バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

撮影のための細かい設定やテクニックが興味深い「瞳のフォトグラフ」3巻 感想 

瞳のフォトグラフ 3 (Flex Comix)
GUNP(杜 講一郎×さくら あかみ)
ソフトバンククリエイティブ


現在公式サイトで音声付きで第1話が配信されている瞳のフォトグラフ。瞳のフォトグラフ公式

ハルカの声がけいおん!!の唯役でおなじみ豊崎愛生さんで、イヅミの声が同じくけいおん!!の澪役の日笠陽子さんだ。

あいなまさんファンの人も日笠さんファンの人もこの期に瞳のフォトグラフを読もう!


さて、本編は1,2巻よりもカメラや登場人物について掘り下げた内容だった。写真部の女子高生たちの青春を描いた作品だと思ったら、シリアスな話もあったりした。

冒頭で、ハルカは先代の部長にカメラのAVモードやTVモードをもらった。

普通のデジカメにも様々な設定があるけど、俺もそうだが使うモードはたいていいつも同じだったりする。

こういう設定を状況に合わせて自在に変更できれば、もっと綺麗に写真が撮れそうだ。

前部長の話を聞いて3000枚も写真を取り眼に疲労が溜まっている様子のハルカ。写真を撮る時は片目を閉じて撮ってはいけないそうだ。これは勉強になる。

レンズなどを変えづらいハルカは皆でカメラを入れる専用のバッグを買いに行くことになった。

カメラバッグも様々な種類があった。野鳥撮影のための望遠タイプの長いレンズが入るバッグや、動きやすいウエストポーチタイプ、カメラを取り出しやすい横がけタイプなど自分のスタイルに合ったものを選ぶといいそうだ。知らなかった。

そしてハルカはイヅミとユカリが選んだバッグを買うことにした。自分の撮影目的に合わせたものを買うのがベストだそうだ。


後半はヒナノの家族の話で、ヒナノが写真を撮る目的が語られた。

ヒナノは父親と二人暮らしだが父は仕事ばかりで娘と接しておらずずっとすれ違ってきた。

お互いがお互いを大切に思っているのに、お互いに勘違いしてすれ違いが発生していた。

関係ないけど咲-Saki-で例えるならタコスのようなキャラだったヒナノにしてはシリアスな話だった。

最後に少し載っていたシオリとユリの出会いの話もなんだか深そうだったが、こちらは青春っぽい話になりそうな気がした。


3巻も写真を撮ってみたくなる内容だった。ベルトを腕に巻きつけてカメラを固定するというのは携帯カメラを使うときストラップを指に巻きつけるという形で実戦しよう。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

瞳のフォトグラフ 2巻 感想 

瞳のフォトグラフ 2 (Flex Comix)
GUNP(杜 講一郎×さくらあかみ)
ソフトバンククリエイティブ


カメラを知らない俺にとってこのマンガは色々と驚きの連続です。主人公のハルカと同じ目線で読めます。

ハルカたちが使っている一眼レフのカメラは本体とレンズに分離できるんですね。しかもレンズには用途に合わせて色々と種類があることも知りませんでした。ずっと1個のレンズでピントを調節するものだと思っていた。

ハルカはさまざまなレンズを使い写真を撮りましたが、レンズの違いで撮れる写真もかなり変わってくるらしく実写ではなく漫画なのが少し残念に思いました。


後半は新キャラで不思議っこなユズカが登場し、写真を撮る理由を考える話でした。写真部に入ってまで写真を撮る理由を言葉にして述べるのは難しい気がします。

あと前回登場した飴を咥えた男はまだ謎のままでした。何者なんでしょう。

そして今回イズミは若干空気気味でした…

数少ない登場シーンではユカリとハルカの髪型についての会話を聞いて、こっそりツインテールなどにしていたのが面白かったです。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

瞳のフォトグラフ 1巻 感想 

瞳のフォトグラフ 1 (Flex Comix)
GUNP(杜 講一郎×さくら あかみ)
ソフトバンククリエイティブ


タイトルで主人公はという名前だと思いましたが、普通に相原ハルカ17歳が主人公でした。

主人公ハルカは引っ越してきた新しい土地の高校でブログ用に写真を撮っていると、写真部に勧誘されます。

まだ部活に入っていなかったハルカは写真部に入部し本格的に写真を始めるという話でした。


管理人はカメラや写真のことはまったくの無知で一眼レフって何?という感じですが、読んでいて写真やカメラは奥が深いなぁと思いました。

水道からポタポタと落ちる水滴を撮るのも室内と室外では撮り方が違ったり、シャッタースピードを調節しなければならないとか驚きでした。

わかりやすいところでは写真を撮る時は脇をしめるといいというのは勉強になりました。携帯のカメラで撮るときは実戦しようと思います。

写真に関係ないシーンではクラスメイトで同じ写真部でもあるユカリがスカートの中身に自信があるかと聞かれ恥ずかしがるシーンがラブコメにあるような展開で面白かったです。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング