バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

ここで終わりだと…!?「失われた未来を求めて」2巻 感想 

失われた未来を求めて (2) (カドカワコミックス・エース)
SASAYUKi
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-11-19)


俺はコミックスを買ったらまず帯のコメントなり何なりを見て、その後おまけ要素を期待してカバーを取ってみるのだが、そこに今回は作者コメントが載っていた。

そこに2巻で終わりと書いてあって、唖然としてしまった…

「色々あありまして」ってどういうことだよ! 早すぎるだろ! まさか打ち切りなのか? 1巻読んだ限りだとそこまで悪いと思わなかったのに。

そんな驚きを内に秘めて、本編を読み始めた。


物語は幽霊騒動をみんなで解決しようという爽やか青春グラフィティな話から始まった。ただこの幽霊の目撃証言であるところの半透明な少女がどう見てもゆいだから彼女の正体についてますます気になるところだ。

主人公の奏は夜佳織と過ごしていたが、佳織が弁当を作る理由についてニヤニヤ展開になりムードも良くなって、ディープキスからの押し倒す展開になったw

DVC00346_20121119225420.jpg

1巻もだったけど、この作者は絵がうまい。原作ゲームに忠実な絵だし、こういうシーンもすごくエロく描けている。

ただ行為に及ぼうとした奏は激しく拒否され呆然としていて哀れだったw

翌日もまだ仲直りしていなくて、ゆいと仲良さそうにしていたことからさらに関係は悪化してしまった。

DVC00347_20121119225420.jpg

これは嫉妬というものだろう。女心はわからんな。だから俺はこういうゲームが苦手なのかもしれない。

まだまだ関係は改善しないまま夜になりお風呂に入ろうとすると、案の定、お約束通りお風呂場で遭遇した。

DVC00348 - コピー

ここでも美しい乳首を描いてる。3巻でこういったイベントシーンが見れないのは非常に残念に思う。

主人公はこの現実を幻想だとか何とか言って誤魔化そうとしていたのに、佳織はわざとじゃないから許すと心が広くてもう夫婦のようだった。

こんなイベントがあっても喧嘩は続き、そしてある日の放課後、愛理から幽霊の正体はゆいだと説明された。当然主人公は根拠を問いただすが、愛理は私が持っているのは解答で自分がそう言うからそうなんだと説明してくれなかった… その解答を導き出した過程を知りたい。

愛理もヒロインの一人なため奏に好意があるようだったけど、それは掘り下げられることもなく終わってしまうんだね…

奏が謝罪をしても佳織は受け入れない中、ある日野蛮な柔道部部長に佳織が拉致されてしまった。佳織が好きだからこんなことをしでかしたみたいだけど、その佳織に対して殴る蹴るの暴行を加えていてとんだゲス野郎だった。

主人公が助けに入るが返り討ちにあってしまった。しかしそれは奏も想定済みでただ時間稼ぎをしていただけで遅れてやってきた愛理により柔道部部長は鎮圧され無事佳織は救出された。

ここは王道に主人公がなんとかしろよと思わないでもなかったが、適材適所って大切だし時間稼ぎとは言えボロ雑巾になった奏はがんばったと思う。

この事件をきっかけにやっと奏と佳織は仲直りをした。

佳織ルートでゲリラ豪雨が降って地固まるというような内容だった。

佳織とのいざこざが解決し、次はいよいよ幽霊騒動とゆいについての話になった。このときすでに残りページは少なくとても不安だった…

ゆいは何だか永遠の別れのように大げさに別れを惜しんだような態度を取ったり、色々意味深なところが多かった。

DVC00349_20121119225418.jpg

だが結局正体は最後まで明かされずッ!

そして最後には超展開で佳織が事故に遭ってどうやら死亡か、それに近い何かみたいな状態に落ちいたようだった。

DVC00350_20121119225417.jpg

で、ここで終わり!

何でここで終わるんだよ!いかにも次回に進みそうじゃないか!

1st Phase Closed.とあったけど、2ndはるのかよ!

終わり良ければすべて良しと言うなら、これは最悪の終わり方じゃないか。ゲームの促販コミックなのか?

この展開やタイトルからゆいは未来人で、佳織の事故を知っていてその運命を変えに来たとかそう推測するしかないじゃないか。

絵もサービスシーンも良かったのに、ここで終わる意味がわからない。この感想は俺の主観にしても、終わり方というものがあるだろう。

仮に続編があるならいいが、ないなら残念でならない。

個人的な評価
★★★☆☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

騒がしい部活“天文学会”の変わった活動内容とは!?「失われた未来を求めて」1巻 感想 

失われた未来を求めて (1) (角川コミックス・エース 370-1)
SASAYUKi
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-02-24)


恋愛シミュレーションゲームが原作の漫画で、他のコミカライズ作品と違わず1巻はキャラ紹介+αといった感じだった。

ただし、サービスシーンにはかなりの気合を感じられた。最初の1ページ目のカラーページではいきなりパンモロがあって、むちむち加減の良さとか作画担当の力の入れようが感じられたw

DVC00333 - コピー

そして主人公の秋山奏と各ヒロインたちは天文学会という部活動に入っているが、その活動が天文にまったく関係なくて学校の治安を守る風紀委員のような仕事をしていて謎だったw わざわざ天文学会を名乗る意味がわからない。

ある日奏は柔道部との戦いで負傷し保健室に運ばれたが、そのとき地震と間違うくらいの振動を感じた。自分を看病してくれていて、カバンを取りに行くと言って出ていった佳織を探しに向かった奏は、そこで全裸の少女を保護したのだった。こちらも気合が入っているw

DVC00334 - コピー

この少女は奏のことを知っていて、しかも親しい間柄のようだったが、奏にとっては初対面だった。それに謎の振動と全裸だったわけなど、謎だらけだった。

しかも天然っぽく、ブラのカップを聞いたら素直に教えてくれるし、着替えを覗かれてもまったく動じなかったw なのに謎があるというミスマッチが面白い。

DVC00336 - コピー

天文学会の会長の支倉愛理は貧乳で大きい人と比べてそれがどれだけ素晴らしいことか、力説していて面白かった。たまたまやってきた生徒会副会長も巻き込んで楽しそうだったw

DVC00335_20120225174347.jpg

あとは、うっかり着替えを覗いてしまった時に、制裁を回避するためにそのまま人質をとったりとドタバタとした日常シーンが多く、概ね明るいストーリーだった。

DVC00337 - コピー

よくある謎の部活動を軸とした学園物で、ややオカルトに繋がりそうな謎もあり導入にしては悪くなかったように思う。絵も何下に原作に似ていて気に入った!

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング