バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

映画作りで急接近…!?「僕に恋するメカニカル」 3巻 感想 



早くも最終巻。原因はわからないけど大団円ではないようだ。作者近影の「未来は予測できません。」というコメントが辛辣だな…


さて、物語は毎太の苦い思い出の高校時代のことが語られた。

やる気のなかった文化祭の出し物の自主製作映画の動画編集役をクラスの可愛い女子生徒に任され、らしくもなく必至にがんばるが、その学校内で誰とも付き合っていない女子生徒は他校の生徒と付き合っていた。

毎太が勝手に舞い上がっていただけなんだけど、このくらいの年の男なんて単純でチョロいし毎太のようなタイプの場合それがより顕著だ。だからこそこの現実は辛いよな。

DVC00001_20140703215653be1.jpg

毎太の絶望は痛いほどわかる…

過去編もう一人のヒロインの置石はややDQNっぽいが毎太の気持ちを理解していた。

DVC00002_2014070321565541c.jpg

それで動画編集役の毎太に怪しげな秘蔵映像を使わないかと誑かしてきた。毎太は断るが、上映会では断ったはずの映像が映画に差し込まれていた。

それは愛しの彼女とその彼氏のキスシーン。

DVC00003_201407032156560e9.jpg

置石のセンセンショナルなるなイタズラにより毎太はクラスで村八分になって、その後隠れるような学園生活を余儀なくされたそうだ… 置石はその後学校から姿を消していた。

悲痛な現実を突きつけられた上に、濡れ衣を着せられ卒業まで真っ黒な高校生活を送ることになった毎太に同情せざるを得ない。こりゃ人格形成に影響するわ。

バッドエンドのダーク学園ラブコメな過去話だった。


大学生となり再び挑戦する映画作りは、高校生の時の映画作りと違って楽しそうで晴れ晴れした気持ちで読めた。しかも熱海合宿でインテグラとの仲が急接近。インテグラとの距離感がいい感じに恥ずかしくて良かった。

二人の関係を見て安心したのか、スタ子たちは毎太とインテグラの記憶から自分たちのことを消して去ったのだった。

そして残った二人は無事結ばれインテグラも妊娠。

DVC00004_201407032156583e2.jpg

物語開始当初からそんな気はしていたが、未来の世界で重要なファクターとなる毎太の子供の母親はインテグラだったw

二人への記憶消去は完璧ではなく、あることをきっかけに蘇り未来へ帰る直前だったスタ子たちに最後の別れを言うチャンスを得た。スタ子のポーズからしてやっぱりターミネーター2に強く影響されている作品だなぁと思うw

DVC00005_20140703215659eb8.jpg

最後、急展開だったが綺麗にフラグを回収してまっすぐ着地したという印象。正直な終わり方だった。

ただ描き切れていないんだろうなと思う所もあり、ここで終わってしまうのは残念だ。なぜ編集は切ったんだろう。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

記憶のない刺客がやってくる!?「僕に恋するメカニカル」2巻 



戦闘に特化しているスタ子VSオセロットの戦いから始まって、新たな刺客も現れたり敵味方ロボットなのに個性豊かで面白かった。「あいさつ」というものを学ぶスタ子もターミネーター2みたいで雰囲気が良かった。

オセロットに敗北しそうになったスタ子は主人公を守るために元々プログラミングされていない自爆をしようとした。スタ子に自己犠牲という設定はないため、これは自らこれを学びプログラムしたそうだ。

DVC00021_20131227223616c8e.jpg

感情のないロボットが人間らしさを得るというのはベタな展開ではあるけど、やっぱり好きな展開だ。

新たな刺客として登場したアニマの使徒の伊集院姉妹はこれまでのように曲がりなりにも主人公を攻略しようとはせず、お手洗い中を直接狙うという強行手段に出てきたw

DVC00023_201312272236187b4.jpg DVC00026_201312272236221e5.jpg

だがスタ子にあっさり敗北。なんだかんだでアニメのポケモンに出てくるロケット団のような二人組だったw

全体的にギャグ&コメディで描かれているけど、ストーリーものとして押さえている所は押さえているしきちんと物語も進んでいるからとても読みやすくて良いね。

次に現れたアニマの使徒は主人公の自宅前に倒れていて、本人にロボットとしての記憶がなく検査してもクラッシュしていることが明らかになった。

DVC00024_201312272236197a2.jpg

ガンダム00に例えるならリボンズが送り込んだイノベイターのような存在なのか、はたまた別の理由なのか現状は不明。オセロットに襲われたような過去があるみたいだけど…

だが本人に記憶が無いのに色々疑いを掛けられ拘束されるのはちょっと可愛そうだね。

DVC00025_20131227223620ff1.jpg

人間らしさを見せるスタ子が可愛く面白い巻だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

モテ期到来と舞い上がっていたら…!?「僕に恋するメカニカル」1巻 感想 



ゾンビ映画を愛する映研所属のモテない大学生「新城毎太」は新入生勧誘中に天使のような女の子に出会ったのだった…

DVC00011_20131102001035c2e.jpg

この出会いに舞い上がって帰宅すると、そこには「インテグラ」と名乗る女が居座っていて、「アニマの使徒」という敵が毎太の中の「種(シード)」を回収しようと計画しているから近づいてくる女性とは一切関係を持つなといきなりわけのわからない警告をしてきた。

DVC00012_201311020010367ab.jpg

こんな不審者の言うことなんて無視して出会ったばかりのヒロインの誘いにほいほい乗って出向いてみると、当然の流れのようにあの女の子はアニマの使徒と言われるロボットだったw

DVC00013_2013110200103971f.jpg

インテグラの持つ拳銃程度じゃ威嚇にもならない中、毎太たちを助けたのは「スタンドアローン」と言う名の機械兵だった。

DVC00014_20131102001040654.jpg

スタンドアローンはアニマの使徒と違って戦闘用のため、圧倒的パワーで敵をねじふせていた。

このスタンドアローン、元々は敵側のロボットだったらしいけど改造して味方にしたそうだw ターミネーター2みたいだねw

この物語の未来では機械と人間とで戦争が起きていて、機械兵たちに防戦一方だった人類の中で特殊能力に目覚めて反撃を開始した人がいて、その一人目でリーダーが毎太の息子であった。

DVC00015_20131102001042f10.jpg

うん、ターミネーターだw ターミネーターの美少女ものw

そんな理由で狙われることになった毎太は護衛としてインテグラとスタンドアローンがやってきたのだった。

続いてテンプレのように主人公と角でぶつかってきた女子高生の咲。

DVC00016_2013110200105763a.jpg

毎太はアニマの使徒なんだろうなと感じつつももこのラブコメに乗ってデートを重ねていたw

敵も露骨すぎるだろw そしていい雰囲気になるとすぐに正体を現して不発に終わってしまう雑な仕事w

DVC00018_20131102001058c5c.jpg

ある種人間らしいロボットだなと思った。

正体を現した所で監視していたスタンドアローンが有無を言わさず触手で美少女ロボットの頭部を破壊して瞬殺…

背中からアームが生えているとはいえ、見た目は美少女JKだし人間らしいぽんこつさも出ていたのに、容赦のない惨いシーンだった。

DVC00019_2013110200314588f.jpg

ロボットたちの作戦があからさますぎだけど、もしかしたら本当に毎太のことを好きになった本物の人間の可能性が微レ存なため、過程のラブコメからのオチが面白かったw

現状スタンドアローンが強すぎるし、敵の作戦もお粗末だから驚異的に感じないが、最後に敵勢力してスタンドアローン型のロボットが登場した。

ロボットバトルものとしての展開も次回期待しておこう。

個人的な評価
★★★★☆

下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング