バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

青島の必死の想いは届くのか…!?物語完結!!「我妻さんは俺のヨメ」 13巻 感想 



ついに最終回。

我妻さんとの関係を修復できないまま、時間は進み部活動も引退。関先生と卒業後の進路の面談する時期まで至っていた。

そこで関先生は自分もタイムスリッパーだということを青島に明かした。しかも他のタイムスリッパーを認識できて、好きなタイミングで好きな場所に飛べる完全に青島の上位互換の存在だった。

DVC00001_20141017184238db4.jpg

この関先生から語られた事実は、青島には到底受け入れられないものだった。

我妻さんは10年後に夢を叶えて獣医になるが、希少動物保護のために訪れたアフリカで病死をしてしまうという…

DVC00002_20141017184239354.jpg

すでに青島は我妻さんルートから外れているが、それでも未来でアフリカに出向こうとする我妻さんを何度も止めようとしては失敗し、それならと現代でできることを死に物狂いでやっていた。

DVC00004_20141017184241a58.jpg

これまで積み上げてきたものもあるし、ほとんどこの最終巻だけで語られる青島のラスとストーリーだが、これまで以上に応援したくなる内容だった。

青島はドラマの脚本家になるため、そして我妻さんを救うために残された高校生活を必至で勉強して、10年後もその夢に向かって努力を続けていた。

そして10年後の運命の日、意地悪な上司に邪魔されながらも、我妻さんのアフリカ行きを止めるために空港まで走るシーンは何十年前のドラマだよって感じの古き良き展開w タクシーが渋滞で進まないとかベタすぎww

テレビが娯楽の王様だった時代のトレンディードラマみたいだった。

何とか出発前の空港に辿りついた青島は無事我妻さんに再会。アフリカ行きを止めるラストチャンス。

ここでタイムスリッパーとして経験を活かし、卒業式の日に我妻さんに渡していた予言の手紙が役にたって感動した。

ただ口でタイムスリッパーだと言っても当然信じてもらえない。だからと言って能力で10年後に行っても止められなかった。

だから10年間温めていた手紙で我妻さんを止めることを青島は考えていた。失敗したら終わりという状態で。

かつての同級生たちの誰が禿げたか、誰が結婚したか、誰がニートなのかを綴った手紙のことを思い出した我妻さんは、空港に駆けつけたかつての友達の姿を見て自分の死の運命を信じやっとアフリカ行きを中止してくれたのだった。

DVC00005_20141017184242229.jpg

ここでDX団やヒロインたちが空港に集合してくれたのは高校時代の友情の賜物だね。

我妻さんの命を救った青島は再び我妻さんルートに復帰。ひさしぶりのタイムスリップの結果が言うまでもないだろうw 10年間も自分のことを考えてくれていた相手だし。

本当に良い最終回だった。いつものパロディネタなどもなく懐かしい空気が漂うド直球ラブコメ。

青島の夢じゃないが、原作通りに実写化しないかぁとちょっと思った。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

バレー部キャプテンの座を死守するために青島は…!?「我妻さんは俺のヨメ」12巻 感想 



我妻さんに振られても諦めきれない青島は、関先生と我妻さんの前で見栄を張ってバレー部のキャプテンをやると言ってしまった。

新任の関先生は教え方もうまく、生徒からの信頼も厚い優秀な教師だった。そんな優良教師を敵視するDX団は相変わらずで面白かったw

DVC00001_20140817195045af9.jpg

関先生は、バレー部の指導にも熱心で、青島にはキャプテンの器ではないと新入部員を12人集めなければクビだと厳しい一面を見せていた。

DVC00002_201408171950477bc.jpg

こうして青島の部員集めが始まった。

今更キャプテンというちょっとかっこいいポジションを死守したって我妻さんが帰ってくるとは限らないけど、それでもベストを尽くそうともがく青島がかっこよかった。

新入生への部活動説明回では大失敗するも髪を切ってイメチェンした蘭がマネージャーとして入部。

DVC00003_201408171950483e3.jpg

蘭も青島への恋心が原動力の行動だが、中途半端な我妻さんよりは今回女子力が高かった。ここまで健気に青島のために尽くしてくれたら惚れてしまうね…

青島は12人集めることはできなかったが9人プラス関先生自ら勧誘するくらい有望な新入生の勧誘に成功し、その業績を評価されキャプテンに残留。そし部活内中でも青島の良さを認める声が上がり始めていた。これらの声が我妻さんへ届けばいいんだが…

あと、タイムスリップが結婚相手の話ではなく、有望な新入生の入部拒否の事情を知るために利用されるとは、今回はいつものラブコメとは装いが違った。

蘭は青島に告白して、大胆にもキスをした。そして偶然それを目撃する我妻さん。

DVC00004_20140817195050cc5.jpg

蘭がはっきりしない我妻さんに詰め寄るシーンは女同士の戦いで面白かった。蘭ここまで出来る子だったとは。恋はここまで人を変えるのか。

ここまで熱烈に告白されても青島の心は我妻さんにあり、それを知った蘭が諦めるのが潔くて強かった。今後青島のことを卒業まで「キャプテン」と呼び続けたってのがすごいね。割りきったんだよな。でも心の中では泣いてそうな気がするなぁ…

恋する乙女の圧倒的なパワーを感じる巻だった。

次回いよいよ完結。青島は我妻さんとゴールインすることができるのかな。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

38歳のラッキースケベ女教師現る…!?「我妻さんは俺のヨメ」 11巻 感想 



我妻さんにフラれて現代でも未来でも引きも籠りになってしまった青島。バッドエンドまっしぐらな現状のルートを脱却できるかというのが今回の物語。

現代ではかつて我妻さんに気に入られるために適当に見ていたドラマを改めて真面目に見直しハマっていた。

DVC00004_20140617215147dac.jpg

このドラマのおかげでとりあえず学校には復帰。皆の反応が気になっていた青島だったが、いざ学校に行ってみると誰も青島に興味がなくて笑えたw こんなもんだろうよw

ちなみにこのドラマは名作ドラマ特番でテンプレのように紹介されていたが、それももうないだろうなw

青島が登校拒否している間に、学校には産休の間の臨時教師として38歳の梶先生がやってきていた。天然のラッキースケベ体質なのにやっぱり38歳という年齢がネックだ。青島とは21歳差。

DVC00005_20140617215148323.jpg

亀甲縛りのラッキースケベはToLOVEる以上の必然力が必要なラッキースケベだと思うw

青島は年齢的にないわーと感じていてが、未来ではこの梶先生と歳の差婚をしていた。しかも連れ子たくさんでDQNネームもいる青島にとっては決して幸せには見えない残念な家庭を築いていた。

この状況を打開するために梶先生に惚れている富士Qの恋を成就させるために行動を起こし、そして見事成功させた。これをきっかけに再び我妻さんを射止める道を進み始めたのだった。

ところが青島たちは3年生になりクラス替えで、青島と我妻さんは別のクラスに。しかも悪いことに我妻さんのクラスの新しい担任は我妻さん好みの船越英一郎そっくりな顔w この作品そっくりさんが多い。

DVC00006_2014061721515096e.jpg

青島とこの教師の接点はバーレー部の顧問ということ。これを活かして我妻さんを再び振り向かせることができるのかね。

今回は我妻さん成分がほぼなく可愛いヒロインも登場しない、男・青島の戦線復帰の話だった。現状は告白成功で株価急騰したのに、不正発覚で大暴落したのちの安値でボックス相場といったところか。青島の行動しだいで、再び高騰も暴落もありえる展開だ…

環境も変わり、ライバル(?)も登場したことだし、再びひたむきな青島に戻って欲しい。

今回、唐突に登場したタモリさんはストーリー的にはよくわからなかったけど、気持ちはわかったw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

我妻さんとの関係が大きく前進したのもつかの間…「我妻さんは俺のヨメ」10巻 感想 



今回、超展開! 巻数も二桁に突入したせいか物語が大きく動いた!

青島は我妻さんと一緒にドラマのロケ見学に出向きその帰りに二回目の告白。今回は「結婚してください」とプロポーズのような渾身の告白!

この熱烈な告白についに我妻さんが落ちた!!!

DVC00002_201403172302293f0.jpg

ここまで長かったなぁ~。青島の告白の言葉を深く考え、OKを出すに至るまでの我妻さん可愛い。青島羨ましいな!おい!

ここから青島と我妻さんのイチャラブな日々が描かれ、すっごい幸せそうだった。

だが、学校では学園のアイドル我妻さんと学校の底辺男の青島が交際を始めたことを良く思わない人がたくさんいた。DX団だけでなく。

DVC00003_20140317230231ea5.jpg

DX団の思想はブレがなくギャグとして面白かったが、一般生徒からの視線は痛いわな… そんな青島を救ったシルヴィアは久々の登場だけどかっこよかった。

青島と我妻さんは交際を続けるが、我妻さんのユニークなドラマの趣味を青島は理解することができず、順調とは言えない空気が漂い始めた。二人の関係はだいぶぎこちない。

さらに青島は成績も低下し、そのことに我妻さんは責任を感じ早くも別れを切りだされしまった…

DVC00004_20140317230232d62.jpg

ここでタイムスリップが発動し、未来で青島は独身ニートとなってしまっていた…

DVC00005_2014031723023418d.jpg

最後の最後で大どんでん返しの大波乱の展開が待っていた。冒頭で思いっきり持ち上げといて、最後でどーんと突き落とす超展開。この未来のバッドエンド回避に向けて青島がどう動くのか次回楽しみだ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

クリスマスに大勝利できるのか…!?「我妻さんは俺のヨメ」9巻 感想 



未来の我妻さんから高校のクリスマスのときキスをしたという情報を得た青島は、非リア共の虚しいクリスマス会を抜けだしてリア充たちの本物のクリスマス会に出向いたのだった。

だけど誰も話せる人がいないためパーティで一人浮いてしまい、まるで自分のことのように同情したわ… 行きたくもない飲み会とかでもこうなってしまうんだよな…

リア充だらけのクリスマス会は大告白大会となり、我妻さんは断りづらい雰囲気の中、学校のイケメン男子3人から同時に告白されてしまった。

DVC00002_20140117223624835.jpg

この事態にうろたえる青島が面白かったが、ここで自分もと立候補できないのにこの調子でどうやって最終的に我妻さんを攻略するんだろうか…w

結局キスできないまま帰路につくが、そこに待っていたのは伊富さんだった。寒い中外でプレゼントの手編みのマフラーを持ってずっと待っていたのだった… 伊富さんはまだ付き合ってもないのに手編みのマフラーは重いだろw

DVC00003_201401172236268bb.jpg

キスに失敗した青島はこの好意から我妻さんを諦めて伊富さんにしようかと悩むが、フラグを折ったのだった。根っこの部分ではやっぱり我妻さん一筋なんだね。

だが青島こんなチキンで大丈夫か?どこまでじらしやがる!


タイムスリップで未来の我妻さんの膝枕を堪能した青島はこの至福の時は現代におけるプロレスイベントにあると知り、プロレスを辞めたレスラーの復帰に陣頭したのだった。

DVC00004_20140117223627725.jpg

地元のローカルプロレスの話だけど、このプロレス編はギャグ回だね。男キャラしか登場しなかったし、全体的にムサいw

DVC00005_201401172236303ed.jpg

まったくもって誰得なんだろうかw

だが無事我妻さんとの未来のイチャイチャは守れたのだったw

DVC00006_20140117223629492.jpg


青島は正月からDX団と一緒にレンタルDVD店で開催されるAV女優のイベントに出かけていた。

しかしそこで我妻さんとバッタリ遭遇ww 最悪の現場で出会ってしまい帰宅後切腹しようとする青島だが、我妻さんから何かしらお誘いのLINEが来たのだった。関係ないけど最近はメールよりLINEなんだな… 電話かメールでいいじゃん…

そしてどうやら次回は好感度を上げるイベントが発生しそうだった。


未来は決まっているのに、どうやってそこに行きつくことができたかわからないくらいダメダメな青島の狼狽っぷりが面白い巻だった。次回こそはフラグを築いて欲しいw

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング