バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

現世に転生した新たな人生は推しアイドルの子供…!?「【推しの子】」 1巻 感想 

【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


【推しの子】 1巻 感想です。

かぐや様の作者とクズの本懐の作者がタッグを組んだサラブレッドのような新作漫画。

両作者の作品は読んでいるが、ギャグ寄りのかぐや様の作者の方がストーリー考えているってのが意外に感じた。作風に横槍メンゴ先生っぽさを感じる。


人気アイドルや女優が結婚したとき、時折ネット掲示板で見かける今死んだらその人の子供に生まれ変われるという熱狂的なレスが本当になっちゃったような物語。

人気アイドル「アイ」16歳。そしてアイの熱狂的なファンで産婦人科医の「ゴロー

Screenshot_20200717_012235_com.jpg

フィクションの世界ではしばしばカッコよく描かれる医師が16歳の少女を全力で推すところはコミカルだが、かつて救えなかった少女がファンであったアイドルというちゃんと真面目な理由があった。

Screenshot_20200717_012338_com.jpg


大ファンのアイが体調不良で活動休止というショックなニュースが流れ涙するゴローだったが、患者として目の前に現れたのがなんとそのアイだった!しかも妊娠した大きなおなかを携えて!

Screenshot_20200717_012430_com.jpg

アイは妊娠20週でお腹の中には双子が居た。ゴローは推しのアイドルが妊娠していてさらにショックを受けるも、アイのアイドルとしての決意を聞いてアイをサポートし元気な子供を産んでもらうことを決意した。

なのにどこかでアイが妊娠しているという情報を知った熱狂的なファンがゴローを殺害…

Screenshot_20200717_012614_com.jpg

そして次に目覚めた時はアイの双子の子供の兄「愛久愛海(あくあまりん)」として生まれ変わっていた!

Screenshot_20200717_012635_co.jpg

という現世なのに異世界に転生するレベルで驚くプロローグで物語が始まり、一気に引き込まれてしまった。

しかも双子の妹の方「瑠美衣(るびい)」はかつて救えなかった少女ですごい運命のめぐりあわせ。さらにお互い生前患者と担当医だったという過去を知らない絶妙な関係!

ルビーの方は推しのアイドルの娘として転生したことをいいことにキモオタのように母を押していて面白かった。

エゴサしてアンチとレスバしたり、合法的におっぱいを飲めることを楽しんでいたりw

Screenshot_20200717_012727_com.jpg

子供の存在を隠して芸能界に復帰したアイの人気はうなぎのぼりで、子供たちのお陰でこれまでできなかった自然な笑顔を作れたり飛ぶ鳥を落とす勢いだった。

Screenshot_20200717_013003_com.jpg

世間を騙しながらアイドルを続けるスリルを味わいながらも順風満帆な日々は日常コメディ作品として面白かった。

精神年齢は生まれながらに高いアクアとルビーは身体の方も成長していった。アイのマネージャーの子供という設定で撮影現場を訪れた際は、その早熟した精神から監督の目に留まりアクアは初の映画デビュー。

イキって天狗な人気子役後目に、医師になれるほどの頭脳から監督が求める演技を察して大きな評価を受けていた。イキり子役も負けを認めるくらいに。

Screenshot_20200717_013258_com.jpg

まるでなろう小説を読んでいるような最強エピソードでそういったラノベファンも満足な展開だったと思うw 見た目は子供頭脳は大人な探偵にもバーローとマウント取れそうなくらい頼もしい!

ルビーの方も生前満足に歩けなったため、今は好きだったアイと一緒に踊れるという喜びに生き甲斐を感じているようだった。

しかしゴローを殺害して今日まで捕まってこなかった熱烈すぎるファンが幸せクラッシャーとして再登場…

Screenshot_20200717_013659_com.jpg

アイが最期に子供たちに向けた言葉や愛情が泣けるし、目からハイライトが消えた最期の表情を見るのも辛すぎた…

犯人はその後自殺を図りどうやってアイの子供の存在を知ったのかは不明のままだった。

だが、アクアは自分とアイを殺した人物は同一で、謎の父親は芸能界に居てそいつが怪しいと復讐の炎を燃やしていた。

Screenshot_20200717_013858_com.jpg

ルルーシュを思い出すような執念を感じるシーンだった。

こうして幼年期編が終わり、2巻からの第二章は芸能界編。

最後に高校生くらいに成長したアクアとルビーが登場し新たな物語が始まろうとしていた。


かぐや様とは作風が打って変わり、物語はなんと復讐劇。可愛いけどどこかダークさも感じる作画もマッチし、2巻からもますます面白くなりそうだった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2020/07/17 20:53 ] 【推しの子】 | TB(0) | コメント(0)

鬼畜な天才少年からヒロインへのとっておきの要求とは…!?「ヒロインは絶望しました。」 3巻 感想 

ヒロインは絶望しました。(3) (マガジンポケットコミックス)


ヒロインは絶望しました。 3巻 感想です。


さて、前回の続きで弱みを握られるぼっち少年の「秋葉」からノーブラ・ノーパンで1日過ごすことを強要されたヒロインの「明」は、さっきまで対戦していた強豪プレイヤーの妃からそんなクズで鬼畜な命令を出すパートナーを懲らしめる方法を聞くことにした。

明は一応話を聞き秋葉を嫌いながらも謎のフィードバック型対戦ゲームに巻き込んでしまったのは自分だからと仕返しはしないと聖人のようなヒロインだった。

Screenshot_20200709_001757.jpg

当の秋葉からもピュアチョロと評されるだけあって本当に優しくて、こんな凌辱を受けて気の毒になる。この漫画読んでて明がマジ不憫。


そして今回はレイドバトルの話。レイドバトルとはいつもの他のプレイヤーとの対戦ではなく、プレイヤー同士が協力してボスを倒すというもの。

チームワークが大切なレイドバトルなのに、事前の作戦会議の段階からドS同士非常に険悪で面白かったw

Screenshot_20200709_002028.jpg

しかしチームメンバーの個人レベルは高く、ランダムで当たるSランクまでのボスなら勝利してレアアイテムをゲットできると算段をつけていた。

会議を終えいざレイドバトルを開始した。当たったボスはなんとSSランクで現状の装備レベルでは唯一勝てないランクの相手であった。

引き運悪く、いきなりバッドエンドのような悲惨な展開が待っていた。この物語NPCの敵キャラも基本鬼畜で人間の苦しむ姿を楽しむ傾向にあるんだよね…

Screenshot_20200709_002311.jpg

クズで鬼畜だがこのゲームに関しては天才的な秋葉は咄嗟の判断で全員で緊急脱出。ボスに捕まった仲間の治療まで施した。

もちろんただではなく土下座を強要。クズなのがブレない!もしも秋葉がタダで善行をしたら何かを疑うレベル。

Screenshot_20200709_002543.jpg

そんな秋葉もついに報いを受けるときがやってきた!敵の攻撃に被弾し顔面と腕がボロボロに!

Screenshot_20200709_002839.jpg

図らずとも最初に妃が言っていたような懲らしめる展開になったわけだ。

明はいつも似たような目に遭わされているわけだけど、秋葉が同じ目に遭っても普段の行いのせいで同じ感情は芽生えてこない。

普段からクズだったり今回も仲間を裏切ったりしたけど、何だかんだ代償を払う約束通り勝利という結果は示してきた秋葉。

だがその秋葉が敗北したことは明に恐怖心を芽生えさせていた。だから失禁も止む無し…

Screenshot_20200709_003058.jpg

敗北して今回のレイドバトルからは消滅してしまった秋葉だったがそれでもきちんと仕事はこなしていたのはやはり天才か…

ボスを弱体化させるアイテムがあると踏んで探し出し最後に使用していた。さながら鬼舞辻無惨をクライマックスで大幅に弱体化させた珠代さんの様だ。

Screenshot_20200709_003318.jpg

デバフが効いて倒せるレベルまで弱体化するまでは時間がかかるらしくしばらく逃げる必要があるが、それも今回のSSランクのボス相手だと容易ではなかった。さながら鬼舞辻無惨を太陽が出るまで足止めするくらい難しい。

そこでも秋葉が事前に見つけて明に場所を教えていた回復アイテムが役になった。そのおかげで無事にSSランクボスを撃破。

Screenshot_20200709_003745.jpg

とてもクズなのに有能すぎる秋葉にやるせない気持ちになる展開だった。

秋葉は途中退場となったが約束通りチームでは勝利しアイテムもゲット。秋葉は事前にとっておきと言っていた要求を口にした…

これまでパンツ見せろとか生尻におしりペンペンとかノーブラ・ノーパンで1日過ごすとか凌辱的な要求ばかりしてきた秋葉が、わざわざとっておきとまで言う要求に恐怖を覚える。

その内容とは…

Screenshot_20200709_003853.jpg

デートしてというものだった。

これには明も思わず拍子抜け… これまでで一番まともな命令だった。

とは言え、これがとっておきと言うくらいだから秋葉の歪み具合が垣間見える気がした。

レイドバトルを乗り越えて大幅にパワーアップした明&秋葉ペア。しかし強くなればそれだけ強いペアとマッチングして苦痛と死亡のリスクが高まってしまう。

予告によると次の対戦相手も鬼畜なペアっぽいし、秋葉とのどっちがクズで鬼畜で凌辱的なのか対決になるのかな…?

今回もクズだけど頼もしい秋葉の評価に苦しむ物語だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

あやかしトライアングル 第4話「幼心の君」 感想 

あやかしトライアングル 第4話 感想です。

今週はヒロインの命を狙う妖の王「シロガネ」との共同生活のお話。

シロガネは隙あらばと封印の巻物を狙ってくるため、祭里は睡眠中も気を抜いていなかった。

でもどちらかと言えば平和そうだったw

DSC_2007.jpg

アイドルのルンがいる世界戦の物語らしく、どこかに彩南町がありそうな感じ。

女体化した祭里は女子力が高く、エプロン姿も似合っていた。

DSC_2002.jpg

こういう場面も平和。

そしてすずはシロガネのためにだんごを作ってきていて、その味は妖にとって美味であった。

DSC_2003.jpg

今週の太ももポイントはここであった。毎週太ももシーンは挟んでくるのかな。

まだまだシロガネと友達になることを諦める気がないすずだが、そんなすずに祭里は憧れていた。

幼少期に妖を恐れていた祭里に対してその頃から友達扱いしていたすずに。

DSC_2004.jpg

一方で妖を退治する祭里のことをすずはかっこいいと感じているから両想い状態だ。

すずとシロガネも交えた平和な日常を送っていたが、そこに刺客が現れた。妖ではなく祭里を狙っているらしい。

DSC_2005.jpg

この新キャラの性別次第で物語の雰囲気が変わりそうだなw

一人称は「俺」だがハマーン様みたいな髪形だしヒロインである可能性もある!次回を待つ。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング