小林 立
スクウェア・エニックス (2010-04-24)
7巻は県予選団体戦決勝のオーラスから。ここから風越の池田が勝利するには「テンパイして流局を30回くらい繰り返す」と言っていた。
さすが池田。言うことが違う。これがどれだけむずかしいことか…
だが四暗刻単騎ツモを作るくらいの幸運は持っているようだ。ドラゴンボールに例えるとヤムチャくらいの強さはあると思う。
逆転を狙うためにあがらなかったところは少しかっこよかった。
咲は3回カンをして数え役満。嶺上開花の責任払いのルールにより衣から32000点を奪い取って清澄を優勝に導いた。さすが咲池田程度の運の良さとは格が違う。
一方ゆみも国士無双を作りかけていた。ゆみが親番だったから無理をしなくても安い手であがり続ければよかったのに。何か危険な気配を感じ取って一発逆転を狙ったのだろう。
とにかく清澄が優勝し決勝は終わった。皆麻雀ができて楽しかったという感想を残した。これで衣も孤独から解放されるだろう。
試合後、風越の池田が頭を服の中に突っ込み仲間の前に現れて笑ったw
相変わらずコーチは厳しかったがチーム全体には多少の優しさを見せてくれた。ツンデレだな。
他の地区で行われていてた全国の強豪も登場した。
西東京の
白糸高校は3年連続のインターハイ出場。
1年 大星淡
2年 亦野誠子
2年 渋谷尭深
3年 弘世菫
3年 宮永照咲の姉の対局が早く見たい。
東東京は
臨海女子高校。1人以外みんな外国人選手だ。スポーツかよw
東東京大会は解説プロの小鍛冶プロが可愛かった。
3年 辻垣内智葉
3年 Megan Davin
2年 雀明華
1年 Nelly Virsaladze
1年 郝慧字魔法少女みたいなネリーと、歌を歌いそうな明華が気になる。
鹿児島代表は
永水女子高校。巫女さん集団だ。
2年 神代小蒔
3年 石戸霞
3年 薄墨初美
3年 狩宿巴
1年 滝見春最も露出が激しいロリ容姿で日焼け後が特徴的な薄墨初美はこれでも3年らしい。衣もいるしアリなのか?
それと藤田プロが言っていた神代もこの高校だ。神代は風越のキャプテンくらいい人だといいな。巫女さんだし。
シーン変わり、藤田プロとコートが喫茶店で何かのメンバーを選んでいた。風越のキャプテンは個人戦に優勝したからメンバー入り確実とかなんやらと。
原作でも個人戦やってたのかよ。そしてアニメと一緒でキャプテンが優勝か。久とのイベントもあったのかな。
それと南浦プロの孫として、アニメのオリキャラかモブかと思っていた南浦さんも絵つきで登場した。プロの孫なら強そうだな。いつか原作で活躍することを期待しよう。
モモについては咲はカン材だけは見えたらしい。それとブルーメンタール姉妹やニーマンには通用しないそうだ。誰だろうね…
色々と考える藤田プロとコーチだが四校合同合宿をして決めることになった。だから何を決めるのだろう。
こいう作品にはよくあるパターンだが、色々な強者を集めたドリームチームじゃないよな。あれやると打ち切りフラグな気がするから嫌い。
そして四校合同合宿。これはアニメにもあった。
合宿への移動中の鶴賀の車ではモモが揺れるとか言ってゆみに抱きついていたw
モモは明らかにはいていなかった。ギリギリ見えないとかじゃなくてあれはもうはいてないだろう。
合宿初日は自由行動。衣が咲とノノカにあそぼうと誘っている所が微笑ましい。
まこと井上純と吉留未春は妹尾を誘って麻雀のリベンジをすることに。
しかし妹尾はまこが一番好きな役満である緑一色であがり勝利ww 妹尾最強じゃね?
強豪が集まり透華の様子がおかしくなったと一が言いだした。透華は強い相手が近づくと「
冷たい透華」になるそうだ。
鶴賀の部屋ではプロ麻雀せんべいのおまけの子鍛冶プロのカードで盛り上がっていた。子鍛冶プロはやっぱり可愛いな。俺も欲しい。藤田プロのは俺もいらん。
次の日はちゃんとした麻雀合宿。風越のキャプテンがおにぎりとサンドイッチを作りそれを久に褒められ照れていたが、個人戦ではイベントなかったようだ。キャプテンも可愛い。
合宿では藤田プロと衣と咲と
冷たい透華の対局が実現した。
冷たい透華は去年の全国大会でも現れ、臨海高校のメガンでも怯んでしまい他の相手を飛ばして逃げたそうだ。
冷たい透華の実力は咲や藤田プロ、衣までも上回るものだった。衣だけは喜んでいたが藤田プロと咲は驚いていた。筆で描かれたようなタッチの透華は少し怖い。しかしその後透華は気絶。衣によりと衣と嶺上使いの支配を完全に上回っていたそうだ。
咲がごろごろしていると和の後輩の
夢乃マホと室橋裕子が合宿に現れた。
咲がマホを知らないだと? ということは咲の麻雀入門書の話より…まぁいいやあれは並行世界の話だと思うことにした。
マホの来訪を許可したのは久。そして衣もオーラを感じるくらいマホには何かあるらしい。
久が真打と評価するマホの実力が気になるところだ。毛じらみリーチを使うのか!?
番外編の
つるがいでんではゆみの過去が明らかになった。
なんとゆみの麻雀歴はモモより浅く、1年生の文化祭で初めて麻雀を知ったそうだ。カード麻雀で。
カード麻雀はこれかな。
それとゆみたちがやった文化祭のお化け屋敷にはセーラー服の幽霊の噂はモモであったそうで、その正体はモモであった。一般人にも微妙に見えたんだなw
7巻はここまで。8巻は真打のマホの対局からか。マホは入門書で修行してたしかなり強くなったのかも。
個人的な評価★★★★★
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
