バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

月音が裏モカと肩を並べられるほど成長するが…!?「ロザリオとバンパイア season2」12巻 感想 



表紙がパッと見綺麗なのに、よく見ると手袋が血塗られていて怖い。

長編フェアリーテイル編も佳境っぽい中、裏モカは表モカの存在が消えないよう妖力をセーブしながらアクアと戦っていて、セーブしているゆえに及ばなかった。

だが月音が駆けつけ、モカが月音を選び、アクアを拒絶したことによって、アクアは子供のように取り乱した。

DVC00001_20130204212320.jpg

突如ギャグパートになるくらい取り乱すなら、アクアは月音たちの味方になればいいのにな。

キレた状態のアクアは月音とバトルになったが、月音も次元刀対策の技を習得していてわりと互角な戦いをしていた。しかも裏モカと背中を預け合うくらいに強くなっていて見事に共闘してみせた。

最初は一般人で、バンパイアであるモカの超圧倒的なパワーで全てを解決していく作品だったのに、そのモカに追いついちゃうなんて感無量だ…

DVC00003_20130204212320.jpg

しかし玉露とカルアの参戦には対抗しきれず、モカはロザリオを玉露によって無理やりもぎ取られてしまった…

DVC00004_20130204212321.jpg

そしてなんとこのロザリオはアルカードの制御装置で、アルカードは玉露の忠実な僕になってしまったッ!そんな代物だったとはモカ一人にいろんなもの背負わせすぎだね。

戦力不足のモカ一派だが、そこに駆けつけたのは東方不敗やココアなどの味方たち。一方敵も朱染家一派が登場し、お互い総力戦となった。

特にココアVSカルアの対決は、優秀な姉たちに劣等感を感じるココアが灰次に認められ覚醒してココアに一太刀浴びせた展開が少年誌らしい熱さがあって良かったw

これまでのバトルは何だか希望が見えない暗さがあったし、たまにこういう王道な展開があると嬉しい。

ギン先輩は満月の夜ということで最強モードで、灰次もカラステングの力でモブ吸血鬼たちを倒していた。灰次がロリコンだったのはカラステングが子供好きという設定があったからだったんだねww

仲間たちの登場で形勢は逆転したかに見えたが、モブパイアたちは玉露の実験によりアルカードの肉片を埋め込まれ、グール化していた。

そしてアルカードの血が流れるモカの血を注入された月音も今にも同じ道をたどろうとしていた…

そこでモカは土下座して玉露に月音の命乞いをしたのだった。プライドの高い裏モカがこんなことをするなんて切羽詰まってる感が伝わってくるが、玉露は命は助けてやるが、グールにはすると非情で極悪だった。

DVC00006_20130204212322.jpg

親族のモブバンパイアで人体実験したり、娘のココアも殺せと命じたりしてるくらいだしなぁ。こいつがどんな末路を辿るのか楽しみだ。

グール化から助かる術がとりあえずはない月音は自らグール化する道を選び封印を解き、グールの力で玉露に一太刀浴びせた。困ったときのグールの力だけど、そろそろ安定させてほしいところだ。

DVC00007_20130204212322.jpg

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

ヒロインのグロとか誰得!?「ロザリオとバンパイア season2」11巻 感想 



カバーの折り返しの作者コメントに好きな漫画のキャラはと聞かれたら決まって悪役の名を挙げると書いてあって、悪役の魅力が語られていた。本編はそんなコメントの通り、たくさんの強い悪役が登場し、主人公チームの覚醒のバーゲンセールで、豪華なバトルばかりだった。

最初は芳芳・紫VS西龍の戦いだった。芳芳と西龍は幼少のころ家同士の確執を越えた友達だった… 悲しいね…

それなのに西龍は普通に殺しにかかって来た。一方、召喚に失敗しまくる芳芳だったが、代わりに召喚したのは紫だった。

DVC00344_20120604201303.jpg

芳芳が召喚をマスターしてしまって惨めな顔している芳芳が可愛そうだった… 紫は味方である芳芳に大きな精神的ダメージを与えてしまっていたw

芳芳が茫然としている中、紫は敗北しピンチに陥っていた。そこでやっと正気に戻った芳芳は召喚をすて武道家として戦うことにした。芳芳には召喚の才能はないが、武道の才能は十二分にあったのだったw

DVC00345_20120604201302.jpg

紫といいコンビだったし、この組み合わせは今後も期待できそうだ。

このコンビに敗北した西龍は裏切った理由とか全てを教えてくれた。御伽の国と苗家は元々一つでその頂点にいる人物も同一人物だそうだ。西龍はこの敵のボスに脅され芳芳と敵対する道を歩んだのだった。

DVC00346_20120604201301.jpg

<仮面の王>と名乗るボスは禍々しく強そうだ。

先を行く月音たちの前に現れたのは雅と霧亜だった。さらに悪いことに月音と瑠妃は別空間に飛ばされ、雅と霧亜の前にはみぞれと胡夢だけが取り残されてしまった。

わりとピンチの中、霧亜の攻撃から守ってくれたのはなぜだか雅だった!なぜおまえが!?

DVC00347_20120604201259.jpg

雅は二人をモカのところへ向かわせ霧亜とバトルを始めた。強敵通しの仲間割れとも取れるバトルは今回は描かれてなくて次回に期待だ。きっと霧亜が覚醒するけど最終的に雅が勝つんだろうな…

別空間に飛ばされた月音と瑠妃は、陽海学園に潜入していたもう一人の御伽の国のメンバー九曜が再登場してバトルを始めていた。しかしこっちは完全に噛ませ犬だった。狐だけどw

最初は九曜が勝ってたけど、芳芳と紫は死んだと月音を挑発したため、怒りの月音にボッコボコにされていた。覚醒しても瞬殺で可愛そうなくらいだった。

DVC00348_20120604201259.jpg

再登場した敵キャラなんてこんなもんだろうが、月音は進化しまくってるね。現時点で相当強いだろう。

モカのところにたどり着いたみぞれと胡夢の前には亞愛が現れた。モカを救おうとするみぞれを問答無用で斬りつけ断面がグロかった…

DVC00349_20120604211118.jpg

ラブコメしてる物語があるかと思ったらこれだよ。描写エグすぎw

現在のモカの状態は苦しまず封印をじわじわと解かれている最中だった。ようするに表のモカを安楽死させているそうだ。安楽死させるという話も絵ではなく、内容がエグイね。

そして主人公チームが覚醒しても亞愛には勝てない中、モカの封印は解けてしまった。表のモカという仮人格ははたしてどうなってしまうのだろうか。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

萌香を救うため敵のアジトを強行突破!!「ロザリオとバンパイア season2」10巻 感想 



誘拐された萌香を救うためにそれぞれ1ヵ月修行をして、北都の手引きで御伽の国の本部である「空中庭園」に侵入に成功した月音たち。敵のアジトは天空の城のようだったw

捕らわれの萌香は母アカーシャが世界を滅ぼす化物アルカードを封印するために体内に封印されていると、アクアに告げられていた。こいつが復活するフラグっぽいね。

空中庭園では敵の集会が行われていて、御伽の国のボスが朱染玉露、ココアの母であることが明らかになった。この世界は狭いようだね。最終的には萌香の継母であるココアの実母を倒さなくちゃいけないのか。

玉露の能力は北都の予想すら上回るもので、たくさんの妖怪に紛れる月音たちを敵と見破り攻撃してきた。しかし雑魚の敵妖怪には圧倒できるくらいには月音は強くなっていた。でも雑魚倒してもね。

とりあえず逃げた月音達は計画通り萌香のいる最下層まで駆け抜けることにした。しかし北都は危険と判断し月音達とはわかれ逃亡する道を選んだ。この先月音たちが困ったときにひょっこり助けてくれるパターンだと信じたい。

萌香へと続く道を選んだ月音達の前には第五支部長の雷禍が襲い掛かって来た。どうやら全部で六つある支部長が順番に襲い掛かってくる流れのようだ。王道だねw

この雷禍の相手に立候補したのは瑠妃だった。最初圧倒して後々逆転されるも、切り札を出して勝利するというよく見るパターンだったが、ドMという設定が真面目に戦闘に活かされていたり、していて面白かった。

ただ消耗は激しそうでこの先も支部長と戦えるのか不安は感じた。

アルカードが復活しないよう萌香ががんばっている中、次に現れた敵は第四支部副長の露蝶。こいつはチェーンソーを持った萌えキャラで見た目は良かったw でもヤンデレのような静かで過激な性格で怖かった。

DVC00331_20111204194336.jpg

こいつの接近に一人だけ気付いた芳芳が皆を先に行かせ一人残り戦闘になった。パンツを見せながら襲い掛かる敵に芳芳は歯が立たず、助っ人に来た紫に助けれた。この敵の格好はパジャマの上だけみたいな格好でちょっとエロい。

2対1だけど、支部長の他に副長まで来るのかと考えていたら、敵の支部長苗西龍もやってきた。副長が揃っているのはこいつだけかもしれない。

そしてこいつは苗家の首領で、黄家と敵対しているマフィアだった。因縁の対決だね。だからこいつと芳芳が戦い、萌えキャラの露蝶が紫の相手となるだろう。

今回はバトル一色だったが、この調子ならしばらくバトル一色な感じだね。日常はおまけ四コマで我慢しよう…

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

モカを助けるために修行を始めるが…!?「ロザリオとバンパイア season2」9巻 感想 



崩月次元刀の使い手通し鈴鈴と長女の朱染亞愛(アクア)は戦いを始めた。しかしアクアの方が格上で鈴鈴は時間稼ぎしかできなかった。それでも月音やモカを守るためにチャオズのように敵に抱きつき自爆をした。

鈴鈴の命がけの行動の結果アクアは無傷だった。地面に潜って回避したそうだ。残念だ。

戦える人がいなくなり絶体絶命かと思ったら、このタイミングで夢から目覚めた東方不敗が助けてくれた。鈴鈴も無事。自爆は無駄ではなかった。

そして東方不敗は若々しい姿になっていた。老体は仮の姿で力を抑えているらしい。若々しいイケメンの姿になっても二次元美少女が好きなのは好感が持てるw

三大冥王の東方不敗の本気にはさすがのアクアも手を焼くようで切り札として人質を盾にしてきた。これによりモカは飛行船で御伽の国(フェアリーテイル)に連れて行かれてしまった。

でも東方不敗は本気で怒っているらしくモカを奪還することに対して頼もしくはある。

そうこうしていると月音たちの前に現れたのは昔戦った金城北都と吉井霧亜だった。彼らも御伽の国だが組織は一枚岩ではなく、モカを助けるために一時的に力を貸してくれるそうだ。北都が利用しているという感じだったからどこまで信用できるかわからないけど。

連れ去られたモカはアクアによりVIP待遇を受けていた。あんなに怖かったアクアだが7年ぶりにモカと再会した嬉しさで枕を抱きかかえベッドの上をごろごろし、萌え悶えていたw

こいつの行動指針はモカで、そのために御伽の国に所属しているのかもしれない。だから、モカのためなら味方になるかヤンデレになるかしそうだと思った。

捕らわれのモカだが、ロザリオの封印は東方不敗により修理され表のモカの人格に戻っていた。アクアは律義に封印が溶けるまで待っていたから、表の人格には手は出さないらしい。東方不敗がやるじゃないか。

これでしばらく時間稼ぎできるらしく、その間に仲間たちはアクアや御伽の国に対抗するため東方不敗の元で修行して強くなることにした。銀影やココア、瑠妃、灰次も合流した。灰次はいつの間にか準レギュラーになってるねw

今回最初のバトルとか修行とかドラゴンボール並みに王道な展開で面白い。

月音はアクアに対抗できるようになるために、東方不敗に妖術が使えるように人体改造術を施してもらうことにした。どんどん人間から離れて行っている気がするが、できれば月音には人間として活躍してほしいな。

胡夢は月音がモカが好きなことを知り、情緒不安定になっていた。サキュバスという妖怪である以上かなりのダメージらしい。でも銀影が看病したり、話を聞いたりしていたからこっちルートがあるかもしれない。

月音は東方不敗の改造中にバンパイアの血が暴走してしまった。怖い姿になっても月音に近づく胡夢はいいやつだ。

東方不敗が説明するには、月音にはグールではなくアルカードというもっ状態になっていて、世界に災いをなす存在になっていた。王道バトル漫画の主人公ならこの力をコントロールできるようにして強くなるという展開があるけど、この漫画の場合どうなるんだろうか。

東方不敗は自分の寿命を削ってでも月音を殺そうとしたが、それを胡夢が止めた。そして捨て身で東方不敗の結界の中に入り、月音にキスをして人間に戻した。恋のために生きる胡夢がかっこよかった。

胡夢は東方不敗も認めるほどの力の持ち主のようだね。前回の夢への侵入といい、結界への侵入といい今後も化けそうだ。

メインキャラで言えば雪女とか魔女二人とかも何か秘めたるものを持っているのだろうか?あと妖術の使えるようになったはずの月音の今後も気になる。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

表のモカの正体とは!?「ロザリオとバンパイア season2」8巻 感想 



月音やモカ、東方不敗が目覚める前にアクアを先頭に苗家が黄家にやってきた。

そこで胡夢がサキュバスの能力でモカの夢に入り込んで月音たちを連れ戻すことに。胡夢にこんな能力があったなんて驚きだね。まさか尻尾があんな風に開くとは…

そして話はモカの夢の世界へ。

モカの姉妹4人は幼少のころ亞愛や刈愛も含めてみんな仲がよかったみたいだ。特にアクアはモカをすごく大切にしていて意外だった。

亜愛はジョジョに出てくる石仮面を被っていたがもうすでに吸血鬼じゃんと思ったw

亜愛はモカの誕生日に朱染家の地下に封印されていた最古のバンパイアの真祖アルカードをモカに見せた。アルカードは普通のバンパイアの力を遥かに凌駕しかつては人間を滅ぼそうとしたそうだ。

モカはその次の日せかされるように家を出ることになった。前日に突然とかあまりにも寂しいね。

モカのいなくなった屋敷ではモカの母アカーシャと亜愛が対峙していた。

亜愛の目的は真祖の力を手に入れることで、かつてアルカードを倒したのはモカの母でもう一人の真祖アカーシャであった。この功績で三大冥王と呼ばれるようになったそうだ。

真祖の力は遺伝することはなく真祖の血を致死量に至るくらい大量に吸うことで伝わるそうだ。

そこで亜愛とアカーシャはせかすようにモカを追いだしたようだ。モカにアカーシャの死を見せないために。いいやつなのか悪いやつかわからなくなってくるな。

その頃モカは母がくれた封印のロザリオを屋敷に忘れたことを思い出し車から降りて走って引き返した。

アカーシャは真祖だけあって、亜愛が習得した同じく三大冥王の一人東方不敗が使った最強の刃で切られてもすぐに再生して強かった。

だがモカが戻ってきた隙に胴体が真っ二つに…。目の前で母が殺されたモカは覚醒し亜愛に有効打を与えるほど強かった。

モカの覚醒に封印されていたアルカードも覚醒。真祖の覚醒に同調してアルカードも覚醒してしまうそうだ。アルカードの強さは亜愛ですら手も足も出ないほどだったが、けろっとアカーシャが復活していたw

まともに戦ってアカーシャを殺せるやつはいないそうだ。亜愛が殺意をむき出しでも余裕そうなわけだ。

アカーシャはアルカードをボコボコにしながら捕まっていたモカを救出した。しかしその前に亜愛に耳打ちしたことが気になる。現実世界で亜愛が来たことと関係あるんだろうけど。

その後アカーシャは封印のロザリオをモカに付けて、アルカードに自ら喰われて内から封印した。アカーシャかっこいいな。

死に際モカ誕生の秘密も明かした。モカは難産で生まれた時ほとんど死にかけだったため自分の真祖の血をありったけ飲ませて蘇生したそうだ。だからモカは実は最強の真祖であった!

ロザリオは真祖を封印するためのもので表のモカという擬似人格が身体を守るそうだ。

表の人格はロザリオが作りだした擬似人格であった。これはショックだね…。

だがどうやらこの擬似人格は理事長が驚くほど完全でアカーシャが全霊を込めて作ったことが明らかになった。母の愛のたまものようだ。それなら少しは救われる。

そんなとき胡夢が来て皆を救出。東方不敗は自分ですら脱出を諦めた閉鎖空間に難なくやってきた胡夢に驚いていた。なんか皆パワーアップしそうな感じがしてならない。

現実世界では亜愛がモカの引き渡し要求を蹴られて黄家最強の父と母と戦っていた。

しかし亜愛はどんなに攻撃を受けても無傷。アカーシャの力でも手に入れたのだろうかと思うくらいに。

黄家の父母を退け亜愛はモカたちのところまでやってきてしまった。最後の砦はキョンシーの姉。

姉も亜愛同様最強の刃を受け継いでいてその攻撃は通じなかった。勝機があるように見えるけど亜愛にはまだ奥の手があるようにみえるし、ここで姉が勝っても物語的につまらないだろう。ここまでしといて和解エンドもないよな?

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング