バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

心葉に蔑ろにされてむくれる遠子先輩可愛過ぎ!「“文学少女"と飢え渇く幽霊」2巻 感想 

“文学少女
野村 美月 高坂 りと
スクウェア・エニックス (2012-08-22)


最近学園ミステリー作品として氷菓が流行ってるけど、同じジャンルならこの“文学少女”の方が好きかな。

飢え渇く幽霊は4巻構成で、今回はその2巻だが謎が増えるばかりで原作を知らなければ最後まで「私気になります」状態が続くような内容だった。

今回心葉は遠子先輩の相手をせずに自分で蛍とについて調べたり、流人と接触したりしていた。

同級生の琴吹さんや遠子先輩から逃げるような態度取っていて、置いて行かれた美女二人の反応が微笑ましく可愛かった。

特に遠子先輩のあっかんべーは和んだw こんな先輩を俺も持ちたい。

DVC00358_20120822232900.jpg

そんな微笑ましい場面もあれば、蛍が物を食べられないというシリアスば場面もあった。その背景に常にその存在を匂わす黒崎との関係を推理することが今回面白いところだろう。

DVC00357_20120822232901.jpg

次の日学校を休んだ蛍の家を心葉と流人が尋ねるが、入ってみると蛍が暴れていた。

DVC00359_20120822232859.jpg

心葉は蛍が流人に抱きしめられているところを見て、美羽を思い出し部屋を出てしまった。そのため蛍から事情を聞くことはできなかった。

蛍と夏夜乃の関係は今回誰かの語りで書かれている通りなのではと思うが、ミスリードがあまりにも巧みな作品だから油断はできない。

心葉は帰宅後持病の発作に襲われ、そのとき落ちつくために思い浮かべたのは遠子先輩との思い出だったw

DVC00360_20120822232859.jpg

心葉は粗雑に扱っていたけどやっぱり遠子先輩が大好きなようだった。遠子先輩から警察にいるから迎えに来てと連絡を受け速攻向かったし、このコンビでの謎の捜査と解決を次回以降楽しみにしよう。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

夏夜乃/蛍の隠された真実とは!?「“文学少女"と飢え渇く幽霊」1巻 感想 

“文学少女
野村 美月
スクウェア・エニックス (2011-08-22)


「死にたがりの道化」は前回で終わり今回からは「飢え渇く幽霊」で原作2巻にあたる話だ。

無断設置した恋愛ポストに不気味な手紙が入っていたことを発端に犯人探しをする遠子先輩と心葉だが、その犯人は待ち伏せすることであっさりと見つかった。

しかし犯人である九條夏夜乃は幽霊のような少女で、幽霊を怖がり心葉に服の裾を握りしめながらも怖くないと強がっていた遠子先輩が原作同様の可愛さだった。

遠子先輩と心葉が夏夜乃の正体を探っていると雨宮蛍という名の少女を見つけ、彼女自身が夏夜乃であった。しかし夏夜乃とは別人のように性格が異なり、何故か断食どころか水も飲まない謎に包まれていた。

そして彼女に恋をする四股五股は当たり前なプレイボーイで遠子先輩の弟的存在の櫻井流人は心葉と密会するようになった。目がくらむほどのリア充であまり好感は持てない人物だ。

その流人の伝手で得た蛍の後見人の情報など、原作を知っているからわかるがみごとなミスリードだった。初見なら絶対騙されるだろう。とは言っても1巻の段階じゃあまだ問題提起すら不完全だったから2巻以降の話だ。

心葉は夜、夏夜乃とも密会して、彼女の存在をかつて自分の目の前で自殺未遂をした美羽と重ねていた。美羽の話はまだまだ先なので、もどかしい感じもする。

夏夜乃は心葉にポストに投函した謎の数字の羅列のヒントを与えたが、これだけじゃあ絶対にわからないと思った…

DVC00285_20110823190336.jpg

今回は遠子先輩はそんなに活躍しなかったが、心葉に一方的な約束をすっぽかされて頬をふくらます姿は可愛かった。

DVC00286 (2)

先輩なのにこういう子供っぽいところが好きだ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

死にたがりの道化完結!!「“文学少女”と死にたがりの道化」3巻感想 



原作1巻に当たる死にたがりの道化が完結ということでかなり読み応えがあった!

真相の中にあるさらなる真相と、それにより明らかになるさらなる真相に気持ちよく騙された。

愁二先輩の死の真相や、Sの正体など誰が予想できようか。まずこの作品の真相を完璧に当てることなんて無理だろう。

結末はどろどろして血生臭いところもあったけど、その分読みいってしまう魅力があった。

千愛の意外な本質にも驚いた。もし友人知人に千愛のような人がいたらまず疑ってかかりそうだ。

ちょっと抜けてるところもあるけど、芯は通っている遠子先輩の説得や妄想はっこ可愛かった。こんなお姉さん欲しいよね。

人間失格に魅了され自殺しようとしていたとある人物を止めるために、太宰の人間失格以外の物語を読まずに死ぬなと説得するなんて発想が斬新w

彼女である美羽が屋上から飛び降りてしまったトラウマを抱える心葉だが、遠子先輩のおかげで少しそれを乗り越えたところは感動した。

あと作中に無数に散りばめられている後の話やこのシリーズの結末に繋がる伏線も知っているとニヤニヤするw

作者の計算高さを伺える。

次からは飢え渇く幽霊の物語。

幽霊が怖いけど強がって心葉の前では怖くないフリをする遠子先輩が見れるかと思うと胸が熱くなるなw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

愁二先輩の謎が気になる「“文学少女”と死にたがりの道化」2巻 感想 

“文学少女”と死にたがりの道化 2 (ガンガンコミックスJOKER)
野村 美月 高坂 りと
スクウェア・エニックス


片岡愁二は学園にいないということを知った心葉に千愛はちゃんといると言ったりと、物語の謎はどんどん増えていった。

千愛が愁二先輩がいる証拠としてわたした手紙は「恥の多い生涯を送って来ました」から始まる太宰治の人間失格をなぞったような手紙だった。“文学少女”シリーズはこの元ネタとなっている文学作品との絡みも魅力の一つだからコミック版で初めて読む人は注目したほうがいい。

人間失格をなぞっているならこのままでは愁二先輩が自殺してしまう可能性があるということで心葉と遠子先輩による愁二先輩探しが始まった。

その過程で愁二先輩が弓道部のOBだとわかったり、その同級生も登場した。同時に物語もシリアスな空気になってきた。「誰かの文章」にも謎の人物Sが登場した。この「誰かの文章」が誰のものかを当てるのがこのシリーズの魅力だと思う。俺は原作も読んだけど見事はずれたw

遠子先輩はあることを頼みに心葉と一緒に理事長の孫の麻貴の元へ行くが、麻貴が情報を提供する代償として遠子に絵のヌードモデルをさせるところは面白かった。

ヌードと言っても少し服をはだけさせるくらいだったが、心葉の遠子先輩に対する「胸が無い」「つるつる」だの暴言が面白かった。遠子先輩はヌードになるのに男である心葉を連れていったり、心葉も一応は女である遠子先輩に胸がないなどのセリフを吐けるのは信頼しあってるなぁと思った。

心葉のクラスメイトで心葉に恋している琴吹さんは、木の葉に対し素直になれずきつく当ってしまう様子が可愛かった。特に漫画でしかわからない表情がたまらなかった。

そして物語は問題の愁二先輩の真相と千愛が隠していたことが明らかになり複雑になっていった。最後は誰かが心葉を呼び出して終わった。物語もクライマックスに近づいてきたが、ここでBLを思い浮かべるやつは心が汚れているね。

コミック版“文学少女”と死にたがりの道化は次回で完結。秋ま長すぎだろ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

“文学少女”と死にたがりの道化(ピエロ) 1巻 感想 



文学少女シリーズは原作も読んだけど、あまりにも好き過ぎてコミック版も買ってしまった。

コミックで初めて文学少女に触れようと思う人へ。

原作の方がお勧めだけど、コミックも十分面白く買うかどうか迷う必要はないと思います。

どんな話かはwikipediaなどを見ましょう。


さて表紙を見る限り絵が綺麗でうまく見えたから気になってはいたが、中身の絵もすばらしかった。

遠子先輩がとてもかわいかった。うっとりしたり、怒ったりする表情がよかった。

文学少女の特徴とも言える太字は挿絵の多い小説のような感じだった。文字の大きさを変えたりと工夫が見えていい演出だったと思う。

もちろん誰の文章なのかわからないようになっている。

俺は原作を読んで色々なことを知っているけど、原作を知らない人はこの作品が人間失格を題材にしていることとかに気づくかちょっと疑問かも。

コミック1巻で原作1巻は終わらなかったから2巻が出るまでの時間の長さも気になるかもしれない。

ていうかい、いところで終わるなぁw文学少女。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング