潜木との決着が戦わずしてつき、善吉たちは黒神基地で治療を受けていた。善吉の切腹の傷は『劣化大嘘憑き』では以前より負完全なため『すべてをなかったこと』にはできないらしく、善吉の腹部の包帯には血が滲んでいた。

しかし女性陣の怪我がきちんと戻っているから、ただの球磨川の意地悪にも見えた。でもそういうわけではなく、名瀬は江迎の髪も戻ってないことから強い思いのこもる現実はなかったことにはできなくなったと見ていた。
こうやって能力の解説をしてくれるのはありがたい。強い思いがこもってなければ死さえなかったことにできるが、そうでなければそのまま本当に死んでしまうということか。るろうに剣心の十字傷とかもなかったことにはできないのだろう。球磨川さんだいぶ弱くなったな。
移動のための戦闘機は潜木が『却本作り』を抜いてもらう代わりに「しくしく」と泣きながら修理していた。前回コメントで螺子が抜けると予想している人がいたけど、球磨川さんもほんと甘くなったな。
修理の間に、球磨川から空母での出来事の一部始終が語られた。
空母では一番小柄でボスっぽいやつが、影武者を倒したから漆黒宴は終わりという球磨川の意見を認めた上で、婚約者6人が争いトップを取ったやつがめだかとサシで戦うのはどうかと提案してきた。
割に合わないと言う安心院の意見に対して、ボスはさらにめだかが優勝したら鶴喰梟博士を殺した犯人を教えると条件を追加してきた。半袖はこのまま押し切れば勝ち確定だから、応じちゃいけないとアドバイスしたが、めだかはたとえ嘘でも梟博士の話が聞きたいとこの提案を受け入れてしまった。
いくら条件を追加させようが、影武者に勝ってしまっている以上勝ちに変わりないよね。なのにこのボス幼女は偉そうだ。寝坊して遅刻してきたくせに。口調もじじ臭いし、500年くらい生きてそうな貫禄がある。
ボス幼女は、取引が受け入れられるとならばめだか以外の5人にはこの場で消えてもらうと、スタイルを使いカードにして封印してしまった。まるで遊戯王の世界のようだww

このボス幼女の舌に書かれている文字は『名』とあったから、単純に名前使いなのかな。化物語にも名前で怪異を縛るみたいな話もあったし、名前を使ってコントロールを得る系とか?
安心院が封印されたという話に鰐塚は驚くが、善吉は冷静にこないだまで封印されてたしそういうこともあると語った。なんとなく安心院さんが身近な存在になった気がする。
で、善吉の言うジョーカーズ共通の攻略法とは不死身ゆえの悪癖で6人とも敵の初撃を基本避けないことだった。理由はどうあれ皆基本避けないそうだ。半纏はただそこにいるだけだから避けるも何もあったもんじゃないというのは面白かった。

ジョーカーズの共通の攻略法とは封印など『一撃必殺』系だった。ある種、慢心みたいなものだね。
安心院に限って言えば『言葉使い』が使うような未知の攻撃なら絶対避けないそうだ。安心院はたとえどんな攻撃を受けても時間の問題でなんとかなりそうだから避けないだろうね。暇つぶしにもなるし。
球磨川が封印から脱してきたのは封印術使いだから脱獄のノウハウを知っていたからだそうだ。さらに安心院も遠からず脱獄するそうだ。安心院は封印状態を楽しんでるかもしれないけどすぐに飽きるらしい。小説で安心院は球磨川に封印されて喜んでいたみたいなこと書いてあったし、きっとそうなんだろう。
封印された他の三人もそれぞれ手を打っていると思うが今のところは四人揃ってめだかちゃんに対する人質だそうだ。めだかちゃんを屈服させるには人質というのが有効っぽいね。
今週は待ちに待った暗号の答え合わせ回でもあった。飛行機の修理にはまだ時間がかかるため善吉が解説をすることになった。ちなみに球磨川はもっと早く南極についてたらしいが、江迎の告白を待ってあえてベストなタイミングで登場したようだった。テヘペロとしているがムカつくw
そして暗号の解説。これはめだかが月氷会のような部外者には解きにくく、善吉たちには解きやすい構造に作っていた。
最後の「希う」は『こいねがう』と読みこの調べなければわからない読みをあえて漢字で書いてるのが最初のヒントだった。これは全てひらがなにしろというメッセージであった。
善意で死ねぬ性分らしく、
遊ぶ過去なき神童は、
見舞うべき身繕いし、希う。
↓
ぜんいでし
ねぬ
しょうぶんらし
くあそぶかこなき
しんどうは
みま
うべ
きみづくろいし
こいねがう
こうやってひらがなにすると、この中に「あくねこうき」の6文字が隠れていた。他にも不知火半袖、鍋島猫美、志布志飛沫、雲仙冥加、飯塚食人の名前も隠れていて、一文字も余らせず六人の名前をアナグラムにして文章を作っていた。西尾維新すっげー!
6人の名前を並べると、
不知火半袖
志布志飛沫
阿久根高貴
鍋島猫美
飯塚食人
雲仙冥加
で六人の名前には共通して曜日を表わす漢字が含まれていた。

不知
火半袖 → 火
志布志飛
沫 → 氵(さんざずい)で水
阿久
根高貴 → 木
鍋島猫美 → 金
飯
塚食人 → 土
雲仙
冥加 → 日
この中にないのは月のみ。つまり次の目的地は月であった!! 宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
最近日曜朝は宇宙関係のアニメや特撮やってるし流行ってるもんね。
タチバナさん=ヴァルゴ・ゾディアーツでマジ驚いた。これ解けた人はいるんだろうか。解けた人はどういう思考プロセスで解けたのか教えて欲しい。
こんなのわかんねーよ!!
めだか達がいるのは赤道直下の黒神宇宙開発センターで今にもロケットに乗りこみそうな雰囲気だった。めだかはともかく他のやつらはそう易々と宇宙に行けるのだろうか。

あと叶野は漆黒宴では負けてないのに、敗者扱いされてて笑えたw
次回のめだかボックスはセンターカラーだからまた球磨川の活躍のように面白い展開を期待しよう。
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

俺だけ?