バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。
月別アーカイブ  [ 2009年09月 ] 
≪前月 |  2009年09月  | 翌月≫

瞳のフォトグラフ 1巻 感想 

瞳のフォトグラフ 1 (Flex Comix)
GUNP(杜 講一郎×さくら あかみ)
ソフトバンククリエイティブ


タイトルで主人公はという名前だと思いましたが、普通に相原ハルカ17歳が主人公でした。

主人公ハルカは引っ越してきた新しい土地の高校でブログ用に写真を撮っていると、写真部に勧誘されます。

まだ部活に入っていなかったハルカは写真部に入部し本格的に写真を始めるという話でした。


管理人はカメラや写真のことはまったくの無知で一眼レフって何?という感じですが、読んでいて写真やカメラは奥が深いなぁと思いました。

水道からポタポタと落ちる水滴を撮るのも室内と室外では撮り方が違ったり、シャッタースピードを調節しなければならないとか驚きでした。

わかりやすいところでは写真を撮る時は脇をしめるといいというのは勉強になりました。携帯のカメラで撮るときは実戦しようと思います。

写真に関係ないシーンではクラスメイトで同じ写真部でもあるユカリがスカートの中身に自信があるかと聞かれ恥ずかしがるシーンがラブコメにあるような展開で面白かったです。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

こち亀でドラクエ9の「すれちがい通信」の話。 

今週の少年ジャンプ掲載のこち亀は「すれちがい奮闘記の巻」ということで大原部長が孫の手伝いでドラクエ9のすれちがい通信をするという話でした。

そこで部長は両津のアドバイスにより家の周りを歩きますが、田舎なのでまったくすれちがえずアキバでようやくすれちがえたという内容でした。

途中「川崎ロッカーの地図」なども登場して面白かったです。


さて地方ではすれ違えないという話ですが、管理人はこの話にとても共感を得ました。管理人は誰もが認めるような田舎に住んでるためドラクエ9をやりまくっていたころこの問題に直面しました。

地方は本当にすれちがえません。

作中で中川が「地方ですれちがい通信をやる時はには人が集まる巨大スーパーに行きゲーム売り場のレジの前で同士を待つわけです」と語っていましたが、ほんとそれに近い状態です。

まず普通に道を歩いていてもすれ違えません。そもそも道にそんなに人がいません。人がたくさん歩いているような道が存在しません。

管理人が住んでいる街には巨大スーパーなどありません。コンビニのセブンイレブンさえありません。あとビッグカメラって何ですか?

田舎ゆえ土地があるからでしょうか、わりと大きなデパートはあります。管理人は週末などそこですれ違い通信をしました。

そこのデパートなら鞄にDSを忍ばせて練り歩くだけで、ちょくちょくすれ違えました。1時間で10人くらいでしょうか。

まさゆきの地図もそこでゲットしました。ちなみにロッカーの地図は旅行先の京都でゲットしました。

こち亀では「ゲーム売り場のレジの前で同士を待つ」と言っていましたが、管理人はそんなことはしませんでした。ゲーム売り場は玩具売り場と併設されていたのでレジの前は恥ずかしいです。

そんな感じで地方は大変です。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/28 19:34 ] 雑記 | TB(0) | コメント(0)

めだかボックス 第20箱「私は生徒会長だぞ」 感想  

めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)
暁月 あきら 西尾 維新
集英社


アニメ化物語とても面白かったです。なのでめだかボックスの連載順がまたやばくなってもがんばってほしいです。

冒頭では前回言っていた「めだかの真骨頂その④」のことが語られました。

DVC00034_20090928182910.jpg

かつて球磨川という人間の負の側面を全て集約したような男がいてめだかは球磨川とわかり合おうとしたがそれは叶わず、めだかは力づくで球磨川を学校から排除したそうです。

「黒神めだかは他人のためなら神にも仏にもなり 友達のためなら鬼にもあくまにもなる」そうです。

普段聖人のような人がそこまでキレると恐怖ですね。

めだかの強烈な攻撃を受け外に飛び出し武器であるスーパーボールや火薬玉が使えなくなった雲仙は一度引くことを考えますが、脳裏に風紀委員の姿が浮かび「…そうはいかねーよ」と戦うことを決意しました。

DVC00035.jpg

ジョジョ5部の最終決戦でのディアボロを思い出しました。帝王は引けないですね。

雲仙はわざとめだかの攻撃を受け吹っ飛ばされ校舎の中へ。うまくめだかを誘い込み最終兵器を使いました。それは鋼糸玉(ストリングボール)。

アリアドネという商品で防護服『白虎(スノーホワイト)』を縫製せいているのと同じ糸だそうです。

1本で5トンの重量を支えられる糸が数百本単位でめだかを拘束しました。

DVC00036_20090928182910.jpg

1本で5t支えられる糸が100の倍数でめだかを拘束しているということは、最低500トンの力でめだかは拘束されているということに…

雲仙は「俺様名物霞網!」と言っていましたが、こういう隠し技を名物にしちゃいけないと思います。

身動きが取れないめだかは雲仙におっぱいを揉まれます。雲仙氏ね!

DVC00037_20090928182910.jpg

これで安心していた雲仙ですが、めだかは糸が身体を引き裂こうと前へ進むことをやめませんでした。

めだかはなんと校舎を引っ張りだしました。生徒会長は学園校舎のひとつやふたつ動かせんわけがないそうです。

めだかちゃんの皮膚は堅いですね…

前回で雲仙との戦いが終わったと思っていましたが、次回もまだ続くようです。雲仙はもう命の心配をした方がいい気がしてきました。

今週はいつもより面白かったと思います。

画像(C)集英社/西尾維新・暁月あきら



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

バクマン。 55ページ 3カットと3作 感想 

前回港浦に言われた通りギャグにするかどうかで悩む亜城木。そのころ中井は何もなくなった仕事場で蒼樹への未練に打ちひしがれていました。

そしてとうとう蒼樹の電話をして愛の告白をしますが、振られ真っ白に。中井はこのショックから立ち直れるのでしょうかね。しかし中井はとりあえず痩せましょう。

蒼樹にまた電話かと思ったら今度はジャンプ編集部の新人山久でした。山久は蒼樹にジャンプでラブマンガ、しかも毎週女の子の下着が3カット以上含まれているものを描いてくれれば絶対売れると言って勧誘してきました。

蒼樹は「考えてみます」と答えるも、下着を描くのには抵抗があるようです。この話を断るのに中井が大活躍して蒼樹と結ばれるという展開になったりしないでしょうかね。

亜城木は打ち合わせと集英社との契約のため港浦に会いに行きますが、途中高浜に会いました。

高浜に言うには港浦は連載を立ち上げたことがなく焦っていて、高浜にも持ち味を出していない意見を言って来たとか。

三浦のモデルの編集者はいないそうですが、やはりダメな編集者として役割だったようです。

港浦との打ち合わせで意見する亜城木ですが、話し合いはこじれ港浦は大声を出す始末。冷静さを失うようではダメだと思います。

そこでシュージンはギャグとシリアスの原稿二つを描いてどちらがいいか判断してもらうということにした。

さらに仕事場に帰り、新妻エイジが審査員の月例賞にも応募することにした。つまり3つ原稿を描くということに。大変そうですが面白そうな展開です。港浦の今後も楽しみにしています。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/28 18:11 ] バクマン。 | TB(0) | コメント(0)

咲-Saki- 第25話 「全国」 感想 

咲-Saki- 4 [DVD]
咲-Saki- 4 [DVD]
posted with amazlet at 09.09.27
ポニーキャニオン (2009-10-07)
売り上げランキング: 145


毎週楽しみにしていた咲-Saki-も最終回…

4校合同合宿一日目は自由行動となりました。どこぞのけいおん部のように緩いです。

かじゅ先輩は全国の強豪校のデータを集めていてそれを久に渡しました。かじゅ先輩は大将戦での衣とのやりとりといいかっこいいキャラでした。

そしてモモと二人きりで温泉へ…

咲と和とタコスは3人で京太郎へのお土産を買いに行きました。さすがの京太郎も全員女の合宿には行けなかったみたいです。そもそも他校の麻雀部に男子はいるのでしょうかね。

まこ、智紀、みはるん、妹尾の決勝メンバーは麻雀をしていました。ビギナーズラックで勝った妹尾を皆で虐める算段のようです。しかしこれは負けフラグな気が…と思ったらやはりそうでした。

他のメンバーは卓球をしていました。一番やる気なかった透華が一番はしゃぎ一番強かったです。透華はこういうところが面白いキャラでした。

翌朝咲と和は露天風呂へ。脱衣シーン黒すぎ!そして入浴シーンは湯気がたくさん。プリラバのようでした。

露天風呂には先客だいました。かじゅ先輩とモモです。モモの存在に咲と和が気付かなかったですが、和にはステルス効かないんじゃなかったの?麻雀牌限定?

さらに温泉には久や透華、一、風越のキャプテンに池田もやってきました。

そして久は全国を知っている風越や龍門渕から話を聞きました。やはり咲の姉照は魔物だそうです。いったいどんな能力を持っているのでしょう。

姉の話を聞くのを堪えられない咲はその場から退場。それを追って話も退場しました。その後二人は神社にお参りに。

和は「咲とずっと一緒に居れますように」とお願いしたそうです。これはプロポーズですね。

そして二人は咲さん、和ちゃんと呼び合う仲になりました。原作6巻収録分以降ではどうなのかわかりませんが、やっとという感じです。

帰りの神社の階段は二人手をつないで降りていました。和いわく、この神社は勝負事の神様だそうですが、本当は縁結びとかじゃないの?

二人が宿に帰ると早速合宿で麻雀。ビッグゲストとはかつ丼さんこと藤田プロでした。

咲と和はその藤田プロと衣で麻雀を開始。今この場に居る中では最強の組み合わせですね。


そして全国大会のシーンへ。

巫女さんのコスプレをしている高校も登場しました。若気の至りでしょうが、この高校が鹿児島の神代のいる高校でしょうか。

あと魔法少女みたいなやつもいました。こいつも能力持ちな気がします。

さらにPVのような映像も流れました。

咲を無視して歩く照。よくわからない技を使う神代。対局中歌っていると思われるやつ。

照は咲ではなくタコスと対局してました。意外です。技はタコスの背後に鏡を召喚してましたが、相手の牌を鏡で見るとかそんな技でしょうか。

和は神代の高校のロリっぽいキャラと対局で押されているようでした。さらに咲とすれちがっているような描写も。離婚の危機ですね。

アニメ咲-Saki-はこれにて最終回ですがとても面白かったです。

原作の進行具合からして二期は難しいと思います。あっても何年も先になるでしょう。だから最終回で全国大会の様子が流れたんだと思います。

そういうことで今後は原作を応援します。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/27 22:46 ] アニメ関連 | TB(55) | コメント(0)

らき☆すた一番くじプレミアを引いてきました。 

一番くじプレミアム らき☆すた~マクロスF こらぼれ~しょんずヤック・デカルチャー!

今回は1回800円なのでジョジョのときのように欲しいものが当たるまで引き続けるということはせず、2回だけにしておきました。

夏は出費が多かったのでもう管理人の財布はすっからかんです。これが限界です…

そして2回引いて当ったのはまず、F賞 でふぉめか『VF-25メサイア痛バルキリーらき☆すたVer.』

どれでもよかったのでなんとなく かがみVer. にしました。

16680052_340038681s.jpg

これを見てるとバルキリーのプラモが欲しくなります。

もう一つはG賞 きゅんキャラ『らき☆すた マクロスFコスプレ』

これは箱に入っていて開けてみるまで何が当たるかわからないというものでした。

管理人が当ったのは、ゆたか。

16680052_3183090527s.jpg

頭がすごく…大きいです…

できれば こなた か シークレット が欲しかったです。シークレットはかがみのクランコスの別バージョンだとか。

以上らき☆すた一番くじのレポートでした。

次に一番くじを引くのは マクロスFのアンコール か けいおん! でしょうかね。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/25 19:26 ] 雑記 | TB(0) | コメント(2)

狼と香辛料II 12話「狼ととめどなき涙」 感想 

狼と香辛料II【2】 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2009-11-04)
売り上げランキング: 461


街で武装蜂起が起きたためロレンスは現金を受け取りに、エーブは船の準備にそれぞれ行きました。

はるばる遠くから毛皮の買い付けにやってきたのに、現金じゃないと買えないとなれば暴動が起きても不思議ではありませんね。

ロレンスが商会に行こうとすると、ホロに隠し事がバレました。

もしロレンスがこの取引に成功すれば担保の宿屋を得て町商人になれ、ホロとはさよなら。失敗すれば、ホロは売られるのを嫌がり狼の姿になりロレンスを残し逃亡。

どの道ホロとはさよならというわけです。ホロと旅を続けるにはこの取引が白紙になったときだけ。

この町で別れる可能性が高くなり、しんみりムードの二人ですが、原作がまだ続いていると言うのが最大のネタバレですね。つまりはそういうことです。

ロレンスはホロを質草に入れ宿でエーブと合流しました。しかしロレンスはくどいくらいにエーブに取引の内容を確認します。エーブも低い声で「そうだな」と言ってロレンスを距離を取りました。波乱の予感がぷんぷんしました。

そしてロレンスの様子を見たエーブは鉈を取りだし、取引を降りるなと脅してきました。それに対しロレンスは金貨を渡そうとしますが、鉈の背で攻撃してきました。エーブは儲けを一人占めにする気でした。

エーブは教会と手を組み岩塩の密輸で金儲けをしていて、さらにエーブの提案で外地商人に毛皮を買い占められるくらいなら自分たちで買いましょうと提案したました。

しかし教会はエーブを切った。そこでエーブはローエン商業組合であるロレンスを仲間にして教会への復讐を兼ねて金儲けをしようと企んだようです。エーブは色々と策士ですね。

色々ばれたエーブとロレンスは取っ組み合いの戦いをしますが、ここはやはり男のロレンスが強いですね。一期の地下での男らしさを思い出しました。

エーブは塩の密輸での利益をロレンスには内緒でかなり持っていました。その額はホロの質と同じくらいとか…

ここまで高額の取引をするとさすがに教会がキレてロレンスとエーブを消しにかかる。そんな超危険な取引はできないとロレンスは降りたわけです。それでも取引をしようとしたエーブはすごいですね。しかしその理由は原作でアニメの続きのところをお読みください。

エーブを締め上げるロレンスですが、御人好しなロレンスは油断し一気に形勢逆転。エーブに鉈の柄で殴られ気絶してしまいます。意識が戻った時には金貨とエーブの姿はなく、担保である宿の権利書だけが置いてありました。

権利書を残したのがエーブの譲歩だったのでしょう。

ロレンスその権利書を持ってホロを取り返しました。ホロは金貨を持ち逃げしたエーブにキレ狼の姿え追い掛けようとしますが、ロレンスが止めました。変わりにエーブが無茶な取引をしてロレンスたちも命を狙われる前に逃げようと。

さらに「俺はお前が好きなんだ」とも言ってました。これから先さらにいちゃいちゃが待っています…嫌になりますね…

そしてこれかもがんばって行こうみたいな感じの空気で最終回を迎えました…

マジでこれで終わりかよ!!という感じの終わり方でした。3期がないと批判を受けそうです。

エーブも悪者のままですしね。しかし狼と香辛料は二期も面白かったです。

アニメではカットされた無茶な契約の村の話はDVDに収録されないでしょうかね。

以下アニメの続きが気になる人のために反転でネタバレします。ご注意ください。

このあとホロとロレンスは船でエーブを追いかけますが、川にエーブが仕掛けた杭が刺さっていて他の船が難破しロレンスたちの船は先に行くことができなくなります。エーブは用意周到ですね。

途中ホロとロレンスの旅に新たな仲間が増えます。純朴な少年のコルです。たしか将来の夢は教会の祭司。

そのコルから狼の骨の話を聞いたホロはその骨の行方が気になるようになります。そこでロレンスたちは狼の姿のホロの背中に乗り、エーブより先にエーブの目的地に到着します。

その目的地でエーブとまた色々あってエーブそういうことだったのかとなるわけです。


反転ここまで。

三期期待します。今度は2クールくらいあってもかまいません。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/24 01:33 ] アニメ関連 | TB(35) | コメント(0)

咲-Saki- 第24話 「夏祭り」 感想 

咲-Saki- 4 [DVD]
咲-Saki- 4 [DVD]
posted with amazlet at 09.09.21
ポニーキャニオン (2009-10-07)
売り上げランキング: 173


透華が衣に絵本を読むシーンから始まり、昔の回想だと思いましたが、現在の話でした。衣は絵本の読み聞かせをしなければ寝れないそうです。どこまで子供なんだ…衣じゃなくて子供じゃないか。

清澄高校では和に取材が来ていました。大将戦で大活躍した咲よりも和の方が人気のようです。しょせんは見た目重視ですね…

そんさ和を見つめる咲に京太郎は麻雀部で夏祭りに行こうと誘いました。京太郎の妄想からのタコスというお決まりのパターンでした。

そして全国に行く前にまた合宿をするとのこと。しかも決勝で戦った4校合同合宿。その話をするプールでする鶴賀のかじゅ先輩のスク水がよかったです。

龍門渕は純が合宿参加を渋るも衣が和や咲と遊べるということで折れました。衣が合宿に参加しても咲以外相手にならない気がしますが…

タコスが数学のテストで赤点を取って夏祭りの日に追試を受けなければならないことに。算数ができないのに数学ができるわけな。

龍門渕や鶴賀では合宿のお誘いの返事を書いていました。衣は筆で達筆ですね。ちなみに管理人は書道3段です。

一方鶴賀は新部長のむっきーが返事を書いていました。むっきーが新部長とは…消去法的にしょうがない気がします。

ここでようやく風越が登場しました。風越はキャプテンだけが全国に行けるため合宿への参加を迷っていました。


タコスの追試のための勉強は街の図書館ですることになりましたが、雨と雷が激しくなり服がびしょびしょに。しかし服は透けない。

ていうやタコスやる気なさすぎだろ!わざわざ勉強を教えている咲と和に悪いと思わないのか。がんばって教えているのにペンを加えてだらけていたら俺ならキレる。

タコスが追試を受けている間に久の元に風越のキャプテンが訪ねてきました!部活の大会でもないのによその学校に他校の生徒が訪ねるのはけっこう度胸がいると思いますが、さすがキャプテン。そして合宿も参加することに。


ようやく夜になりタコス、咲、和、京太郎、まこは夏祭りに来ていました。タコスの屋台はあるんですね…

アニメ咲が始まって以来タコスを食べたいとずっと思っているのですが、タコスはどこで買えるのでしょうか…

久はと言うと部室からキャプテンと一緒に花火を見ていました。キャプテンの浴衣が見れなくて残念に思う。

次回は合宿の話ですが最終回かな?予告ネタの「父親を捜して漫画を描いてる人」は立-Ritz-ネタですねw

ここで出てくるとは思いませんでした。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/21 01:49 ] アニメ関連 | TB(38) | コメント(0)

めがらにか 1巻 感想 

めがらにか(1)(ガムコミックスプラス)
高槻 ナギー
ワニブックス


表紙は主人公ではなくただのメインキャラクターの一人でした。主人公はわりとキャラが濃いとは思いますが、それ以上に他のキャラクターが濃かったです。ちなみに表紙のキャラクターはキテレツ大百科のコロ助のパクリキャラですw

1巻で主人公が表紙を飾っていないマンガは他には「まりあ†ほりっく」などがありますが、それよりもひどいと思いました。

そして数え切れないほどのパロディや他作品ネタがありました。さらに親切に各話ごとにwikipediaのパロディで解説ページまでありました。これで元ネタを知らなくても大丈夫です。

内容は何の力もない主人公の女子中学生クロエが悪魔と契約して魔女になり、特別クラスである超人育成学科(めがらにか)に配属されて色々あるという話でした。

ギャグマンガだかストーリーマンガだか分りませんでしたが、サービスシーンはたくさんありました。アングルも色々とエロかったです。

悪魔との契約はトイレでパンツを下ろしている最中だったり、魔法を使った反動はトイレにも行けないくらいの激しい筋肉痛で悶絶したりetc

なんというかパロディとエロさが売りのマンガだと思います。

個人的な評価
★★★☆☆

下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/20 23:32 ] めがらにか | TB(0) | コメント(0)

Princess Lucia(プリンセス・ルシア) 1巻 感想 

Princess Lucia(1) (BLADE COMICS)
瀬尾公治
マッグガーデン


帯にはでかでかと「ちくび券発行しました!」と書いてあり買うのに勇気が必要でした。この帯まじ迷惑w

作者は「涼風」や「君のいる町」の人らしいですが、両作品とも読んだことないのでわかりません。

物語は誕生日が平成6年6月6日6時6分6秒である中学一年生の少年小泉ユタのもとに突如魔界の姫と名乗るルシアという少女がやってきていきなり、

「子供を作るぞ!!」

と言って迫ってくる話でした。他のマンガに例えるなら「ToLOVEる-とらぶる-」のようなマンガです。

都合よく服だけ溶けたり破けたりとまさしくって感じです。

ルシアは10万と13歳で、背中に羽があったり尻尾があったり眼からビームが出たりと悪魔でした。

しかし天使のせいで悪魔という一族が滅びかけている現代6が6つも並ぶユタとの子供を作れば世界を7日で火の海にできる子孫ができて、再び悪魔の勢力を回復できるということでユタのもとにやってきたというわけでした。

ユタに悪魔との子供を作ってもらっては困るのは天使ですが、その監視役として天使なのに悪魔であるルシアにも優しいリエや、ルシアとは犬猿の仲のエルが登場しました。

誰かをからかうのが好きなエルと、純粋無垢な感じのルシアとのやりとりが面白かったです。

ユタ、リエ、エル、ルシアは美術部ですが、海に合宿に行く話では顧問の北条詩織が登場しました。

彼女は子供っぽい見た目な上に、子供っぽいキャラクターで面白かったですが、ほとんど登場せず少し残念でした。

海といえばなどたばたがありましたが、最後には悪魔系の新キャラが登場しました。こうやってヒロインがどんどん増えて主人公がハーレム状態になっていくんですねw

あと帯にもありましたが、ちくびはちょくちょく出てくるので期待したい人は期待していいと思います。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/20 13:41 ] Princess Lucia | TB(1) | コメント(0)

YJ版 ローゼンメイデン 2巻 感想 



8月発売から延期されて今月、YJ版ローゼンメイデン2巻が発売されました。表紙は1巻の真紅に対し、2巻は水銀燈。

毎巻1体ずつ薔薇乙女が表紙を飾るのでしょうか。

収録されていたのはTALE6記憶からTALE12決意まででした。各話感想はこちら

2巻の見所はまず『まかなかった世界』の大学生ジュンが真紅に黙ってもう一体の人形を作るところでしょうか。ところどころでてくるイバラが怖いです。

そして大学生ジュンと水銀燈の約束。プライドの高い水銀燈をうまくコントロールしていて面白かったです。

斉藤さんの劇団の手伝いをする大学生ジュンを鞄の中から見守る真紅ですが、その心理描写を今読み返すとTALE17の伏線になっていますね。驚きました。

2巻からは雪華綺晶も登場します。雪華綺晶のボディは誰のものかというのも見どころかもしれませんがわりと自明ですかね?

真紅と水銀燈の共闘は今後見れるかわからないくらいレアだったと思います。水銀燈が真紅と手を組むのも(たぶん)唯一心を許しているメグのためでしょうかね。

最後にはみんな大好き翠星石が登場しました。空気を読まない登場の仕方がなんとも愛らしいです。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

めだかボックス 第19箱「黒神めだかの真骨頂④」 感想 

めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)
暁月 あきら 西尾 維新
集英社


祝・連載順がこち亀より上!

バトル路線に変更した効果でしょうか、連載順が上がりました。これで打ち切りは回避かな?


前回生徒会室を爆破した雲仙ですが、自爆…とはならず本人は無事でした。

雲仙は風紀委員会特服「白虎(スノーホワイト)」というダンプにはねられても大丈夫なド深海え作業する潜水艦とかで使われてる素材で作られた服を着ていたため大丈夫だったようです。

服で守られていない頭部も無事なのは、爆発時亀のように頭を服の中に隠していたのでしょうか。

じゃあめだかたちはと言うと、全員無事でした。

DVC00034.jpg

めだかは爆発までの一瞬に、かびんの水をばら撒き火薬玉を湿らせ不発弾にして、湿っていない火薬玉も窓を割って蹴りだし、爆発の規模を小さくして、生徒会メンバーはロッカーに押し込めて爆熱より危険な爆風から守りました。

それにしても時間でも止めたかのような早技です。しかしめだかちゃんなら普通でしょうww

ここまでされてもめだかは性善説を曲げませんでしたが、

「しかし!だからと言って 私は貴様を許さない!!」と、ついにキレました。

DVC0011034.jpg

某SEEDで言ってもわからないやつらにフリーダムな武力を持って無理やりわからせる主人公を思い出しました。

さすがの雲仙もこれにはビビったみたいです。一応は子供ですね。

めだかはキレてアホ毛が消え見た目が少し変わりましたが、「私は正しくなんかない ただ 正しくあろうとしているだけだ!!」と説教タイム。雲仙の敗北が見えてきました。

DVC00036.jpg

ここで善吉の解説が入りました。この状態は中一の夏休み以来で、黒神めだかの真骨頂その④『乱神モード』だそうです。阿久根が言うには血も涙もないとか…中一の夏休み何があったのだろう…

こうなったら善吉にもとめることはできず、雲仙は終わりだそうです。乱れた神とは恐ろしい。

雲仙はそれを聞き「乱神だろうーが 魔人だろーが 火山の前じゃ消し炭だぜ!!」と言ってスーパーボールか火薬玉かをたくさんもって突撃してきました。とてもわかりやすい負けフラグですねw

DVC00037.jpg

案の定負けました。雲仙は血を吐いています。

ダンプにはねられてもへっちゃらな制服なら、三発までならめだかの本気のパンチを受けても大丈夫だとか。めだかちゃん恐ろしい…

ダンプの1/3のダメージでも雲仙は血をはいているので、これはあと二発も持たないんじゃないでしょうか…

最初の爆発のせいで服が傷んでいる可能性もありますし。

今週でたぶん雲仙の話は終わりだと思いますが、生徒会の副会長は一体誰になるのでしょうか。意外と改心した雲仙だったりして…



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

バクマン。 54ページ ギャグとシリアス 感想 

今週のジャンプの表紙はバクマン。でした。主なメンバーに二つの名があって面白かったです。

天才・新妻エイジ
熱き男・福田真太
逃亡者・平丸一也
苦労人・中井巧朗
そして主人公亜城木夢叶は

捲土重来・亜城木夢叶

敗北から復活して再び勢いをつけるみたいな意味です。ここで諦めたら物語は終わってしまいますし必ず復活を遂げるでしょう。


打ち切りになり次の作品のアイデアが浮かばないサイコーとシュージンですが、大学受験の勉強はすることに。高校に通いながら連載ができたので、大学を通いながらも余裕ですね。テスト期間中はやや大変だとは思いますが。

三浦はTRAPを打ち切りにしてしまったために若干責任を感じているようでした。変な方向に頑張りすぎないことを祈ります。

サイコーとシュージンはある程度の予定を立てて、港浦に相談しますが、港浦の考えとはことごとく一致しませんでした。

話し合いは読切で試すという亜城木に、三浦はいきなり連載をと提案し、シュージンには次の作品はギャグで行こうと提案したりと怪しい方向へ進んで行きました。

打ち合わせの帰り久々にサイコー、シュージンは服部に会いました。そして港浦のことを相談します。

服部は「担当と口論するのは悪い事じゃない」とアドバイス。つまり港浦に対立する方向に話が進むわけですね。

ちなみにTRAPの連載は失敗ではなく成功だったみたいです。何年も続くのは大成功で1年で切られたTRAPは成功と。亜城木先生よかったじゃないか。


服部と別れた帰り道、サイコーはやはり港浦の考えはダメだとシュージンに言います。そこでシュージンはなんと新妻エイジに電話をかけましたww

シュージンはライバルとしてエイジに、亜城木夢叶の描くコメディー読みたいですかと質問しました。服部や港浦よりよっぽどいい相談相手ですね。

エイジはライバルという言葉に反応し、高木先生の魅力が発揮されるのはコメディーよりエグイ話で、エグイ話が読みたいと言いました。エイジが言うなら間違いないでしょう。

ここでサイコーとシュージンの頭によぎったのは「この世は金と知恵」。あれはエグイそうです。これまで何度か出てきた「この世は金と知恵」ですが、現実のコミックス最終巻やファンブックなどで書き下ろして欲しいです。ぜひとも読んでみたい。

前に服部もああいう話があってると言っていたしわかっていないのは港浦だけ…

ここでシュージンが「港浦さんハズレっぽいじゃん」と口にしました。

港浦さんはハズレの編集者としての役割だったんですね…

そして物語は港浦さんと戦う方向へ。しかしこういうパターンだと案外あっさり解決しそうな気がします。今までの話的に。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/19 19:03 ] バクマン。 | TB(0) | コメント(0)

ローゼンメイデン TALE17 過去・現在・未来 感想 

前回とうとう中学生ジュンと対面した大学生ジュンですが、いきなり中学生ジュンに容姿を評価されました。

たしかに未来の自分の姿は気になるでしょう。中学生ジュンは未来の自分の姿を見てそんなに悪くなく安心したようです。管理人は未来の自分が就職しているか心配です…


大学生ジュンが飛ばされた場所は第0世界でした。

そこは別視点のまかなかった世界で、裏表のないメビウスの輪の反対側から見たようなイメージのようです。難しいですね。

この第0世界は暗闇の中にさまざまな文字が浮かんでいましたが、すぐに消えてしまいました。金糸雀が言うのは「お先真っ暗」だそうですw

中学生ジュンはまだ大人になった自分に希望を持っていたようですが、ショックだったでしょう。

そうこうしていると空中に斉藤さんたちの舞台の様子が映し出されました。しかし映し出された舞台は壊れてもいないし、衣装も違うし、真紅もいない。

これは まかなかった世界 がジュンがいない世界を選択したためだそうです。自分の居場所がなくなった大学生ジュンは当然焦りますが、中学生ジュンは雑談を持ちかけました。

大学生ジュンは中学生ジュンに暗い将来を話し中学生ジュンはちょっと落ち込ませますが、大学生ジュンは過去の自分からのメールで変わりかけている。そしてここまでしか行けないなんて境界線なんてないということに気づきました。

すると第0世界が壊れ、真紅の姿が。真紅は気づこうとすれば選択肢は無限にあるとわかってもらいたかったようです。

そして中学生ジュンに感謝し再出発というところで終わりました。今回で大学生ジュンは完全にへタレを卒業したように思います。あとは蒼星石や翠星石、水銀燈に雪華綺晶がどうなったか気になりますね。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

おかげさまで一周年 

このブログを開設して昨日で1年経ちました。アクセス数も50000を超えちょっとうれしいです。

だからと言ってどうということはないのですが、一応一周年記念としてこの記事を書いていています。

そういうわけで今後もがんばってブログを続けて行きたいと思います。


さて、先月と今月更新が雑になっているのですが、原因は先月がドラクエ9で今月がポケモンハートゴールドです。

ドラクエ9は発売前にWi-Fiで遠く離れた人と通信ができなくてショックを受けましたが、いざやってみるとそれを補う以上の面白さはあったと思います。

しかしすれちがい通信は地方ではなかなか大変でした…。ロッカーの地図とまさゆきの地図とゴルスラオンリーの地図はどうにかゲットしましたが。


ポケモンは金銀のリメイクをずっと待っていました。かつて金銀でカントー地方に行けたときの感動は大きかったです。

前作のダイヤモンドでは個体値、性格を吟味するためにプレイ時間が500時間を超えるほどプレイしました。

前作はシングルバトルのパーティを作ったので今作はダブルバトル用のパーティを時間をかけて作る予定です。厨と言われるかもしれませんが雨パにしようと思っています。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/17 12:51 ] お知らせ | TB(0) | コメント(0)

狼と香辛料II 11話「狼と別れの決意」 感想 

狼と香辛料II【2】 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2009-11-04)
売り上げランキング: 546


ホロを質に入れて得た銀貨は2000枚。さすがホロ。

質に入れた商館を出た後エーブは自分の夢を語りました。その夢とはかつて自分を買った商人の商会を超えることだそうです。意外と小さい気がします。

その晩、ホロはロレンスといちゃつくことに慣れてしまって、昔の初々しい感じとは違うみたいなことを言いました。

さらに「ここで旅を終えよう」とまで… ここで旅が終わったら物語が終わってしまうではないか!

ホロはロレンスとの出会いを良いものをしたい。今の旅はすごく楽しいが、それもいつか飽きさらに楽しいことを求める。しかしそれには限界があり、それを超えると色褪せた思い出しか残らない。

ホロはそれが怖かったそうです。言われてみれば昔よりロレンスとホロはいちゃいちゃしてますね。物語が進めば二人の関係もさらに進んで行くでしょう。そうして限界を超えれば倦怠期になってしまうと。

そうなる前に、いい思い出だけを残しさよならしようとホロは提案したわけです。

翌日本を返すためにリゴロさんの家を訪ねたロレンスは、リゴロの家にあるエーブが売った聖母像をペロッと舐めて何かに気づきました。

前にロレンスがエーブについて調べた時の物乞いの話をヒントにすると、聖母像は岩塩で出来ているということですね。原作を読んでいるのでわかるのですが。塩を聖母像として売るのはいい商売だと思います。

ロレンスがリゴロの家でまったりしていると、エーブがあわてて尋ねてきました。あわてるのも当然でなんと街で武装蜂起が起きてしまいました。原作を読んでいますが、原因が何か忘れました。しかしおそらく毛皮の買い付けあたりでしょう。

武装蜂起がロレンスたちの商売にどう影響するか次回楽しみです。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/17 03:28 ] アニメ関連 | TB(35) | コメント(0)

めだかボックス 第18箱「それはズルイぜ」 感想 

めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)
暁月 あきら 西尾 維新
集英社


バトルっぽい展開になっても連載順は厳しいまま。

襲撃に失敗した風紀委員の呼子は雲仙に報告します。

ここで呼子の回想の中の善吉が言うにはめだかが助けたのは善吉たちではなく風紀委員だと。喜界島に手を出したらトビウオの二人が黙っておらず、阿久根も昔人間壊すのが趣味で、善吉もやばいそうです。

さらにめだかは風紀委員の誰も傷つけていない。つまりめだかは聖人君子のような人間だと。

某SEEDの主人公のような行動ですね。


雲仙は聖人的なめだかに怒り一人生徒会室に乗り込みに行きました。校舎を壊すのは風紀違反ではないのでしょうか。乱れた服装や食べ歩きはダメで校舎の破壊はいいと…

そのころ生徒会室ではめだかが雲仙の攻撃はスーパーボールだと暴いていました。スーパーボールが武器というアイデアはなかなかだと思います。

そうこうしていると雲仙が生徒会室に到着。空気を読まない発言をする喜界島さんが面白かったです。

雲仙は生徒会室に入るとスーパーボールを部屋中にばら撒き、めだかに対して、人間の醜さなども好きじゃないとズルイなどと色々喋りました。

やけに話が長いと思ったら、ばらまいたのはスーパーボールではなく火薬玉で、めだかたちがそれに気付くのが遅く逃げる暇もなく、雲仙はマッチをばら撒きました。

そして自分もろとも爆破。まさに自爆。今週はここで終わりました。ここまでの爆発を起こしては雲仙は退学でしょう…普通は…。器物破損、殺人未遂などの刑事罰もあるかもしれません…。

自分で「最近のガキは何考えてっかわかんねーんだぜ?」と言っているくらいですし、責任能力はあるはずです。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

バクマン。 53ページ 18と40 感想 

打ち切りは「擬探偵TRAP」。キラは火口だったときのような衝撃でした。

港浦はその事実を亜城木に連絡。あと4話で終了だそうです。打ち切り宣言から1ヵ月しか猶予はないんですね…

サイコーとシュージンは倒れこみ無気力になり、同じく打ち切りの中井は暴れまくりました。中井は苦節の末の連載ですから悔しさは並々でないようです。

それに比べ蒼樹はクールで打ち切りまでは自由に描くとかっこよかったです。そんな蒼樹をジャンプSQが狙っているようですが、前々からJSQの編集部はハイエナのように描かれていますねw

無気力な亜城木はようやく起き上り打ち切りの旨をアシスタントに報告。そして残りの4話をどうするか港浦と打ち合わせ。

選択肢は今まで通りのTRAPを連載するか、次の作品のために色々試してみるかの二つ。入院時の原稿は使わなければ番外編としてコミックスを出してもらえるそうです。集英社は打ち切るマンガにも優しい。


亜城木が最後の原稿を港浦に渡しているその頃、中井の仕事場は空気が悪い。中井は一緒に仕事をしたくないタイプかも。

福田は元気がなく、平丸は吉田氏といつもの調子で面白かったです。エイジは亜城木が打ち切りのせいか機嫌が悪いそうです。エイジは亜城木に失望でもしているのでしょうか。

サイコーは亜豆に打ち切りのことを報告。亜豆からの返信は40歳までに真城くんと結婚したいという内容でした。

このメールにサイコーは元気を取り戻し、次の漫画を描こうというところで今回は終わり。

次回からはまた連載会議の話に戻るのでしょうか。同じような内容だったらだるくなるのでサクサクと進むことを期待します。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/14 18:10 ] バクマン。 | TB(0) | コメント(0)

咲-Saki- 第23話 「本気」 感想 

咲-Saki- 3 [DVD]
咲-Saki- 3 [DVD]
posted with amazlet at 09.09.13
ポニーキャニオン (2009-09-02)
売り上げランキング: 204


久はステルスを警戒して麻雀をしていました。もうオカルトの域ですが警戒なんてできるんでしょうか。

調子の悪い咲は久の言葉でネット麻雀を思い出し、とうとうモモのステルスを見破りました。まさに「そんなオカルトありえません」という感じでした。

そしてなんだかんだで咲は嶺上開花で勝利。久にはもうちょっと活躍して欲しかったです。


最終十回戦の戦いはまず対局室Aが風越のキャプテン、かじゅ先輩、透華、久、という面白そうな組み合わせ。

次にBが和、池田、純、一という個人的にはあまり面白そうでない組み合わせ。

Dがまこ、タコス、モモなど。Cは咲とあの新キャラ南浦。とうとう咲との対決がやってきました。

咲は裸足で戦い挑んでました。前回和に怒られ本気のようです。

そして全国に行ける枠は上位3位だが、キャプテンはもう当確。つまりあと二人しか行かれないけど、やっぱり咲と和が残るのかな。

かつ丼さんはまたかじゅ先輩のことを部長と勘違いしていた。ワハハの人もモモに劣らずだな。

咲のいるC卓では南場になり風が吹き南浦が覚醒しました。しかしそれに動じず咲は嶺上開花。未春はかなちゃんを意識しすぎ。片思いは辛いね。

対局室Bでは和が勝って全国行けるかも状態。一方咲は南浦がモブキャラに見えるくらいの嶺上開花で勝利。南浦は結局たいした活躍はしませんでした。南浦は未春にも点数が負けています。

一番面白そうな対局室Aではキャプテンが開眼するもなんだかんだで久が勝利。久はまた牌を弾いてました。映像は使い回しでしょうか。

すべての対局が終了し結果はやはりキャプテン、和、咲が全国行きでした。キャプテンは人気のおかげでしょうかw

オリジナルの個人戦は今回で終わりましたが、残り数話。次回からはどうなるのでしょう。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/13 22:54 ] アニメ関連 | TB(45) | コメント(0)

「けいおん!」の聖地巡礼に行ってきました。 

休暇を3日ほど貰い京都旅行に行ってきました。

1日目は京アニショップでセル画工房見学。最寄りの駅から徒歩数分で到着。

ショップの仕切りの向こうの小さなスペースでおばちゃんとお姉さんが複製セル画の色を塗っていました。今はすべてデジタルなためここで塗っているセル画はすべて販売用とのことです。

おばちゃんが親切丁寧に解説してくれたので思い出に残りました。

そして帰りにお土産として小さなセル画をいただきました。

DVC00028_20090913030127.jpg

SOS団団長の腕章やチョココロネもありましたが、唯一生物のボタンを選択w

なお京アニショップは撮影禁止なのであしからず。

京アニショップを出た後は普通に京都観光。空也上人像を見てきた。


2日目は丸一日使ってけいおん!の聖地巡礼をしました。朝8:30ごろに京都駅近くのホテルを出て巡礼が終わりホテルに戻ったのが午後6時前。

疲れました。途中昼食や、休憩、神配置なアニメイトとメロンブックスで買い物などもしました。

アニメイトなどのお店は地元にないのでとても楽しかったです。中学生と思われる修学旅行生がアニメイトで男子が澪派、女子が唯派で対立していたのには驚きました。

以下聖地の写真です。全部載せるのは大変なのでほんの一部ですが。

P1000783_convert_20090912194124.jpg

この写真は唯の家の近くの道です。

P1000821_convert_20090912193922.jpg

OPでこの踏切注意は目立っていますねw

P1000837_convert_20090912194233.jpg

踏み切り近くのここも目立っていると思います。

P1000858_convert_20090912194425.jpg

作中では秋で紅葉していましたが、9月はまだ緑でした。

P1000875_convert_20090912194322.jpg

京都造形芸術大学の階段です。学生さんがいなくなるのを待って撮りました。撮るのがちょっと恥ずかしかったです。

P1000891_convert_20090912194544.jpg

この川の飛び石は子供連れの親子やリア充の方々がたくさんいて誰もいなくなるのを待つのに時間を使いました。アングルも難しかったです。

P1000930_convert_20090912194651.jpg

普通に南禅寺の水路閣です。観光名所なので普通に南禅寺を見てきました。このスポットは聖地とか関係なく撮っている人がたくさんいました。

P1000940_convert_20090912194759.jpg

ここが一番大変でした。非常に遠い場所にあり、電車を降りてからもたくさん歩きました。最後に訪れた場所だったため脚も痛くなかなか前に進めませんでした…

P1000976_convert_20090912194940.jpg

これはさわちゃん先生が告白した場所です。銀閣寺の前の哲学の道というところで3日目に銀閣寺を訪れたついでに撮りました。

銀閣はもともと行く予定ではなかったためアングルは適当です。

今回聖地巡礼をするにあたりこちらの動画を参考にさせてもらいました。とてもわかりやすかったです。





下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/13 03:32 ] 雑記 | TB(0) | コメント(0)

涼宮ハルヒの憂鬱(第二期) 24話「涼宮ハルヒの溜息Ⅴ」 感想  

涼宮ハルヒの憂鬱5.142857 (第2巻) 限定版 [DVD]
角川エンタテインメント (2009-09-25)
売り上げランキング: 35


ハルヒが長門のマンションの裏で猫をゲットするところから始まりました。黒猫はいなかったため三毛猫を捕獲。シャミセンである。

オスの三毛猫はとても珍しい。さすがハルヒ。

撮影が終わりハルヒの帰宅後、シャミセンはハルヒが喋ってほしいと願ったため喋るようになっていた。シャミセンは声と性格がいいw

古泉が言うにはハルヒは現実とフィクションをごっちゃに考えているそうだ。だからミクルビームが本当に出たり、鳩が白くなったり、秋なのに桜が咲いたり、猫が喋ったりしていると。

まったくもってうっとうしい。そのせいで世界がおかしくなるとは…

この解決策に古泉は夢オチを提案… 夢オチはダメだ…

一期の朝比奈ミクルの冒険エピソード00を見た人なら知っていると思いますが、キョンが取った解決策はハルヒに「この物語はフィクションで~」どうのこうのというやつ言わせること。


翌日キョンは朝比奈さんから焼きそば喫茶の割引券を貰い、未来人たちは古泉たち機関のハルヒ神説とは考えが違うから古泉を「あんまり信用しないで」と言った。SOS団の未来人、宇宙人、超能力者たちはどこまで信頼しているのだろう…

未来人たちの考えは「世界は最初からこうで、ハルヒは未来人などを無意識に発見できる」

超能力者たちの考えは「3年前に突然こうなった」

のようです。難しい…

世界が色々おかしくなってきましたが、夜キョンの家に古泉が訪ねてきました。しかしどことなく元気がなそう。

古泉が言うのはハルヒをコントロールできるキョンを籠絡するために朝比奈さんは一緒に行動しているとのこと。マジで商談なんだよな?古泉…

しかしながらもしも長門、古泉、朝比奈さんが3人きりになったらとても気まずそうだ…


翌日撮影終了。そしてキョンの徹夜の編集。なんとそれにハルヒも付き添った。意外といいやつ。

キョンは途中で寝てしまったためビジュアルエフェクトを作れませんでした。しかしキョンが起きるとエフェクトがついていました。

一体誰が編集したかと言うと、PSPの「涼宮ハルヒの約束」をやればわかるかもねw



ハルヒによる「この物語はフィクションであり~」というセリフを入れ世界の変化をキャンセルしてめでたしめでたし。古泉の夢オチよりだいぶいいし、キョンもよく考えたものだと感心します。

最後には一期放送順最終でキョンとハルヒが二人きりで会ったときの続きが流れました。

ここでキョンはハルヒに、長門、みくる、古泉の正体をばらしました。しかしいつか長門が言っていた通りハルヒはキョンの言葉を信じなかった。

キョンめ…もしもハルヒが信じていたら大変なことになっていたぞ!

今回で溜息は終わり。あとは一期の再放送で終わりだろうが、消失なんでやらないの?



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/11 00:00 ] アニメ関連 | TB(59) | コメント(0)

めだかボックス 第17箱「私はがんばると決めた」 感想 

めだかボックス コミックス第1巻10月2日発売予定。

今週のめだかボックスの掲載順は最下位ではなかってけど、下から2番目。バトル展開で打ち切りのを回避できるかが気になります。

アニメ化物語は「なでこスネイク 其ノ壹」がとても面白かったです。


さて前回雲仙によって生徒会メンバーに刺客が送り込まれましたが、今回はそれをめだかちゃんが倒すという話でした。

雲仙の相手は不知火に任せめだかは走る。それと同時に3分タイマーも出現。めだかは3分で仲間のピンチを救うみたいです。

分身するめだかに一般生徒は驚くも生徒会長だとわかると分身して普通と、めだかの超人ぶりは学園内でも有名な様子。しかし某テニスマンガでも分身くらいしていたし普通だ。

雲仙が甲賀卍谷の忍者かよと驚いていましたが甘いですね…

めだかを追おうとする雲仙ですが、それを不知火が阻みます。雲仙は校則違反していない生徒には手を出さないから不知火には手を出さない。不知火がおかしを食べていたのを知っている鬼瀬も雲仙に嘘をついた。ナイス鬼瀬ちゃん。


雲仙の刺客が最初に襲おうとしたのは喜界島。喜界島の無邪気な笑顔の後ろには校則より違反しちゃいけない刑法を違反してそうな爪を装備している男の姿が。

DVC00005_20090907190412.jpg

しかし間に合っためだかちゃんが「黒神ラリアット!!」で喜界島に気づかれることなく敵を撃破。そのまま4階の窓に突撃して校庭の陸上部のマットの上に着地。諌早三年生からスパイクを借り、敵から爪を奪い今度は「黒神クライム」。残り時間2分。

DVC00028_20090907190412.jpg

勢い余って5回まで登ってしまうも、一般生徒は生徒会長なら普通よと動じない。壁上りは分身よりマシかな。

次の刺客はなぜか自転車を凶器に使う自転車殺法の使い手。そいつが阿久根を襲おうとするが、持ち上げた自転車にはめだかが乗っていました。

DVC00029_20090907190411.jpg

関係ないですが、「ロードローラーだッ!!!」を思い出しました。それにしてもこの自転車の刺客すごい筋肉だ。

めだかはママちゃりを奪い時速80キロで次の場所へ向かいます。生徒会長なら80キロも普通ですね。

めだかの行く手には雑魚がたくさん待ち受けていました。しかしめだかは生まれてこのかたあきらめたことがないそうで、無理であろうと不可能であろうと「私はがんばると決めた」と言ってよくわからない方法で突破しました。

DVC00030_20090907190411.jpg

がんばればどうにかなる…のか…?

そのころ善吉を襲おうとする呼子は怖い顔になり、まるでジョジョのように「何人も」というセリフを連呼していた。

DVC00031_20090907190411.jpg

めだかがバケモノ女なら呼子も同じじゃないでしょうか。別の意味で。

DVC00032_20090907190410.jpg

しかし呼子の攻撃は善吉に届かず残り0分でめだかに阻止されました。呼子がめだかに対し「普通じゃない!!」と言っていましたが、お前らも十分普通じゃないぜ…

画像(C)集英社/西尾維新・暁月あきら



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

バクマン。 52ページ 感想と疾走 感想 

人気が低迷し打ち切りのピンチの亜城木はファンレターの意見を参考にして原稿を描き担当の港浦にチェックを受けますが、港浦は一番やっちゃいけない事で、これではファンが作った作品になってしまうと一喝します。

さらに亜城木が連載しているのは“少年”ジャンプだから、ほとんどが女の子からのファンレターを参考に、女の子の人気を取ろうとしてはいけないと素晴らしいセリフを仰った。

実際のジャンプでも腐女子からの人気で成り立ってそうなマンガはあると思います。そんなマンガは認めないという港浦の考えに拍手を送りたいです。


同じく打ち切りのハイドアですが、蒼樹は作品を変えるなら潔く終わるとかっこいい事を言ってました。一方中井は、何としても続けるとかっこ悪い姿を見せます。しかし中井はずっと連載できずにいたから気持ちはわかる。


打ち切りピンチの亜城木は今のシリーズ3話はそのままに、残り2話を変更することに。色々悩みながら見吉と3人で学校に向かっていると、ポルシェに乗った平丸が登場しました。

平丸は車の他にも高級マンションも買っていましたが、担当の吉田にハメられて高い税金を払うためにマンガを描かなくてはならない状況に追い込まれたようです。平丸おもしれぇww

平丸はギャグのためだけに出て来たわけではなく、ラッコ11号アニメ化の話も持ってきました。ラッコ11号はTRAPと同時期に開始したマンガ。アニメ化を目標にしているサイコーには相当のプレッシャーだ。


シュージンはバトルは殴り合いだけじゃないということで、推理合戦を盛り込んだ原稿を掲載。同時に高浜の読切も掲載。

そして結果は、高浜が新人読切で異例の2位。起死回生のTRAPは15位…これはやばい。

連載会議当日。打ち切りは2本。

一つは蒼樹が潔く終わると言ったハイドアウトドア。もう一本は……というところで終わり。

ここで打ち切られたらおそらく18までにアニメ化は無理だろうし、物語も鬱な感じになるからセーフな気がします。

このマンガはなんだかんだで大丈夫という流れが多い気がしますし、とにかく次回に期待。

デスノートのヨツバグループのキラの正体が明かされる1話前くらい楽しみです。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/07 17:37 ] バクマン。 | TB(0) | コメント(0)

咲-Saki- 第22話 「約束」 感想 

咲-Saki- 3 [DVD]
咲-Saki- 3 [DVD]
posted with amazlet at 09.09.06
ポニーキャニオン (2009-09-02)
売り上げランキング: 82


突然の水着回と思いきや、和と風越のキャプテンの水着姿は恭太郎の夢でした。恭太郎とキャプテンって接点ありましたっけ?

個人戦二日目。タコスが強そうな新キャラ南浦数絵と当りました。東場では絶好調だったタコスですが南場では南浦の餌食になり敗北。

南浦はタコスとは逆に南場になると強くなるそうですが、これだとまだまだ特殊能力持ちの咲や衣には及ばない気がします。

昼になり和が咲の点数を確認するとなんと4戦連続±0。

咲は今年が最後の大会になる人にチャンスを与えるため手を抜いていました。偽善者乙。

午後の対局は、咲、久、モモ、智紀という好カードでした。

久は咲のカンを防ぐ戦い方をして、智紀やモモもそれに気付き賛同。咲は3人から集中砲火を浴びることに。

ちなみにモモはかじゅ先輩を倒した咲を憎んでいました。消えないモモも面白い。しかしモモは消えることに意味のあるキャラ。皆で咲をいじめていてもしょうがないのでステルスモモ発動でまずは智紀から消えた。感覚に頼るタイプの咲には辛い相手かもしれない。

咲は現在オリジナル展開だけど、なかなか面白いじゃないか。

次回予告にはキャプテンと久が戦っている描写がありましたがこれは…



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/06 20:38 ] アニメ関連 | TB(50) | コメント(0)

しなこいっ 2巻 感想 

しなこいっ 2 (CR COMICS)
しなこいっ 2 (CR COMICS)
posted with amazlet at 09.09.07
黒神 遊夜
ジャイブ


道場破りにより敗北した師匠の仇を取るために短竹刀の使い手が道場破り龍之介と戦い始めたところで1巻は終わりましたが、2巻は当然その続きからでした。

桜は龍之介に対し、寝技で腕を脱臼させ勝利したが、短剣道には関節技がありなんですね。

ちなみに桜は学校からの帰りに道場にやってきて、そのまま龍之介との対決になったから防具などは装着せず学校の制服のままであった。関節技に抵抗しもぞもぞする龍之介に顔を赤くしていた。あと管理人は桜の声を伊藤静さんで脳内再生しています。

そうこうしていると別の道場を襲撃していた北河が龍之介に合流した。

負けている龍之介を見てすぐに竹刀を取りだしたが、超・長竹刀というモンハンの太刀のような竹刀であった。さすがにこのような竹刀はないよね?知らないけど。

しかし龍之介は北河を止め、気絶していた師匠も目を覚ました。ここからはさまざまな事情や状況が語られた。

そして衝撃の事実…

師匠はであった!CV若本で脳内再生しても違和感ないような人物だったのに。

これはドラゴンボールで例えると、亀仙人は女だったと同じくらいの衝撃。

ここで語られた状況とはようするに、「番号持ち」という剣道が強いベスト10人の抗争みたいなことであった。

1番は永久欠番で現在は2番が最強。その2番が番号持ちを勝手に決めて何かやろうとしている。師匠は予備番、桜は本人は知らないが6番。龍之介が4番、北河が5番。

2番に反抗しようとしているのが、師匠、龍之介、北河。桜は何も知らない。こういう構図だった。

そういえばもう一つ衝撃の事実がありました。1巻で北河が訪ねた道場の幼女は桜の母であった。

禁書目録の小萌先生や、CLANNADの早苗さんのように若い。師匠や桜の母の真実により前回オサレに登場した北河がネタキャラになっていて面白かったです。


最後の方に登場したのは2番の手下で10番で大柄な男の面木乱歩と、9番で小柄な黒髪ロングな少女佐東鯨

桜を襲撃しようとした面木と鯨だが、網を張っていた師匠と遭遇。面木が師匠と戦うことになったが、これは師匠が噛ませ犬になる臭いがプンプンします。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

10月のコミックス発売情報 

10月
2日
・アイドルマスター ブレイク!2巻
・BLEACH-ブリーチ- 41感
・アイシールド21 37感
・トリコ 6感
・めだかボックス 1巻
・ロザリオとバンパイア seasonⅡ 5巻
・ヒカルの碁 完全版 13巻

めだかボックス1巻がとうとう発売されるけど、はたして連載の方はどうなんでしょうか。めだかボックス2巻は12月4日発売予定。

6日
受注限定生産 DVD付き漫画文庫 「今日の5の2」宝箱(仮)


今日の5の2は新作エピソードが収録されるとかされないとか…

9日
・おまもりひまり 0巻
・生徒会の一存 2巻

おまもりひまりはアニメに合わせての発売と思われます。生徒会の一存はコミック版。パロディなどがわかりやすくてお勧めです。

10日
・らき☆すた 7巻

6巻の発売からたしか13ヵ月。忘れた頃にやってきた らき☆すた こなたたちも大学生か…

16日
・神のみぞ知るセカイ 6
・オニデレ 5
・ハヤテのごとく! 21


23日
・まりあ†ほりっく 5巻

まりあ†ほりっくは通常版とドラマCD付き限定版の2種類発売。



26日
・涼宮ハルヒの憂鬱 10巻
・マクロスF 4巻
・そらのおとしもの 7巻

そらのおとしものは9月の6巻が発売され10月に7巻発売されるという驚きの二ヶ月連続刊行。

27日
・とある科学の超電磁砲 4巻
・とある魔術の禁書目録 5巻 (ガンガンコミックス)
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1巻


とある科学の超電磁砲4巻は根付ストラップ付き特装版も発売されます。俺の妹がこんなに可愛いわけがないのコミックス1巻もとうとう発売。




下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/04 18:32 ] 雑記 | TB(0) | コメント(0)

涼宮ハルヒの憂鬱(第二期) 23話「涼宮ハルヒの溜息Ⅳ」 感想  

涼宮ハルヒの憂鬱5.142857 (第2巻) 限定版 [DVD]
角川エンタテインメント (2009-09-25)
売り上げランキング: 40


立ち入り禁止の池の柵を乗り越えるのは大変ということで、長門が柵をスライドさせた。長門も悪よのぉ。

池のシーンではハルヒが再びカラーコンタクトを朝比奈さんに装着。今度は超振動性分子カッターだった。わけわからんけど遠くのフェンスが斬れた。人に当らなくてラッキーだと思う。

長門は再び朝比奈さんに襲い掛かったが、これはエロかった。キョンは「目標をセンターに入れて録画スイッチ」とエヴァネタww

池と言えば朝比奈さんが池に落とされるシーンがある。季節は秋。こういう衣装が汚れる撮影は普通
最後にやるものだがそういうことは置いといてもひどい…

笑っている鶴屋さんも鬼畜。朝比奈さんを心配する谷口がまともに見えた。

次は鶴ちゃんの家で撮影。鶴屋さんの家はとても大きかった。きっと裏では…

朝比奈さんは風呂から着替えて現れた。もしやTシャツ1枚?

布団で目覚める朝比奈さんと古泉がキスをするシーンの撮影があったが、キョンが止めに入った。古泉も素直にキスしようとするな!BGMも険悪な感じ。

様子がおかしい朝比奈さんだったが、ハルヒの陰謀で甘酒を飲ませれていた。甘酒で酔うとは朝比奈さん弱いなぁ…

甘酒でふらふらな朝比奈さんをメガホンで叩くハルヒにキョンはキレた。

みくるちゃんはあたしの玩具だと言うハルヒにキョンも拳を振り上げた。古泉はそれを止めたが、空気が悪すぎる。そして朝比奈さんはキョンとハルヒが喧嘩したらまずい禁則事項があるそうだ。

ハルヒと喧嘩したあと鶴屋邸からの帰り、キョンは古泉に連れられ神社へ行った。そこにはハルヒが望んだ白い鳩がいた。世界が改編されてしまった。ここに通りすがりの世界の破壊者がいてくれれば…

翌日学校のげた箱でキョンは古泉に捕まった。古泉が言うにはハルヒはイライラすることよりしょんぼりすることに忙しいそうだ。ハルヒは「キョンだけは何があろうと自分の味方をする。色々文句をつけつつもキョンだけは許してくれる。」と思っていたそうだ。ハルヒも可愛いところがあるじゃないか。

このままでは世界がどうなるかわからないということで古泉はキョンに仲直りしろと言って来た。

キョンは谷口に映画を馬鹿にされたが、そのせいで映画にかける情熱が生まれ、ハルヒに「この映画は絶対成功させよう」と言った。

そのせいでハルヒは張り切りすぎて、秋なのに桜が咲いたりした。ハルヒ単純すぎ。だが可愛い。

そして今度は猫が欲しいと言い出した。ご存じオスの三毛猫のシャミセンのことだ。

次回以降は張り切りすぎておかしくなった世界を元に戻すために翻弄する流れになる。三味線の登場も期待です。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/04 00:29 ] アニメ関連 | TB(64) | コメント(0)

狼と香辛料II 9話「狼と無謀な商談」 感想 

狼と香辛料II【2】 [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2009-11-04)
売り上げランキング: 646


ロレンスはホロとのろけながら年代記作家のリゴロの元を尋ねた。扉をノックするとシスターのメルタが部屋に通してくれた。

メルタの声優はけいおん!の豊崎愛生さん。ロレンスがのろけるのも納得です。

そしてリゴロの登場。リゴロはひょうきんで明るい子供のような人物つで、庭園を自慢していた。しかし複数の人の表情同時に見ることで考えていることを当てるというすごい特技を持っていた。

つまりリゴロは空気を読む力が凄まじいということでしょうか。ポーカーも強そう。

ロレンスの心の内を見事当てたリゴロだったが、それは余興としてさっそく街の古い言い伝えの記された本をたくさん貸してくれた。外への持ち出しをOKするリゴロさんはいい人だと思います。

夜たらふく食べたホロは宿のベッドで「怖い」と呟いた。何が怖いかは言わなかったが、ホロが恐怖するものとは…感がいい人はもう気づいているかもしれません。答えはすでに出ていますし。

たしかにそれは怖いです…


エーブとの約束通り夜会話をするロレンス。エーブは普段教会が祈りをささげた石像を売っていたが、北の大遠征が中止になり儲けがない。そのため50人会議結果が気になるようだ。

そこでエーブはロレンスに商談を持ちかけた。ホロを質に入れてその金をエーブに貸して儲けようという話だ。

儲かればホロを再び買い戻せばOKだが、失敗したときは?そしてホロを商品として扱うことへの背徳感は?とドキドキな展開です。

今週はここまでで、寝息を立てすやすや眠るホロのシーンから、街を遠くから見渡すシーンになり、事の重大さが伝わってきました。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/09/03 18:40 ] アニメ関連 | TB(30) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング