バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

ネギたちかつての英雄が敵に回る恐怖…!?「UQ HOLDER!」 12巻 感想 

UQ HOLDER!(12) (講談社コミックス)
赤松 健
講談社 (2016-11-17)
売り上げランキング: 104


UQ HOLDER! 12巻 感想です。

物語の大半はラブコメ調にヒロイン三人が全裸で水上浮遊バイクレースに参加するという長閑な内容だった。

DVC00001_20161117184652373.jpg

登場人物の服すぽんすぽんと脱げるところはネギま!らしいと感じた。

終盤から物語は一転。

ネギ!たちかつて世界を救った英雄が突然登場した。

DVC00002_20161117184653dd1.jpg

ネギの放つ恐怖のオーラはキリヱたちに死を悟らせたような震えを与え、不死者でもここまで絶望的なことになってしまうのかとネギの悪の帝王っぽさに愕然とした。

表紙でもダークな色彩で描かれているのでどうしても悪者っぽさを感じてしまう。かつてのインフレ主人公だし。

ネギはくしゃみで観客を全裸にしたり懐かしい日常パートを始めたのもつかの間、自己紹介では「始まりの魔法使い」と名乗り、闇落ちしたような顔でエヴァンジェリンを誘惑したりもしていた。

DVC00004_20161117184656af3.jpg

ネギは意識があるのか、仲間たちはどういう思惑で動いているのかさっぱりわからない中、敵として現れたネギ一味に恐怖を感じる展開だった。

刀太たちUQホルダーはネギたちに戦いを挑むがやっぱりかつての主人公たち圧倒的に強い!ユエやノドカでさえ強敵。

DVC00005_20161117184658bce.jpg

DVC00006_201611171846581fa.jpg

戦いにフェイトが助っ人で現れたが、クウネルの力で刀太はネギの過去を知るための精神世界へ移動。あくまで過去編だがアスナの登場は懐かしい。

DVC00007_20161117190118251.jpg

この過去編でネギが今に至るまでの理由があかされるのかな。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/11/17 19:10 ] UQ HOLDER! | TB(0) | コメント(0)

ネギま!だ…「UQ HOLDER!」 11巻 感想 



UQ HOLDER! 11巻 感想です。

物語はどんどんネギま!っぽくなっていく。

雪姫は懐かしいエヴァンジェリンの姿となり現在もネギを愛していることを吐露。

DVC00001_20160715203901427.jpg

だからこそなのか、雪姫はネギが望んでいる通りネギを殺すことを目的にしていた。

始まりの魔法使いは倒した相手の身体を乗っ取ることであたかも不死かのように無限に生き続ける能力を持っていた。かつてネギはナギを倒したため始まりの魔法使いが今度はネギの身体に憑依して現在じわじわと乗っ取っている最中だった。

だからこそネギを殺そうとするエヴァと、殺さず助けようとしているフェイトで対立していた。

始まりの魔法使いの設定とかこれが初出だっけ?それと雪姫とフェイトのスタンスも。だいぶ物語の内容がスッキリしたように思う。

そして懐かしいかつてネギ先生が教鞭を取っていた教室ではネギま!キャラが集まりちょっとした同窓会みたいだったw

DVC00002_20160715203902825.jpg

刀太を見てネギのことを思い出す雪広あやかのシーンはちょっと感動的w エヴァも委員長と呼んだりしていて懐かしい。

この二人はまさかと思ったけど別人だった。まぁでも親類縁者だろうね。絶対。

DVC00003_201607152039040dd.jpg

顔つきと口調と技が懐かしいわ。

キリヱは今回あることがきっかけでいっそう刀太を意識するようになり、好感度が高いせいで口と口とでキスをすることで時間を止める能力を安定的に使用できるようになったのは大きい。

キスしすぎて幸せを感じすぎたのか腰砕けになったところが今回一番可愛かった。

DVC00004_2016071520390545b.jpg

で、次回予告はまたまた懐かしいメンバーが描かれていた。まるでそのままネギま!だと思った。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/07/15 20:51 ] UQ HOLDER! | TB(0) | コメント(0)

新ヒロインたちの積極性に既存ヒロインたちが焦りだす…!?「UQ HOLDER!」 10巻 感想 

UQ HOLDER!(10) (講談社コミックス)
赤松 健
講談社 (2016-03-17)
売り上げランキング: 77


UQ HOLDER! 10巻 感想です。

今回は刀太を慕う不死者ではない普通の人間のヒロインが新たに二人も現れ、キリヱを始め既存の不死者ヒロインたちが取り乱すというラブコメ色が濃い内容だった。

突然旅館にやってきた忍は刀太との久々の再会でも雰囲気は良好。その様子を見て落ち着かない既存ヒロインたち。九郎丸はもうまるっきり女キャラ路線のようだった。

DVC00002_20160317231441379.jpg

雪広みぞれは刀太の祖父のネギ先生のハーレムの話をしていたが、現状の刀太もスプリングフィールドの血筋を感じるハーレムを作っているね。

そのみぞれもいきなりプロポーズしたり、甲斐甲斐しく刀太のお世話をしたり曾祖母の面影を感じる場面が多々あった。

DVC00001_20160317231439f59.jpg

寿命があるがゆえにパワーのある人間のヒロインたちに対し、不死者はその活力のようなものがなく恋愛面では劣ることを諭された刀太に恋するヒロインたちだった。

DVC00003_20160317231442e54.jpg

そう諭す夏凛も刀太に対して特別な感情をい出しているようで、状況が面白かった。

キリヱは九郎丸と刀太の仲を応援すると言っておきながら自分も刀太が好きであることを夏凜に指摘され、また指摘した夏凜も刀太を好ましく思っているというねw

DVC00004_20160317231444e4a.jpg

まぁでも昔ながらのツンデレのキリヱちゃんが今回は一番可愛かった。

キリヱはセーブポイントの破損と自殺のタイミングが偶然一致してしまったがために、刀太を巻き込んで世界の時を止めてしまうというバグを発生させてしまった。ついでに偶発的に刀太とのキスも。

ザ・ワールドの能力に気づいたDIO様のように時間停止を調べる刀太とキリヱは笑えた。余裕あるな。

DVC00005_20160317231445175.jpg

フェイトをも超える究極能力だがあくまでバグ。しかも不死者だからかスケールも大きく5秒なんてレベルじゃなくて何カ月も世界で動けるのは刀太とキリヱだけという状況だった。

世界に二人だけという状況下で弱気になるキリヱがそれはもうとびきり可愛い!普段は取り作るように見かけだけでも強気なのに、そんな態度が消失してデレ100%だった。

DVC00006_20160317231542210.jpg

刀太を中心にラブコメを繰り広げるヒロインたちが全体的に可愛い巻だった。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/03/17 23:38 ] UQ HOLDER! | TB(0) | コメント(0)

祖父ネギの技を身に着ける…!?「UQ HOLDER!」 9巻 感想 

UQ HOLDER!(9) (講談社コミックス)
赤松 健
講談社 (2015-12-17)
売り上げランキング: 73


UQ HOLDER! 9巻 感想です。

表紙がネギま!みたいだけど、引き続きダーナとの修行編。

いよいよ必殺技を身に着ける修行に突入した刀太たち。制限時間が2カ月でクリアの目安が2週間という長丁場な修行内容だったが、刀太は過去で287年待っている雪姫と再会するために4日で終わらせようと奮闘するのだった。

DVC00001_20151217204851c0f.jpg

DVC00002_20151217204852bd1.jpg

500Km離れた場所に投げ飛ばされたから道中の冒険になると思っていたけど、修行は目的地にいる雷の上位精霊を撃破することだった。

DVC00003_201512172048545e7.jpg

今回の敵さんはネギと同等の強さということで手ごわく、所見では姿を確認する前に殺されキリヱのセーブポイントまで飛ばされるという不死身というチート能力によるトライ&エラーがなければ勝てない相手だった。

試行錯誤する中、刀太は過去のエヴァおかげで必殺技を身に着けつつあった。

そして発動「雷天大壮」。祖父のネギが使ってい技で、刀太の場合極端に発動時間が短いが姿がネギと重なって懐かしい!

DVC00004_20151217204855384.jpg

魔王時代の雪姫の姿を見た刀太はひとまず修行を終え、一度アジトに帰宅。そして雪姫に告白をしていた。雪姫の反応から過去に刀太と出会った記憶があるってことかな。時空がねじれていてよくわからないけど。でも個人的にはキリヱを押したい…

また、アジトには来客が訪れていた。なんと 雪広あやか いいんちょ!これまた懐かしい!アスナに会うとめに長生きしている途中なんだよね…

DVC00005_20151217204857a15.jpg

パクティオーカードの力でアポなしでエヴァに会いに来ていた。

最近懐かしのゲストキャラが登場するようになったが、当時ネギ先生LOVEだったいいんちょはどんな風に関わってくるのか期待!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/12/17 21:21 ] UQ HOLDER! | TB(0) | コメント(0)

エヴァンジェリンの師匠に修行を付けてもらう…!?「UQ HOLDER!」 8巻 感想 

UQ HOLDER!(8) (講談社コミックス)
赤松 健
講談社 (2015-09-17)
売り上げランキング: 48


Q HOLDER! 8巻 感想です。

地下闘技場で格上相手と戦う刀太だったが、必殺技や決め手がないことが原因で負け続けていた。

DVC00001_20150917225317f2a.jpg

そんなときに突如現れたがのが荒地の魔女のような見た目のエヴァンジェリンの師匠でもある「狭間の魔女」・ダーナだった。

現在のエヴァすらも手玉に取る強キャラで当然不死者。ダーナによる刀太や九郎丸、キリヱ、三太への修行編が始まった。

DVC00002_2015091722531856f.jpg

不死者への修行はなかなか鬼畜でハードなものだった。死亡から復活までのタイムラグを縮めるためにやたらめったら死亡したりと命が軽い。

また、刀太はダーナとは別に時空が歪んだ世界で出会った過去のエヴァンジェリンとも交流をし修行を積んでもらっていた。この世界でのエヴァはまだ十代の乙女で、出会いから別れまで、青春ラブコメみたいで面白かった。エヴァが今ほど達観していないのがいいね。

DVC00003_2015091722532001d.jpg

刀太が魔法が使えない理由も解説されたが、そこからの覚醒による逆転劇は熱い展開だった。

刀太はネギも使っていた闇の魔法とアスナが使っていた魔法無効化能力が変に混じっていたため使えなかったが、それが分離できてしまえば大逆転。いきなり強力な力の持ち主へのチェンジを果たしたのだった。

DVC00004_20150917225321fee.jpg

まだ完全にはものにはしていないが師匠を消し飛ばすくらいの力は見せて、今求められている必殺技への一歩を踏み出していた。

DVC00005_20150917225323d8c.jpg

またもや短期間で刀太はここまでのインフレをして、他の三人もどこまで強化されたのか楽しみだ。

修行編なのに次にどうなるのか続きが気になる展開で、さらっと新事実が明かされたりもしたし読みふけってしまう物語だった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2015/09/17 23:23 ] UQ HOLDER! | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング