バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

いつまでも成長を見守り続けたい…「千と万」 最終3巻 感想 

千と万(3) (アクションコミックス(月刊アクション))
関谷 あさみ
双葉社 (2016-09-12)
売り上げランキング: 234


千と万 最終3巻 感想です。

久しぶりの新刊だけど残念ながら最終巻。

シングルファーザーと12歳の思春期&反抗期な女子中学生の日常もこれで最後…


父親や親しい友人前では強気な詩万もお年頃とで好いていたクラスの男子が別の女子と交際を始めたと知り、人知れずトイレで泣いたり、家でもコンビニデザートを自棄食いして号泣したり、こうやって少女は大人になっていくんだなぁと思い可愛かった。

DVC00002_20160912204608317.jpg

詩万も劇中で年齢が12歳から13歳になるが、いつも背伸びしているのにケーキの前では小学生のようにテンション上げる姿はまだまだまだまだ子供だったw

DVC00003_20160912204610cd0.jpg

隣に住む年上の友達は高校進学のため真新しい制服を試着していた。

DVC00006_20160912204614653.jpg

この子もこの子でテンションを上げていたけど、気持ちはわかるから可愛らしく思う。俺は中学高校同じ制服だったけど、成人式で初めてスーツを着たときは少し気分が高揚したものだ。

こういった今だからわかる子供の背伸びの可愛さが面白い。

そして詩万も中学2年生となり、先輩になった。

新入生の1年生に対して無駄に先輩風を吹かせている姿がほんと微笑ましいw

DVC00004_2016091220461175a.jpg

辞書を持ち運ぶ袋が煎餅の紙袋であることや、傘がぼろいことを恥ずかしがる姿にはニヤニヤした。自分にもこんな時期があったなぁと恥ずかしくなるシーンではあるが、今となれば懐かしい。こんな娘をずっと眺めていたい。

DVC00005_201609122046127c9.jpg

まだまだ全然子供なのに大人ぶりたがる年頃な女子中学生の日常がとても可愛く、このままずっと成長を見守り、いつか大人になって嫁いでいく所まで見ていたと思う作品だった。そのときのお父さんの姿も見たいし。

健全なコミックL○のように良い作品だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2016/09/12 22:09 ] 千と万 | TB(0) | コメント(0)

背伸びしたくなるお年頃…!?「千と万」 2巻 感想 



思春期で、反抗期な中学1年生の女の子 詩万の大人ぶる姿とその子供っぽさがたまらなく可愛かった。リアルJCもこんな感じな気がする。(俺はロリコンじゃないけど)

今回も父親にだけは強気の内弁慶で、夏祭で人にかき氷を掛けてしまって焦る姿には萌えた。

DVC00002_20140710230515356.jpg

父親に色々行ってるけど、お父さんこと大好きってのが伝わってくるんだよなw

夏休みの「宿題」を「課題」と訂正するところとかも微笑ましいな!

DVC00003_201407102305170f4.jpg

気持ちはわかるぞ。中学生。

マニキュアに憧れ100円ショップで購入するってのも子供らしいし、女の子なんだなと感じるエピソードだった。

DVC00004_201407102305184e3.jpg

父親は娘のこのおこずかいの使い方を理解していなかったが、やっぱり男にはわからない世界なんだろうねw

そして、家のお手伝いをさぼる言い訳に架空の生理痛をでっちあげるのはずるいわ。

DVC00005_2014071023051903c.jpg

将来絶対男を惑わす大人になるだろうw 悪い意味での女の怖さを見たわ!

給食のカレーの話では、周りがご飯を少しすくってカレーに付けて食べる食べ方をしている中、自分はどばっと混ぜて食べたいという衝動に駆られる姿もあるあるだったw

DVC00006_201407102305212bd.jpg

たぶん周りの皆も本当はそうやって食べたいんだろうさ。だけどよくわかるw あと男子女子の距離感も見てて恥ずかしくなるんだよな。1日くらい中学校の教師とかになってそんな姿を眺めてみたい。

可愛らしいリアルな女子中学生が描かれ、和やかな気持ちで楽しめる作品だった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2014/07/10 23:21 ] 千と万 | TB(0) | コメント(2)

思春期の娘とその父のやりとりが微笑ましい!「千と万」1巻 感想 



思春期の娘詩万とその父の二人だけの家族の物語。

日常系作品で、背伸びしている詩万とそんな娘が大事な父千広との関係が温かくニヤニヤしてしまうような微笑ましい作品だった。

中学一年生の詩万は身体が大人になり、大人として必要なものが出てきたが、父親である千広にそういった知識がなく買い物にも一苦労で、そんな父の気もしらず不思議そうにする詩万が可愛かった。

DVC00008_20130612224049.jpg

父は他にも、テレビの下ネタに大笑いする娘を心配したり、個人ブログで娘をネタにしたら怒られて削除を命じされたり、子煩悩な父親だった。

DVC00009_20130612224043.jpg DVC00010_20130612224045.jpg

父娘仲はいいのに、互いの気持ちをどこか理解していない部分があってそのズレが笑いどころだったw

詩万が欲ばってケーキを2個食べようとするも、結局2個も食べられないとか自分もそんなことがあったなと懐かしく思った。

父親には超強気な詩万だけど、初めての宅配ピザの電話注文は緊張するため父に押しつけようとして、その内弁慶っぷりに、父の娘を可愛がる気持ちがわかった気がしたww

DVC00012_20130612224046.jpg

それにちゃんと父の日にはプレゼントを用意してるし、可愛い娘だった。

DVC00013_20130612224047.jpg

友達の前とかじゃ強がってるけど、父親のこと大好きじゃん。

母親がいなくても、思春期らしい大人ぶってる態度が可愛い娘と、そんな娘を温かく見守る父の日常にほっとする作品だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2013/06/12 23:01 ] 千と万 | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング