、
<容易するもの>・あかいいと
・かわらずのいし
・メタモン(個体値V持ち複数)「あかいいと」はみんな嫌いなミアレシティの「カフェ・ツイスター」がある路地のお姉さんがバトル後くれたはず。ちなみに「かわらずのいし」はセキタイタウンの民家だ。
メタモンは殿堂入り後行けるようになる「フレンドサファリ」でゲットすれば2V確定なので、そこで乱獲しよう。
フレンドサファリにメタモンが出現するようになるには、人とフレンドコードをひたすら交換して当たりを引くしかない。
友達がたくさんいる人は問題ないだろうが、俺のように周りにポケモントレーナーがいない人はリアルポケモンセンターに出向き勇気を出してトレーナーに話しかけるか、最近では
Twitterが便利だ。
アカウントを持っていない人は作ってポケモン好きをアピールしておけばいいだろう。
このTwitterで「フレンドコード」で検索する。するとポケモンをやっている人が無数に引っ掛かり、互いにフレンドコードの交換をしている様子が伺える。ここに混ざろう。
フォローはいらない。中には自分の出現ポケモンを教えてくれている人もいるので丁寧に交換しましょうとお願いしよう。そこでメタモンが出現すると言っている人にお願いすれば、まぁ断られることはないだろう。
こうしてサファリにメタモンが出現するようになったらあとは乱獲。クイックボールがおすすめ。それでダメなら夜間のダークボールやリピートボールを使えばいい。
これでジャッジしてもらいとりあえず6種のステータス分のV持ちを揃えればOK。これで準備完了。
<厳選の前に>次に育てたいポケモンに性格を遺伝させてしまおう。かわらずのいしを使い前作までのタマゴグループやメタモンからの遺伝で容易に行うことができる。
これで0Vの性格一致育てたいポケモンができているはずだ。このとき準備しておいたメタモンを親に使って1つでもVを遺伝させておけば後から少し楽になる。
とくせいは夢とくせいが欲しい時は注意が必要。夢とくせいは今回♂からも遺伝可能なため、かそくアチャモを量産可能だが、気持ち♀からの遺伝の方が効率がいい気がする。また、かわらずのいしを持たせるとたまに性別まで固定されてしまっている気がする。この辺は要検証だ。
ここで夢とくせいが欲しいときは気休めだができたら♀に遺伝させておこう。
<厳選>ここまでで理想の性格(と夢とくせい)のポケモンができているはず。
2Vメタモンにあかいいと、性格一致ポケモンにかわらずのいしを持たせひたすら孵化作業。
その内メタモンのVが遺伝したポケモンが生まれてくるはずだ。今度はこいつを親にして別のVを持ったメタモンにチェンジして同じひたすら同じ作業。タマゴふかパワーを使えば孵化も楽。
次第に♂と♀それぞれで個体値ポケモンが出現してくるだろう。目指すは♂と♀の合計で欲しいステータス5種がVになる個体。性別不明のポケモンは少し大変かもだけど。
例えば、
♂:HAB
♀:BCDS
といった感じだ。
ここまでくればお目当ての5Vを引くのも目前だ。両刀にでもしない限り捨てるのはAかCだろう。孵化してはジャッジの繰り返し。
「そらをとぶ」を覚えとくせいが「ほのおのからだ」のファイアローさんマジ便利ww
ちなみにレベル1でも個体値が低いとステータスが低いポケモンがいるから、そういうポケモンはジャッジに行く手間が省ける他、CがVであって欲しいのに「あばれるのがだいすき」だったら切ることができる。
以上こんな感じで厳選がすっごく楽な仕様になりました。
俺もこの方法でさっそく夢ケロマツとギルガルドを作りました。ギルガルドは偶発的に6VになってしまったてSが邪魔だけど。
他に楽な方法や改善点があればぜひコメント下さい。
余談。
<レベル上げ>育てたポケモンのレベル上げはミアレシティの「レストラン・ド・キワミ」でローテーションバトルだ。
ヒヨクシティのホテルの1階で「しあわせたまご」をゲットして育てたいポケモンに持たせローテーションの2番目ないし3番目にセットしてスタイリッシュな状態で9万を握りしめ突撃。直前におこずかいパワーとけいけんちパワーを使っておくとより良い。
ターン数は気にせず強いポケモンで強引に押し進もう。相手はレベル60程度だからクリア後の人なら楽勝だろう。
資金は賞金とクリアすると貰える「かおるキノコ」16個を売れば黒字でお金稼ぎにもなる。
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
