バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

副会長が本気を見せる…!?「賭ケグルイ」 11巻 感想 

賭ケグルイ(11) (ガンガンコミックスJOKER)
河本ほむら 尚村 透
スクウェア・エニックス (2019-03-22)
売り上げランキング: 183


賭ケグルイ 11巻 感想です。

今回は夢子の出番はほとんど無く、ずっと副会長「桃喰リリカ」のターン。

副会長は芽亜里と行動に共にし仮面を外したら気弱でとてもギャンブルが強そうに見えないキャラだったが、実は超強かった!

DSC_1226_20190322181541f81.jpg

狛喰希を対決描写も無くあっさり撃破したのち、次にターゲットに決めたのは百喰一族の中でも強キャラ臭を漂わす「尾喰凛」。

主人公を差し置いて、どちらかというと敵側の強キャラクター同士が対決する流れはかなり熱い!


尾喰凛は詐欺師の家計で、すでに学内に怪しい通貨を流行らせたりギャンブルに有利な嘘がうまいキャラだった。同じく尾喰の名を持つ茨とは行動を共にし、茨は凛を信じていたが、凛は茨のことをただの手駒としか思っていないように見えた。見えるだけというのが意外と重要だった。

ギャンブルは芽亜里と凛、茨の他、モブ女生徒3人の計6人で行われた。嘘をつかずに相手を騙すテクニックでリリカをピンポイントで追い詰める手腕は悪質な詐欺師の手口のようで、味方の茨からモブ女生徒までコントロール下に置いていた。

DSC_1231_20190322181543715.jpg

追い詰められるリリカだが、芽亜里の応援で仮面を外しても強気のままの覚醒状態。今回副会長の株が上がりまくりだ。

DSC_1233.jpg

凛の目的は他の一族とはちょっとだけズレていて簡単に言えば過去に事実上の敗北をした桃喰綺羅莉への復讐。その双子であるリリカとの対決も負けられないものと考えていた。

DSC_1235_20190322181546db8.jpg

リリカは掛け金のアップしたときの反応や状況から凛がモブ女生徒を騙していたことを根拠と共に暴露して戦況は一変。そこからは早かった。詐欺がバレた詐欺師はもろい。勝負はリリカの圧勝。

DSC_1236_20190322181547845.jpg

ギャンブルで負けた凛だったが負けることも想定していたのか呼んでいた選挙管理委員は偽物で、ギャンブルはノーカンだと主張をしてきた。まるでハンチョーw

DSC_1237_20190322181549c3a.jpg

しかし、これでもまだリリカの方が上で電話であらかじめ選挙管理委員立ち合いという体裁を整えていてきちんと有効となり、凛は完全敗北。

嘘が付けない茨が最後の最後に嘘をついて凛へのダメージを僅かに減らしたのはいい話だった…

そして茨を利用しているだけに見えた凛だったが、実は大切に思っていてまるで兄弟のように絆が強い二人であった。

DSC_1239_20190322181550c79.jpg

これまでほぼ無かったライバルキャラ同士の対決エピソードが長編で描かれていてほんと面白かった。

生き残っている百喰一族もだいぶ絞られてきてそろそろ始まるであろうトップ勢同士の対決が楽しみだ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2019/03/22 19:43 ] 賭ケグルイ | TB(0) | コメント(0)

心から負けたいと思える相手…!?「賭ケグルイ」 10巻 感想 

賭ケグルイ(10) (ガンガンコミックスJOKER)
河本ほむら 尚村透
スクウェア・エニックス (2018-08-22)
売り上げランキング: 93


賭ケグルイ 10巻 感想です。

アニメ二期と実写ドラマの続編、そして映画化はうれしい。あるとは思っていなかったし。


単行本の巻数も二桁に突入した今回の物語は久々に登場のアイドルの夢見弖ユメミの話。一度敗北したキャラも再び活躍するのがこの作品の良いところだ。

冒頭で会長が他の一族に敗北していて、驚かされるがメインはユメミ。

そして今回の対戦相手は現役のハリウッド女優「名足カワル」。本名「和楽喰淑光」。会長が遅れを取っていた相手の一人だった。

ハリウッド女優に憧れるユメミは大ファンで普通に感動していたw

DSC_0755_201808222251050c7.jpg

名足との勝負はユメミ提案で相手の土俵とも言える演技力対決ということになった。憧れであり目標でもある相手に演技力で勝負して勝ったら気分が良いと燃える展開!

DSC_0756.jpg

勝負は3種目で、一応ギャンブル漫画だけど序盤は普通にガチンコ対決だった。

ユメミと夢子はタッグで参戦で、ハリウッド女優にアイドルのユメミが勝てるフィールドということで最初は歌唱力対決。

アイドルユニットも再結成し熱唱し、観客100人の投票も買収までして挑んでいた。

買収までするあたり黒いこの学園でのギャンブルっぽい展開だが、観客は再買収されていた上に、歌唱力でも普通に敗北してユメミは感動のあまり涙まで流す完全敗北であった。敵さん素で普通に最強クラスだった。

DSC_0758_201808222251083dc.jpg

続いての勝負は激辛マカロンと普通のマカロンを食べて3つの内どれが激辛かを互いに当て合うバラエティ番組みたいな対決。

嘘や演技を見破ってくる名足にユメミは自らの指を折ってまでリアルな反応まで見せ挑むも、それさえ見破られるこれも実質的敗北。夢子が咀嚼回数のブラフを見抜いた上で運否天賦で何とか引き分けに持ち込めただけよかった。

DSC_0759_20180822225109249.jpg

カイジみたいな硬派行動に出てまでこの演技力対決に出たユメミを名足は称賛し、そのことでユメミは心から感動し次の対決で再び負けることで勝負の後の温かい言葉を掛けられたいという欲求が勝ってしまった。

DSC_0760.jpg

自分の策をすべて看破して、普通に実力で勝ってくる圧倒的格上に事実上の戦意喪失をしてしまった。

敵側が俺TUEEEしてくるという稀な展開…

最後の勝負はギャンブルらしく、トランプのダウトのようなゲーム。順番にカードを引いて、場にそのカードを宣言しながら裏向きで伏せる。このとき嘘を言ってもいいし真実を言ってもいい。

場のカードの真実の合計が63を超える前にパスをしてゲームを抜け最後の一人になったときに場のカードがセーフかドボンかで勝敗を決する。

負けたいと願っているユメミに夢子は塩対応。ただの死にたがりだった生志摩で見せた表情と同様で賭けを楽しまない相手には非常に厳しい。

タッグで挑めれば多少の勝機はあったかもしれないが、発言に不自然さがない名足は夢子にしてみても強敵で運の勝負になる以前に勝負がきまっているような状況。

この圧倒的優勢なところが名足の唯一の油断だったろうか、心から負けたいと願いながらも勝利の先も見たいと思ったユメミは最高のタイミングで勝利をつかむパスを選択。

DSC_0761.jpg

勝利の先にも幸せな展開がまっていて、ユメミ回は今回も感動路線の雰囲気の良い物語となっていた。

DSC_0762_201808222251146b2.jpg

イカサマ前提のこの学園のギャンブルにおいて嘘がまったく通じない名足は無類の強さを秘めるが、そんな相手に真実で勝利したのは大きいものがある。ここで名足を脱落させたのも大きな成果だろう。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/08/22 23:34 ] 賭ケグルイ | TB(0) | コメント(0)

あのキャラが復活…!?「賭ケグルイ」 9巻 感想 

賭ケグルイ(9) (ガンガンコミックスJOKER)
河本ほむら 尚村透
スクウェア・エニックス (2018-01-27)
売り上げランキング: 81


賭ケグルイ 9巻 感想です。

引き続き生徒会長選挙が進む中、中間発表があり現時点では現会長が2位に大差を付けて圧勝していた。この選挙はギャンブルとは言え票をお金で買えるためこのままでは資金力のある現会長が有利という状況。

そして物語には久々に豆生田が登場。かつて夢子に負けて人生含め全てを失い髪の毛も真っ白で現在療養中だった。

そこを復帰しろと焚きつける皇。慣れない手付きで自らリンゴまで剥いてわかりやすいw

DSC_0359_20180127185109d69.jpg


学園でのギャンブルは現在ランキング2位の「等々喰」が自分が勝者に票を与えるという条件でギャンブルを主催。

等々喰本人はゲームに参加しないが一族の数人と夢子たち計5人を集めて行うゲームは「公共財ゲーム」

このギャンブルはターン制で、毎ターン支給される5枚のコインを順番に別室に行き二つある箱に好きな配分で入れるというもの。

片方の私財箱に入れたコインはその後自分のものになり、もう片方の税金箱は全員分の合計を2倍にした枚数を均等に全員に配布されるというもの。

ゲーム終了時に40枚以上の枚数を持っていればプレイヤーはとりあえず勝利。達していなければ等々喰が勝利。

DSC_0361_20180127185112e7e.jpg

ひたすら私財箱に入れていてはゲーム終了までに40枚に達しないため、裏切りが重要な要素になるゲームだった。しかも裏切り者は合議により追放もできる。

なんかライアーゲームにありそうなゲームだと思ったw

また、このゲームには人数合わせと言いながら豆生田も参戦したのが熱かった。

一方ランキング上位に食い込む芽亜里は副会長にトイレにまで尾行されていた。副会長は予想外に小動物系で憎めない感じだね。

DSC_0363.jpg

でもうっとうしい副会長に芽亜里は誰かとギャンブルをして勝利したら仲間になってあげると提案。気弱でギャンブルの強さは未知数な副会長の実力が披露されるときが楽しみな展開になった。


夢子たちのギャンブルではもちろん裏切り者が発生!

このままでは全滅という中、ギャンブル狂な夢子や目を覚ました豆生田が暴挙。

DSC_0365_201801271851137e8.jpg

途中までただの空気だった豆生田が覚醒した展開は面白かった。夢子に敗北はしたが決して雑魚ではないという姿を再び見せ、裏切り者も炙り出す活躍まで見せた。

DSC_0366.jpg

裏切り者の正体は意外にも皇ではあったが、皇が裏切ったのはある人を勝たせるためw

DSC_0367_20180127185117708.jpg

この賭け狂っている作品にこんなラブロマンスな展開が待っているとは思わなんだ。

この裏切りに協力し追放された骨喰も皇の愛に感銘して何だか良い雰囲気で、いつもの雰囲気の違う結末であった。肝心の豆生田はラノベの主人公の様に鈍感だからさらに面白い。

最終的に40枚以上のコインを獲得して勝利した皇たちだが、皇は豆生田の勝敗についても等々喰と賭けをしていて、敗北に賭けた皇は票を全て失い選挙戦からは敗北。

でも勝ったら票が入るし、負けても即ち豆生田が勝ち抜けても自分にはプラスだとどちらに転んでも良かったと述べていた。

DSC_0368_20180127185117f14.jpg

皇の捨て身のフォローを受けた豆生田の選挙戦の行方も楽しみな展開だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2018/01/27 19:40 ] 賭ケグルイ | TB(0) | コメント(0)

ギャンブルを愚弄するやつらを制裁…!?「賭ケグルイ」 8巻 感想 

賭ケグルイ(8) (ガンガンコミックスJOKER)
河本ほむら 尚村透
スクウェア・エニックス (2017-08-22)
売り上げランキング: 112


賭ケグルイ 8巻 感想です。

今回も引き続き百喰一族との生徒会長の座を賭けたギャンブル対決!

何者かからの招待状によって集められたのは夢子と百喰一族からは陰喰三欲陽喰三里の二人。

この二人は姉妹でアイコンタクトで正確な会話ができるくらい息ぴったりな関係だった。

DSC_0219.jpg

だから実質二人ペア相手に戦わなければいけない状況に夢子をサポートするため鈴井さんもギャンブルに緊急参戦!解説役の彼がギャンブルにプレイヤーとして参加するのは珍しい。

ディーラーも選挙管理委員長の黄泉月るなが直接出向く豪華メンバーだった。もっとも黄泉月は生徒会メンバーの西洞院を破った百喰の二人のご尊顔を見に来たという側面もあった。

行われたゲームは「ニム零式」という0~4までのカードを順番に場に出していき合計で9を超えさせた人が負けという簡単でトランプなんかでもできそうなゲーム。

選挙戦でのギャンブルは金銭の代わりに生徒会長になるための票をチップに行うが、票の借金なんてものができることがわかり、いきなり30票なんて借金ありきでのベットから始まって面白かった。

まぁ借金を返せなかったときの代償についての説明がなかったのが怖いのはわざとだろう。


そのころ生徒会副会長と対峙していた芽亜里はいきなりお前が生徒会長になれと簡単なギャンブルと共に迫られていた。

DSC_0221.jpg

しかしこの副会長には自我がなく誰かの差し金で芽亜里を会長にしようとしていると看破し、仮面を奪って拒否。

ちなみに仮面がないときの副会長の気弱な感じのギャップが可愛らしい。仮面があるときはミステリアスで強キャラ臭がするのにw

DSC_0222.jpg


夢子たちのギャンブルは順調に進んでいるかのように見えたが、夢子は途中でゲームを続けられないレベルで倒れてしまった。

病気かと思ったら、なんと陰喰三欲と陽喰三里の二人による番外戦術でゲーム開始前に毒を盛られていた。ゲーム開始前のことだからディーラーも不介入。西洞院が負けたのも毒を盛られたせいで、選挙管理委員会自ら出向いたのもこれを起因としていた。

このピンチに夢子の代打としてやってきたのは副会長の話に乗って票を貰った芽亜里。腹黒い登場人物が多い中友情のためやってきた芽亜里が頼もしかった。芽亜里ちゃん激おこなところがいいね。

DSC_0224.jpg

招待状を送りこのギャンブルを仕組んだのは実は副会長。ということはまだ黒幕がいるということか。芽亜里を会長にさせるために。

毒で脅してルールを支配さえすれば勝てるからギャンブルなんてくだらないと言い捨てる所はかなりの悪人キャラだ。

DSC_0225.jpg

血清を盾に脅して負けたら毒を投与されるというルールを追加してギャンブルは続行。

夢子を助けるために芽亜里と鈴井はもちろん協力すると思われたが、芽亜里は鈴井の手札を全員開示させたり指示通り出させたり、まるで鈴井を切り捨てるかのようなプレイをしていて緊張感のある戦いが続いた。

それでも鈴井は敵の懐柔を拒否したり、芽亜里を信じてるからと指示通り動く心の綺麗さが眩しい。

そして芽亜里はここぞという場面で1万票を別途。全校生徒数を大幅に上回る大きな借金だがこれで勝てば相手は脱落決定。

DSC_0226.jpg

一万票の大勝負の意図を毒使いの二人は気づくことができなかった。この時点で勝負がついていたところが最高にざまぁな展開で面白かった。

ディーラーは公平に最初から「ギルブレス・シャッフル」というある決まった順番に並ぶ特殊な混ぜ方で混ぜたカードを配っていたため、芽亜里は自分の手札と鈴井の手札から相手の手札を確定し必ず勝てる状況で勝負を仕掛けていた。

DSC_0227.jpg

もちろん敵にも同じチャンスがあったが毒を信じて切っていたためそれに気づかず敗北必至w

ディーラーは確かに中立であったが、毒なんてものを使ってギャンブルを愚弄してきた二人には思う所があったらしく最後は馬鹿にされる始末。

最後は仲の良かったはずの姉妹の醜いところも見えてなかなかの結末だった。

DSC_0229.jpg

芽亜里はほとんど強制的とは言え副会長の話に乗ってしまったため、共に生徒会長を目指すことになった。ここで得た票は不良債権だから今後の戦いで有利にはならないだろう。

でも最後は現会長と夢子と芽亜里の誰が残るのか期待だな。夢子と芽亜里のリベンジマッチは特に見たい。


ギャンブルを貶め夢子を直接攻撃してきた相手に、颯爽と駆け付け圧倒的勝利を飾る友情に厚い芽亜里が主人公な回だった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2017/08/22 21:26 ] 賭ケグルイ | TB(0) | コメント(0)

指を賭けた勝負でギャンブル狂の怖さを見せつける…!?「賭ケグルイ」 7巻 感想 

賭ケグルイ(7) (ガンガンコミックスJOKER)
河本ほむら 尚村透
スクウェア・エニックス (2017-06-22)
売り上げランキング: 56


賭ケグルイ 7巻 感想です。

アニメすごく楽しみでいる…


さて7巻からは生徒会役員共がことごとく夢子に敗北を喫したことを皮切りに生徒会選挙がスタートする新展開。

夢子も前回までのギャンブルで30億円もの大金を手にしていて、家畜の身分も返上。ギャンブルの軍資金も十二分。これを全てギャンブルに使おうとしている笑顔の夢子の作画が心なしかいつもより可愛く見えるレベルでギャンブル狂だった。

選挙前に学園にやってきたのは生徒会長の桃喰家の分家に当たる「○○喰」という苗字の代表たちたくさん。

彼ら彼女らがやってきた理由は生徒会長選で勝てば分家でありながら一族の長のポジションになれるという条件を会長が出してきたから。この会長も夢子に負けず劣らず賭け狂っているw しかも政財界に強いコネクションを持つ学園の会長の椅子というおまけ付きで。

DSC_0091_20170622204104b52.jpg

選挙の方法はもちろんギャンブル。

票は生徒が持っているが一人一票をギャンブルで奪い取れというルール。生徒全員が候補者であり有権者。

DSC_0092_20170622204105366.jpg

完結に言えば学内を舞台としたギャンブルサバイバルだ。一番ギャンブルが強いやつが生徒会長になれる。

ここまでやたら重い代償を背負ってギャンブルしてきたが、だいぶ条件が軽くなり気楽な気持ちで夢子の圧勝を堪能できる展開だ。

そして最初の対決は桃喰の分家の中で一人身内から小馬鹿にされてる感じのするゴスロリ少女「蟲喰恵利美」と夢子。ていうか夢子の蛇喰家も会長のところの分家筋だったのかよw ギャンブル狂のはずだわ。

選挙では選挙管理員も同伴でギャンブルを行うというルールで、恵利美は自らが用意してきた道具で夢子の勝負を挑んできた。

その途中美化委員でかつて夢子に敗れた生志摩も偶然合流。久々の再会に喜びテンションを上げる生志摩に対し、冷たい視線で生志摩に塩対応の挙句、涼太の後ろに隠れて袖をちょんとつまんでいるところが露骨で萌えポイントだった。

DSC_0094_201706222041063b1.jpg

恵利美が持ち込んだのは指を切断するためのギロチン。ギロチンには紐が20本結ばれていて、どれか1本を切ればギロチンが落下して指が切断されてしまうというまるでカイジの世界のような代物。

これでロシアンルーレットをするのかと思えば、勝負は3人同時に指を入れ、順番に紐を切断していき、最初に怖気づいて指を抜いてしまった人が負けというルールだった。

DSC_0096_20170622204109815.jpg

大金でも安易に命でもなく、部位欠損というのはこれはこれですごく怖い。決して気楽じゃなかった…


夢子と行動を共にしていなかった芽亜里は廊下で偶然副会長をぶつかり、仮面の下の素顔を見てしまっていた。

DSC_0095_20170622204109604.jpg

副会長は慌てた顔をしながら仮面を付け直し、キャラを整えて芽亜里に話しかけてたけど、意外とポンコツキャラだったりするのかな。


夢子たちのギャンブルはもちろん恵利美がギロチンにしかけをしてました!このギロチンは刃が落下してきても鉄板で指は保護される仕組み。

それを唯一知ってる恵利美は恐怖に慄く夢子たちを見て愉悦を感じようとしてたけど、夢子と生志摩は指を失うリスクにオオはしゃぎでテンションアゲアゲ状態だった。

逆に恵利美は夢子が選挙管理員に確認した「取り外していただけましたね?」という言葉でもしやと思い、恐怖に心はずたずたになっていたw

DSC_0100_20170622204111437.jpg

悪だくみをして夢子に挑み、逆に追い詰められるこの流れは最高に脳汁が溢れる展開だw

紐の本数がどんどん少なくなっていき、涙で顔をぐしゃぐしゃにするところはたまらんわ。

そして最後の2本というところで生志摩がどちらも同時に切るという暴挙に出た。ここで恵利美は指を抜き敗北。反則をした生志摩も負け。

偶然が生んでくれた2分の1の確率の恐怖のギャンブルの瞬間を踏みにじった生志摩は夢子に最大級の侮蔑を与えられていた。

DSC_0101_20170622204113182.jpg

ただの死にたがりとギャンブル狂の違いだね。でも夢子のことが大好きらしく涙を流すあたりは悪くないかも。

こうして夢子は合計3票を手にして少しだけ生徒会長の椅子に近づいた。

そのころ西洞院百合子は桃家一族の一員に負けていた… 現状維持を一番望んでいたけど、どうやらその夢は儚く散ったようだ。

DSC_0102_20170622204113402.jpg


今回は新たに出てきた百喰一族との本格的対決の前哨戦といったところだろう。蟲喰はたぶん一族の中でも弱い方だろうし。

でも初っ端からリアリティのある賭けと恐怖描写で面白いギャンブルだった。一族はまだまだたくさんいるし、さらなる強者とのオリジナリティ溢れるギャンブルでの戦いが楽しみだ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2017/06/22 21:43 ] 賭ケグルイ | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング