バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

身ぐるみ含め全てを失う…!?「賭博師は祈らない」 4巻 感想 

賭博師は祈らない(4) (電撃文庫)
周藤 蓮
KADOKAWA (2018-06-09)
売り上げランキング: 1,626


賭博師は祈らない 4巻 感想です。

物語の舞台は再び帝都。

そして今回の敵は帝都の裏社会のボスのような存在「ジョナサン・ワイルド・ジュニア」という若い女。

ラザルスの前に立ちはだかる敵もだんだん大きくなってきたし、こいつに勝ってしまったら信条に反することになるだろうという相手だった。

ジョナサンは犯罪組織の元締めのような人物ながら表の世界の警察組織の端掛けのような組織の要人にもつこうとしていた。そんな治安な悪い都市に反対するのは正義の警察組織を目指す「ルロイ」という男。

ルロイはラザルスにリーラの故郷への船便のチケットを無償で提供するという恩を着せることで、ジョナサンの邪魔をしろと半ば強引に協力を押し迫ったのだった。

そしてラザルスの直接の対決相手はジョナサンではなく、ジョナサンの店の用心棒でかつての恋人であるフランセスであった。再登場だね。

対決は悪くない雰囲気で進むが、勝負のタイミングでフランセスは自分の身柄を掛け金に大勝負に出てきた。ラザルスは必ず勝てるという手札ではあったが、そのことに動揺して勝負を降りそのまま敗北。

リーラと出会って優しくなったラザルスが弱くなったと感じるシーンだった。ラザルスはお人好しというイメージの方が今や強い。

そして逃げるために養父の形見の金貨を失い、家も敵であるジョナサンに燃やされルロイからも切り捨てられリーラを逃がすことに成功した以外全てを失ってしまった。

ここから逆転の目はないだろうと思えるような状況で、よくあのハッピーエンドを迎えれたなと思ったw

全てを失ってもまだラザルスの味方でいてくれる人物が何人も居たのは胸が熱くなるシーンだった。


意外なところからお金を調達して再び立ち上がったラザルスとフランセスのリベンジマッチはこれまでの対決とは違った余裕のようなものを感じ、一皮むけたようだった。

再び自らを掛け金にして勝負してきたフランセス相手にも悠然と対処し、敗北して奴隷に身を落としたフランセスを合法的に救う裏技まで用意していてひたすら強かった。

浮浪者以下の最底辺からこんな大逆転劇を演じてみせてとても面白い対決だった。

次回はジョナサン本人との対決のようだった。そして完結らしい。

たった5巻で終わりとは作者の意志とは言え寂しく思う。コミカライズはしてるけどアニメ化も難しいかな。リーラは可愛いが喋れないという欠点と主人公がおっさんというのもあるし。

この作者の文章力は高いし次回作もつまらないものにはならないだろう。

まあその前に最終巻に期待だ。リーラの選ぶ道や信条を捨てたラザルスはどうなるのかw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

奴隷の少女を救うために一世一代の賭博に挑む…!?「賭博師は祈らない」 感想 

賭博師は祈らない (電撃文庫)
周藤 蓮
KADOKAWA (2017-03-10)
売り上げランキング: 248


賭博師は祈らない 感想です。

異世界でも学園を舞台にしたハーレムものでもなく、18世紀のロンドンを舞台にした賭博ラノベという設定に惹かれて購入してみた。

主人公は二十代後半の青年「ラザルス・カインド」。世に多くあるラノベの主人公の平均年齢よりはだいぶ上だろう。

ラザルスは賭博により生計を立てるプロの賭博師。そしてそのモットーは負けないことと、勝ちすぎないこと。

この時代の賭博場は裏社会と繋がっていて、店が困るような勝ち方をしてしまうと帰宅後に報復処置として命を奪われてしまうという理由から勝ちすぎないことという自分ルールを決めていた。

そんなラザルスはある日ルーレットの一点賭けが当たってしまい大勝してしまうという失敗をしてしまった。このままでは命がないため、賭けによる利益を店にきちんと顔を立てながら返還する必要があった。

そこで利益率の高い奴隷を購入を決め後日やってきたのが本作のヒロイン「リーラ」。年齢は推定14~15歳らしい。

リーラはFate/Zeroでもお馴染み青髭の旦那が好きそうなことをされるために調教された奴隷で、喋れないように喉を焼かれ、言葉は理解できるが、文字の読み書きはできず逃げれないよう徹底的に躾けられていた。

異国から連れてこられ、あまりの幸の薄さに胸を締め付けられるような設定だった。

リーラは買われたラザルスにもそんなことをされると覚悟を決め恐怖心を持っていたが、そっけなくも人が良いラザルスとの平和な日常を送っていく内に少しずつ打ち解けていって変わっていく姿が可愛かった。

狼と香辛料のホロとロレンスを思い出すようなまったりとした空気が良かった。

しかしそんな平和な日常は長くは続かず裏社会の揉め事の犯人役として暴力的にリーラは店に強制返品されてしまった。

そこで勝ちすぎないという信念を持っていたはずのラザルスは店を潰してリーラを取り戻すために勝負に出たのだった。

この物語に登場する賭博は他作品にあるようなオリジナルギャンブルではなく、実在するギャンブル。

だからルールの裏を突いたようなイカサマは登場せず、実在するテクニックによるイカサマが少し登場する程度。

ラスト勝負は後にブラックジャックと呼ばれるようになるトランプを使ったゲーム。知ってる人は知っていると思うが、捨て札を全部暗記するという必勝法があったりする。店側が総合的には必ず勝つというカジノにおいてそうではない対等なゲームだ。

ラザルスは序盤は総暗記で勝ち、セカンドディールと鏡状の指輪を使ったイカサマにも対応してみせた。

他のギャンブルを題材にした作品のように天才的な才能やルールの盲点を突いて逆転するのではなく、努力と知識で堅実に勝ち進むところはクールな雰囲気があった。

勝ちすぎてるラザルスを潰すために現れた店側のディーラーはラザルスの元恋人で手品のようなテクニックにおいてはラザルスよりも格上。そんな相手にイカサマを使われ窮地に追いやられるが、そこをあえて運否天賦と囁き戦術で対処するところも面白かった。

最後の決め手のベットは負けたら全てを失うという人生を賭けたもので、ある程度の勝率があったとはいえドキドキのシチュエーションだった。

勝負の結果というと正確ではないが、この対決の末リーラは無事帰ってきたのだった。その後感情豊かになるところは初登場時とはまるで別人。

新人作家の作品らしいけど、文章力は高い方だと思う。幸薄少女が今後もどう変わっていくのか2巻がもしも発売されればまた買ってみようと思う。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング