緋賀 ゆかり
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-03-10)
用事があって東京に行っていたのですが、地震に遭遇してしまい大変な目に遭ってしまいました。しかし俺は運良く無傷でなんともありません。
引き続きフッケバイン一家追跡の任務にあたる機動六課たち。
暴走状態のトーマはアイシスにまで攻撃をしてしまっていた。そこで局の人にリリィとアイシスを保護してもらうために乗り込んできた局員もろともゲートから排除してもらった。トーマも迷惑をかけないために一人離脱。
みんなを保護した後、六課は再び攻撃を開始した。なのはさんはフルアーマーで出撃し、まるで今流行りのISのようだったw
なのはは見た目も強そうだし、戦闘中のあの余裕もすごい。
保護されたアイシスは再びトーマの救出に向かい、はやても攻撃のため甲板に上がっていた。
フッケバインの2人、アイシス、なのは、の4人がトーマに近づくがトーマは問答無用で攻撃を開始した。
そしてアイシスとフッケバイン、トーマとなのはで戦闘が始まった。アイシスは爆薬使いで化粧品や裁縫道具に偽装して色々なアイテムを持っているようだった。身体も丈夫だし何者なんだろう。首が砕けて平気なんておかしい。
なのはさんはトーマを相手にしても比較的冷静で経験の差のようなものを感じた。敵には回したくないキャラだ。
アイシスを振り切ったフッケバインの一人がなのはに不意打ちを仕掛けたが、それを助けたのはフェイトだった。なのはのピンチを救うフェイトの構図は好き。二期の1話の最後だかのシーンでフェイトが助けにくるシーンも好きw
フッケバインの船が海上に出たことで、はやては魔法による攻撃を開始したが、それは海の水で作った大きな氷を上から落とすという物理的な攻撃だった。
敵が「魔法って言い張ればもはやなんでもアリか」と突っ込みを入れた気持ちもわかる。三期までの物語よりは魔法っぽい描写が減った気がする。
はやての氷を砕いても再生の方が早かったため、フッケバインからリーダーのカレンがはやてのいる甲板に現れ後ろから刀で刺して氷落としを防いだ。
はやてが刺されカレンを攻撃しようとするヴィータの顔がすごく怖かった。カレンは攻撃してきたヴィータとエリオを簡単に撃破し撤退命令を出した。トーマはフッケバインに帰ってくると信じているようだ。
しかしエリオとヴィータをあっさり倒すとはなかなか強い。
なのはとトーマの戦いはなのはが押されていた。そのときグッドタイミングで現れたのはスゥちゃんことスバル。
武器を破壊し、銀十字の書も遠くからフェイトが破壊した。ボロボロの銀十字の書はトーマを守るため緊急離脱しようとして、リリィが助けに行くと叫んだところで終わった。
後書きによるとトーマが救出されるまでが第一部だそうだ。つまりこの後ちゃんと救出されるんだね…。ワープとかして逃げずに…。
限定版のねんどろいどぷちはストライクカノン装備のなのはさん

凛々しい。
アキバのゲーマーズの特典は掛け替えカバーはこんな感じ。
画像ヴィヴィオよりはマシだけど、やや恥ずかしいデザインw
写真みたいなカードはこんな感じ。
画像リリィは基本服着てないね。4巻に付くねんぷちも全裸だったらどうしよう。飾れないじゃん。
残りの特典は
vividの記事参照。
個人的な評価★★★★★
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
