GUNP(杜 講一郎×さくら あかみ)
ソフトバンククリエイティブ
現在公式サイトで音声付きで第1話が配信されている瞳のフォトグラフ。
瞳のフォトグラフ公式ハルカの声がけいおん!!の唯役でおなじみ豊崎愛生さんで、イヅミの声が同じくけいおん!!の澪役の日笠陽子さんだ。
あいなまさんファンの人も日笠さんファンの人もこの期に瞳のフォトグラフを読もう!
さて、本編は1,2巻よりもカメラや登場人物について掘り下げた内容だった。写真部の女子高生たちの青春を描いた作品だと思ったら、シリアスな話もあったりした。
冒頭で、ハルカは先代の部長にカメラのAVモードやTVモードをもらった。
普通のデジカメにも様々な設定があるけど、俺もそうだが使うモードはたいていいつも同じだったりする。
こういう設定を状況に合わせて自在に変更できれば、もっと綺麗に写真が撮れそうだ。
前部長の話を聞いて3000枚も写真を取り眼に疲労が溜まっている様子のハルカ。写真を撮る時は片目を閉じて撮ってはいけないそうだ。これは勉強になる。
レンズなどを変えづらいハルカは皆でカメラを入れる専用のバッグを買いに行くことになった。
カメラバッグも様々な種類があった。野鳥撮影のための望遠タイプの長いレンズが入るバッグや、動きやすいウエストポーチタイプ、カメラを取り出しやすい横がけタイプなど自分のスタイルに合ったものを選ぶといいそうだ。知らなかった。
そしてハルカはイヅミとユカリが選んだバッグを買うことにした。自分の撮影目的に合わせたものを買うのがベストだそうだ。
後半はヒナノの家族の話で、ヒナノが写真を撮る目的が語られた。
ヒナノは父親と二人暮らしだが父は仕事ばかりで娘と接しておらずずっとすれ違ってきた。
お互いがお互いを大切に思っているのに、お互いに勘違いしてすれ違いが発生していた。
関係ないけど咲-Saki-で例えるならタコスのようなキャラだったヒナノにしてはシリアスな話だった。
最後に少し載っていたシオリとユリの出会いの話もなんだか深そうだったが、こちらは青春っぽい話になりそうな気がした。
3巻も写真を撮ってみたくなる内容だった。ベルトを腕に巻きつけてカメラを固定するというのは携帯カメラを使うときストラップを指に巻きつけるという形で実戦しよう。
個人的な評価★★★★☆
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
