今週は表紙じゃないけど巻頭カラー!
先日、先行して
記事にもしたが、アニメの情報も少しずつ解禁になっていくようだ。

制作会社にいささかの不安もあるが、アニメは始まってみなければわからない。西尾維新の書くめだかボックスの小説も楽しみ!
また、アニメや小説以外にも何やらプロジェクトが進んでいるようだ。大本命はゲーム化かなw 格闘ゲームなら面白そうだ。
本編はめだかと鶴喰のシーンから。一発目の蹴りを口で止められためだかはちょっと恥ずかしい格好で二発目の蹴りを放っていたw しかしそれも鶴喰は口で防御。鶴喰は女子を好きになる時上履きから好きになる変わった性格をしていた。変態と言っても差支えないだろうw

鶴喰はめだかに善吉を倒した最新モードを見せてと要求した。するとめだかは廃神モードはすでに最新ではなく今は「
混神モード」が最新だと言って改神モードと廃神モードが左右半分づつ仮面ライダーWのような姿になった。

強さと弱さを合わせ持つらしいが、改神モードだけの方が強い気がする。めだかちゃんは廃神モードになっても人の気持ちを理解しようとしないわけだし。
場面変わり裸エプロン同盟の一同は作戦会議をしていた。球磨川が提唱する戦略は名付けて『
新撰組フォーメーション』と言って、新撰組のように集団戦のみを戦として一人に対しては二人以上で対処する人数で勝る戦い方しかしないことだった。
新撰組が好きと言う球磨川にツギハは「新撰組は由緒も伝統もない負け犬の卑怯集団」だから球磨川の好みなのかと突っ込んでいて、それに対し球磨川は純粋に好きだったらしく本気で落ち込んでいて面白かった。
この作戦は主人公の弱点である混戦に弱いという点を突くものだった。目的は勝つことではなく戦いを止めることで、必要以上に敵を傷つけて争いが激化しないようにするそうだ。ガンダム種死のアークエンジェルチームみたいな感じだねw キラたちは争いを激化させていたけど。
そして球磨川が最後に『これから始まるのは敵との戦いじゃない 自分との戦いだ。』と言って締めくくった。
また場面が変わり安心院組。
球磨川が『自分との戦い』と言っている裏で安心院はそれを否定していた。敵に勝ち目がないからいくらでも融通が利く自分との戦いを始めてしまうものでそれは寝言だと言った。
安心院の理論では自分は味方で信頼すべき己を敵としてしまったときこそ、人は真の敗北者になってしまうそうだ。
でも人間弱い心は存在するよね。だから世の女性たちはダイエットができないんだと思う。そんな自分と戦わずしてダイエットなんてできるのだろうか?
安心院は話を変え、善吉に今度は今日中に主人公としての能力を決めてくれと言ってきたw 主人公設定を後付けするようで面白いセリフだと思う。
現在善吉は『欲視力(パラサイトシーイング)』を持っているがこれは主人公的ではないし、めだかには通用しないそうだ。
俺はてっきりこのスキルはめだかの視界を見て理解するための重要スキルだと思っていたのに…
スキルを一朝一夕には手に入れることはできないと当然の突っ込みをする善吉だが、安心院はここでやっとついにとうとう不知火半纏を紹介した!
本当に「ただそこにいるだけの悪平等」だった半纏がやっと動くようだ。でも今回はまだいつものように後ろ姿だけ。もう素顔が登場しない気さえしてきた。

半纏は『
スキルを作るスキル』の持ち主だった。安心院も一京のスキルの内百個くらいは半纏に作ってもらったもので、さすがは不知火家の人間でフラスコ計画の権化のようなスキルだそうだ。
しかし百個くらい作ってもらっているなら、そのスキルで安心院に足りていない死者を蘇生するスキルを作るべきだと思う。
半袖も日之影に「光化静翔」を与えていたし、不知火家はそういうスキルを持っているようだね。半袖の『正喰者』の詳細は未だに不明だけど。スキルを生贄にに新たなスキルを与えるスキルとかだろうか。
半纏のスキルで善吉にもスキルを付加させるようだが、そのスキルに矛盾や破綻がない限り能力や数に制限はないそうだ。
『時間を止めるスキル』『光を操るスキル』『空間を切断するスキル』などなんでもできるらしいw 安心院が挙げた例だけでもかなり強力だ。これを全て習得したら勝てる気がする。
ただし、安心院は強力すぎるスキルは主人公というよりラスボス的で使い切れず自滅するし、数も最高でもみっつ以内でできればひとつに絞ったほうがいいそうだ。
主人公がいきなり、時間を止められたり、終わりがないのが終わりな能力を持っていたらつまらないよね。ロギアではなくパラミシアンだからいい。
ここで真黒と名瀬は適当な言い訳を述べて席を外した。その後安心院に急かされた善吉が欲したスキルはというとぼかされていた… きっと使うときになって初めて明らかになるのだろう。

安心院が若干引きつつ「頭 おかしいんじゃねーのお前…」と言うくらいだから戦闘向けじゃないスキルな気がする。俺はクアンタムバーストのように対話系能力を思い浮かべた。名前はたぶん「デビル~」だと思うw
真黒が名瀬を連れて席を外したのは、めだかが善吉くんと戦う前に負けてしまうみたいなまずいことになってる気がしたからだそうだ。
実際めだかはコマを武器として戦っているっぽい鶴喰にボロボロにされていた。めだかのパンツはが見えてそうなのに鶴喰は冷静でいられるのだろうか。コマ=独楽=独りは楽しい?
鶴喰は主人公は絶対に負けないが、ゲームやスポーツ以外でも主人公が負けるタイミングがあると言ってきた。それは「最終回の直前」だそうだ。鶴喰が「めだか」と呼び捨てにしたのも少し気になる。

それに加え、めだかボックスってもう最終回直前なのっ!? 来年春(4月)からアニメ化するんでしょ?それに他にもプロジェクト進行中なんでしょ?それでも終わっちゃうの?編集部はそれを許すの?
ジャンプとの契約を切れば好きなタイミングで終われるらしいからそうする気だろうか?アニメ化前に終わりそうな気はしてたけど、はっきりと最終回という言葉が出てきたのは初めてじゃないだろうか。これまで半信半疑なところもあったから心配だ。
めだかボックスとは関係ないけどアンケートはがきの懸賞に当たりましたw
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
