バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

命をかけてもゼロツーを選ぶ…!?コミック版「ダーリン・イン・ザ・フランキス」 3巻 感想 

ダーリン・イン・ザ・フランキス 3 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2018-10-04)
売り上げランキング: 110


ダーリン・イン・ザ・フランキス 3巻 感想です。

アニメは最終回を迎えてしばらく経つがコミック版はパラレルワールドとして漫画ならではの着地点を目指すそうで、矢吹先生の手腕に期待しているw


描き下しカラーイラストにはスーツがビリビリになったイチゴが描かれていた。服だけを溶かす液体を掛けてくる宇宙人とか宇宙植物とかメジャーだし、きっとそういった被害に遭ったのだろう。とても自然なイラスト。

DSC_0785 - コピー


本編は宿舎で一緒に生活を始めたゼロツーがヒロといちゃつくところが矢吹先生の作風が出ていてよかった。

お風呂で混浴しながら逆壁ドンするところとかかなりパワフル。

DSC_0786_20181004212654639.jpg

お風呂ではしゃぐゼロツーの無邪気さも可愛かった。こんなシーンで周りの水滴の影の形を邪推する人はきっといないだろう。

DSC_0787_20181004212655a38.jpg

ヒロたちが生活する13都市は燃料の交換のため26都市と接触していた。そこで他のコドモたちが登場するが、怪我をしていても戦闘に駆り出される姿はだいぶ痛々しく、パパたちがコドモたちを道具としか思ってないことを感じる。

DSC_0788_2018100421265783f.jpg

戦闘では26都市のコドモがイチゴたちの動きの良さに驚いていて、アニメではストレリチアの引き立て役でしかなかった彼ら彼女らには満足な展開だったと思う。

DSC_0789_20181004212658ccf.jpg

アニメ本編で同様のセリフがあったかは覚えていない。

ヒロとゼロツーは引き離されるが、ヒロは命を失うかもしれないとわかっていながらもゼロツーを選び共に無理やり出撃した。

DSC_0790_2018100421265982d.jpg

それを阻むのは敵ではなく同胞である9'αだった。たぶんこの時点では最強の存在。

DSC_0791_20181004212701ced.jpg

ここを突破できなければ目的地にはたどり着けないから覚醒のしどころだった。

ゼロツーという人間ではない特異な存在とヒロの恥ずかしいくらいのイチャイチャシーンに多勢に無勢な大規模戦闘の開始などストーリーもサービスシーンも満足な物語だった。

ヒロインたちのえんぴつスケッチイラストもFGOのメルトリリスみたいで良かったw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

隙あらば裸になる…!?コミック版「ダーリン・イン・ザ・フランキス」 2巻 感想 

ダーリン・イン・ザ・フランキス 2 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗
集英社 (2018-05-02)
売り上げランキング: 88


コミック版 ダーリン・イン・ザ・フランキス 2巻 感想です。

To LOVEる ダークネスなどでお馴染み矢吹先生によるコミカライズ版 ダーリン・イン・ザ・フランキス

カラーページには本編中では描く機会が限られるお風呂シーンが描かれていた。いちごの表情がやや曇っているのは他の人に比べれ自分のものが小ぶりだからだろうか。

DSC_0542 - コピー

他にもストレリチアのカラーイラストもあって、矢吹先生はヒロインだけでなくメカにも抜かりはないと思ったw


シナリオは基本的に原作アニメに準じて進むが描き方や演出は矢吹先生オリジナル。

がんばってヒロにキスをしてフランクスを動かそうとしたイチゴだったが、ヒロは何も感じず動かすことは叶わなかった。このときのイチゴの「ヘタクソ」のセリフはアニメと漫画とでだいぶ印象の違いを感じた。

DSC_0543_20180502153108376.jpg

パイロットスーツに着替えるシーンは期待裏切らないクオリティが描かれていた。こういうシーンがあるとつくづく作画が矢吹先生で良かったと思う。

DSC_0544 - コピー

あとこのパイロットスーツは漫画で白黒だと丸出しに見えるから凶悪。

DSC_0545_20180502153111af6.jpg

そしていよいよ出撃となるが、各男女のペアが接続して起動させるシーンも何だか誤解を招きそうだった。

DSC_0549 - コピー

ヒロインたちが裸で描かれる必要がないシーンでも隙あらば裸に描かれているところに情熱を感じるコミカライズ。


ヒロとゼロツーは出撃許可が出ないまま待機していたが、出撃した仲間たちは大量の叫竜相手に防戦一方となっていた。

戦闘に関してはヒロとゼロツー以外は力不足に感じてしまう。

ということでヒロとゼロツーが救援に出撃。接続時のゼロツーの裸は何だか妖艶だった。他のルーキーヒロインたちとの違いある。

DSC_0546 - コピー

敵がうじゃうじゃでイチゴメンバーもリーダーとしての力を裸で感じていたが、何とかストレリチアが間に合った!

DSC_0547 - コピー

ここからはストレリチアの無双だったが、ゼロツーの中になる邪悪さみたいなものが見える戦闘だった。

戦うストレリチアの姿が怖い。

DSC_0548.jpg

ゼロツーとの2回目の出撃を終えヒロの身体にも異変が現れていた…というところで次回に続く。

物語もしっかり描きながら放送コードがない分別のところも自由に描かれていて相変わらず良コミカライズだった!

個人的な評価
★★★★★




下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

画期的な操縦システムと矢吹神の夢のコラボ!!コミック版「ダーリン・イン・ザ・フランキス」 1巻 感想 

ダーリン・イン・ザ・フランキス 1 (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗 Code:000
集英社 (2018-02-02)
売り上げランキング: 31


ダーリン・イン・ザ・フランキス 1巻 感想です。

ToLOVEる ダークネスから久しく矢吹神が帰ってきた!

カラーピンナップはヒロイン二人の美しい全裸姿。

DSC_0414 - コピー

この作品はコミカライズで物語はアニメで先行して見てる人が多いのではないだろうか。このコミック版もストーリーはアニメと同じように進んでいった。

地上から緑が失われ人類が巨大なドームで生活するようになった未来の世界で、突然現れた「叫竜」と呼ばれる巨大な怪物が安寧を脅かしていた。

叫竜に対処すべく作られた兵器がフランクスという巨大ロボット。そのロボットの操縦者は男女一組の少年少女だった。


最近はヒットするのが難しいロボットものの作品。今のところ物語は王道な展開を見せている。

パイロットスーツのピチピチ具合はエヴァから続く伝統だと思うが、操縦システムは男女二人が独特な姿勢で行う新しいスタイルだった。こんなあれな姿勢だれが考えたんだよw

DSC_0415_20180202224112c9d.jpg

主人公の「ヒロ」はこの操縦者として落第していて悲観的になっていた。そんな時であったのが「ゼロツー」と呼ばれる角を生やした少女。

DSC_0416 - コピー

矢吹先生が描く少女の裸体の柔らかそうなタッチが最高だ。

この出会いの翌日、ヒロ以外のパイロットが着任式に参加する中叫竜が襲ってきた。

そこに出撃したのはゼロツーの乗るフランクス。元々別の男がパートナーとして乗っていたが、ゼロツーと一緒に三回乗ると死亡するという謎の現象が起きるため新たなパートナーとしてヒロが乗ることになった。

ゼロツーはヒロのことをダーリンと呼び乗る前にキスw

DSC_0418_20180202224118ed9.jpg

ヒロが乗ったことで変形したフランクスは叫竜に勝利。この作品ロボットにも人間っぽさがあって面白い。

DSC_0419.jpg

孤独なヒロのことを心配するもう一人のヒロイン「イチゴ」。胸はやや控えめ。

DSC_0420 - コピー

ロボットのパートナー同士がどういう関係なのかはまだよくわからないが、すでに別の男がいる中ヒロを誰よりも気にかけていた。

ヒロがフランクスを動かせたことをもう一度検証するためのパートナーとして立候補して、ゼロツーとはいきなり火花を散らせていた。

DSC_0421_20180202230023700.jpg

でもイチゴちゃん敗北しそうだなぁ。それに本来のパートナーは今は何とも思ってないけど闇落ちもしそうだなぁ…

フランクスの操縦はパートナー同士の意識の接続が重要らしい。

DSC_0422 - コピー

ヒロはゼロツーとキスをしたことで動かせたということから、イチゴも勇気を出してヒロにキスをしてみたところで1巻は終わり。

DSC_0423_2018020223002792d.jpg


このコミカライズを読むと矢吹先生以外他に作画を担当できないのではと思うほど質が高く、アニメのハレンチさが先生テクニックでさらに輝く良い組み合わせだと感じた。

アニメと共にこちらはこちらで楽しんでいきたい。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング