バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

神様と人間の恋完結…!?「かんなぎ」 最終12巻 感想 

かんなぎ (12) (REXコミックス)
武梨 えり
一迅社 (2017-07-27)
売り上げランキング: 228


かんなぎ 12巻 感想です。

長らく続いたかんなぎもこの12巻をもって最終回。かつては有名監督を用いてアニメ化もしたし、色々込み上げてくる思い出がある。

本編は町に蔓延るケガレを一斉に祓うためにざんげちゃんのライブを催すが、ざんげちゃんの歌唱力は著しく低くその効果がまったくなかったのであった。

でもそこに現れたのは弱体化中につき隠居していたナギ様。身体の状態が悪いのにケガレを祓うために無理して登場したのだった。

DSC_0166_20170727222131871.jpg

ナギはケガレを祓えば自分の身体が消えていくという状態で、すべてを悟ったような雰囲気でジンとくる…

それでもナギは仁たちとの思い出を歌にして皆のまで披露し、集まった神力で変身をして歌いながらケガレを祓い始めた。神姫絶唱だった。

DSC_0167_201707272221321dc.jpg

つぐみは自分から仁に告白して振られることでナギを助けようとしていた。この行動力に正妻力は感じたけど、幼馴染が最後に勝つのは難しい。

DSC_0168_20170727222133688.jpg

ナギの身体はどんどん崩れ、実体化してしまったケガレの相手を満足にできない状態になっていた。

DSC_0169_201707272221355c7.jpg

実体化ケガレを倒す手段が仁とのキスというのは何ともロマンチックであったw

DSC_0170_20170727222136690.jpg

しかしケガレを祓ってナギは消滅。大東が最期に残した三つのアドバイスに従いその後の仁は人生を歩んでいったのだった。


時は進み仁たちは大学生となっていた。大学生になった仁はイケメンとして女子学生からモテモテの存在になっていて、高校生のときとは別人のようだったw

そして仁たちが大東のアドバイスをしっかり守っていると、ある日神社の御神木に雷が落ちて色々なものが歪んでいるというニュースが入ってきた。

なるほどこれでナギと再会かと思ったら、仁は家庭教師のアルバイトがあるためそこには行けないと意外な反応を示して肩透かしをくらった気分だった。

でもこの仁の選択はただしく、家庭教師を担当する子が13歳の人間の女の子として生まれ変わっていたナギであった!

DSC_0171_20170727222138158.jpg

ちゃんとかつて神だったときの記憶も持っていて、20歳の大学生と13歳の中学生の恋物語がここに幕を開けた!きっとこれはロリコンでも犯罪でもないだろう。

ご神木の方は新たなみんなのナギ様が生まれ、ざんげちゃんと一緒にアイドル活動を開始していた。

DSC_0173_20170727222139cc4.jpg

町も守れてハッピーエンド。


こんな感じで、エピローグもそれなりのボリュームで描かれ、綺麗で美しく完結を迎えたと思う。

物語も起承転結がはっきりとしていて一直線に進み、読みやすかった。

新連載も始まるらしいから、また様子を見ながらコミックスの購入を検討しようと思う。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2017/07/27 22:43 ] かんなぎ | TB(0) | コメント(0)

街の大量のケガレを一斉に祓うために祭を行うが…!?「かんなぎ」 11巻 感想 

かんなぎ (11) 特装版 (REXコミックス)
武梨 えり
一迅社 (2016-07-27)
売り上げランキング: 160


かんなぎ 11巻 感想です。

かんなぎ10周年だそうで、おめでとうございます。


仁に告白されたが、つぐみに気を使って自分の気持ちを抑え込み逃げ出したナギはざんげちゃんに保護されていた。そしてざんげちゃんの本名もナギであることが明らかになった。

DVC00013_20160727224214f61.jpg

昔のことも少し語られざんげちゃんがかなりの姉想いだとわかったりもした。

ざんげちゃんの宿主の白亜は失恋したことを友達に相談。

DVC00014_20160727224214b40.jpg

そしてそれがきっかけで白亜と内側にいるざんげちゃんのコンタクトが取れなくなってしまった。元々憑かれやすかった体質が改善したらしい。

DVC00015_20160727224217ce2.jpg

でもこれが大問題でナギは現在結界から出ることができず、ざんげちゃんも顕現できず、街には超大量のケガレが大集結していた。一般住民も不安がるくらいで、街は大ピンチに。

DVC00016_20160727224252d87.jpg

クモや蟲の形だったケガレは人型となり人間を襲う事案まで発生し始め、その駆除にはなんと紫乃が魔法少女みたいな恰好で当たっていた!

DVC00017_201607272242540ab.jpg

元々こういう力を持った家柄らしく、ナギ様顕現のタイミングくらいから裏で駆除作業を行っていたそうだ。日常パートのキャラだと思っていたのにマジかよ!超展開だな!

変身するときに一瞬全裸になることや、そもそもこの恰好を恥ずかしがったり切実なところは笑えたw

特装版の冊子では一般の人に姿を見られたときは貴子に協力してもらってコスプレ撮影のフリをしたりもしていた。


街のケガレを一斉に駆除するために、大祓という祭でざんげちゃんのライブをすることになっていたが、ざんげちゃんは現在顕現不可。

そこで仁は新たな神木で女神像を掘り、白亜ではない新たな御神体を作ることでライブの場でざんげちゃんを顕現させることに成功。

DVC00018_20160727224254d99.jpg

身体は白亜ではないため、胸のサイズや顔立ちはナギにそっくりだった。

引っ込み思案だった白亜もステージに立ち新たなざんげちゃんを二代目として紹介して自分は引退を宣言した。街の人にも受け入れられ順調な展開に思えたが、ライブでケガレを祓うにしたって、ざんげちゃんは歌がへたくそだったw

DVC00019_2016072722425722b.jpg

ギャグのような展開だが歌が下手なせいでケガレの駆除ができず本気でマズイ展開に…

ここはやっぱり本家ナギ様だろうか。仁のファインプレーに掛けるしかなさそうだ。

ここまでの物語を踏まえて、所々驚く展開があって面白かった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/07/27 23:18 ] かんなぎ | TB(0) | コメント(0)

ここからラブコメが始まる…!?「かんなぎ」 10巻 感想 

かんなぎ (10) (IDコミックス/REXコミックス)
武梨 えり
一迅社 (2015-07-27)
売り上げランキング: 122


かんなぎ 10巻 感想です。

仁が枝を見つけたことにより、ナギは全てを思い出し、これまでのようなコメディな日常が帰ってきた。

DVC00001_20150727205534423.jpg

ずっとシリアス展開だった上に刊行スパンも長い作品だからこの明るい雰囲気が懐かしい。

しかしナギはかんなぎ様からの縁を切られ、自由の身になってしまった。もうかんなぎ様の端末ではなく、ナギはナギとなった。神様なのか何なのかわからない状態。

DVC00002_20150727205536682.jpg

また、仁がナギについに会いの告白。そして人間と神様のラブコメが始まった。

DVC00003_2015072720553879a.jpg

この告白により、仁を意識するようになったナギが可愛かった。これまで自由でちょっと痛いヒロインだったのに見る目が変わるわw

DVC00004_20150727205539eaf.jpg

でも縁を切られた代償は大きかった…

これまで普通にやってきた穢れを祓う行為も満足にできず、自身の身体が耐えられないほど貧弱になっていた。

DVC00005_2015072720554002a.jpg

それを理解した上で、穢れを祓い続けるナギは悲しい別れが待っていそうで心配。

仁にはこのことを隠しているが、ナギが不安定なことは理解している仁は結界を強めたり、信仰を集めたりできることをしていた。それでも焼け石に水に思えていけない…

それにナギは仁のことを想うのをきっかけに身体から穢れを放出する体質になっていた。これはもう不憫すぎる!

DVC00006_20150727205557e80.jpg

愛せば愛すほど穢れが増えるとかどうすればいいかわからない。そこで頼ったのはざんげちゃん。ざんげちゃんでさえ姉の症状に驚いていたが、なんとかできるんだろうか。物語の完結も近いようだが、プラメモみたいになるんだろうか。

明るい空気になったのも一瞬で、再び大きな問題が露になり不安定極まるナギの今後が心配な巻だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/07/27 21:13 ] かんなぎ | TB(0) | コメント(0)

ナギと大東と仁の先祖の物語…!?「かんなぎ」 9巻 感想 

かんなぎ (9) (REXコミックス)
武梨 えり
一迅社 (2014-08-02)


1年と1ヶ月ちょいぶりの新刊は温泉回でのサービスカットと物語の真髄に迫るかんなぎ様と大東の過去エピソードなど、待った甲斐がある濃密な展開だった。それにナギ様も季節に合わせてノースリーブから衣越えした新衣装お披露目で気分も一新w


ナギ様は復活するも、仁と大東のことだけすっぽりと記憶を失っていた。

他の友人たちとの思い出の記憶はきちんと残っていたのに、仁だけがそこに居ないのが辛辣なシリアス展開。

ナギ本人は仁の記憶がないことが当たり前となっているから、記憶喪失に苦しむことはないし。

だが、シリアスな展開の小休止に温泉回があったw

DVC00001_201408021602041b7.jpg

ヒロイン総出で、良い癒しw

この温泉でナギと仁は混浴をして、ナギは記憶を取り戻したいという意思表示をした。

DVC00002_201408021602069d3.jpg

ナギにとって仁なんて全く知らない人物なのに、過去の写真などから親しかったという事実を理解しこうなった。

ナギが現状が不自然と感じてくれて、記憶を取り戻す道を選んでくれて良かったわ。仁もナギの記憶は戻らない方がいいと考えていたくらいだし救いがあって良かった。

そして二人は祥峰の協力で、感覚共有をして記憶を取り戻す儀式をすることになった。

儀式は仁がナギの爪を食べて、ナギが仁の髪を食べて、キスをするというやや特殊性があった。

DVC00003_20140802160207bb4.jpg

これにより仁はかんなぎ様の過去を見る旅が始まった。ナギと大東の出会いの物語。

とある村で奉られているかんなぎ様が、何者かに狙われているとのことで、護衛としてやってきたのが山伏の大東だった。この頃の大東普通にいい奴で今とはまったく印象が違った。

DVC00004_201408021602090c6.jpg

大東とかんなぎ様の関係は良好で、かんなぎ様が次第に人間らしい俗世に染まっていく姿が微笑ましかった。

そして大東は料理を作る係の娘と結婚。名前は御厨。

DVC00005_2014080216021086b.jpg

見た目はどこからつぐみに似ているw 子供も生まれていたし、言うまでも無く仁の先祖だね。まさか仁が大東の末裔とは。ナギを顕現させたのも納得だ。

かんなぎ様を狙っていた穢れは大東によって一時は倒されるが、無限に再生するためそれを封じこめるために大東は自らの身体に閉じ込めた。

「呪い」そのものになてしまった大東はかんなぎ様に別れを告げに行くが、かんなぎ様は大東を取りこみ、大東を人間として転生させる道を選んだのだった。かんなぎ様の土地が穢れることも恐れずに。

DVC00006_20140802175905d96.jpg

こうして穢れてしまったかんなぎ様は妹に払われたようだね。

この過去話を見た仁が大東をナギを人間にしちまった人と言っていたが、それは属性に染まらせたという意味でいいんだよな。

大東と仁には血縁関係があったからピンポイントでナギは二人を記憶を失ったんだろうかね。こういった過去があって、かつてかんがぎ様はこんな行動を取ったから。

これらの過去話を記憶喪失がいまいち繋がらない。元々設定をぼやかしている作品だし、その辺は次回解説してくれることを期待しとくか。いつ発売されるかわからないけど。


あとがき漫画によるとかんなぎは元々10巻で完結予定だったそうだ。現状10巻では終わらないそうだけど、クライマックスは近いのかもしれない。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2014/08/02 19:17 ] かんなぎ | TB(0) | コメント(0)

ナギを再び顕現させるために仁に特殊能力が備わる!?「かんなぎ」8巻 感想 

かんなぎ (8) 限定版 (REXコミックス)
武梨 えり
一迅社 (2013-06-27)


久しぶりの新刊。1年2ヵ月ぶり?

でも作者が健康のようでよかった。

ピンナップはアイマス風かんなぎ。

DVC00007_20130627221533.jpg

最近メディアミックス展開されてないけど、水面下ではゆるゆりとかアイマスとか豪華なコラボしてるよね。


今回はナギがほぼまったく登場せず、そのナギを復活させるために仁がシリアスにがんばる内容で、ちょっとした日常コメディと白亜のラブコメ以外は重い空気を感じるかもしれない。

火上祥峰から聞いたナギを再降臨させる方法は御神木の彫像を用意し祭り上げることだった。それのうってつけのチャンスが信仰の集まる文化祭。

仁はそのチャンスを活かすために行動を開始したのだった。

そしてナギに代わり祥峰と男同士の同棲生活を始めたけど、実は祥峰は女だったw

DVC00006_20130627221534.jpg

恒例のバレそうになるイベントもあったけど、未だに仁だけにはバレず生活していて本当の性別がわかると色々見方が変わって面白かった。


ざんげちゃんと別れた白亜は勇気を出して仁の元を訪ね、ざんげちゃんの様子がおかしかったことなど、神様に関係することを知るために仁の計画に協力することになった。

DVC00008_20130627221535.jpg

今回の限定版の表紙はこの白亜で水色のワンピースがキーアイテムになっていた。ざんげちゃんがいなくても積極的に仁にアプローチして子供のころの出来事を思い出させることにも成功し、大きな進展と言える。

DVC00009_20130627221537.jpg

これを期に頻繁に仁の家を訪ねてくるし、ハーレムだなぁw


日常ハーレムを楽しんだあとはシリアスに修行の話で、部屋に引きこもり謎の精神修行を始めた仁は霊視する特殊能力に目覚めつぐみのパンツの色などを正確に当てられるようになった。悪用できまくりの能力だねw

この力を使いナギの服を霊視すると結構すごいことになり、わかったようなわからないような情報を得ることができた。

DVC00010_20130627221539.jpg

ナギの存在理由とか存在そのものとかよくわからなすぎて逆に神っぽいかも…

ナギの服からナギを顕現させるヒントを得た仁は仲間たちにナギが神様であることを明かし協力を得ることができた。

ついにナギの秘密が周知の事実になってしまったわけだけど、そうなると物語の方向性も変わってくるんだろうか。

そして学園祭のライブでは彫像と土をステージに飾り客にとっては謎のシチュエーションの中、異様な盛り上がりがあったw

このおかげで信仰が集まり、ナギは再び顕現に成功!ざんげちゃんも便乗して復活。

DVC00011_20130627225018.jpg

ここに来てやっとメインヒロインの登場だった。

あとナギは縁結びの神様であることが明らかになった。これまで縁を結んできたっけな?

DVC00012_20130627225020.jpg

休載という長いブランクと刊行ペースからして長らくナギの日常コメディを見ていないから、次回はナギを含めた日常回が見れたら嬉しい。


限定版の8.5巻はコミックスに収録されていない促販マンガやおまけマンガ収録されていた。

DVC00013_20130627225021.jpg DVC00014_20130627225022.jpg

ナギやざんげちゃんの水着回もあり!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2013/06/27 23:01 ] かんなぎ | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング