バンダイビジュアル (2008-11-21)
売り上げランキング: 12
初回特典の設定資料集ホルダーこれは3巻の初回特典にもついていたあれをしまうやつね。全部で4冊あるようだ。
映像特典のイラストドラマ04中華連邦で一騒ぎ起こすために守備隊長にギアスをかけるという話だった。
まずはカレンとC.C.旅の踊り子として進入し超露出の激しい服で舞を披露。
それを気に入った守備隊長は姉の踊りも見たいと言って、姉こと女装したルルーシュが登場。
胸があったらよかったかもしれないがこれは…ノーコメントだ……
それでもちろん声で男とばれるが守備隊長は両方ともイケる口であった。
しかしルルーシュはここでギアス
「貴様らは豚だ。永遠に言葉を失い家畜としてすごすがいい」と ルルーシュ鬼畜だなぁ…
C.C.は女装したルルーシュを見て学校で男女逆転祭とかテスト勉強をしてみたかったと言う。
ルルーシュが全てが終わったら好きなだけ学生をやればいい言うと、C.C.はピザ部の部長になってルルーシュは副部長になれとか平和な会話。
しかしこういう日常は結局こなかったんだよね……悲しい
TURN08 百年 の キセキこれはオーディオコメンタリーによると日本編と世界編の境目らしい。言われてみてばそうだと思う。
100万人のゼロに猫までも仮面を被るギャグのような回だったけど見所は結構あるね。
生きろギアスとか、ディートハルトを褒めまくったりとか、1期のネーナの爆弾の話とか、色々と。
ルルーシュが咲世子に正体をばらしたりもしたね。百万人のゼロに目が行き過ぎてほかの重要な事柄を忘れていた。
TURN09 朱禁城 の 花嫁この回は新しいナイトメアである蜃気楼とか残月とか暁が登場する。母艦のイカルガも。
この回はルルーシュとシュナイゼルのチェス対決も面白かったが、一番の見所は最後のシンクーだったと思う。
「我が心に迷いなし」あれはかっこよかった。このときだけはルルーシュが悪者に見えた。
あと最後の最後にオレンジことジェレミアも登場したね。「ご期待には全力で」
TUEN10 新虎 輝く 刻色々なナイトメアの初バトルの回だ。そしてルルーシュが戦略で負け、紅蓮可翔式の最後の活躍となる。
二期は紅蓮の影が薄い気がする…蜃気楼はわりと活躍した気がするけど。
シェンフーが強いのもこの回くらいだったかな。
そういえば次巻はシャーリーが亡くなる回か。ロロ詩ねと何回思ったことか…
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
