バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

進路に悩んだり修学旅行があったり…!?「ひだまりスケッチ」 9巻 感想 

ひだまりスケッチ (9) (まんがタイムKRコミックス)
蒼樹 うめ
芳文社 (2016-11-26)
売り上げランキング: 25


ひだまりスケッチ 9巻 感想です。

ゆのっちと宮ちゃんは劇中ですでに三年生。美術科の新入生「茉里」もひだまり壮に引っ越ししてきて時の流れを感じた。

物語はゆのが進路に悩んだり、修学旅行に行ったり、大学の見学に行ったり最終学年ならではなイベントが盛りだくさんだった。

ゆのたちを入学時から見守っているといつまでもあの頃のままに思えてしまうが、しっかりと成長してるんだなぁとしみじみと思った。

両親に進路のことを相談に行くところでは、大事な話を何かと勘違いしたお父さんの反応が面白かった。愉快な両親だからこそのゆのっちなんだと思ったw

DVC00011_20161126165242d0d.jpg

修学旅行の班決めは吉野屋先生の一存で決められたが、交友関係を完全に把握した完璧な決定でこういうところでも月日の経過を感じた。

DVC00012_201611261652448e5.jpg

この物語はほぼメインキャラだけで進んでいくが、修学旅行ではクラスメイトとのエピソードもあってここに来て新鮮だった。

特に同じ班の中山さんは一緒にお風呂に入ることやに同じ宿に男子がいることに照れたり、反応が色々初心で可愛かった。

DVC00013_2016112616524659c.jpg

修学旅行から帰るとひだまり壮で待っていたのはヒロさんと紗英。キャラ紹介ページにも今や描かれてないから嬉しい登場。

DVC00014_2016112616524652d.jpg

ゆのと宮子はヒロさんの通う大学にも見学に行っていた。ゆのたちが大学に通う姿なんて想像できないなぁ… 夏目とヒロさんが仲良くなっていたのは意外な交友関係だった。

DVC00015_201611261652481c2.jpg

一年生の茉里は色々きっぱりしているリア充っぽいオーラがある子だったが、両親をパパ・ママ呼びしているところは可愛かった。

DVC00016_20161126165416f52.jpg

ややあざとく大人っぽく振る舞っているが、子供っぽさがいいね。

修学旅行でのメンバーではプールで遊ぶための新しい水着も一緒に買いに行っていた。

DVC00017_20161126165417baa.jpg

子供っぽいゆのの水着は似合っていて可愛かったし、照れる中山さんも良かった。

見た目は変らないけど、学年は3年生で楽しい青春イベントは盛りだくさんだが卒業もにわかに迫っていることが少し寂しく思う巻だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

お別れまでのカウントダウン…!?「ひだまりスケッチ」 8巻 感想 

ひだまりスケッチ (8) (まんがタイムKRコミックス)
蒼樹 うめ
芳文社 (2015-02-27)
売り上げランキング: 2


ひだまりスケッチ 8巻 感想です。

間近に迫るヒロと沙英の卒業と別れの時に、残された時間での ゆのたちとの日常が切ない展開だった…

6人で鍋パーティ。こんな日常描写がもう見れなくなるのも寂しいね。ヒロさん料理担当だったのに。

DVC00001_20150227222525259.jpg

卒業式は涙もあったけど、普段のひだまり荘のノリでのお見送りで良かった。

DVC00002_20150227222526024.jpg

引っ越しまでの短い時間最後の思い出作りでお花見。ここでは乃莉となずなが気を使い、久しぶりの初期ひだまりメンバー回。

DVC00003_201502272225280f8.jpg

懐かしいし、こういう演出を見ると本当にいなくなってしまうんだなぁと実感が湧いてくる… 沙英に抱きついて泣くゆのっちの可愛い。

二人がいなくなったひだまり荘には新たに一人の新一年生が入居してきた。

今頃の女子高生という雰囲気でキャラ的には乃莉に近い美術科の「茉里」。艦娘なら鈴谷っぽい。

DVC00004_20150227222529f89.jpg DVC00005_201502272225312c9.jpg

ゆのっちはついに三年生だが成長していないなぁw どこがとは言わないけど。若く見られて羨ましい。

そうでなくてもゆのが三年生というのは信じられないわ。俺にとってはいつまでも後輩キャラ。

なずなも二年生で先輩になったけど、性格的に茉里に可愛がられていて、新たないいコンビだったw

DVC00006_20150227222608e66.jpg

ヒロと沙英も出番は減ったがまったく登場しないわけではなかったから良かった。ゆのたちの先輩ポジションは大事だわ。

ヒロと沙英がいなくなり、ゆのと宮ちゃんが三年生となって、新メンバーも加わった新たなひだまり荘での日常はどんなものになるのか期待しておこう。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

3年生たちはついに受験!「ひだまりスケッチ」7巻 感想 



アニメ4期も安定して面白い。ゆのっちもなずなちゃんも可愛過ぎる。そしてアニメはすでに7巻の範囲をやっていたんだね。

7巻は一時ネットで流行ったように思うゆのっちのドヤ顔のシーンがあった。

DVC00361_20121219224543.jpg

実際には嘲笑する顔だけど、全然できてなくてゆのっち可愛い。

ゆのっちに可愛いと言われていつもと表情が違う宮ちゃんの顔も見てみたかった。

DVC00362_20121219224544.jpg

いつも元気ハツラツな宮子の女の子の表情をぜひ見たかった…

みんなで海に行く話ではなずなが大胆なビキニを着ていてカラーじゃないのが残念だったな。

クリスマスパーティではなんとついに夏目が沙英により誘われひだまり荘にやってきて、やまぶき高校での最後の年の冬に念願が叶い心からおめでとうと言いたい!夏目も可愛い。

DVC00363_20121219224544.jpg

ひだまり荘では正月も実家に帰らず一緒で、カウントダウンをしていた。

DVC00364_20121219224544.jpg

家族のように仲がいいな。一緒のベッドで寝たりもしてるし、なんて美しい関係なんだろう。

こうして年が変わり、なずなは入学希望者のためのパンフレットの制服のモデルをすることになったw

そのためになずなが胸のボリュームを不当にボリュームアップしていて可愛いかった。なずな大好き。小見川ボイスも好き。

DVC00365_20121219224545.jpg

沙英とヒロにもとうとう受験のシーズンが訪れた。ちょっと前まで水着で遊んでたのに早いね…

受験は二人とも当然合格。この作品に悲しい涙は似合わないしそうりゃそうだろう。

私立でセンター試験がなくても合格発表があるのは2月くらいだろう。

もう6人でいられる時間は本当にわずかだ。もしかして次回最終巻じゃないのか。3年生が卒業して続いて欲しいけど、原作はどうなっているんだろう。

ただ、受験という戦争が終わり心の蟠りが取れた今、残りは楽しいイベントだらけだろう。俺もつらかった受験と就活の思い出なて思い出したくないし。

受験という緊張感のあるイベントもあったけど、基本はいつものひだまりでほんわかしていてほんわかとリラックスできた。読んでる間だけでも仕事のことを忘れて幸せな気持ちになれるからすばらしい作品だ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

夏休みが過ぎ3年生は進路に悩む!?「ひだまりスケッチ」6巻 感想 



帯にあったアニメ第4期製作決定のお知らせは大変うれしい知らせだ。ひだまり王に感謝!

6巻は夏休みの話が多かった。しかし3年生のヒロや沙英にとっては最後の夏休みでそう思うとちょっと寂しくもあった。

夏休みは各自個性的に過ごしていて、朝10時になっても寝ているゆのっちに宮子が何もしないまま夏休みが終わると言っていて俺も耳が痛かったw

ひだまり荘で犬を預かることになり、なずなが犬に「わん♪」と話しかけていて和んだ… おっとりとした性格の娘がこういうことをしているのを遠くから眺めていたい。

DVC00285_20110827232221.jpg

夏らしく皆でプールに遊びに行く話は全員スク水だったけど、この漫画のスク水はそれほどうれしくはない。みんな嫌らしさのない体型で安心だw

そしてなずなは水着のまま御手洗いに行くと言って去っていくと、ゆのは乃莉に「なずなは全部脱ぐのか」と尋ねられ照れていた。確かに疑問に思う。それにしても乃莉はこういうネタが好きだなぁw

新学期が始まり、吉野家先生はセーラー服にブルマという格好をしていて、ストパンの扶桑皇国の服に見えたw

DVC00292_20110827232221.jpg

避難訓練の途中で、なずながまたお手洗い行きたがっていた。今回なずなのお手洗いネタが多い。しかし今回の乃莉はちゃんとなずなを補佐してあげていて良かった。

水泳大会ではゆののクラスメイトの女の子が撮影係で、男子生徒の水着姿を直視できずにいて可愛かった。年頃の女子高生はそんなもんなんだろうかねw

ヒロさんは進路に悩み食欲まで失っていた。ヒロさんが物を食べられなくなるなんてよっぽどのことだ。ヒロさんの目標は美術の先生になることらしいが、吉野家先生がまともなアドバイスをしていて意外だった。

美術の先生になって山吹高校に赴任してもそこには沙英やゆのたちはいないし、そもそも山吹高校に赴任できるとも限らない。それにちょっとした一言で生徒に苦手意識を与えてしまうこともあると、きついけど真面目にアドバイスをしていた。

DVC00293.jpg

吉野家先生いい先生だ。しかし進路のことを真面目に考える時期になるともう学生生活も終わりという感じがしてくる。文化祭が終われば完全に受験モードに移行するだろう。

この漫画からヒロさんや沙英がいなくなるのはとても寂しい。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

やっぱり和む「ひだまりスケッチ」5巻 感想 



5巻の最初の方の話はアニメ三期ですでに放送された内容だった。

なずなの乃莉と一緒にごはんを食べるためだけに乃莉の家にやってくるところ可愛かった。


ゆのが実家に帰る話では、ゆのの父がゆのに彼氏ができることを認めないところが面白かった。俺も認めないけどね。


ヒロや沙英は3年生だから修学旅行の話もあった。

乃莉はなずなの修学旅行の思い出に「遊園地で何を学ぶの? 全然修学じゃないじゃん」とクールだった。

乃莉なんで小中学校で修学旅行行ってないんだろうね… ない学校もあるんだろうか。俺も高校のときはなかったし。

ヒロと沙英は北海道に修学旅行に行った。

沙英と仲良くしたいと思っているツンデレな夏目が沙英にひだまり壮はにぎやかでいいわねと言うと、沙英から遊びに来ればとお誘いの言葉を貰っていた。修学旅行中遠くから沙英を眺めているだけだった夏目だが、おめでとう!


3年生が修学旅行に行っている間、ゆのやなずなたちは皆で銭湯に行っていた。

乃莉がなずなのタオルを引っ剥がしていて面白かった。


ゆのは初のヌードクロッキーの授業があり、ヌードモデルをまじまじと見ていたw

他の生徒も照れたりしていたし、年頃だと大変そうだ。照れる男子生徒をからかう女生徒も面白かった。

モデルさんはどうやって募集したのだろう。


なずなが乃莉にゲームセンターで好きなキャラクターのぬいぐるみを取ってほしいと頼む話では、乃莉が露骨に嫌そうだった。乃莉冷た過ぎ。乃莉は何でもストレートに口に出すね。

それでもなずなのためにがんばってぬいぐるみをゲットしてくれた乃莉に感謝するなずなが可愛過ぎる。


なずながホームシックになっているんじゃないかと確かめるための乃莉の質問はやはりエグかった。もっと婉曲的に聞くべきだろ。

しかしホームシックを解決するために夜なずなと一緒に寝てあげた乃莉は良かった。


皆で服を買いに行く話では宮子の女の子らしい服が新鮮だった。宮子が普段兄のお下がりを着ていたことに驚いた。

それとなずながいつか胸元の開いた服を着てくれるのを期待。


5巻もほのぼのとしていて和んだ。しかし乃莉がストレートすぎるのが少し残念だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング