アニメにビーンズが出てきて顔が緑で本当に豆のようで驚いたw
物語は前回の続きでジンが決めたルールになったことで十二支んは焦っていたw
ルールその②は始めの選挙で最高得票数が全ハンター協会員の過半数を得なかった場合上位16名でサイド選挙を行い、それでも決まらない場合順次人数を半分とする。
ルールその③投票率が95%未満の場合その選挙のみやり直すこと。
ルールその④投票者は必ず名前を記入すること。無記名は無効。
という意外とまともな選挙方式だった。てっきりルール①でバトルロイヤルをするのかと思っていたのに。
しかし記名式ということに他の十二支んは文句を言っていた。ジンは誰が誰に入れたのかわかった方が面白いからという理由で記名式にしたそうで、ジンは無邪気な人物だったw
さらにルールその⑤があった。ルールその⑤は選挙対策委員会最高責任者はジン=フリークスとするというものだった。
このルールその⑤に十二支んたちは自由に選挙を操れるだとかその手があったかとか感心していた。
ジンは策士だたなぁと思っていたら、パリストンがくじで決めるのは投票方法だけだから責任者はまた別に決めることと文句を言ってきた。
するとジンはあっさりとこのルールその⑤を取り下げて面白かったw 十二支んゴww
しかしこのやり取りを見ていたビーンズはおそろしいと驚いていた。
この二日前ジンはビーンズの元にやってきていた。ジンはたまたま近くにいたからと言っていたが、そうではなくわざわざ会長のためにやってきたようだった。
このときジンはビーンズに数日後に十二支んが集まっておそらくくじ引きになると予想していた。しかもパリストンの考えや他の十二支んが5/6になると考えるという思考まで読んでいた。くじ引きを提案するのがチードルとまで予想していて念能力も使ってないのに天才だ。
くじを引きのもビーンズになると予想し、予めビーンズに自分のルールが書かれた紙を持たせていたw
ビーンズはジンに会長を継いでもらいたかったようだが、ジンは継ぐのは会長の遺志だけだと会長職は遠慮した。そしてルール⑤はあえて取り下げてルール④までを通り安くするための手段であったw
ジンはもっとパワーだけに頼る豪快なやつだと思っていたけど、頭も非常にいいようだね。このジンがゴンから本気で逃げたら見つからないだろうな。
全ハンターに投票用紙が届けられ第13代会長総選挙が行われた。会長の葬式も兼ねていたようだが、たくさんの花と共に大人向けグラビア誌が数点あったのが笑えたw
選挙には懐かしい顔ぶれがそろっていて、垂直飛び(笑)が得意なツェズゲラや、ビスケ、センリツやゴレイヌさんまでもいた。
ヒソカもこの選挙にやってきていて冷やかしに白紙の投票用紙を出そうとしていた。あとポーズがジョジョ立ちっぽいw ヒソカはこの場に来ているということはもうクロロの除念は終わっているのかも。

ヒソカは十二支んに興味があったのか心の中で点数を付けていた。十二支んだけあって高得点だった。しかし最高得点はイルミの95点。
イルミはヒソカがクロロを追いかけていてニュースを見ていないことを察して蟻退治のことや、ゴンとキルアもそれに参加していたことを話した。
ゴンが今死にかけていてキルアは親父に直談判してることも話した。大天使の息吹を取りに行ったわけじゃなかった。
ヒソカもその話に驚き真剣にイルミの話を聞き始めた。イルミの話によるとこのままだと2人とも死ぬらしい。ここでゾルディック家にはもう一人弟がいることが明らかになった。
イルミは2人とも死ぬことを絶対に避けたいらしく、この弟を始末したいそうだ…

複雑な展開になってきた。
後付けっぽい弟だけどこの弟の能力が鍵なんだろう。それにしても死ぬってどういうことだろうか。ギャンブルのような能力なんだろうか。
それにキルアとゴンのためにわざわざ動くことになりそうな弟が、そのために殺されそうになるって…
選挙の投票結果は投票率87.7%で再選挙となった。ちなみに結果はパリストンが249票で37.6%だった。2位がチードルの42票で圧倒的にパリストン有利だ。他モラウに12票、ジンに7票、ツェズゲラやビスケに6票、ノヴの5票、カイトに4票入っているのが悲しい。ヒソカに入れた人2人の内1人はイルミだろうか?ゴンにも1票入っていた。
こいう結果になったが、入れた人の名前が見てみたいw 入院中の蟻討伐組や旅団メンバーとクラピカは欠席。あと、ハンターが661名というのが思ったより少ないと思った。
選挙はパリストンが圧倒的有利だけどパリストンに決まるのは嫌だなぁ。こいつ怪しい組織票がありそうだし。選挙の行方も気になるが、次回はキルアの奥の手の話のようだ。
連載再開10週経過したが、そろそろ休載なのではとヒヤヒヤする。
- 関連記事
-
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
