バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

いつもよりシリアス!?「のうりん」3巻 感想 

のうりん(3) (ヤングガンガンコミックス)
白鳥 士郎 亜桜 まる
スクウェア・エニックス (2013-04-15)


歳をとって野菜のおいしさが多少わかってきた気がする。まだ肉の方が好きだけど。


前回の続きの害獣対策の話から物語は始まり、各自が挙げる対策案はギャグを交えながら面白可笑しく描かれていて花火の音で猿が来ないようにするという案では、暴発した花火の責任を皆して農になすりつけていて笑えたww

DVC00001_20130415224453.jpg

気絶した農に最初に責任を押し付けようとしたのが林檎で、教師に保健室に運ばれる農に看病と言って監視に行ったのも面白かった。

実際に行った害獣対策は100%ギャグだったが、捕獲した猿は大怪我をしていて、それゆえ生きるために暴走していたのだった。

そんな事情があったにも関わらず農業に携わる者として大怪我をした猿でさえ処分しなければならないというのは、直前までギャグだったのnいきなりの重たい話だった…

DVC00002_20130415224454.jpg

現在我々が食べている農作物も、ここまで極端じゃなくてもこういった犠牲の上に作られていると考えさせられる内容だった。


害獣の話の次は、アイドル時代笑顔だった林檎が全然笑顔を見せてくれないから笑わそうとする話だった。

それぞれが作戦を立て実行していったが、そこで明らかになった林檎趣味「絵本」が全然可愛らしくない内容の絵本でファンがドン引きするだろと思ったw

DVC00003 - コピー

元アイドルとは思えないひどいタイトルばかりwww

でも無表情クール変態キャラってのも悪くない。

林檎を笑わす作戦は全て失敗し、林檎はアイドルの仕事に疲れてどんなに頑張っても笑えなくなったと告白した。

その夜、耕作は夢で「ガイアがもっと耕せと囁いている」という妙な夢を見てそれをヒントに、林檎やみんなを連れて連作障害で死んだ畑にやってきていた。

農家にとって国からの補助金は生命線で、それを得るためには連作障害になるとわかっていても農薬などで無理やりドーピングしてでも毎年同じ作物を作り続けなければならないという生々しい話が語られ、TPPに参加したら大変なことになるんだろうなと改めて感じた。

DVC00004_20130415224455.jpg

耕作たちはこの死んだ土地を復活させるプロジェクトをやっていて、トマトを実らせるという成果も出していた。

林檎はこの農業をがんばりすぎて死んだ土と自分自身を重ねて、復活した土地から収穫したトマトを食べ笑顔を作ることに成功していた。

DVC00005_20130415232348.jpg

俺はトマトが大嫌いだけどこういう背景にあるドラマを見てしまうと、ほんの一瞬だけど食べてみたくなるんだよね…

害獣駆除や連作障害の話はシリアスで考えさせられる内容だったし、間々にあるギャグやパロディも面白い巻であった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2013/04/15 23:28 ] のうりん | TB(0) | コメント(0)

旧スク水やビキニアーマーで農作業に挑む!?コミック版「のうりん」2巻 感想 

のうりん(2) (ヤングガンガンコミックス)
白鳥 士郎 亜桜 まる
スクウェア・エニックス (2012-12-15)


2巻はほぼ丸々、農畜を通して林檎と農が耕作を巡って争う話だったが、パロディの多さや農畜とそれに似つかわしくない服装とのミスマッチのせいで真面目な農業の話がギャグっぽいコミカルな話になってしまっていた。

女性の下着の素晴らしさについて熱く語るという品のない話から物語が始まった。気持ちはわからないでもないが、終始「変態!」と突っ込みたくなるようなエピソードだった。

DVC00346_20121215144624.jpg

この話では「よくもだましたアアアア!!」とか「ば~っかじゃないの?」といったよく掲示板などで見るAAにもなっているパロディがあったことが面白かったw 元ネタは知らないけどね。

DVC00347_20121215144625.jpg

都会育ちの林檎に敵対心を燃やす農は、農が本当にこの農林高校でやっていけるのかと試練を出した。

そこでまずおかしかったのが作業着が長袖長ズボンではなくビキニアーマーであったことで、何のために作業着を着るのかわからなかったw 実際刃物などを使うなら危ないだろに… RPGかよw

ビキニアーマーで最初に行った試練はキュウリの病気のチェックと害虫の駆除であった。キュウリはトゲがあるほどおいしいけど、そのトゲが肌に刺さって痛いって当たり前じゃないか!

DVC00348_20121215144625.jpg

そして害虫は気持ちの悪い幼虫とかだが、林檎はそれを軍手も使わず素手で摘み駆除していた。男でも軍手ありでも躊躇するだろうにすごい根性だと思った… 勇ましいわ…

同じように鶏小屋のGの駆除も、踏みつぶしまくって駆除しまくるとか女のやることじゃない…

DVC00349_20121215144625.jpg

ビキニアーマーを装備しているだけあって戦士に見えた… 林檎の不感症キャラいいね。

しかしひよこのくちばしの先端を少し切ってニワトリ同士傷つけあわないようにする作業では初めて躊躇する姿を見せた。

ニワトリにこんな作業が必要なことは知らなかったな。失敗するとくちばしがただれるそうだし。罪悪感が芽生えそうだ。

だが林檎はこの作業をみごとやり遂げてみせた。

DVC00350_20121215144626.jpg

まったく何も感じず淡々と試練をこなすだけよりもこういうたまに感情を見せた方が魅力がある。

次の田植えでは濡れてもいい格好ということで農は体操服にブルマ、林檎は旧スク水という格好で登場した。個人的にはブルマとスク水だったらスク水が上かな。

DVC00351_20121215150618.jpg

田植えはトラクターという手もあるけど、手作業でやるとしたら準備もたくさん必要だし、実際植える作業でも足跡をなるべく付けないようにしてかつ消しながら移動とか根元を泥で固めるとか、姿はスク水だけどやろうとしていることは難しそうだった。

阿部さんとイカ娘のパロディは異色すぎてイカ娘が汚く見えるから止めて欲しかったww

DVC00352_20121215150619.jpg

最後は畑に害獣である猿が入ってくる話で、畑を守るために生存戦略をしようとして終わった。

DVC00353_20121215150619.jpg

ピンドラも面白い作品であったなぁ…w

豊富なパロディとギャグテイストで語られる農業の専門知識が面白かった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2012/12/15 15:18 ] のうりん | TB(0) | コメント(0)

田舎の農業高校にアイドルが転入!?コミックス版「のうりん」1巻 感想 

のうりん(1) (ヤングガンガンコミックス)
白鳥 士郎 亜桜 まる
スクウェア・エニックス (2012-08-10)


同名のラノベのコミカライズ版。

農業高校を舞台とした漫画に銀の匙があるが、あれはリアルに描いているのに対し、こちらはギャグ漫画だった。

農業高校に通う畑耕作はアイドルの草壁ゆかの熱狂的なファンで自分で育てた野菜を匿名で送りつけるくらい痛い信者の鏡のような人物だったw

しかしある日突然ゆかはアイドルを引退してしまい、耕作は失意の底に沈んでしまった。

DVC00350_20120810223049.jpg

そんなとき突然耕作のクラスに耕作のクラスに木下林檎と名前を変えたアイドルのゆか女が転入してきた。

DVC00351_20120810223049.jpg

ゆかはあらゆる質問に「別に」で答え、クールで親しみにくい人物だった。天候初日でこれならいくら美少女でも友達できないだろうね…

DVC00352_20120810223048.jpg

耕作は林檎に学校を案内することになったが、まったく愛想がないというわけではなく質問したり最低限の意思表示はしていた。

「無性卵」というものを知らずにクールに質問したりしていてちょと可愛げが見えた。

ギャグ漫画だが、多少はまともな話があって地鳥というものの解説があった。

DVC00353_20120810223048.jpg

こういうまともな話を聞くと鶏肉が食べたくなるね。

林檎は寮に入ることになり耕作含む寮生3人で歓迎会を開いた。そこで林檎は自らの意志で王様ゲームを希望し、自分が王様になると耕作にずっと下の名前を呼び捨てで呼べと命令した。

林檎は何のフラグもなくいきなりデレたのだった。

翌日も洗濯のやり方を知らなくて、可愛らしく耕作に頼ったり、パンツは手洗いが必要なためそれを耕作に頼んだり、天然系ヒロインっぽい一面を見せた。

耕作のことが好きっぽい幼馴染みとも対立してたし、これも何故かモテる系の主人公なんだろうね。きっと難聴とかラッキースケベなどのスキルも持っていることだろう。

DVC00356_20120810224742.jpg

林檎は感情をあまり表に出さず個性が見えないが、今後どう変わっていくのだろうか…


最後に、パロディはラノベ原作らしくいくつかあった。ジョジョとかバキとかTo LOVEるとかw

DVC00354_20120810223047.jpg

DVC00355_20120810223047.jpg

俺はこういうの嫌いじゃない。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2012/08/10 22:50 ] のうりん | TB(0) | コメント(1)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング