タイトルの通りラブライブ!サンシャイン!! Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR の名古屋2日目に行ってきました。
実はラブライブ!のライブのチケットが当たるのはこれが初めて。運のない俺にしてはよくやったと思う。
ライブに初めての参加だから、そんなのいつものことと言うツッコミがあるかもしれないが寛大な心で読んで欲しい。あと色々うろ覚えで小学生並感想という点についても勘弁してほしい。
さて、名古屋と言えばラブライブ!サンシャイン!!13話でAqoursがラブライブ予選で訪れた聖地。予選会上もガイシホールというアニメ完全再現という運命的な場所。
早めに名古屋入りしたので、まずは聖地巡礼をしてきた。多少アングルが違うのは俺の怠惰のせい。


(本来は名古屋駅と高島屋が見える方向からだね。)






駅の看板でと東急ハンズでラブライブ!サンシャイン!!の期間限定ショップをやっていると知ってそちらも行ってきた。名古屋駅からハンズにたどり着くのが難しかった。エレベーターが8階に止まらなかったし。

ハンズでは今回のライブ仕様のパネルがあって、ラブライバーたちが群がっていた。



ハンズいい仕事してたからグッズを購入してしまった。
ハンズを見て回った所で時間が近くなりガイシホールに移動した。道中の電車はけっこう同士がいた。
ガイシホールも聖地。


物販は人が多くて買えないのではと思っていたけど、意外にも待ち時間ほぼゼロで欲しいものを買うことができた。1日目に行列ができたというのは本当なんだろうか。グッズよりも暑い中自販機が完売していて辛かった。
開場まで待っているとき小さな女の子が保護者の人と一緒におはヨハネと言っていたのが可愛かった。
待っている間そこらを徘徊してたんだけどファンからの応援がすごくて驚いた。お金かかってそう。毎回こうなんだろうか。

電撃の誕生日フィギュアで花丸と曜が飾ってあって写真も撮ったけど、反射して俺が映っているから割愛。
現状公式で花丸のみデコマスを見れる。
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php#3696曜ちゃんの出来も良かったよ!
開場となりガイシ―ホールに入るともうそこはライブの雰囲気で息を飲んだ。心からここに来れたことが嬉しかった。
ステージは2段構造になっているメインステージと中央に小さめのステージがあるという配置。
俺の席はアリーナで、メインステージからも遠く中央ステージからも可能な限り遠い場所だった。
2日目のセットリストはまとめてくれている人がいるから引用させてもらう。
俺の席からは案の定Aqoursのメンバーは見れなかったからほぼモニターを見るだけのライブだった。稀に頭の隙間から見えたくらい。遠くからでも皆小柄で可愛いと思った。
ライブは1曲目からHAPPY PARTY TRAIN TOURで衣装もPV同様光っていて綺麗だった。
衣装をお披露目するためにくるっと回るという演出がライブ中に何度もあって、このHAPPY PARTY TRAIN TOURの衣装のときは果南役の 諏訪ななかさん が持つ笛に合わせて回るという見せ方だった。
このとき諏訪さんが自分の持ってる笛を曜役の斉藤朱夏さん(だったかな?)に一度吹いてもらった後、そのまま吹いて間接キスをしたから会場は盛り上がった!
どこのタイミングかは忘れたけど、遠くから来た人の所で喜子役の小林愛香さんが「魔界から来たから遠い」と言って、確か梨子役の逢田梨香子さん(だったか?)に「魔界に帰れ」と言われていたのはクールだと思った。
見えないことに諦めを感じていたが、学年別ソングでは2段目のステージでも歌っていて、そこでは小さいながら姿を確認できてよかった。
3年生ソングのG線上のシンデレラでの衣装はドレスでとても綺麗だった。1年生2年生もダンスの相手としてドレス姿で参加していて、素晴らしかった。衣装だけで言えばこれが一番だった。
恋になりたいAQUARIUMは特に好きな曲で、確か衣装も初お披露目らしくこれを生で聴けたのは感動した。
ミニユニット別の楽曲ではMCも面白くて本当に楽しかった。ギルキスクイズではシャチホコだと思っていたらまさかえびふりゃーだったとは騙された。
そしてミニユニットの演出ではトロッコに乗って中央のステージにも移動してきてくれて、ギルキスのときのマリー役の鈴木愛奈さんを10mくらいの距離で見ることができたのは最高にうれしかった。この距離ならさすがに顔も確認できた。美人さんだった。ウサギの仮面のギルティポイントも良かった。
SKY JOURNEYはHAPPY PARTY TRAINのその後をイメージして作られた曲という裏設定は知らなかったから、今度聞くときは意識して聞いてみたい。
途中、キャラのアイコンが動く程度のミニアニメもあって名古屋ネタで面白かった。CDのドラマパートのノリ。
ファンはういろうで、名古屋の観光地は賢いダイヤさんをしても名古屋城しかなく、やば珈琲本店と大須演芸場が観光地というコアなネタだった。
翌日どちらも行ってきました。


アンコールではうちっちーがゲスト出演w 曲はサンシャインぴっかぴか音頭。
中央のステージでは千歌役の伊波杏樹さんが太鼓をたたきながら他のメンバーは踊っていて、ステージもせり上がり見やすかった。この振り付けを覚えている人も多くすごいと思った。
ちなみにアンコール!アンコール!の途中で帰っている人がいたのはどうしてだろうか。もったいない。
最後は太陽を追いかけろ! 確かここで飛んだ金テープにはキャストからメッセージが書かれているらしい。欲しかったけど射程からは程遠かった。
今回BD曲が多く。完全に予習不足だった。にわかファンもいいところ。
最後はMIRAI TICKETを歌ってほしかったけど、仕方がない。
ラブライブ!のライブに初めて参加したけど本当に良かった。ライブビューイングが1回とファンミーティングが2回あるけど、それとはまた違う空気を感じ、あっという間の時間で次回もぜひチケットに当選してほしいと思った。
戦利品

Tシャツは元々通販で買うつもりだったけど、買うの忘れていたから現地で買えてよかった。部屋着にする予定。
今回のライブに行けた代償に翌日は不幸だった。
東山動物園でサーバルちゃん見るぞ!→休園日。これは自業自得。
ならば名古屋城だ!→台風で臨時休館
名物台湾ラーメン発祥の店へ…→定休日
熱田神宮でおみくじ→転居:考え直せ(引っ越し契約済み)
有給取得→台風のため会社臨時休業
こんな感じで2日目はほとんど無駄だった…
次回のライブはさいたまスーパーアリーナかな?その時は幸運であってほしい。
帰りの新幹線まで無駄に時間があったから、有名なビッグカメラも行ってきた。
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
