バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

歴代シャーマンキング同士の代理戦争が始まる…!?「SHAMAN KING THE SUPER STAR」 1巻 感想 

SHAMAN KING THE SUPER STAR(1) (マガジンエッジKC)
武井 宏之
講談社 (2018-11-15)
売り上げランキング: 365


SHAMAN KING THE SUPER STAR 1巻 感想です。

ジャンプ改が休刊したり色々あって出版社を変えてシャーマンキングが再始動。ジャンプ改も相当前だから懐かしい!今回はどんな事情でも打ち切りにならないでほしい。

多くの読者がジャンプ連載のプリンセスハオで終わってそうだから簡単にその後をおさらいしておく。

完全版やジャンプ改などで語られた物語を。

結局、葉たちはどんなに修行をしても葉王を倒すことはできず和解エンドとなるのが結末。葉王がシャーマンキング(=神)を目指した目的も亡き母と再会するためという愛のある目的だったため、すべてが丸く収まった。

ちなみにチーム・ガンダーラがまともに戦えばスピリット・オブ・ファイアを有する葉王を力で制圧できたそうだ。スーパーサイヤ人3の悟空が初期形態の魔人ブウを倒そうと思えば倒せたのと状況は似ている。

その後神となった葉王は葉とアンナの息子の花に葉王おじさんと呼ばれ慕われるくらいには丸くなっているw

詳細はウィキやこのブログでも一応紹介している。

http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-category-37.html


それから今回の物語。

兄弟同士普通に歓談を楽しむことができるくらいの仲になっていて微笑ましいハオと葉。

DSC_0836_2018111522025187c.jpg

葉の持ち霊だった阿弥陀丸は息子に引き継いだため、今はスピリット・オブ・アースで強い。

微笑ましい場面だが、さすがは世界の問題児ハオ。持ってきたのは闘いの話。

一部過去作と重複する説明になるが、シャーマンファイトは500年に一度開催されそのたびにシャーマンキングが決定する。現状ハオを含めて歴代の神が合計8柱いるそうだ。

DSC_0839.jpg

シャーマンキングも実は万能でないため、ハオが好き勝手するには神の5/8の賛成がいるらしく、そのために行うのが神々の代理戦争「F・O・M(フラワー オブ メイズ)」。シャーマンキング同士が直接戦うと地球がめちゃくちゃになるため、代理戦争をして我を通すそうだ。

この1巻ではそのメンバー集めに物語世界を解説しながら三代目イタコのアンナが活躍する物語。

DSC_0837_20181115220252fba.jpg

本名「アルミ・ニウムバーチ」。名前からわかるようにパッチ族でシルバの娘。

DSC_0838_20181115220254b87.jpg

パッチ族でありながら旧姓 恐山アンナから教えを引き継いでいるというのは面白いキャラクターだ。

ここでは劇中でも珍しい憑依合体が久々に登場。本編では後半ほぼすべてOS(オーバーソウル)になってしまって、憑依合体が登場したのは葉がX-LAWSのマルコと戦ったとき以来だと思う。たぶん。

アルミは特定の持ち霊を持たずとも呼び出して憑依合体できるという能力持ち。あとアルミの父シルバは500年前のハオの子孫だからハオの血は流れていることになる。

さて、今回のアルミはとある田舎の悪そうな富豪の家を訪れていた。目的は花の持ち霊として戦時中の戦闘機のパイロットの霊を味方にするため。その例が味方になる条件に富豪の家にある金庫の中身が関係していた。

富豪は一般人だが、金庫の中身を見せたくないという一心からかつてのアンナ同様に鬼を生み出しアルミと戦いになった。

使用したOSは父から受け継いだシルバーアームズ!

DSC_0841.jpg

敵は戦艦大和っぽい鬼で、否応なく強そうに思えてしまう。

DSC_0842.jpg

この作者のメカっぽいデザインはやっぱカッコイイね。車の天使たちもそうだし、今後もこういったデザインに期待だわ。

さあ三度始まったシャーマンキング。このまま安定軌道に乗ってくれることを切に願う。






下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

花VS14歳当時の葉…!?「シャーマンキングFLOWERS」 5巻 感想 



今回はシャーマンキング恒例の地獄での修行の話。

G・Sでハオに会った花はそこで14歳のときの父 葉と戦うことになった。G・S内で再現したにすぎない14歳の葉だけど、性格は当時のまんまで懐かしく感じた。

そしてG・S内だからこそ実現した鬼兜VS白鵠というドリームマッチは良かったわ!

DVC00001_201405092138175c5.jpg

葉はさすがに強い。現在の花と同じ14歳の姿だけど、花より強いし精神的にも上だ。

この対決もっと見たかったな。

葉に敗北した花は地獄に落ちてそこでかつて戦争で死亡したと桜井少尉という飛行士に出会った。

DVC00002_20140509213819083.jpg

精神修行のようだけど、こんな物語序盤から必殺の地獄での修行をするなんて飛ばしてる感じだw

現世では、黽たちの前にルドセブとセイラーム、さらに新キャラのブラックメイデンという目つきが悪く口も悪いDQNのような少女が登場した。

ブラックメイデンのO・Sはアイアンメイデンの仮面が媒介で、ジャンヌを憑依させた「ジャンヌ シュヴァルツ」という禍々しいものだった…

DVC00003_2014050921382049c.jpg

えっ!? アイアンメイデンジャンヌ様すでに死んでるの!? しかも殺したのはこのブラックメイデンだと!?

黽も恨んでいるようだし、葉達の時代からの空白期に何があったんだよ…

ゴーレム組も敵対してきたし、超展開じゃないか!

「シャーマンキング」の物語からの繋がりが気になる幕引きだった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

現役シャーマンキングVS歴代シャーマンキング!! F.O.Mの開催目的とは…!?「シャーマンキングFLOWERS」4巻 感想 



持ち霊「ナマハゲ」で現役シャーマンキングであるハオから貰った甲縛式OS「オーガハンター」を使う少年「伊吹ガッコ」に対抗するために禁じられた鬼に力を使い、その力をコントロールできず暴走状態に陥ってしまった花。

DVC00001_20131010231957392.jpg

DVC00002_20131010231959229.jpg

サブタイトルが「あの花」のパロディなのはさておき、出だしから情報量の多いバトルが繰り広げられた。

いきなりハオから貰ったOSとか言い出したから意味深だし驚くべき展開だった。

でもこの詳細はすぐに明らかになった。

そもそものこの物語の目的「フラワー オブ メイズ」とは現在のシャーマンキングが歴代シャーマンキングたちにリコールされたときに、各シャーマンキングが選んだシャーマンたちが代わりに戦って白黒付ける戦いのことだった。

DVC00003_20131010232000550.jpg

不信任決議案を議決されたハオが自分の代わりに戦うシャーマンとして選んだのが花をやガッコたちであった。

実の弟である葉たち一味ではなくその息子たちを選んだのには何か事情があるんだろうか。

OSをあげたりなど、ハオの全面支援があるだろうしかなり壮大なバトルになりそうだねw

しかも相手もシャーマンキング。ハオのイヤリングを回収して葉羽にあげたのも歴代のシャーマンキングだったというわけか。

蓮とジャンヌの息子「道黽」も日本にやってきた。

アイアン・メイデンに処刑された親の敵を討つべくナイルズの息子たちがしつこくも登場し黽に勝負を挑んできたが、黽はあの両親の息子とは思えないほど殊勝で謝罪までするほどだったw

DVC00004_20131010232002d9d.jpg

らしくないキャラに肩透かしを食らった気分だったが、本人の中で殊勝な態度にもルールがあるらしく、それを越えると本性を露にして両親以上の暴虐っぷりを披露した。

持ち霊は両親の馬孫とシャマシュの究極の二刀流w

DVC00005_2013101023200393d.jpg

ジャンヌ同様拷問器具のOSでナイルズを拘束し、蓮同様近接武器で攻撃する両親の力を単純に足し算したようなキャラだった。これは親以上に怖いw

正式に花の味方になったら、蓮同様ベジータポジションになる気がしないでもないが、本戦での活躍が楽しみだな。

またもや鬼の力を使用してついには死亡してしまった花はグレートスピリッツ内でハオと再会していた。

そこで花は若かりし頃の葉と対面し勝負をすることになった。

DVC00007_2013101023402667c.jpg

若い葉久しぶりだ。このころの葉の戦いが見えるのはうれしい。

今回色々と設定的な情報が開示され、各キャラの戦闘力も明らかになりとても盛り上がる巻だった。F.O.Mの本格的な戦いが始まるのが楽しみだ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

花は一度死亡している!?「シャーマンキングFLOWERS」3巻 感想 



阿弥陀丸が石化されピンチの花に容赦なく襲いかかる路菓は、実はOS「アマテラス」の本体となっている謎の持ち霊に操られていた!

名称不明の通称「本体」というナゾの霊を親父が突然持ち帰ったらしいw 霊の扱い適当すぎだろ裏麻倉家ww クソワロタww

DVC00005_20130510211727.jpg

挙句操られてるしw

瀕死の花は臨死体験をして父葉と母アンナと共に中東に行ったときの映像を見ていた。

攻撃ヘリに攻撃されながらS・O・Eで必至に花を守る葉がそこにはいた。

DVC00006_20130510211728.jpg

葉まだスピリットオブアースを持ってるなら最強クラスじゃないか。いつか本編でもきっちり登場して活躍して欲しい。

意識を取り戻した花は鬼を召喚して反撃を開始した。さすがアンナな息子じゃないか。

DVC00007_20130510211730.jpg

鬼召喚は瀕死になったらオートで発動するらしい。

葉とアンナと花はあのとき中東で死亡したそうだ。スピリットオブアースさん… シャーマンは現代兵器に勝てなかったのか…

だからハオに生き返らせてもらったらしい。しかしその代償みたいなもので鬼が出てくる体質になったそうだ。

最初蘇生を拒否していたハオをアンナが「最後のザマ」を言いふらすぞと脅して蘇生させたのは面白かったw

今回大人になったルドゼブとセイラームが登場した。セイラームは喋れるようになっていて良かった。

DVC00009_20130510211732.jpg

アルミがこの二人の家に居候していたけど、アルミはこの二人を信用していなかった…

幹久の霊がいなくなっていることと、眠っていたはずのゴーレムが起動していることを不審に思っていた。

DVC00010_20130510211733.jpg

なるほど。ゴーレムを幹久で起動させたというわけね。

敵も少しずつ動き出しているし、スローペースだけど戦い本番が始まろうとしてる雰囲気が全体的にあった。

最後はまた新キャラが登場し、花に勝負をしかけてきた。見た目に好印象を抱かないが、こいつもシャーマンだった。

DVC00011_20130510213553.jpg

こいつは何者なんだろうか…

今回は少しずつ物語の設定が明かされいく展開だったけど、重要な部分はまだ隠されていてもどかしい巻であった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

新たなる戦いフラワーオブメイズとは…!?「シャーマンキングFLOWERS」2巻 感想 



シャーマンキング復活2巻目は物語の説明やら目的の提示に重きを置いていた。

三代目イタコのアンナが裏麻倉家の葉羽と路菓を撃退したところから物語は始まり、さっそくシャーマンファイトの次の戦い「フラワーオブメイズ」という名前が登場した。

DVC00346_20121210203555.jpg

地上の神を決めるのがシャーマンファイトで、シャーマンは次に天へと挑む力を付ける必要があるそうだ。

十祭師のラザホーとその持ち霊のグレイソーサーの話によると地上の神よりも上の存在を解明するためにシャーマンファイトは始まったという話もあった。

DVC00347_20121210203555.jpg

あのでたらめなインフレキャラのハオよりも上の存在とかどんなのか想像もできないレベルだ。しかも天へと挑むのはシャーマンキングであるハオの仕事じゃないのか?

このフラワーオブメイズについてはまだまだ説明不足だな。

裏麻倉本家にはたまお単身でカチコミにやってきていた。OS大天狗でいきなり家を壊す暴虐っぷりを発揮して、多少は強いんだろうなと想像していた裏麻倉家当主の朝倉葉虚のジオングみたいなOSを修験の極みでボッコボコにしていた…

DVC00348_20121210203556.jpg

裏麻倉家弱すぎ!でもたまおのまるでA連打の作業ゲーのような単調な攻撃の連続で圧倒されるところは笑えたw

裏麻倉家は大したことないが、それを裏で支えている何者かは十分警戒に値するもので、そいつ(ら)がハオのイヤリングなどを回収したのだろう。たぶん。

花の学校には葉羽と婚約者の三代目イタコのアンナこと、アルミ・ニウムバーチが転校してきた。今は敵同士だけど学校では一緒につるんでいるし、やはり葉と蓮のような関係になるのだろう。持ち霊同士も仲良くなり始めていたし。

DVC00349_20121210203556.jpg

路菓もなぜかDQN高校に転校していて、そしてそこにいた二代目木刀の竜に惚れられていた。路菓の中二な話し方に魅力を感じたようだが裏麻倉家は家族揃って中二病かよw 特に姉は頭の良いキャラを醸し出している分余計に痛いキャラになっているw

父親も引きこもりのガンダムオタでこれまで子供を学校に通わせてなかったし、家庭環境に問題ありすぎる。

裏麻倉家は痛い家族というポジションに治まりつつある中、新たな敵も登場した。

ピラミッドの妖精みたいな霊とそのシャーマン。ナイルズとは無関係だろう。

DVC00350_20121210203557.jpg

こいつも阿弥陀丸を雑魚と言って偉そうなこと言ってたけど、そんなに強いのかな。この漫画口だけのやつが多い気がする。

最後はショッピングモールで花の前に路菓が現れ、阿弥陀丸を石にして戦う術のない花に対しいじめられたと嘘をついて二代目木刀の竜をけしかけてきた。

DVC00351_20121210213647.jpg

花がこんなやつに負けるのも癪だし、一緒にいてだいぶ友達らしくなってきた葉羽あたりが助けてくれるのかな。

今回は全体的に設定説明でバトル描写が少なかった。かつての少年マンガのようなバトルを次回は期待したい。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング