バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

妙な方向へ覚醒する主人公…!?「淫らな邪教に巣喰うモノ」 4巻 感想 

淫らな邪教に巣喰うモノ(4) (電撃コミックスNEXT)


淫らな邪教に巣喰うモノ 4巻 感想です。

何だかいつもよりも表紙が厭らしい気がする…


さて前回は刃傷沙汰になったり、邪神が降臨したり激しい展開で終わった。

収拾がつかない状況に思われたが、主人公 亨が超常の力を発揮して怪我人を治療してみせあっさり場を収まったのだった。さながらSW EP9のレイのようだった。

しかし治療に力を使ったため隷属させていた少女のギアスが解けてしまった。

DSC_2049.jpg

一度操られたこいつとの関係が今後物語の鍵になるのかな…?

部屋に戻った4人だったがキリオ少年だけは行方不明のままだった。雰囲気的に敵の超常的存在の犠牲になったか、終盤闇の力を手にして再登場というところだろう。

キリオが行方不明となったことで、亨たちは連帯責任で再教育というものを受けることになってしまった。

ちょっとした地獄らしいが拷問を担当するのは見た目は中学生程度の兄妹。名前はまるでゲゲルを始める怪人のようだ。

DSC_2050.jpg

見た目は幼いが実年齢は人間の寿命を軽く超えているようで、その昔佐戸喰い様に代償を捧げてSSRを引いた眷属と呼ばれる存在だそうだ。

拷問されそうだというのに、亨はまるでゲームをやっているかのように緊張感が無く、Mなのか頭がおかしいのか極度の緊張状態で現実逃避してしまっているのかわからなかった。

DSC_2051.jpg

気のせいか、この4巻からいきなり亨がおかしくなった気がする。

肝心の拷問はお察しの通り快楽的なものだったw 超常的な力で手で直接快楽を感じる神経を刺激するというものw

DSC_2052.jpg

教団幹部たちはこれによって知ってることを吐くと踏んでいたらしいw

でも亨はギアスの力をこの妹の方に使用。能力が通じはしなかったが、その力を見た兄妹は亨のことを佐戸喰様の力の器だと崇めるようになり、自らの意志で隷属するようになった。これは脱出もできるレベルで心強い。

DSC_2054.jpg

なのに、ゲーム脳のせいか碌なことを考えずだいぶ心配な展開だった…

その頃姉の方は亨を助けるために伊藤浄導師の部屋に忍び込み、ペンで眼球を狙う奇襲をしていた。

しかし伊藤の身体のほとんどは既に人間ではなく、佐戸喰様に捧げた代用物でできていた。肉眼へのダメージも無効。

で、この姉弟の両親がこの教団の大幹部だったころ捧げたのが母体の中の子供で、その代わりに得たものが、今のこの姉弟だった… だからこの姉弟は人間ではない可能性があるのかな。

そして伊藤は忍び込んだ姉に無理やり子供のを作る行為を迫ろうとしていた…

DSC_2055.jpg

新たな力で遠隔視認能力を得た弟はロリコンの魔の手から姉を守ることができるのかというところで次回に続く。

姉のトイレシーンを見たがる主人公含めて登場人物が狂ってくるのは前作同様なのかな?せめて姉くらいは最後までまともであってほしい。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

最強同士の対決…!?「やったねたえちゃん!」 2巻 感想 

やったねたえちゃん! 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


やったねたえちゃん! 2巻 感想です。

元々成人向けのムフフな漫画だったのに、続編として発売されたこの漫画は完全にギャグマンガ。

キャラクターの絵は平成のレトロ感を感じるのに、断面だけは書き込みが激しくて妙にリアルなところも面白い。

家族が増えることにやったねと感じていたたえちゃんの裏人格「たえない子」ちゃん。1巻以上に超常的な振る舞いを見せていた。

遠距離からの狙撃も弾丸を掴んで阻止とかスタープラチナレベルのスピードとパワーと精密動作が必要なレベル!それを難なくやり遂げるなんて時を止めれると言われても驚かないw

Screenshot_20201023_003459.jpg

そして現在の児童養護施設に入園児に元々裏の世界住人の園長先生と対決していたことも明らかになったw

劇中最強同士の対決は手に汗握るバトルでありギャグであった!

Screenshot_20201023_004440.jpg

なんかもうバキのキャラクターとクラピカ、あるいはスタンド使いが対決してるみたいだった。

さてこの最強の人格、何か理由があるらしく、たえちゃんの背中には数字の「6」というタトゥーがあった。こういう少年漫画っぽい設定足してくるところもギャグ漫画的意味で面白い。

今の少年に伝わるかわからないちょっとしたネタも渋かった。

Screenshot_20201023_005035.jpg

前回たえない子に始末された珍走団の兄は反社会的集団で弟の仇を探していた。

Screenshot_20201023_004101.jpg

軽く登場した感じではたえない子ちゃんに勝るとも劣らない戦闘力を持ち、背中にたえちゃん同様数字が刻まれていた。

Screenshot_20201023_005541.jpg

面白そうな前振りを残し物語は次回に続く。

たえない子とこの兄貴の直接対決が楽しみで、まるで格闘バトル漫画を読んでいるような気分になるギャグ漫画だった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

煉獄さん( ;∀;) 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 感想 

DSC_2039.jpg


本日さっそく見てきました!

物語は安心の原作通り! そして作画はさすがの物だった!

戦闘シーンのそれぞれの呼吸による技は動くしカッコイイし素晴らしいクオリティだった。Fateの劇場版作ったところだし、期待していたがその期待を裏切らない作画だった!!

TVアニメで煉獄さんは最後にちょろっとしか登場しなかったから、多くの視聴者にとってそこまで思い入れも無いだろう。

それなのに泣ける!

苦労して下限の壱 魘夢を倒した直後に、はるか格上の上弦の参 猗窩座が現れたときの絶望感が凄まじかった。

上弦の参相手に勇敢に挑む煉獄さんの活躍は本当に頼もしくかっこよかった。炎というのがアニメと相性良いし、原作よりも映えた!

そして致命傷を受けても役目を果たす煉獄さんの活躍と最期はもう涙無しでは見れないほど感動した。

もうダメだったって時に一瞬の間を置いて奮い立つところがほんと痺れるッ!

主人公たちと何の絡みも無く登場した煉獄さんが最期にはこんな感動するかっこいいキャラになるとは思わないだろう。


入場特典の第零巻はジャンプで掲載された番外編を2話掲載。

他の番外編のコミックスは義勇外伝と一緒に12月4日に原作最終巻と同時発売だそうだ。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2020/10/17 00:08 ] アニメ関連 | TB(0) | コメント(0)

二度目の人生で役者として無双…!?「【推しの子】」 2巻 感想 

【推しの子】 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


【推しの子】 2巻 感想です。

2巻からはアクアとルビーは高校生へと成長し、新章スタート。

アイドルだった亡き母に憧れ自分もアイドルになることを夢見るルビーだったが、シスコンな兄によってその夢は執拗なまでに阻まれていた。

妹に内緒でオーディションを辞退して偽の不合格の連絡入れたり、スカウトされたなら探偵のように内情を調査したり、引くほどの手段だった…

Screenshot_20201016_003731.jpg

それもアイドルだった母がストーカーに殺害されその再現とならないことを願ってのこと。

幼少期から抱くストーカーを嗾けた真犯人でありおそらく不明の父親を捜して復讐する願いは成長してもまったく変わっていないようだった。

Screenshot_20201016_004127.jpg

前世で医者になれた頭脳も持っているしさながらルルーシュのようだった。


しかしルビーのアイドルへの憧れは強く、それならと育ての母が経営する芸能事務所からデビューすることになった。

ルビーはそれに伴い芸能科人御用達の高校へ進学。アクアも一緒に同じ高校の普通科に進学し、そこでかつて天狗になっていた元天才子役の「有馬かな」と再会!

Screenshot_20201016_004422.jpg

天狗になっていた因果応報で仕事が無くなるもしぶとく生き残っていた。その分今では謙虚で演技に対して真摯に取り組んでいて普通にいい子になっていたw 作画も一瞬かぐや様風になっていて面白いw


再会した かな に紹介された漫画原作実写ドラマの仕事のプロデューサーは母アイが持っていたロックされた携帯のアドレス帳に登録されていた人物で犯人(父親)候補の一人。出演しない選択はなかった。

Screenshot_20201016_004742.jpg

しかしこのドラマは原作レ〇プに大根役者という最悪の実写化。原作者が失望しているという説明が悲壮感を際立たせていた…

Screenshot_20201016_005506.jpg

そんなドラマでも少しでも良くしようと演技をがんばる かな に対してスタッフは冷淡で頑張り様が悲しくなってくる展開だった……

Screenshot_20201016_005505.jpg

しかしここからのアクアがなろう系主人公ばりの活躍で爽快!

自分に才能が無いことを自覚しながらも、アドリブで素晴らしい演出を入れたり、大根役者をあえて挑発して演技に箔を付けさせたり、役者:有馬かな を引き立てる影の立役者となっていた!

Screenshot_20201016_005635.jpg

計算されつくされた演技が有馬かなの無念を晴らし、まるでドミノ倒しを成功させた時のような爽快感ですっきりした!

目的だったDNAサンプルも煙草の吸殻を回収してしミッションは無事達成。Pは父親では無かったがアイの話を聞くために次は恋愛バラエティーショーへの出演も決まり、何だかんだ役者への道を進みそうな感じだった。

そしてアイドル要員としてフリーだった有馬かなも確保w

Screenshot_20201016_011125.jpg

ここでも黒いアクアが出てきて面白かった。

アクアの亡き母のための腹黒さと前世で医者だったほどの頭脳を活かした復讐譚としてこれからがすごい楽しみ!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2020/10/16 23:36 ] 【推しの子】 | TB(0) | コメント(0)

物語完結!元ペア同士の対決の決着!!「はるかなレシーブ」10巻 感想 

はるかなレシーブ 10巻 (まんがタイムKRコミックス)


はるかなレシーブ 10巻です。


物語はクライマックス!

待望の遥・かなたVS成美・彩紗の戦いが大会で実現して終始白熱の戦いが描かれていた。

初心者だった 遥 が かなた と組んで、チャンピオンでありかつての かなた のパートナーである 成美 のペアと互角に戦う姿は成長を感じて良い。

DSC_2033.jpg

しかし1セットは目は落としてしまう「はるかな」ペア…

DSC_2034.jpg

成美はかつてのパートナーに実力の差を見せつけた感を出しているけど、結構際どい点数に思えた。

2セット目も戦いは激しく、回想シーンを挟みながら誰も負けられない理由を背負いながら互角の試合を繰り広げていた。

DSC_2035.jpg

一時は同点にまで迫ったが、やはりチャンピンペアは強かった…

DSC_2036.jpg

「なるあや」ペアは大会3連覇達成。

スポーツの勝負における実力の差の無常さは現実感があって良い結末だったように思う。そうそう奇跡は起きないし、伊達に大会を連覇して高校生チャンピオンにはなっていない…

しかし試合が終われば顔見知りの友達同士で楽しくリベンジマッチ!

DSC_2037.jpg

明るく元気に物語は幕を閉じた!

表紙に騙されそうになるけど、読み終わってみればJKたちの瑞々しさがほとばしる純粋に熱いスポコン漫画であった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

可愛さに飢えた宇宙人たちが次々と猫の餌食に…!?「カワイスギクライシス」 2巻 感想 

カワイスギクライシス 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)


カワイスギクライシス 2巻 感想です。

今回も、地球侵略に来た宇宙人たちが地球産の可愛い生き物やグッズに続々とキュン死していく物語w


地球の猫という生物の存在が明らかになるまでは宇宙一可愛いとされていた生物「マヌルー」が登場した。

シンプルなデザインの生物だが案外可愛い生物だと思う。

そのマヌルーとリザの愛猫「よぞら」が仲良くなって交流するところは和やかな空気で今回一番の癒しシーンだった。

Screenshot_20201002_003320.jpg

Screenshot_20201002_003328.jpg

そして猫の可愛さに理性を失ってしまう被害者が新たに登場した。宇宙人リザの姉的存在で知的だったフィアナが親馬鹿みたいに猫に篭絡してしまうところは恥ずかしくて面白い。

Screenshot_20201002_003553.jpg

猫は液体というネタを真に受けた母艦の宇宙人たちが想像するネコのアンジャッシュのネタのような的外れの想像も面白かった。

Screenshot_20201002_003825.jpg

新たな生物としてはカピパラが登場して、リザは温泉に入る姿でもちろん篭絡w 料理漫画で至高の一品を食べた審査員のように可愛さを語っていたw

Screenshot_20201002_003913.jpg

母艦にいる厳つい見た目の宇宙人たちがリザが持ち帰った地球の猫グッズを可愛い可愛いと喜び身に付けるところもシュールで平和的で良い…

Screenshot_20201002_004031.jpg

リザの後輩のガルミも地球の動物を飼おうとして挑戦したのはうさぎ。しかし速やかに意識を刈取れられ敗北w

Screenshot_20201002_004338e.jpg

今回も良い推し動物プレゼン漫画だった… 読んでるとほんとペットを飼いたくなる…

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

矢吹先生待望の新作!そして、コミックスでは当然の解禁!「あやかしトライアングル」 1巻 感想 

あやかしトライアングル 1 (ジャンプコミックス)


やかしトライアングル 1巻 感想です。

ダリフラの連載を終えた矢吹先生の最新作のコミックス第1巻が発売された。

掲載誌は少年ジャンプで物語も少年ジャンプらしいバトルあり、サービスシーンありのものとなっている。


ストーリーは、善悪問わず妖を引き寄せてしまう体質のヒロイン「すず」が妖の王「シロガネ」に襲われたところを、幼馴染で妖退治を生業とする家系の主人公「祭里」に助けられる。

しかしまだ修行中の身の祭里にはシロガネを倒しきる力は無く力を封印するまでしかできなかった。そしてシロガネはただでは封印されず、祭里に女体化の呪いをかけたのだった…


主人公が悪い妖怪からヒロインやその周りの人たちを守るというシンプルでわかりやすいストーリー。

コミックス化に伴い乳首も解禁され、矢吹先生らしく描けるところにはしっかり描いていた!

Screenshot_20201002_000404 - コピー

女体化した主人公にも描かれていて、これはセーフなのかアウトなのかわからないw

Screenshot_20201002_000445 - コピー

そしてヒロインは最近流行りの太もも系でトレンドを掴んでいる!

Screenshot_20201002_000457.jpg

ToLOVEるでは日常的に見慣れた芸術的な転倒には懐かしい気持ちになった。しかし今作では妖の仕業。

Screenshot_20201002_000647.jpg

主人公とヒロインの唇同士のキスシーンもあった。前々作では唇以外の色々なところとキスしていたから逆に新鮮だわ。

Screenshot_20201002_000719.jpg

そして妖の王ながら、主人公のことが好きなヒロインが発情してハレンチな妄想をしたり、行動をしたりすることを許さない俗なところも箸休め的なギャグ要素として面白かった。


ToLOVEる のようなえちえち全振りな作品ではないが、少年漫画らしいバランスの取れた内容となっていて描けるエピソードの幅も広そうに感じた。これからどんな物語になっていくのか暖かく見守っていきたい。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング