バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

もうすぐ小学生か…「よつばと!」 15巻 感想 

よつばと!(15) (電撃コミックス)


よつばと! 15巻 感想です。

2年10ヶ月ぶりのよつばと!新刊。

現実世界と違って平穏で、この寒い日に暖かいココアを飲んだかのようなほっとする感じはやっぱりたまらない。帯の「普通という奇跡」というキャッチコピーも身に染みる。

自分自身大人になってしまったが、よつばの姿を見ていると確かに子供のころはそうだったなぁと懐かしく思う。

DSC_2089.jpg

石拾いの話とか、そういえば自分も黄鉄鉱を見つけて金だと喜んでいたのを思い出し微笑ましい気持ちになった。綺麗な丸い石は好きだよな子どもは…

よつばが好きな飲み物が「ミロ」ってところも良かった。ミロは確かに好きだった。あまり買ってもらえない貴重なジュースでシンパシーを感じた。ミロを選ぶところが絶妙だ。この漫画。

しかし今回最も良エピソードはランドセルを買いに行く話。よつばももう間もなく小学生なのかと成長を感じるエピソードだった。

DSC_2092.jpg

ランドセルを背負うよつばを見てとーちゃんが歩き始めたばかりの頃をのよつばを思い出し涙を流すシーンは込み上げてくるものがった。

DSC_2093.jpg

そして突然泣いたとーちゃんを見てよつばが「とーちゃんはよつばがまもる」と言うシーンは止めで、長年読んでる作品ってのもあってとーちゃんと同じような感情を抱いてしまった。

DSC_2094.jpg

刊行ペースが遅いのも悪くないと思えるエピソードだった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2021/02/27 15:32 ] よつばと! | TB(0) | コメント(0)

大都会 東京でよつばが翻弄される…!?「よつばと!」 14巻 感想 

よつばと!(14) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
KADOKAWA (2018-04-28)
売り上げランキング: 3


よつばと! 14巻 感想です。

2年5カ月ぶりの新刊。ちょっと前までは年に1巻くらいは発売してたのに、最近は2年半に1巻くらいのペースになってしまい今後も心配だ。

しかし物語は待った甲斐があるほど面白かった。

クマのぬいぐるみのジュラルミンの登場でよつばの女の子らしさを感じたが、今回もそんな物語が多かった。

ちなみに今回ジュラルミンは未登場w 飽きっぽいところは子供らしいかなw


ジャンボが持ってきてくれたビーズに目を輝かせるところは女の子らしかった。5歳だから幼稚園に行っていてもおかしくない年齢だし、だいぶ成長を感じた。

DSC_0501.jpg

とーちゃんに分けることを渋るも、大人二人にいい様にからかわれるとこは前々からのよつばらしい。。

絵本を読んでお姫様に憧れるところも完全に女の子だった。自分で付け毛とリボンを作るところなんて本格的で、ここまで出来るようになったかとしみじみ思った。

DSC_0503.jpg

あさぎに即興でゴミ袋ドレスを作ってもらい非情に可愛いお姫様だった。

DSC_0504.jpg

東京に行く話ではお祭りでもないのに人が多すぎることでさすがのよつばも翻弄されていたw

満員電車で押しつぶされるところのよつばのセリフは哲学的だねw

DSC_0505.jpg

話題のわたあめが登場したところは2年半の時間の経過を感じた。スマホも登場したし気にしない!

DSC_0506.jpg

東京に来た理由はとーちゃんの妹の「こはるこ」に車を譲ってもらうため。

とーちゃんの妹も優しい世界の住人でよつばに東京ならでは美味しいものを食べさせてあげようと色々考えていた。

DSC_0507.jpg

そして三人で行ったのが高級ホテルのバイキング。まさか、よつばと!で飯テロをくらうとは思っていなかったから不意を突かれたw

DSC_0508.jpg

バイキング行きたいけど、そな都合よくバイキングってないんだよね~

おしゃれな車も手に入り、よつばの世界がまた広がりそうだった。

DSC_0509.jpg

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/04/28 17:09 ] よつばと! | TB(0) | コメント(0)

2年8ヵ月待った甲斐がある癒し!「よつばと!」 13巻 感想 

よつばと! (13) (電撃コミックス)
あずまきよひこ
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-11-27)
売り上げランキング: 1


よつばと! 13巻 感想です。

今日という日が待ち遠しかった。絵も変わってなくてよかった。ダンボーグッズばかり発売されるが、真に可愛いのはよつばの方だからな!

さて、13巻のよつばは年相応にやんちゃだなぁと感じた。砂場に行くために風香を振り回したりしてたし。無茶苦茶なよつばに付き合う風香が良い子。

よつばに隣の三人娘以外の友達がいたのは意外だ。成長を感じるなぁ。

DVC00014_201511272259351f1.jpg

夜中によつばの目が覚める話は、大人じゃもう味わえない真っ暗な家の怖さが出ていて懐かしい気持ちいなった。この静かな怖さを描けるなんてすごいよね。

DVC00015_2015112722593709b.jpg

誰にでも話しかけるよつばだったが、リボンが可愛い女子高生が着ている制服はあずまんが大王に制服じゃん!これに気づいてちょっと嬉しかった。

DVC00016_201511272259395d2.jpg

そして今回はよつばのばーちゃんが登場。よつばに甘いだけの人物ではなく、ちゃんと厳しさも持っていて、この作品では珍しいキャラだ。

DVC00017_20151127225951480.jpg

よつばはばーちゃんに大層なついているが、お土産を期待しているところに将来の魔性を感じたw ばーちゃんもちゃんとよつばにお土産を買ってきてるし。

DVC00018_20151127225952101.jpg

ばーちゃんとは一緒に掃除をしたり、折り紙を折ったり、買い物したり、パンを作ったり色々なあそびをしていた。淡々と読んでいても夢のような時間だった。

DVC00019_20151127225954473.jpg

よつばがプリキュアを見ていたのは予想外。きゃりーぱむぱむも歌って踊れるそうだし、よつばも大きくなっているんだね。そろそろ一人で寝れるようになるべきだという話もあったしさ。

掃除を嫌がるところは可愛かった。気持ちはわかる。俺も昔そうだったなぁ。よつば素直だ。

DVC00020_20151127225955d0f.jpg

ばーちゃんとの楽しいひと時も過ぎてお別れのとき。楽しい描写が多すぎて、こっちも泣けてくるねぞ。なぜか感動してしまう。

DVC00021_20151127225957a74.jpg

でもばーちゃんが帰った後もばーちゃんが教えてくれた屋外の掃き掃除はよつばが引き続き行っていて、余韻が良かった。

久しぶりに天真爛漫なよつばに元気を分けてもらえて、最初から最後まで笑顔でいられた期待を裏切らない新刊だった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/11/27 23:26 ] よつばと! | TB(0) | コメント(2)

キャンプでこどもたちが大はしゃぎ!「よつばと!」12巻 感想 

よつばと! 12 (電撃コミックス)
あずま きよひこ
アスキー・メディアワークス (2013-03-09)


この間買い物に行ったらダンボー・ミニのコラボバージョンを売っていたから衝動的に買ってしまった…

741727750.jpg

でも満足!


綾瀬家の留守番をするよつばはまるで自分の家かのようにとらを迎え入れておもてなしをしていた。人の家なのにここまで自由奔放に過ごすのはよつばらしいw

そしてとらからちょうちょ結びを教えてもらうところは、とらが後からよつばの小さな手を取りながら教えていて、すごい懐かしい気持ちになたった…

DVC00001_20130309171903.jpg

とらとよつばのこの手の大きさの違いでしんみりする。ちょうちょ結びも小さなころはできるだけで嬉しかったなぁ… あの頃は何もかもが楽しかった…


青色のペンキを勝手に使ってリビングの床や廊下を汚してしまう話では、床や手についたペンキがもう取れないと思い込んでしまって焦るところが可愛かった。

これは悪気がなくても悪いことだし、それを思ってかとーちゃんが「とれない」といじわるを言うところも面白かった。

DVC00002_20130309171904.jpg

結局はアルコールで取っただんだけど、記念として廊下によつばの足跡を一つ残しておくとかいい父親だと思った。

俺も小学校低学年か幼稚園のときに手形と足形取ったけどあれどこにしまってあるんだろうか… 当時は手足が絵具で汚れることに嫌悪感を抱いていたけど今となってはあれは良い思い出作りだったと思う。


ハロウィンの話ではよつばがかぼちゃのコスプレをしていて可愛かった。ハロウィンというイベントが身近じゃないからいつものような懐かしなどは感じなかったけど、こりゃまたよつばとグッズのバリエーションが増えそうだ。

トリックオアトリートのよつばのいたずらの内容もしょぼくて微笑ましかった…


キャンプの話は今回のメインだったように思う。

えなとみうらそしてやんだも同行し、やんだの存在に嫌悪感を抱くよつばだが、やんだのギャグに大笑いするあたり子供だなw やんだもいいにーちゃんじゃないか。

キャンプ場ではテントを張ったり、ハンモックを掛けたり結構本格的だった。ハンモックは憧れるな。一度寝てみたい。

ハンモックで遊ぶ子供たちも大はしゃぎでいい絵だった。特にキャンプ初体験のみうらの知識は偏っていて面白かった。火は石で熾すとか、水は穴を掘ってビニール被せるとか無人島生活のような知識を披露していた。

みうらはちょっと大人ぶってるキャラだけあって、こんな子供らしいギャップが見えてよかった。みんなで作るカレーもそりゃうまいだろう。

やんだと子供たちでの森の探検も、やんだのいたずらでみうらが過剰に驚いたりして臆病で可笑しかったw

DVC00005_20130309171905.jpg

みうらはキャンプに対してどんなイメージ持ってるんだろうw

あとは拾ったドングリでネックレスを作ったり、焚き火でマシュマロを焼いたり、貴重な体験だと思う。

決して特別なことではないのに何でこんなにも楽しそうなんだろう。

よつばとえなとみうらは寝袋にくるまって一緒に寝ていたが、寝袋にくるまっている姿は三人とも可愛いな。。

DVC00006_20130309171904.jpg

夜子供たちだけで寂しくなったよつばがとーちゃんを泣いて呼ぶとこは6歳児らしい。成長が垣間見えるとはいえまだまだまだまだ子供だ。

テントで一夜を過ごした翌朝、朝日を見たよつばの最後のページがとても良かった。広い自然に佇むよつばの後ろ姿と、振りかえって「きょうはなにしてあそぶ?」という問いかけ。

DVC00014_20130309171904.jpg

まるで読者に問いかけているような質問で、生きることに疲れている大人にはまぶし過ぎる質問だった。

今回も癒しのエピソードばかりで、荒んだ心に潤いを与えてくれる笑顔になれる漫画だった。また次の巻は1年以上先なんかなー

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2013/03/09 18:44 ] よつばと! | TB(1) | コメント(0)

感情の変化が可愛い!!「よつばと!」11巻 感想 

よつばと! 11 (電撃コミックス)
あずま きよひこ
アスキー・メディアワークス (2011-11-26)


今回も自由奔放なよつばが可愛過ぎる!

最初のうどん職人を見学する話は、天然なよつばと職人さんの会話が笑えた。それに小さいころよく行っていたうどん・そば屋さんは実際にうどんやそばを作るところを見れて、俺も当時よく見ていたから懐かしい気持ちになったw

宅配ピザを注文する話はテンション高めで到着を待つよつばが可愛かったw どうやらよつばは人生初ピザらしく、注文して届くまでの30分を今か今かと待っていて、子供にとっての30分は長いんだなぁとしみじみと思った。

子供の頃と大人になった今とじゃ1日の長さが違うもんね… 1日が終わったとき子供の頃は今日も1日楽しかったと思えたのに、今じゃ今日も1日疲れたと思うしね…

そしてピザが届いてみるとまずよつばはその大きさに驚いていた。目玉焼きサイズだと予想していたのが洗面器くらいだったという例えに笑ったw

さらに食べてみるとその味に大喜びで可愛かった!

DVC00313_20111127152042.jpg

やんだ、ジャンボ、とーちゃんと一緒にシャボン玉で遊ぶ話は大人たちも童心に帰って遊んでいてちょっと羨ましかったw

DVC00314_20111127152042.jpg

このまま行けばシャボン玉とかもう一生する機会ないんじゃないかと思う… 過去に戻りてー!

栗拾いや大人が持っていたカメラに憧れるところとかもいい話だった。当時はデジカメなんてものなかったからフィルムの入っていないゲーセンの景品にあるようなちゃっちいトイカメラで遊んでいたっけなぁ…

くまのぬいぐるみのジュラルミンが犬に咥えられてしまったよつばは勇気を振り絞って威嚇していた。

DVC00315_20111127152042.jpg

ジュラルミンのためにがんばるよつばは成長したと思う。何だかんだで女の子だw

犬臭くなってしまったジュラルミンをえなに洗濯してもらったら内部の機構が壊れて音が鳴らなくなってしまった。音が鳴る設定なんて俺含めすっかり忘れていたえなやみうらだった。そこで運良く修理スキルを持っていたあさぎに預けることにした。

あさぎに預けている間心配で心配で落ち込むよつばがやっぱり可愛かったw それになんだか見てて面白いw

DVC00316_20111127152042.jpg

でも夕方ちゃんとジュラルミンは修理されて泣くようになり、良かった。

やっぱりよつばは落ち込む姿より元気な姿の方が似合っているw

今回も読み終わるのがあっという間なほど面白かった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2011/11/27 16:02 ] よつばと! | TB(1) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング