前回登場した善吉よりも主人公に近い男・鶴喰鴎は、人と目が合うとキョドってうまく喋れなくなる非リア充のようなやつだったw それにすげーいい声らしい。俺の脳内ボイスでは緑川光だ。
善吉は鶴喰のこんな性格を見てマイナス十三組と判断し、マイナス十三組はジャンプの話から入ればいいとジャンプ漫画の話を始めた。マイナス十三組はジャンプが好きな連中の集まりだったのかw
しかし鶴喰は高校生にもなってまだジャンプ読んでるんだとジャンプを子供向け雑誌扱いして否定してきた。でもいるよね。本当は読んでるけど粋がって読んでないと言い張る人。特に精神年齢が低い人に多い気がする。善吉もマイナス十三組ではないと判断し「『ジャンプを否定できる俺』の人」と言っていた。
場面変わり安心院が宗像を除く協力者4人に鶴喰の説明をしていた。鶴喰は人呼んで『ひとりぼっちの誕生日』いわゆるダークヒーローだそうだ。ダークヒーローとかバクマンでも言ってし、最近のめだかボックスはバクマンと被ることが多い気がする。
安心院は同時代にめだかみたいな主人公が他にいないかと探した結果いなかったが、鶴喰という人物を見つけ箱庭学園に連れて帰ったそうだ。目もとの黒い部分はマスクではなく影で確定のようだ。眉毛が描かれていたり、目を細めてたりしてるシーンもあったからそうだと思っていたけど、ダークヒーローというのなら影があるのもなんとなく納得できる。クラスは善吉と同じ一年一組だそうだ。
ダークヒーローは主人公ではないが影の主役だそうだ。他の作品での適切な例が思い浮かばないけど、禁書目録の一方通行みたいなポジションの人だろうか。
鶴喰のジャンプ批判は長くて地獄のミサワのようなウザいキャラだったw

善吉は引いてたけど、それでも好きな漫画雑誌を聞くと鶴喰はジャンプSQ.と答えたww 少年ジャンプで連載しながらジャンプを否定してSQ.を薦めるなんて移籍フラグかよw
善吉はそれを聞いてTo LOVEるダークネスが月刊に移ってから本当にやりたい放題だもんなと言っていて面白かった。善吉も好きらしい。俺も好き!
レビューもしてるw
毎月SQ.が発売されるたびに話題に上がるし、瞳に描いて誤魔化したり、尻尾で代用したりするアイデアは天才の発送だと思う。それに加えて描写も丁寧で作者が新妻エイジのモデルになったのも納得だ。
コミックス3巻も楽しみ。
しかし鶴喰はTo LOVEるダークネスについてはまたミサワのように「SQ.でやってたの知らなかった」と顔を赤らめながらわざとらしく否定していた。思春期の中学生のようだww

コメディパートはここまでで新キャラに構ってられる気分じゃないと保健室を去ろうとした善吉を鶴喰は止めた。鶴喰はそんなんで本当に主人公になれると思っているのかと善吉を挑発した。そして自慢のキック繰り出してご覧と言った。
かつて主人公になれなかった男と自虐する鶴喰に善吉は手加減して蹴りをしてみようとしていた。しかし善吉が蹴りを繰り出す前に鶴喰に足を踏まれて失敗した。

黒神ファントムのようなスピード技でもなければ、高千穂の反射神経でもないようだ。何をやったのだろうね。攻撃前に気が付いたら止められているって。善吉はきっとポルナレフ状態だろう。鶴喰の能力は時間でも止められるのか?
鶴喰は善吉が加減をした身のほど知らずの優しさを評価し「『ジャンプよりもSQ.のほうが百倍面白いです』って言えたら友達として協力してあげてもいいんだよ」と言ってきた。
安心院が連れてきた鶴喰の実力は伊達ではないようだ。とりあえずは善吉は負けたようだね。
喜界島が生徒会室で箒を持ってぼーっとしていると球磨川がやってきた。そこで喜界島は普通でない現状に苦しみ、どっちの味方もできないと相談した。
球磨川は『………』『さあ。』ととぼけた顔をしたが善吉とめだかの争いを止める方法を伝授した。それはどちらにも属さず争いに割り込んで出来る限りどーでもいい理由でかき回すことだそうだ。深刻な理由で離婚しようとしている両親の間に、喧嘩はやめて仲良くしようよと幼い一人娘が割って入るように。
球磨川自信はこんなことする気はないようだが、どちらの味方もせず観客の立場を取るそうだ。しかし喜界島が望むなら第三勢力を作って戦いを台無しにしてあげてもいいと誑かしてきた。
こういうときの球磨川さんは頼もしい。
弱い者の味方で自分に味方してくれる球磨川に喜界島は「やめてよね禊ちゃん そんなこと言われたら女の子は恋に落ちちゃうんだからね」とフラグが立ったようなセリフを言っていた。

このときの喜界島がすごく可愛い!こんなセリフを言ってもらえる球磨川が羨ましい!モテるのは強者ではないか!何が弱者の味方だよ!球磨川!
そんな言い雰囲気の二人の間に割って入ったのは宗像だった。安心院は球磨川が善も悪も正も誤もないまぜにすべてを台無しにすることを予想していて、宗像は球磨川を見張っていたそうだ。そういえば球磨川は初登場時そんなキャラとして紹介されてたな。
宗像はそんな球磨川のやろうとしていることを防ぎ友達である善吉の邪魔をさせないために刀を抜いた。

今思えば球磨川は初登場時負け犬軍団と裏の六人に囲まれながらも全員螺子伏せて勝利したよな?今回宗像が怪我をしていて不意をつかれたからと言っているけど、人数差があるんだから言い訳に過ぎないように思う。善意的に解釈すれば皆に囲まれたときに球磨川の方からいきなり全員に対して同時に攻撃をしかけたのかな。戦闘をする気がなかった裏の六人と負け犬軍団がそうやって負けたのならまだ理解できる。
こうして宗像と球磨川が戦いそうなところで今週は終わった。この場でどちらが悪者というわけでもないし、この勝負は引き分けかな。喜界島が球磨川のアドバイス通り割り込むのかもね。
次回が楽しみ!
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

バクマンと似ちゃうのは漫画批評する上で仕方が無いかと
鶴喰くんは悪平等よりの人間かな。人類の一割はスキル有無に関わらず悪平等らしいし。
スキルかはわからないけど「相手の動きを読める」系の特技は有りそうですね
読めるから先手で封じられるし、読んだ動きをトレースして「運動に限りめだかちゃんのように」コピー修得できるとか。
なんにせよ主人公じゃないダークヒーローは結局主人公に超えられちゃいますし、安心院さんの言う通り善吉のレベルアップには適任ですね
球磨川さんは地下戦でダメージは受けたけど無かったことにされたって善吉球磨川戦で雲仙くんが。
恐らくフルボッコから回復→球磨川さん戦闘放棄→14人が気を緩めた瞬間不意打ちとか。
それでも高千穂さんがやられた理由わかりませんけど。