バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

Steins;Gate 第24話「終わりと始まりのプロローグ」 感想 

STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]
メディアファクトリー (2011-09-21)
売り上げランキング: 12


いよいよ最終回!

鈴羽はオペレーション・スクルドのためにタイムマシンの設定を行っていたが、タイムスリップするための燃料は残り往復分しか残っていなかった。こっちで世界線が変われば戻る必要がないからだそうだ。

これは当然と言えば当然で、タイムマシン競争が存在しない世界なら鈴羽も2010年の過去には来なかっただろう。

しかしもし世界線を変えることができなければこの世界で生きて行くことになる。IBN5100のゲットに失敗した鈴羽が自殺したことを考えると考えたくない世界だ…

オカリンはラボからサイリウムセーバーを持ってきて中に仕込まれている血糊を手に入れた。ラボでオカリンが大げさに笑っていると、まゆしぃはクリスのことをうっすらと思いだしていた。ちょっと感動w

そうしてオカリンは鈴羽と共に再び過去に向かった。そこでまずはガチャガチャをやってメタルうーぱを回収した。その後現れた過去のオカリンとまゆしぃは普通のプラスチックのうーぱを手に入れた。

次に通路でクリスに遭遇し「お前を助ける」と言って去った。オカリンかっこよすぎだろw

クリスはオカリンと離れたあと階段でまゆしぃのうーぱを拾っていた。本来ならここでメタルを拾って封筒は燃えない世界になってしまったんだね。

オカリンはクリスと中鉢の密会現場で血糊を準備するが長い間使っていなかったため凝固していたw 確認しとけよw

そこでオカリンは中鉢の前にクリスの前に現れ、カッコいいポーズを決めて鳳凰院凶真と名乗った。そしてわざと挑発して中鉢のナイフで刺された。クリスのためにここまでするなてそりゃモテるわ… 中二だけど。

刺された後中鉢を追い払いクリスをスタンガンで気絶させた。さらに現場を作りために自らの傷口に手を突き刺し血を溢れ出させクリスの死を偽造した。傷口を自ら刺した痛みの叫びがあの叫びになっていたw いやーほんとかっこいいねw

捏造完了後鈴羽に肩を借りながら、過去の自分を応援し元の時代に戻った。その途中、鈴羽はタイムマシンごと消えてしまった。これは間違いなく世界線が変わったという証拠だろう。少し悲しいけど良かった。

ここからエピローグでオカリンは病院から退院して様々な世界線でラボメンに加わった人たちに会いに行っていた。

そしてルカ子やフェイリス、萌郁にラボメンバッジ与えていた。萌郁はミスターブラウンの店でバイトをしていて驚いた。この世界線ではこのブラウンと娘と萌郁の3人の関係は良好のようだ。

そして8個目のラボメンバッジは7年後にである鈴羽のために箱にしまっていた。オカリンいいやつ。ラボメンの人数は8人にまで増えたが、8人が同時に揃うことはなかったといのは少し残念かな。

この世界線のクリスはどこにいるのかわからないようだったが、オカリンは偶然秋葉原でクリスに出会えた。クリスはオカリンを探していたそうだ。助けてくれたお礼を言いたかったらしい。感動した!

オカリンは再開したクリスを「クリスティーナ」と呼ぶと、クリスは記憶がないにも関わらず「クリスティーナでも助手でもない」と言っていて良かった。この世界線の続きがみたいと思えた。

ちなみに中鉢の論文は想定通り燃えてしまって中鉢のタイムマシンどうのこうのという話は「~などと意味不明であり、ロシア政府は亡命を受け入れない方針」だと言われていたww ざまぁww

しかし腐っても学者なら論文のバックアップくらい取っておくべきだ。紙媒体の論文一つだけとかアホだろ。

こうして終わったが1話から思い返しても非常に面白い作品であった。最終回はこれまでの盛り上がりのまとめという感じでやや盛り上がりに欠けた感もあったが、それでも十分面白かった。

そしてまさかの映画化決定w 総編集のような映画以外なら大歓迎だ!

映画予告



関連記事


下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2011/09/14 18:32 ] アニメ関連 | TB(29) | コメント(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://ilikemanga.blog87.fc2.com/tb.php/1295-f26d49a6

素晴らしい最終回だった。 今年のアニメだとまどかの次に好きかな(あの花超えて 思えば、始まった当初はわけわからなくて、感想でもつまづいたりしたけど、2クール目入ってから怒涛の展開に引き込まれて、ずっと鳥肌立ちまくりでした。 原作をクリアしてないか?...
【終わりと始まりのプロローグ】 STEINS;GATE Vol.9【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る いよいよ最終回ですね!(O ...
[2011/09/14 19:14] 桜詩~SAKURAUTA~
劇場版、制作決定・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109140001/ STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray] posted with amazlet at 11.09.08 メディアフ?...
[2011/09/14 19:39] 日々“是”精進! ver.A
『「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の血に見せよう...
[2011/09/14 19:45] Spare Time
遂に最終回。 何だか感無量。 「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けら...
[2011/09/14 20:00] 書き手の部屋
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー001☆岡部倫太郎(2010/11/24)宮野真守、岡部倫太郎 他商品詳細を見る  劇場版「Steins;Gate」が公開予定と、どんな内容になるのでしょうか? 総集編に...
[2011/09/14 20:09] 破滅の闇日記
第1話のサブタイが「始まりと終わりのプロローグ」で、最終回である今回が 「終わりと始まりのプロローグ」、感慨深いものがありますね。 今回も素晴らしい内容でした。 ずっと見続けてきて良かった...
[2011/09/14 20:46] ひえんきゃく
厨二は世界を救う。 というわけで、 「STEINS;GATE」24話(最終回) 輝ける日々の巻。 まあ順当に答え合わせというか、 絞り立て自家製血糊にこそびっくりしたものの、 概ね予想の範囲に収まった...
[2011/09/14 20:53] アニメ徒然草
これが シュタインズゲートの選択――。 狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗などありえん! 息巻いていた岡部ですが、サイリュウムに入れた血ノリで偽装って作戦上手くいく...
[2011/09/14 21:15] SERA@らくblog
 オカリンが牧瀬紅莉栖を救い、第三次世界大戦を回避するために、過去に戻ってなすべきことは大きく二つ。一つはタイムマシン論文をこの世から葬り去ること。もう一つは過去の自分に牧瀬紅莉栖が死んだと錯覚させること。しかし本当に死なせてはならないところが難しい。...
オレは、お前を助ける! 過去を変えずに未来を変えろ! 終っちゃった~。・゚・(*ノД`*)・゚・。 オカリンは再び過去へ跳び、助手を助けられるのか!? 助手のこと、まゆしぃ忘れてなかった・・・(´;ω;`) オカリンを見送ってくれるまゆしぃが天使! ど?...
[2011/09/14 21:27] 空色きゃんでぃ
Steins;Gateの感想です。 長い長い3週間の戦いの終わり。
[2011/09/14 21:31] しろくろの日常
関連リンクhttp://steinsgate.tv/第24話 終わりと始まりのプロローグ最高にアツい展開で終わった前回果たして紅莉栖を助けることができるのか!?タイムマシンの残量はあと1往復分しかし倫太郎はそれでも自信ありげな表情を見せるそれは自分と未来の自分が出した結論...
[2011/09/14 21:54] まぐ風呂
確定した過去を変えずに結果を変える。 そのために・・・ 先にガシャでメタルを出す。 来莉栖が拾っていたのか。しかしメタルでは無いため論文は焼けるという結果に変わる。 ここで想定外のアクシデント発生、用意していた血糊が固まっている!!
[2011/09/14 22:36] 起源風景
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は鈴羽と一緒にタイムマシーンで再び過去に戻ります。鈴羽はダルを「父さん」、オカリンを「おじさん」と呼びますが、椎名まゆりには敬意は払いません。 中鉢博士のタイムマシーン講座も飽きるほど繰り返していま?...
ついに最終回ですよー。
[2011/09/14 22:41] らび庵
Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第24話(最終話)「終わりと始まりのプロローグ」 無限とも言える選択肢の中から必死に辿り着いた、この再会が意味するように、 そこには無限の可能性がある。これが、"シュタインズ・ゲートの選択"だよ―
[2011/09/14 23:23] aniパンダの部屋
オペレーション・スクルド発動 ミッション内容は、過去の自分に血まみれで倒れている紅莉栖を観測させることで 紅莉栖自身は、死なない状況を作り上げる 今までは自傷の収束で何をやっても結果を変えるには、かなりの苦労をしてきましたが すでに経験値を積みまく...
[2011/09/15 00:23] 犬哭啾啾
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 スタッフ&キャストの皆さん、お疲れ様でした!!この半年間、本当に楽しかったです。終わってしまったのが凄く寂……え?映画化? ど、どういうことだってばよ…。今度は紅莉栖目線の物語で...
[2011/09/15 03:41] 冴えないティータイム
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 スタッフ&キャストの皆さん、お疲れ様でした!!この半年間、本当に楽しかったです。終わってしまったのが凄く寂……え?映画化? ど、どういうことだってばよ…。今度は紅莉栖目線の物語で...
[2011/09/15 03:41] 冴えないティータイム
シュタインズゲートの選択
[2011/09/15 05:07] あんずあめ
「我が名は鳳凰院凶真。狂気のマッドサイエンティストにして世界の支配構造を破壊する男。失敗など、ありえん───」 最終回アバンまで中二で格好良くきめるオカリンw このくだりもこれで最後だと思うと寂しくなるなー。アニメが始る前は序盤の主人公の痛さに耐えら?...
[2011/09/15 07:11] ムメイサの隠れ家
Steins;Gate 第24話(最終話) 『終わりと始まりのプロローグ』 ≪あらすじ≫ 未来の自分から届いたムービーメールに奮起し、倫太郎はもう一度紅莉栖を救うべく過去へタイムトラベルを行う。 紅莉栖を...
[2011/09/15 13:24] 刹那的虹色世界
 なるほど、、血のりは持っていったけど現場で見たら固まってて使えなかったオカリン。中鉢教授にナイフで刺されて、オカリンの血で代用するのか。イイ盛り上げ方だなぁ。予想の斜め上を行ってました。でもオカリンの間抜けさも凄いな。タイムマシンに乗る前に確認するだ...
[2011/09/15 13:52] ブログリブログ
終わってしまった・・・。厨二精神が熱くなり、最高に心温まる物語をありがとうございました┏○ペコリ >>ということで、STEINS;GATE #24 終わりと始まりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚
[2011/09/15 17:55] 追憶の本屋
映画化だ…と… 比翼恋理のダーリン? それとも、まゆしールート?? どんな内容なのか気になり過ぎるね… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27売り上げラ...
本当に素晴らしいの一言! さらに、映画化決定ですよ! STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray](2011/09/21)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
[2011/09/16 02:19] 新しい世界へ・・・
これより最終ミッション、オペレーション・スクルドの概要を説明する 確定した過去を変えずに、結果を変えろ 血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖と、それを見た岡部倫太郎 その確定した過去を変えずに、結果を変えるのだ 燃料はあと1往復が限界、過去に行って戻ってくる…?...
[2011/09/17 23:07] ゴマーズ GOMARZ
【あらすじ】 「未来を司る女神作戦(オペレーション・スクルド)」の概要を理解した岡部は、ラボへ戻って未来ガジェット「サイリウム・セーバー」を用意する。この内部には血糊が仕掛けられており、紅莉栖の...
[2011/09/19 14:12] アルベロの雑木林
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング