バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

現状維持で誤魔化し続けるのも限界…!?「ミサイルとプランクトン」 2巻 感想 

ミサイルとプランクトン (2) (電撃コミックスNEXT)
筒井大志
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-06-26)
売り上げランキング: 1,563


ミサイルとプランクトン 2巻 感想です。

何か普通でない巨大隕石が地球に落下直前で時間が止まり、超能力を持つ一部の人達だけがその止まった世界を動くことができる不思議な世界。

この世界から普通に世界に本当に戻りたいのかという命題が問われた巻だった。

超能力で得た薄っぺらい理解のせいで命を奪ってしまった少女の残したメッセージのために元の世界に戻りたい生徒もいれば、止まった世界で唯一の大人の「大島先生」は違った。

DVC00016_20150626215419a22.jpg

大島の能力は予知で、これまでの人生この力のおかげで心に痛みをまったく感じることなく過ごしてきた。自分に告白してくる男がいるとわかれば逃げ、受験に落ちるとわかれば志望校のランクを下げ、失敗する他人を蔑みここまで生きてきていた。

DVC00017_20150626215420480.jpg

超能力は成長とともに使えなくなるため、大島はこの予知が使えなくなることを恐れていた。しかも止まっていると思われた時間は少しずつながら動いているし、今動いている自分たちも肉体は止まっていて精神だけが動いているとか色々新事実が明かされた。

DVC00018_201506262154220d0.jpg

つまりクロックアップとかアクセルフォーム状態で、決して現状維持のままいつか恩田後輩が正気に戻る日を待つことはできないということね。

無限じゃないとわかると途端に緊迫感が出てくるなw

ここまで予知の力で痛みのない生活を送ってきた大島は同窓会で、かつて受験に落ちた友人はそれをバネに努力して超一流企業で出世していたり、自分に告白しようとしていた男は結婚してとても幸せな人生を送っていたりしていることに惨めさを感じていた。

DVC00019_2015062621542303a.jpg

自分はチート能力を使って優越感に浸りながら楽しい人生を送ってきたはずなのに、気が付いたら周りに敗北していたという自業自得な教師。彼女だけが止まった世界を動けたのは精神が子供だったからだった…

登場人物それぞれにスポットを当てて物語は進むが、この大島先生の話は特にゲスくてスパイスの効いた良回だった。

最後に取った行動も恐怖から逃げるための自殺。

DVC00020_20150626215425237.jpg

これにより現状維持による仮初の平和も限界だと感じた青海はミサイル部の部長を辞任して変化を与えようとしていた。

DVC00021_20150626221736ac9.jpg

それでも所詮は時間稼ぎという感じが否めない。時間が実は動いていることに気付いているかそうでないかでも現状は変わりそうだし。

一人で抱えるには重すぎるこの状況に青海がどう向かい合うのか気になるところ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

巨大隕石衝突直前で時間が止まった世界…!?「ミサイルとプランクトン」 1巻 感想 

ミサイルとプランクトン (1) (電撃コミックスNEXT)
筒井大志
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス


田中ロミオ原作の漫画 ミサイルとプランクトン 1巻 感想です!

とある高校に新設されたミサイルを作る「ミサイル部」。飛んでも部活系物語かと思ったら、後々ミサイル部が合理的な部活であると物語の秘密と共に明かされる中盤の驚きが大きい物語だった。

DVC00013_20141220001408749.jpg

部活でありながらヒロインの「達子 祥(さち)」が超エリート校の生徒だと説明され、部員たちがそれぞれ違う学校の生徒だと匂わせたり最初意味不明だったが、それも一緒に明かされた。

DVC00014_201412200014107e0.jpg

実は祥は片想いの相手で主人公の「青海翔太」の隣にいるために、翔太と同じ学校の生徒だと偽っていた。本当は底辺高校の中でも底辺な偏差値だったw

DVC00015_20141220001411f05.jpg

ヒロインはもう一人いて、それが不思議キャラの「恩田美登里

DVC00016_20141220001412e69.jpg

しかしこの美登里こそ翔太の本命であった…

DVC00017_2014122000141435a.jpg

悲観的な関係だね。一方通行の矢印が二つかw しかも一人は恋愛感情なんてわからないキャラ。こりゃ祥には大きなストレス源だな。


この世界は「妖星」と呼ばれる宇宙から突然落下してきた悪意の塊が、地球に衝突直前で時間停止により止まった世界だった。

DVC00018_20141220010728a6f.jpg

時を止めて地球を隕石から守ったのは美登里。美登里は大きな力を使った代償で心を壊し不思議ちゃんになっていた。

時を止めたことで地球はなんとか守られているが、同時に人類も一緒に停止してしまっていた。この世界で自由に活動できるのは美登里と同じく超能力を操れる人間だけ。翔太はテレポート、祥は千里眼。

だから違う学校の生徒が集まって部活を作り、妖星を破壊できるミサイル建造をすることもおかしくなかった。

この設定が明かされるのが中盤で、ここまで読んでやっと府に落ちるのと同時に引き込まれ、稀に見る面白い漫画だった。

絶望的な世界だけど、翔太はミサイルを作らせることで人類に希望を与え、カリスマ性を発揮する頼りになる男だった。

だけど、祥の前では自身もこの状況に心を折られていて、美登里が正気に戻ることだけに希望を持っていることを感情丸出し明かし、頼れる部長の顔と本当の翔太との差にびっくりさせられた。一見情けなく思えるけど、とても人間らしくて面白い。

DVC00019_201412200107299fb.jpg

本当に心が強いのは恋する祥なのかな。

美登里は心を壊してもまだまだすごい超能力が使えたが、それでもまだまだらしい。祥が美登里に並ぶにはこれくらいのことができなきゃいけないと考えているが前途多難のようだった。

DVC00020_2014122001073137f.jpg

おかしくなった世界でも恋をする登場人物たちの感情丸出しの姿が面白い作品だった。この望み薄な世界が今後どうなっていくのかも気になるストーリー。プランク時間とか量子力学的な世界感も気に入った!


帯コメントはニセコイの古味直志先生が寄稿していて、巻末にも描き下ろしのニセコイとミサプラのコラボイラストが掲載されていた。

DVC00021_20141220010732dd2.jpg

ジャンプ+でこの作者がニセコイのスピンオフを連載しているからか。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング