バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

呪術廻戦 第147話「パンダだって」 感想 

呪術廻戦 16 (ジャンプコミックス)


呪術廻戦 第147話 感想です。

今週は死滅回游の話から離れて夜蛾学長とパンダの話。

冒頭は解りづらいけど過去話だね。かつて呪力を自己補完できる人工的な呪骸であるパンダを制作した夜蛾は拘束され楽巌寺学長に作り方を尋問されていた。

しかし夜蛾は知らないと答えなかった。

DSC_2133.jpg

パンダを量産できたら軍隊にできて危険だから、Fateで言う封印指定みたいなものだな。


死罪となった夜蛾をおびき寄せるためにパンダは拘束されていたが、日下部が夜蛾への借りを返すために救助していた。

DSC_2134.jpg

宿儺と漏瑚の戦いに巻き込まれていたがとりあえず無事で良かったと思えるシーン。


息子に会いに行くという夜蛾の前には追手が差し迫っていた。死罪を避けたければ完全自立型人工呪骸の製造方法を明かせと最終通告をしながら。

DSC_2135.jpg

夜蛾の処刑人は楽巌寺学長… 冒頭から死亡フラグすぎたんだよな…

ページをめくるとすでに敗北。最期に敵が知りたがっていた人工呪骸の作り方を語っていたのが印象的。

DSC_2136.jpg

もっと早く話していれば助かっていたけど、これは楽巌寺学長への呪いらしい。

この二人は雑談するくらいには仲良かったからこの結末は悲しい…

最後にかけつけたパンダは息絶えた父と再会して号泣。

DSC_2138.jpg

楽巌寺学長への呪いが良いフラグに働いてほしいと思う回だった。

呪術廻戦は次回休載。そして今週は合併号だから次は3週間後だ!長い!



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2021/04/26 00:00 ] 呪術廻戦 | TB(0) | コメント(0)

呪術廻戦 第146話「死滅回游について」 感想 

呪術廻戦 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)


呪術廻戦 第146話 感想です。

今週も状況の説明は続く!サブタイトルもそのままw

全国には10の結界(コロニー)があって天使は東京の東側にいるそうだ。そしてこの結界で日本にいる人間全員に呪いをかけて同化の前の準備をしているらしい。

DSC_2121.jpg

絵の意味は理解が難しいかも。

ルールによって術式の剥奪された場合、それは使用禁止でも縛りでもないから脳に無理やり何かしら作用して死亡するらしい。

DSC_2122_20210418205700405.jpg

剥奪されるくらいならいいじゃんと、そう甘いものではなかった。

結界に最初から居たプレイヤーは1度は外に出る機会を与えられる新設設計でもあった。泳者が自ら望んで入ったという前提が重要だかららしいけど。

通勤などで偶発的に出入りしてしまった人は気の毒なことこの上ない。

ゲームマスターは謎の人物かと思ったら「コガネ」という端末的な式神で正確には死滅回游のプログラムそのものがゲームマスターらしい。

DSC_2123.jpg

ルールの追加はすでに羂索有利になっているから、呪術的にある程度公平な判断が見込めるそうだ。雰囲気このルールの追加が攻略の鍵になりそうだ。ルールの追加場面で次週に続くになりそう。

点数の取得は人を〇す必要が出てくるが、これについては伏黒に考えがあるらしい。

DSC_2124.jpg

乙骨が虎杖にやったように死亡後すぐ治癒という手が使えたら便利そう。

一同ルールの確認が終わったところで伏黒は人手不足のため停学中の3年生「秤 金次」のところへ行くことになった。

DSC_2125_2021041820570460b.jpg

強さは乙骨曰くムラっ気があるけどノッてるときは自分より強いらしい。本当かどうか活躍が楽しみなキャラだな。

今週最後の場面は突如売れないお笑い芸人が登場して、先輩っぽい人にずっと売れ続ける奴には二種類いて「ずっとおもろい奴」と「ずっと自分のことおもろいと勘違いできる奴」、オマエはどっちやと諭されていた。

DSC_2126.jpg

でその芸人は五分だ五分だと言うけれど、本当は七三くらいが…と意味深なことを発言して終わった。こいつも死滅回游の泳者で名前は髙羽史彦。雰囲気不幸にも参加させられた人かな?

人気キャラのキーワードでもある七三分けが出てきたのは何気に気になる展開だった。弱点を作る術式だろうか。

はたして来週も説明かあるいは物語が進むのか、楽しみにする。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2021/04/19 00:00 ] 呪術廻戦 | TB(0) | コメント(1)

呪術廻戦 第145話「裏」 感想 

呪術廻戦 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)


呪術廻戦 第145話 感想です。

2週間ぶりの呪術廻戦は天元様が色々語ってくれた。

まず偽夏油こと加茂憲倫の本名は「羂索」というらしい。

DSC_2122.jpg

正体についてはモヤっとしていたから何気に嬉しい情報!

そして天元様は11年前に星漿体との同化に失敗して老化は加速し個としての自我は消え天地そのものが自我となったそうだ。

なるほどよくわからん。世界の意志みたいなものだろうか?

羂索の目的は日本全土を対象とした人類への進化の強制。どうやら術師にすることが目的らしい。

その手段が人類と天元の同化。11年前なら星漿体としか同化できなかったが、進化してしまい今ならできなくもないそうだ。

今の天元の魂は至る所に存在して虎杖たちと話している天元も端末のような存在らしい。それと結界術が得意だったから進化後も理性を保てているそうだ。

まるで人類補完計画で人類が肉体を失ったかのようだ。

羂索の計画通りに人類が進化すると個としての境界が無くなり一億人分の穢れが世界に流れ出て東京のようなことが世界で再現されるそうだ。

一人の悪い行動が全人類の行動となってしまうわけか?

本来なら天元様が同化を拒めば良いが、進化したせいで呪霊に近い存在になってしまい呪霊操術の術式対象だそうだ。偽夏油に触られると一発アウトらしいw

DSC_2125.jpg

羂索は千年術師をやっていて宿儺とも関わりがあるそうだ。だが過去二度六眼の術師に敗れているそうだ。二度目のときは徹底的な対策をしても負けたから三度目の今回は獄門彊で封印する手段を取ったそうだ。

五条先生が復活したら勝機がありそうな展開。

肝心の死滅回游はこの国の人間を彼岸へ渡す儀式で同化のための慣らしらしい。ゲームマスターも羂索ではないらしい。

だから次に行動すべきは死滅回游に参加してゲームを抜けれるルールを追加すること。乙骨なら虎杖にやった方法で殺めず何とかなりそうな感じがする。

天元様の護衛として九十九と脹相が残ることが決定すると、天元は獄門彊「裏」を取り出した。

DSC_2127.jpg

開門の権限は羂索にあるがこじ開けることができれば五条先生は復活するそうだ。

そして死滅回游に参加している「天使」を名乗る千年前の術師「来栖 華」の術式ならあらゆる術式を消滅させられるから開封できるようだ。

DSC_2128.jpg

BLEACHっぽいキャラデザ!きっと一筋縄ではいかないんだろうなw こんなゲームに参加しているくらしだし。

今週は説明に徹した回だったから次回以降物語が動くことを期待する!



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2021/04/12 00:00 ] 呪術廻戦 | TB(0) | コメント(0)

これで月曜日も頑張れる!!「月曜日のたわわ」 1巻 感想 

月曜日のたわわ(1) (ヤングマガジンコミックス)


月曜日のたわわ 1巻 感想です。

Twitterで毎週月曜日に更新しているあの青いイラストが同人誌やアニメを経て漫画化!普通の白黒印刷バージョンと原作準拠で青バージョンも出ているのが面白い!

さて、漫画バージョンはあの一枚絵を日常漫画にしたものになっていた。ヒロインはアイちゃん。

Screenshot_20210405_000818_com.jpg

魔性のアイちゃんとの日常がセリフありで描かれていてTwitterや同人誌を購読している人でも新たに楽しめる!同人誌には少し漫画も収録されているが別腹!

Screenshot_20210405_001434_com.jpg

表紙がアイちゃんだったからアイちゃんの物語かと思ったけど、後輩ちゃんも載っていた。

Screenshot_20210405_000929_com.jpg

つまりこれから幽霊含めて色々登場することだろう。期待している!

アイちゃんはいつもの制服以外にバイト先のウエイトレス衣装のシーンもあった。狙ったような制服で、どうしてここでバイトしようと考えたんだろうと思うw

Screenshot_20210405_002639_com.jpg

豪華なことにアイちゃんと後輩ちゃんのコラボシーンもあった。原作や同人誌にもあったかは忘れた。

Screenshot_20210405_003047_com.jpg

アイちゃんのエピソードと後輩ちゃんのエピソードは交互にあって四コマ漫画を読んでいるような印象だった。

最後には前髪ちゃんが登場。

Screenshot_20210405_004543_com.jpg

「あの先生 とっても悪い人だから」と言ってるのは意味深だねw これからの展開的に。同人誌通りかな?

青い一枚絵とはまた違った良さがあって月曜日発売のヤンマガとTwitterの更新で月曜日も超乗り越えられる気がする!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング