バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

物語の革新に迫る展開に…!?「誰も知らない塔のある町」 2巻 感想 

誰も知らない塔のある町 (2) (電撃コミックスNEXT)
つねよし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-10-24)
売り上げランキング: 10,875


誰も知らない塔のある町 2巻 感想です。

今回は物語の謎に切り込む展開で、早くもクライマックス感が漂う内容だった。

ラブラブリア充カップルは最初の方で死亡。

DVC00007_20151024164342588.jpg

けっこうエグイ最期だったが、この犯行やこれまでの事件は組織的に政府公認で行われていることが示唆されていた。しかも親もこのことを止む無しと理解している。

また、この世界の日本地図は断裂していて、富士山も形が違っていた。この世界では25年前に地震を含む大災害が発生してこうなってしまったそうだ。地震の対処はなんとかなったそうだが、予期せぬ毒ガスの発生は対処することができず死者多数。

そして再び大災害が発生しそうなのが現在の日本。それを防ごうとしている日本政府が取っている政策が生贄という昔ながらのやり方だった。

18歳以下の青少年を生贄に捧げることで実際に災害は防ぐことが可能で、何も知らず生贄に捧げられた子供たちは英雄という扱いになっていた。

DVC00011_20151024164345bbf.jpg

このことは情報統制で災害後に生まれた人には知らされていないが、実際に出生届けには憲法の権利を一部停止する場合があると書かれていた。

DVC00012_20151024164346c04.jpg

というわけで大人たちは全てを知っていたけど、主人公たち高校生は何も知らない状態で事件の真相を追っていたわけだね。まぁ生贄対象である自分たちの状況を知れば大事件になるだろうけど。

だけど、数少ない情報から真実を追う主人公たちはタイトルにもある塔に集合していた。これが生贄制度に関係する大事な施設という落ちなのかな。

そして政府はいくら生贄を払っても大災害発生の予兆がなくならないことから、どうやら規模をもっと大きくするようで専門の武装組織まで投入したのだった。

DVC00013_20151024164356bd0.jpg

町の子供たちオール生贄なのかな。そんな中主人公たちは生き残ることができるのか気になるところ。


国家ぐるみの生贄政策により、かなり危ない状況にいる何も知らない主人公たちの瀬戸際の行動が面白く、続きが気になる終わり方だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

平和な街で起きた猟奇殺人解決に挑む…!?「誰も知らない塔のある町」 1巻 感想 

誰も知らない塔のある町 (1) (電撃コミックスNEXT)
つねよし
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス


誰も知らない塔のある町 1巻 感想です。

高校生の主人公「」は幼なじみでヒロインの「」や親友の「洋佑」と高校生らしい楽しい日常を送っていた。

DVC00006_2015012418452075f.jpg

また、諭は樹の親友でクラスメイトの「麻緒」と交際していた。幼なじみ=敗北属性は鉄板だねw

さらに悲惨なことに、麻緒のことを親友と思っていたのは樹だけで、麻緒は樹のことをうざったく感じていたのだった。

DVC00007_20150124184522572.jpg

DVC00008_20150124184523689.jpg

諭と麻緒のデートに麻緒も一緒についてきちゃったことをきっかけに二人の関係は悪化。幼なじみちゃんは本気で良かれと思ってついてきたのに、幼なじみ属性はほんと救われないなぁ…

親友と思っていた相手に拒絶されてここは素直に撤退。

しかしこの当日、デートが終わった後、麻緒は何ものかに心臓を抉り取られて殺害されてしまった。心臓をえぐった痕以外は綺麗なままでどうやって犯行に及んだのも謎。

DVC00009_201501241845247c3.jpg

喧嘩して永遠の別れをしてしまった樹にとっては非常にショックな出来事で、親友たちと一緒に事件の謎に挑んでいくこととなった。

マスコミに憧れる樹が正義のマスコミとして事件に挑んでいくってのが面白い。


麻緒の遺体の第一発見者も同じ学校の生徒だったが、この生徒は建設途中で工事がストップしているビルの5階から落下して死亡。しかも主人公たちの目の前で。

DVC00010_201501241845278aa.jpg

これを皮切りにこの平和な街で謎の連続怪死事件が始まったのだった。主人公たちと顔見知りの生徒たちが次々に殺され、よくわからない死に方をする人もいれば、赤外線トラップみたいなのに引っ掛かって殺される人も…

DVC00011_201501241928188ca.jpg

意味深な殺され方があったかと思えば、科学的な殺され方もあって不気味な展開。


オカルト研の「近衛さん」は主人公たちとは別にこの一連の事件を独自の解釈で調べていた。

DVC00012_201501241928207b1.jpg

そこで出てきた古代マヤのチャックモールと呼ばれる心臓を捧げる祭壇と麻緒の死と関係してそうだし、生贄の話とか現代日本にオカルト要素が絡んできそうな装いだった。

それにタイトルにもある塔も長年住んでる住民であってもどうして建造されたのか知らない謎の建造物。それに関係するのか建設途中のビルも中に入ってみれば、1階の入り口以外は5階の壁に出口があるだけで他には何もないという目的不明で不気味なビルだった。

DVC00014_20150124192822f0d.jpg

怪死事件はさらに続き、ラブラブなバカップルの片方がまたもや不審死。

DVC00013_201501241928212ec.jpg

バカップルだったけど、微笑ましさもあり不思議とうざくなかったから結構エグイ展開。

DVC00015_20150124192824b78.jpg

同じ学校の身近な人たちの連続怪死事件と、それに関係ありそうに描かれている存在意義がわからない塔やビルの不気味さが面白い作品だった。オカルト的な都市伝説との関係にも期待している。

個人的な評価
★★★★☆

下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング