やったねたえちゃん! 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
やったねたえちゃん! 1巻 感想です。
さて、ネットの画像でも有名なこの作品w よもや令和の時代にこの漫画の新作を全年齢対象版で読むことになるとは誰が想像したか…
一応グロ注意。
別れ際、児童福祉施設の前で母親に貰ったぬいぐるみのコロちゃんを大切に持ち歩き、いつか母が迎えに来るとがんばるたえちゃんがもちろん主人公。

施設に預けられた後は伯父に引き取られるが、タイトルにもなっているあの有名な台詞もあった。

さて、元ネタ漫画大体この辺りまでしか知らないがここからは明らかに違う強烈な展開で、変な笑いがこみあげてきたw

たえちゃんを引き取った伯父が全裸の輪切り状の死体となって見つかるという衝撃の展開。
その後犯人がわからないまま中学生になったたえちゃんは再び施設に引き取られ、学校でイジメに耐えはぬいぐるみと会話をする孤高な存在として過ごしていた。

たえちゃんの周りには悪い大人たちがいっぱいだった。
まずは学校の担任の先生。

たえちゃんに家族が居ないことに付け込み睡眠薬入りのお茶を飲ませて襲おうとしたところで、たえちゃんのもう一つの人格が目覚めたのだった!

伯父に千切られたコロちゃんの中身には鋼線が仕込んであり、裏たえちゃんはなんとJCとは思えない凄腕の暗殺者であった。
どこか懐かしい、その手の作品ではちょっとレトロな使い古された展開なのにこのギャップは面白かったw
淫らな行為に及ぼうとしていた教師の指と下半身のアレを切断するという身の毛もよだつ逆襲をする様は絶対敵に回してはいけないと思った…

表のたえちゃんに害をなす悪人を裁く社会派バトル漫画のようなことになって本当に驚いた。
この裏のたえちゃんの存在を知っているのは同じ施設の友達と園長先生だけで、表のたえちゃんには裏の人格の記憶は無かった。
あと園長先生も只者で無いのも面白かった。登場人物が個性的すぎるw

続いてはクラスのいじめの主犯に騙され、DQNの集団にまたもや暴行されそうになるたえちゃん。

裏の人格なら半グレなんて雑魚に過ぎないが、出てこれる時間が短いため集団で襲われると不利という弱点もあった。これは危ないのではとハラハラする展開だったが…
杞憂だった。

鋼線使いのたえちゃん強すぎる。異世界に転生した主人公くらい強い。
園長先生も駆けつけてその実力を披露していた。なんの施設かわからないレベル。

10年以上前の哀愁漂う作品が令和の新しさで蘇るとは思わなかった。
良い意味でシンプルかつ定番の設定からまさかの展開に繋がるギャップが面白く、暴走した作品がどんな方向に進むのか楽しみでならない。あの鬱作品がこんなギャグマンガに化けるとは思っていなかったw
これならコブラが助けに来なくても安心か?
個人的な評価★★★★☆
下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!
