バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

よくわかる現代魔法 2巻 感想 



コミック版「よくわかる現代魔法」は2巻で完結でした。打ち切りでしょうかそれとも予定通り?

さて2巻の内容ですが、全編にわたりほのぼのとした話で安心して読めました。友達思いな弓子が可愛かったです。


皆で温泉旅行に行く話で弓子が普段からパンツをはいていない事が明らかになりましたw

弓子は真面目なキャラをしていてとんだ変態さんでした。

普段パンツをはいていない弓子がこよみにパンツをプレゼントする時、余っていたと言ってプレゼントしたところが面白かったです。


美鎖のシャープペンでマーク式のテストを受けたこよみが満点を取り周りから天才扱いされる話もなかなかでした。

ペンの力はマーク式にしか通用しないため記述式の場合や普段の授業の宿題はわからずそれを誤魔化す様が面白かったです。

例えマーク式だけしか使えなくともこのペンは欲しいですね。T○EICで満点取れそうです。


最終話はこよみが普通に魔法を使えるようになる話でした。そのせいで調子に乗り偉そうに世界征服をしようとしました。

ブラックながらもしょぼい魔法の使い方をするこよみが面白かったです。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

よくわかる現代魔法(コミック) 1巻 感想 



来期からアニメ化するということでマンガ版を買ってみた。

絵はうまかったと思う。

内容は1巻ということで世界観の説明とキャラクター紹介的な内容だった。

物語中に出てくる現代魔法とは魔法を0と1のコードに変換してPCなどで再生できるようにしたもので、そのプログラムコードがさえあれば誰でも魔法が使えるというものだそうだ。

まぁまぁ面白い設定じゃないか。興味がそそられる。

また杖を使った古典魔法も登場したが、古典魔法を使う弓子はツンデレでもありいいキャラだった。

主人公のこよみはロリっぽい見た目で、自分に触れている魔法コードをたらいを召喚するコードに変換する魔法しか使えないという設定であった。

よくある設定だと思うけど、今後の使い方しだいだな。限られた能力を知恵や応用で駆使する設定は好きだ。

コミックの帯にキャストが書いていた。

主人公の声は野中藍で弓子の声は戸松遥か。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング