バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

最後まで良コミカライズだった!!「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」3巻 感想 



あの花のマンガ版の最終巻。

成長した超平和バスターズがそれぞれ自分の過去と向き合い、一致団結してめんまのために花火を上げようとする話が綺麗に収録されていて、超平和バスターズ内でのいざこざもなく流れるような感じで最後まで読めた。

色彩や声やBGMなどアニメに比べて演出面で制限が多い漫画でもここまで泣けるとは思わなかった。ほんと良コミカライズ!

プライドの高いゆきあつが花火の許可を得るために土下座で懇願したのいいシーンだったし、

DVC00001_20130503140258.jpg

過去の再現でじんたんがきちんとめんまへの気持ちを打ち明けたのも成長を感じる名シーンだった。

DVC00003_20130503140300.jpg

めんまが生まれ変わって超平和バスターズの前に現れるというアフターストーリーが見たくなったw

DVC00004_20130503140301.jpg

花火のシーンはカラーじゃないのがちょっと残念だった…

DVC00005_20130503140302.jpg

めんまのお別れのシーンは感動マックスで、皆がめんまの姿を確認するシーンが個人的には最高潮。

DVC00007_20130503140304.jpg

つるこの髪型を最後まで変えなかったという原作からの改変も良かったw ベリーショートつるこは似合っていなかったしw

マジいい作品だった!

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

つるこの活躍でかつての仲間が一致団結しめんまのために動きだす!?「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」2巻 感想 



映画はたぶん見に行くぞ。


今回は、バラバラな状態の超平和バスターズを普段クールなつるこがまとめようと画策するエピソードがメインだった。

つるこはじんたんだけめんまが見えることをまだ信じきれてはいなかったが、自分の意思でじんたんと接触して行動を起こした。

DVC00371_20121204224109.jpg

つるこはじんたんやあなるやぽっぽみたいに積極的なキャラじゃないけど、今回はわりかしアクティブだった。つるこのようなキャラが行動を起こすのは頼もしく思う。

目的は自暴自棄みたいになっているゆきあつを更生させることで、あの有名な女装シーンも収録されていたww

DVC00372_20121204224112.jpg

感動路線のこの物語において、数少ない爆笑シーンも綺麗にコミカライズされていて俺は満足だ。

ゆきあつの女装がじんたんにバレたが、曲がりなりにも二人は和解することができた。

じんたんとゆきあつの和解に満足そうにほほ笑むつるこの顔が、普段の大人びた態度からは想像できなかった顔でとても良かった。つるこに限らず普段笑わないキャラが笑うのは嬉しい。

DVC00373_20121204224111.jpg

これで一応だけど一致団結した超平和バスターズはめんまの母からめんまの日記を譲り受け、そこからかつて一緒に花火を繕うとしていたことを思い出した。

めんまの願いはそれかもしれないということで、花火の製作を依頼するための予算20万円を集めるために進学校でない組はがんばってバイトを始めた。

ニートなじんたんがめんまのために仕事をするというのはある種成長だね。しかも周りから認められるくらいがんばっているようだし。じんたんの脱ニートに感動した。

DVC00375_20121204224110.jpg

あと、作者見開きの使い方がとてもうまくて、見せるシーンできちんと見せてくれて良いシーンがより心に染みわたる。

努力した結果、花火の予算も集まりこれでなんとかなると思ったのもつかの間、大人の邪魔が入り花火が作れなくなってしまった。

止めた犯人は好意的だと思っていためんまの母。「ふざけてるわね」のシーンはアニメでも怖かったし、この漫画版でも怖かった。

DVC00376_20121204224112.jpg

高校生という年代はまだ子供で、周りの大人からは基本優しくされ、怒られるとしても概ね正当に愛のある怒られ方をするものだが、このめんまの母は高校生たちにも冷たい対応でそんなところが怖い。

しかもこのシーンで終わったし…

しかし今回も描写が丁寧で良コミカライズだった。3巻は来年5月とまた遠い…

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

クオリティ高くてあの感動がよみがえる!コミック版「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1巻 感想 



アニメ原作でもちろん全話見たけど、このコミカライズはちゃんと原作通りでしかも絵もうまい!

特に見開きの使い方がうまく、見せ場で突然現れる見開きページでは感動が込み上げてくる。

じんたんがあなるやぽっぽと一緒にノケモンでレアモンスターをゲットするシーンでは本当最高だった!

DVC00348_20120904210851.jpg

楽しかった子供のころと友情の日々を思い出してこっちが鬱になるレベル。

めまんまの繊細な表情とか雰囲気で泣けてくるw

DVC00346_20120904210852.jpg

久しぶりに集まった超平和バスターズのメンバーだが、ゆきあつはめんまの幽霊について馬鹿にするかのように信じていなかった。

そしてぎくしゃくとした空気が流れる中、めんまは花火でかつての思い出の∞のマークを描き自分の存在を皆に証明してみせた。

DVC00349_20120904210850.jpg

感動的なシーンだった。脳内では勝手にsecret base~君がくれたもの~が流れてきた。

全体的にアニメのように切ない空気が漂っていて、たいへん高品質なコミカライズだった。アニメをもう一度見直したくなった。

アニメは見るのに時間がかかるけど、コミックスならさくっと読めるからそういう意味でもお勧めだ。

しかし次回ゆきあつが女装をするというシュールなシーンがあるかと思うと、複雑な思いだw

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング