バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

HUNTER×HUNTER NO.392◆情報 感想 



HUNTER×HUNTER 392話 感想です。

ヒンリギとエイ組の抗争に駆け付けた兵士はエイ組のボスの居所を売ると持ち掛けてきた。

DSC_2723.jpg

情報が本当なら展開が早くて助かる!

ヒンリギに倒されたエイ組の構成員はゾンビのように立ち上がって去っていった。これはシュウ組の死亡した元構成員の死後発現した能力によるものだった。

DSC_2724.jpg

元死体処理班が死んでも念能力で死体処理能力を行うなんてどこまで組に忠実なんだろう… 色々思うところがあった。

ヒソカを探すリンチとザクロは早くもヒソカを見つけ出していた!優秀すぎるだろ!そしてこちらも展開が早くて助かる。

DSC_2726.jpg

リンチはヒソカにカウンターを受けダウン。

ザクロは自分もヒソカを探させられている理由を知らないから一緒に来るか?と勧誘。

ヒソカがどう動くか気になる。旅団も案外近い場所にいるわけだし。久しぶりの連載再開だからメインキャラのバトルを見たい。

シャ組の構成員は旅団のサインをもらうための色紙の購入についての思考に小説のようにセリフが多く最近のHUNTER×HUNTERらしかったw

若頭のオウ=ケンイも旅団とエイ組の関係に頭を悩ませる描写に長台詞!

DSC_2728.jpg

シャ組のアジトで待機中の旅団の元にはエイ組の暗殺者がブチャラティみたいにやってきていた。

DSC_2729.jpg

旅団に喧嘩を売って負けるんだろうけど、旅団もインフレに置いて行かれた感じがするからこの辺りで強さの証明をしてほしい。

ノブナガの円4mが限界ってのは狭すぎる。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/10/31 00:00 ] HUNTER×HUNTER | TB(0) | コメント(0)

祝!連載再開!!HUNTER×HUNTER NO.391◆衝突② 感想 



HUNTER×HUNTER 391話 感想です。

突然twitterにHUNTER×HUNTERの原稿を載せるアカウントが出現して戸惑ったがまさか本物でこうして本当に連載再開してくれたのは素直に嬉しい!

連載再開はセンターカラー。

ゴンと共に浦飯幽助が描かれていて戸惑ったw

DSC_2706.jpg

編集部の注釈で本編に登場しないキャラクターがいるとあったけど、どちらも登場してないぞ!


本編はマフィアや旅団を絡めた抗争の話から。

シュウ一家の若頭のヒンリギは念能力で兵士を同士討ちさせたあと、ヒソカ探しと暴走するエイ一家の対応をすることに。

シュウ一家の構成員のリンチ=フルボッコとザクロ=カスタードはヒソカ探しを担当し、ザクロは「血いさな世界(ブラッディメアリー)」の能力で血液を小さな虫のような状態にして調査に出した。操作系能力者で放出も扱っているから相性は良さげ。

DSC_2707.jpg

ヒンリギはエイ一家を探すためにビデオカメラを拝借し、それを使って猫を具現化させて監視させていた。

DSC_2708.jpg

そしてさっそくモレナの能力で念を手に入れた構成員が襲ってきた。

腕を工具に変化させる具現化系能力「凶器の錯乱(いま殺りにゆきます)」は見た目がちょっとキモい…

DSC_2709.jpg

背後から襲うもヒンリギは手錠から鳩を具現化させて見張らせていたためあっさり対応されてしまう。

DSC_2710.jpg

この敵、久々にこんな弱い念能力を見た気がするw まともに修行していない場合のいい例だと思う。

だがヒンリギは熟練感はあるが油断して一撃貰ったのは意外だった。

最後は敵の能力で敵を倒し一件落着。

DSC_2711.jpg

これは捕まったらヤバいからわざと能力を解除せずに退場を選んだのかな?

再開一発目でもマフィアと旅団編の最初の方だからまだ物語はおとなしめ。時間の問題で休載だろうからそれまでに神展開を読みたい!



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/10/24 00:00 ] HUNTER×HUNTER | TB(0) | コメント(0)

お嬢様の超絶テクでネットもバズる…!?「対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~」 5巻 感想 

対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~ 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~ 5巻 感想です。

ヒロインたちはそれぞれが強敵と対戦!

犬井夕は因縁のメスガキと対決で分からせるため奮闘するが冷静に分析され敗北!

Screenshot_20221021_011829_com.jpg

このメスガキに負けて痛いところを突かれるのは何だか屈辱的だった。

でもメスガキちゃんも運ゲーに負けて因果応報というかイキってもこういう負け方をしてしまうから憎めない感じで面白かった。

Screenshot_20221021_013551_com.jpg

そして”白百合さま”こと夜絵美緒は格ゲーに詳しくない俺でも知ってるウメハラさんのごとく超絶テクで敵の攻撃をブロックし大逆転勝ち!



Screenshot_20221021_012641_com.jpg

格ゲーがわからない人でもすごいとわかるこういった見せるプレイは熱すぎる!!

これにはネットも大バズりし、次の試合は中継席でなんとあのメスガキちゃんとの因縁の対決となった!

相変わらず口悪く煽ってくるところはさすがメスガキちゃん!

Screenshot_20221021_014409_com.jpg

あとジャンプ+掲載漫画のゲーミングお嬢様ネタもあって、おハーブ生えたw

Screenshot_20221021_014506_com.jpg

ひねくれていても実は暗い過去があるメスガキちゃんと覚醒した白百合さまの決戦の導入編!格ゲーがわからない俺でも二人の対決が楽しみ過ぎた!

Screenshot_20221021_014608_com.jpg

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

出演番組の炎上鎮火にルビーが暗躍する…!?「【推しの子】」 9巻 感想 

【推しの子】 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


【推しの子】 9巻 感想です。

9巻は母であり推しでもあったアイの敵を討つために芸能活動を頑張るルビー活躍の物語。

所属するアイドルグループのB小町も人気が上ってくるが、一方で 有馬かな は大好きなアクアに避けられていて落ち込んでいた。

Screenshot_20221019_004015_com.jpg

アクアが避ける理由は人気アイドルに男の影があった場合、アイのような悲惨な結末を迎えてしまう可能性があるから。

Screenshot_20221019_004233_com.jpg

有馬と有馬への愛のがあるとアクアのすれ違いが切なかった。この状況は喉に引っかかった骨のように早くなんとかしたい感がある。


そして復讐に黒い星を輝かせるルビーはかつてのアクアのように怖い…

Screenshot_20221019_004409_com.jpg

芸能界で出世するためのブレーンも得て有限実行するだけの凄みも感じた。

打算的にADと仲良くするというこれまでの純粋にアイドルにあこがれていたルビーらしくない手も使い始め、とことん目指すんだなと思った。

Screenshot_20221019_004628_com.jpg

そんな中、ルビーが出演している番組のディレクターがやり過ぎた特集を制作放送してしまい炎上。

Screenshot_20221019_005804_com.jpg

元々横暴でブラックなディレクターだったが進退に影響する状況に、その下で働くADにルビーが何やら企画書を持参したところで次回に続く。

Screenshot_20221019_005840_com.jpg

兄アクアが自前の能力を使って合法的な手段で問題を解決していったのに対し、妹ルビーは邪道な手段で問題を解決していこうというスタンス。ハッピーなエンドが来なさそうな気がするが今後の暗躍も楽しみだ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/10/19 19:30 ] 【推しの子】 | TB(0) | コメント(0)

突然龍のツノが生えてきたJKのハートフル日常物語!「ルリドラゴン」 1巻 感想 

ルリドラゴン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)


ルリドラゴン 1巻 感想です。

少年ジャンプでは休載しているためコミックスの発売は絶望視していたからこうやって1巻が発売されたことは僥倖。


主人公は朝起きたら突然頭から龍のツノが生えていた女子高生「青木ルリ

Screenshot_20221004_002949_com.jpg

不思議と冷静な母が言うにはルリの父親はドラゴンであった!

頭からツノという超常現象なのに学校のクラスメイトたちも物珍し気ではあるが思ったよりは冷静でいい感じでゆるい空気が心地よい物語だった。

Screenshot_20221004_003020_com.jpg

いい意味で少年ジャンプの漫画らしくなく、少年チャンピオンと言われても騙されてしまうかもしれないw


ルリのドラゴンとして体質の遺伝はツノだけにあらず、炎までも吐けるようになっていた。

Screenshot_20221004_003051_com.jpg

炎は危険なためその制御のために母と特訓をしたり、母娘の親子愛の描写も良かった。

母は娘の変化に一見冷静でそっけない雰囲気だけど、靴を泥だらけにしてルリの父の龍に話を聞きに行ったり、学校に訪問して頭を下げてお願いしたり見えないところでの娘への愛情が暖かかった!

Screenshot_20221004_003351_com.jpg


炎を吐いたことで不登校になるルリだったが、毎日友達が迎えにやってくるのもいいシーンだったと思う。こんな友達欲しかった😂
しかもルリ可愛い!

Screenshot_20221004_003242_com.jpg

母の愛やクラスメイトの友情もあってルリはツノが生えていても学校に馴染み、JKらしい日常を送ることができていた!
「ちゃんとJKしてる」というセリフはこの作品の物語性を体現してるいいセリフだと思った。

Screenshot_20221004_003342_com.jpg

Screenshot_20221004_003451_com.jpg

再び学校に馴染み始めたところで炎に引き続き今度は放電能力が発現!

Screenshot_20221004_003513_com.jpg

1巻はここで終わり。早く続きが読みたい!早く体調整えてもらって連載再開してもらいたい。


少年ジャンプ作品とは思えない少年ジャンプの漫画で面白かった。よく連載を決定したと思う。

少年ジャンプには珍しいバトルでもギャグでもない上に女子高生を主人公とした日常ものというイレギュラーな作品だし、できるならこの方向性で今後も続いて欲しいと思う作品だった。

個人的な評価
★★★★☆

下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/10/04 19:24 ] ルリドラゴン | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング