バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

早くも黒幕の登場…!?「カナエの星」 3巻 感想 

カナエの星 (3) (電撃文庫)
高橋弥七郎
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-09-10)
売り上げランキング: 3,378


カナエの星 3巻 感想です。

今回はささやかな水着回と黒幕の登場。

摩芙たちとは別口でしかも強力な死像が出現してカナエも摩芙も撃退に向かうが、防御力が高くて近づくことさえもできなかった。

しかし到達点に接近するにつれそのバリアは薄れていく傾向にあったため、カナエも摩芙もギリギリのタイミングで再トライを試みることにした。

それまでがほのぼのと到達点付近の海で海水浴。現地の人とも知り合い日常会だった。

ところが後半。ここで出会った人たちは暗殺業を生業とするたった4人だけの一族で、その棟梁が死像の核として黒幕に人質にとられてしまったため、カナエたちと対決することになってしまった。

元々カナエたちを襲うつもりで待ち伏せしていたけど、みんな値はいい人たちでなかなか辛い戦いだった。しかも職業柄戦闘力が高いのに、カナエや摩芙の力の前じゃ雑魚だし、黒幕にも適当に扱われているし気の毒なことこの上なかった。

そして死像となった棟梁の絶望もさみしいものだった…

バリアが薄れて巨大な死像の上に乗ることができたカナエと摩芙。そこに待ち受けていた黒幕はカナエが師匠と呼ぶ無鉄砲さを植え付けた男で、半開きの目と半閉じの目の力両方を扱うことができた。

しかも摩芙の仲間のアルベドとも面識があるみたいだし、アルベドも摩芙の祖父と関係があるみたいだし、意外と狭い世界の話なのかと感じた。

カナエを死と隣り合わせな性格に形成した黒幕に激おこな摩芙が可愛かった。ここまでカナエのことを思っているし、いつか正体がばれるときが怖いな。

黒幕をとりあえず撃退し、暗殺一族も助かり一件落着。でもそよぎはこの事態に後半はずっとセリフなし。

物語の設定もそう簡単なものじゃないようだね。まぁ今回は黒幕の紹介という内容だろう。ここからどう動くか期待。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/09/16 23:21 ] カナエの星 | TB(0) | コメント(0)

魔術師という存在がいる世界感だったのか…「カナエの星」 2巻 感想 

カナエの星 (2) (電撃文庫)
高橋弥七郎
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-03-10)
売り上げランキング: 3,216


カナエの星 2巻 感想です。

まだまだ序盤という空気が漂う展開。しかしこの世界に魔術という概念が存在していたのは意外だった。

カナエたちが使う半開きの目の下位互換に当たる力で、通常相手にするのは苦ではないけど、死像となった状態で使われると厄介だった。

そして敵か味方かわからない、カナエや摩芙を観察する謎の人物の登場などもうちょっと説明エピソードは続くのかな。

シャナのような設定の凝った物語になることが期待できる。

あと早くも必殺技が登場した。1巻に比べ半開きの目を力の扱いに慣れてきたからこそできた技で、戦いの中で成長していく主人公なのかなと思った。

摩芙は世界を滅ぼす半閉じの目に組みしながら、その刹那にカナエに対して何かをしようとしているみたいだね。カナエには死の運命があってそれを阻止しようとでもしているのだろうか。

まだはっきりとはしないけど、日常パートも一途だし健気ヒロインの予感。敵ながら死像からカナエから守ったのも面白かったw

新キャラや新概念の登場、敵勢力としての摩芙の成長や、カナエの成長など今回も押さえどころを押さえた王道展開で楽しめた。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/03/19 22:35 ] カナエの星 | TB(1) | コメント(0)

灼眼のシャナコンビの新作ラノベ!!「カナエの星」 1巻 感想 

カナエの星 (電撃文庫)
高橋弥七郎
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2014-08-09)
売り上げランキング: 270


大人気のまま無事完結したラノベ「灼眼のシャナ」の作者とイラストレイターが再結成した新作「カナエの星」

主人公は最近流行りのやれやれ系ではなく、元気はつらつで、何をしでかすかわからない無鉄砲さを持つ少年「直会カナエ」。

カナエは旧校舎に突如現れた不思議な扉から別の星に飛ばされそこで「星平線のそよぎ」という少しお調子者な少女に会い、世界を救う「半開きの目」というものに選ばれたのだった。

一方、カナエが妹のように大切にしている少女「一条摩芙」は世界を破滅させる「半閉じの目」の力を使う「ハインの手先」に選らばれ、カナエだけはハインの手先の正体を知らないまま戦いが始まったのだった。

摩芙が世界を滅ぼすようなことをしているのは何かしら理由がありそうだった。


そんな感じでシャナ同様導入時に専門用語が少し出てくるが、物語の傾向は似ていると感じた。ハインの手先が使役する死像というロボットみたなのが旧校舎を壊しても一般人は気にも留めないとかそういうところとか。

1巻でもごろごろ設定が出てきたから今後も設定は増えてくるのかな。だからシャナが好きな人なら楽しめるんじゃないかと思う。

王道バトルと運命的な相関図、練られた設定を楽しむ作品だろう。

何人か登場するヒロインは女子女子してて可愛い。それぞれ個性があって、特に摩芙は守ってあげたくなる系の可愛さがあった。主人公の気持ちがよくわかるw

バトル描写は主人公の能力の汎用性が非常に高くて、今後色々面白いバトルがあるのでは期待している。1巻では主人公がまだ能力をうまく扱えきれていないから必殺技とか応用技とか修行回とか今後出てくるのかな。

1巻として世界感やキャラクターの紹介など含め綺麗にまとまっており、続巻も気になる内容だった。

個人的な評価
★★★★☆

下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2014/08/14 01:59 ] カナエの星 | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング