バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

蜻蛉迷宮 2巻 感想 

蜻蛉迷宮 2 (電撃コミックス)
谷川 流
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 281


涼宮ハルヒシリーズの谷川流原作のミステリーマンガ蜻蛉迷宮2巻。カバーを捲るとなぜか上半身丸裸の曜子が描かれていたけど、それと同じくらい本編も謎であった。


1巻の最後の方で登場した主人公宗次双子の一史。とりあえず双子という真実に驚いた。これで入れ替わりネタが使える。

宗次と一史の地下でのやり取りで兄一史は指から電撃を出して宗次を気絶させた。意味がわからない。超電磁砲?

気絶した宗次は妹の曜子によって連れて行かれた。まぁとにかく妹が怪しすぎる。唯一の良心だと思っていた波留巳もなんかありそうだし。

翌日学校では事件を追う由香子はいつものように宗次に話していたが、これは兄一史と入れ替わっているような感じがした。しかし自己防衛のための多重人格の話も出てきたしミスリードという可能性も捨てきれない…わからん。

おそらく宗次が見た夢か記憶かわからない人が殺されているビジョンも謎だね。その映像にハッとして目覚めると咲と一緒に全裸で寝ていた。枕もとには謎のお香もあった。臭いで催眠をかけたとかだろうか?


由香子はある事件のことを相談しに宗次の家に行くが咲に門前払いをされた。しかもこれは咲の独断ではなく宗次の意思のようだった。一史の方かもしれないけど。どちらにしろ由香子を巻き込みたくないようだった。


平安時代くらいの櫛木家と思われる過去話があったけど、まさに妖術バトルマンガになっていた。妖術を否定してすべて人間の仕業と証明すればいいの?最初の方で兄も電撃使っていたしなんなんだろう。

あと例のお香はこの時代の呪術みたいな儀式に使っていたもののようだ。まさか宗次は呪術で記憶を無くしていたという落ちではないよな。

最後は日常っぽい描写があって終わった。今回も謎しか残らなかった…

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/12/19 15:53 ] 蜻蛉迷宮 | TB(0) | コメント(6)

蜻蛉迷宮 1巻 感想 

蜻蛉迷宮 1 (電撃コミックス)
菜住 小羽 谷川 流
M.Co.(角川グループパブリッシング)


涼宮ハルヒシリーズの作者谷川流さんが原作を担当したということで買ってみた。

帯にはヤマカンこと山本寛さんが「谷川先生、相当タマッてるんですね……。」とコメントを寄せていた。

本編を読んでみるとたしかにヤマカンさんの言いたいことがわかる気がする。


本編は決して明るい話ではなく。暗くて鬱な話であった。

主人公櫛木宗次は県外の高校に進学し暮らしていたが、家の後継である兄が突然出奔してしまったため本家に帰ってきて地元の高校に転入してきた。

宗次は頭がよく全国模試もいつも10位以内という天才であったが、あまり人付き合いをせず冷めていた。厨二病ではないと思う。

さらに宗次には妹が3人もいた。マンガやラノベなどでこういうパターンはハーレムだけど、心の底からはそう思えないような妹であった。

一応全員ブラコンだが、まず長女の櫛木曜子。彼女はいつも和服で長い黒髪でちょっと不気味だった。しかも宗次の知らない何かをしっているみたいだ。

さらに曜子は全裸で血のつながった兄である宗次に迫ってくるシーンがあった。乳首も描かれていた。

もう一人の妹は荻原咲。咲は宗次の父の妾との子で、生まれた時から宗次の妾になることが決まっていたそうだ。まるで昼ドラのような設定だ…

そのためそういうシーンが二回ほど出て来た。しかし咲は宗次のことが好きだからいいのかな?

咲も曜子同様宗次に隠し事があるようだ。体の関係があるのに教えてくれない。親しい人物の二面性は怖いね。

最後に次女の櫛木波留巳。波留巳は義母の連れ子で宗次とは血がつながっていない。そのためか他の妹のような二面性というか隠し事が今のところない。いつまでも純粋無垢のままでいてほしいものだ。


そしてもう一人重要キャラでたぶんメインヒロインである表紙にも描かれている笹井由香子。

由香子の話がこの物語のスタートであった。

由香子は天候初日の宗次に学校を案内したりした後、宗次に連続殺人事件の話をした。

被害者3人は全員同じ学校の生徒で、成績トップの人や、陸上のエース、生徒会長の秀でた何かを持つ者ばかりであった。

ちなみに生徒会長は由香子の片思いの相手で、それがきっかけで殺人事件の犯人探しを手伝えという話になった。ちなみに由香子は「とある巫女の吸血殺し」特集などを読んでいる男には興味がないそうだw

由香子はあまり乗り気でない宗次と二人で色々調査するが、とりあえず1巻では謎が多すぎる。

宗次は曜子、咲と一緒に事件の被害現場にお花を手向けに向かうが何故か4か所だったり、そもそも妹と事件に関係があるのかないのかも謎だ。ないならなぜお花を手向ける義理があるのだろう。

奔放したとされる兄も登場するがなぜあんなところにいたのだろう。そして「妹はお前同様人殺し」とはどういう意味なんだ?こんなところで終わるとは…

犯人は誰なんだろうね。咲と曜子はミスリード?兄があそこにいる理由は犯人だからとか?超展開で波留巳はないよね…?謎が謎を呼ぶ。

こんな感じでハルヒとはベクトルが違い、暗い雰囲気のミステリーものであった。正直作者が同じとは思えないくらい雰囲気が違った。

2巻は12月10日と具体的な発売日が書かれていた。予告ページの咲や曜子の顔が怖い。

咲が号泣しているコマも描かれていたけど気になるね。あの咲が泣くなんて。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2009/08/15 14:24 ] 蜻蛉迷宮 | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング