鎌池 和馬
アスキー・メディアワークス (2011-12-17)
最初は上条さんと一方通行の決着からだった。妹達編のクライマックスで、妹達を守る美琴もかっこよかった。
一方通行も誰も傷つけないために絶対的な力を手に入れようとしていて少しは同情した。一方さんは友達が欲しかったようだね…w
一件落着し、上条さんにお礼をしようとする美琴は手作りクッキーを作っていて可愛かったw でも結局渡せないままというね。素直になれないところも魅力の一つだけどw

常盤台中学にはアニメではお馴染みの
婚后光子が転入してきた。その上から目線の性格からこれまでの人生友達ができなかった婚后さんだが、偶然美琴に出会ってちょっとずつ変わっていくようだった。
美琴は転入してきたばかりで右も左もわからない婚后さんを案内したり、落とし物を渡すために学校中を走り回ったりと姐御肌だった。美琴はいろいろな意味で姉だなw
そして今回初登場なのがレベル5の第5位精神系能力「心理掌握(メンタルアウト)」の
食蜂操祈。

四コマ漫画で美琴が嫉妬するほどのスタイルの良さで本当に中学生かどうかも怪しい存在のようだ。レースの手袋とかも怪しい。こいつが禁書目録より先に超電磁砲に登場したことは意外だった。
能力も恐ろしく多くの生徒たちを一瞬で催眠術のように操作できたりして、えげつなかった。美琴に対しては電磁波のせいで不可らしいが、無関係な生徒を人質に取られれば敗北は必至だろう。
季節は
大覇星祭の時期で、その選手宣誓をレベル5にやってもらうと上層部が決定を下したw
それぞれエージェントがレベル5に接触し交渉したわけだが、みんな散々で面白かった。
まず一方通行はまたよからぬ話と勘違いされ話をする前に一方的に重傷を負っていたw 殺されなかっただけマシかもしれないw
美琴への交渉は代理の先生がやっていたが、断られていた。美琴は唯一まともなレベル5で安牌と認識されていたが、知名度が上がるにつれ、美琴が自販機を蹴っていたとか、男子高校生を追いかけ回していたとか、路地裏でサバゲーをしていたとか不名誉な情報が入ってきているそうだw
最後のは妹達だろうけど、ちゃんとバレているんだね。そして前学期には人の目線でノイローゼ気味になったという話もあって、ちゃんとOVAの話が反映されていた。
第6位は接触できず、第2位「未元物質(ダークマター)」の
垣根帝督は能力が子供にウケるビジュアルと言われキレていたw

たしかに天使の羽根は面白いがそこを透過した光を浴びた子供死んじゃうw
第4位の麦野は暗部の人間が表舞台に立っちゃだめとかで断っていた。麦野は妥当かな。
そして今回登場した第5位食蜂は一度は断ろうとするも、悪そうなおじさんの仕事の関係で受けることにした。このおじさんは“メンバー”の構成員の博士かな?メンバーとつるんでいるのはよくないね。
それに食蜂は自分を慕ってくれる取り巻きを普通に能力で停止状態にして、体重を気にいしていると言っているのに無理やりエクレア20個を早食いさせるような外道だった。こいつはぜひ敗北してもらいたい。
最後に第7位「念動砲弾(アタッククラッシュ)」の
削板軍覇は本人不在だったが、学校の先生が本人に断りなく引き受けた。理由は頼まれたら断れんとやつだから。
曲者揃いのレベル5だけど、こいつも美琴同様いいやつの部類だよね。
そして食蜂と削板が選手宣誓をすることになったが、選手宣誓は削板が圧倒的に目立っていた。口癖が「根性」なだけはある豪快な選手宣誓だった。きっとこいつはどの競技にも全力だろう。

大覇星祭の説明を佐天さんが簡単にしていたが、その中に『
不在金属(シャドウメタル)』という都市伝説があった。何十何百もの能力が衝突することで自然界には存在しない新しい金属が生まれるというものだそうだ。これが今回のキーワードになるのかな。
競技が始まり美琴と婚后さんは二人三脚に参加していた。能力ありの競技なため、他の選手たちが様々な能力を駆使してきて面白い展開だった。決められたルールの中でいかに能力を使うかなど、きっと選手達は頭脳戦を繰り広げていただろう。
その中で特に面白かった能力はげっ歯類を操作する能力だったw
ハムスターに頼んで先を行く選手の足のバンドを噛み切ってもらい、失格負けにするがハムスターを完全には操作できずパンツの紐を切って抜き取っていてナイスハムスターだった!


しかし勝利したのはチームワークがよかった美琴と婚后さん。婚后はいい友達を持ったようで良かったw
その様子を黒子、初春、佐天さんはモニターで見ていたが、そこで佐天さんは携帯の操作に困っている女性を助けていた。こいつも“メンバー”の一人のショチトルだね。佐天さんとはかつて会ったことがあるようだったけど、いつ会ったのだろう… 禁書目録に佐天さんは出てこないしさぁ…
巻末には他の作家さんからの応援メッセージが収録されていて、はがないや電波女のブリキが描いた黒子が載っていた。オーラがあったw
個人的な評価★★★★★
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
