バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

大阪万博 感想 

大阪万博
大阪万博
posted with amazlet at 09.10.26
よつばスタジオ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 4


あずまんが大王10周年記念で発売された大阪万博ですが、でかくて分厚く重かったです。これが10年分の重みなんでしょうか。

この大阪万博にはグッズやこれまでの軌跡を書いたようなものがグラビアとして150ページと、アンソロ本のように様々な漫画家さんが描いたマンガが150ページと描かれていました。

前半のグラビアはあずまんがグッズの写真がカラーで載っていてこんなに発売されていたのかと驚きました。またO-157注意のポスターなど公共の場でもあずまんが大王が活躍していてすごいと思いました。

そして前半で一番面白いと思ったのは「放課後の1年戦争」でした。

C3というガンダムを中心にしたキャラクターイベントでの企画で、主に大阪がモビルスーツの形態模写をしたイラストがたくさん描かれていました。

縄跳びを持って「ザクとはちゃうんねん」と言う大阪や、閉じた傘と開いた傘を両手に持ってギャンだとか、箒を頭にくくりつけてしゃがみボールだとか、大阪とガンダムのコラボに爆笑しました。


後半の様々な漫画家によるコミックは人によって評価が分かれるのではないかと思う内容でした。好きな作家が参加していればいいかもしれませんが、俺が知っている漫画家はひだまりスケッチの蒼樹うめ先生しかいませんでした。それが残念です。

色々な漫画家さんがあずまんが大王を描かれていましたが、面白いと思えるものからあずまんが大王を読んだことがあるのかと思うようなものまでありました。どの漫画家のものとは言いませんがちよちゃんはあんな娘じゃありません…

唯一知っているうめ先生のあずまんが大王は10周年記念という感じで良かったと思います。


値段はちょっと高かったですが、いい買い物をしたと思います。十分楽しめました。買って損はないと思います。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

あずまんが大王 新装版 3年生 感想  



あずまんが大王新装版もこの3巻で終わり。久しぶりに読んだけどやっぱり面白い。

4コマ漫画はあまり読まないけど、読んだ中ではあずまんが大王がトップクラスで面白い。

帯によると日本で一番うれている四コマ漫画らしいけど、納得だ。


表紙はよみ、とも、神楽だけど、裏表紙に榊さんに唯一なついた猫のマヤーがいてなごんだw

3巻も2巻同様大きな修正はなかったように思う。

今回の描き下ろしは、最後ではなく途中にあった。ちよちゃんの別荘に行く話の後で別荘でのエピソードが描き下ろしであった。

大阪が無邪気にセミ捕りに出かけたり、よみがセミを怖がったり、皆で旭を見たりと よつばと! のような面白さがあった。


ちよちゃんたちも高校3年生となり修学旅行があったが、そこで榊さんが出会ったイリオモテヤマネコが出てくる話はとても面白かったしなごむ。

これまでずっとねこに噛まれ続けて来た榊さんが報われてよかった。大阪がヤマピカニャーと言っていたのも可愛いw

そして最後の3ページくらいの卒業旅行で、一コマずつメインキャラの笑顔が描かれているところはいつ見てもなぜか涙が出そうになる。友情ってすばらしい。

あずまんが大王すばらしい作品であった。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

あずまんが大王 新装版 2年生 感想 



2巻の表紙はちよちゃんと榊さん。カバーは微笑だが、カバーを取るとニッコリとしたちよちゃんがいた。

今回もところどころ修正されていたけど、1巻よりは減った気がする。正直一つずつチェックしていくのがとてもめんどくさい。

2巻は四コマでない普通の漫画のパートが2つあったが、そこはかなりの修正があった。構図から何からかなり違う。

最初の6月の 大阪 のしゃっくりの話では よみ が 大阪 を騙して辛いものを食べさせるときの表情などが追加されていて面白かった。あの笑いを必死で堪えている顔が最高だったw

描き下ろしの補習マンガには榊さんの夢の中にちよちゃんのお父さんが出て来て面白かった。

ちよちゃんの家で勉強をする話で とも がDVDを借りて来たが、この時代にDVDのホームシアターセットがあるちよちゃんの家はさすがだと思った。

2002年くらいならうちはバリバリVHSだった…

DVDの普及に一躍担ったとされるPS2が発売されたのがウィキペディアによると、2000年3月4日らしいし。



追記するかも

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

あずまんが大王 新装版 1年生 感想 



電撃版のあずまんが大王も持っているけど、ゲッサンに掲載された16ページの描き下ろしにつられこの新装版も買ってしまった。

この記事を読んでいる人にも、昔発売されたのを持っているが新装版を買おうか迷っている人がいると思う。

俺も迷ったがこの新装版を買ってよかったと思う。 別に買ったのに「買わなければよかった」と思う心を否定するためにそう言っているわけではない。

この新装版は16ページの描き下ろしばかり注目されているが、修正の量が半端ない。

ざっと比べただけでも、すぐに見つかる。もうリメイクの域に達していると思うくらいだ。


修正の方向性は、全体的にキャラクターが よつばと! のような絵柄になった。修正前より可愛くなったね。

左:新装版 右:電撃版
DVC00015_20090612194817.jpg

あとは服が変わったり、水着が変わったり、トーンが増えたりしていた。

そんな感じで修正が非常にたくさんあった。もしかしたらすべてのコマが修正されているかもしれない。

最初は16ページの書き下ろしのために買うのもなぁと思ったけど、ここまで電撃版と違えば買ってよかったと思った。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

あずまんが大王 感想 

あずまんが大王 (1) (Dengeki comics EX)
あずま きよひこ
メディアワークス
おすすめ度の平均: 4.5
1 本当に
5 始めじわじわ、だんだん爆笑
5 ありふれた日常も、個性的キャラがいれば輝く
5 前から知っててタイトルが意味不明な件で買い控えていたがイヤハヤ…
5 らき☆すたもこの路線


よつばと!のあずまきよひこの作品。

このマンガは4コママンガの金字塔だと思う。

ちょっと古いマンガだけど、面白い。たまに読み返しても面白い。


女子高生達の何気ない日常を面白おかしく描いたこのマンガ。

主人公といえる人物は居らず、メインキャラクターが入れ替わり立ち代りで進んでいく。

全4巻で入学から卒業までマンガ内で時間が流れているのも特徴。


そして萌というものを早くに取り入れたのはこのマンガじゃないかと思う。

飛び級して高校生な天才少女ちよや、大阪からやってきたマイペースで天然な少女であだ名もそのままな大阪など。有名だと思う。

余談だけど、ハヤテのごとく!で主人公のハヤテがヒロインのナギが飛び級しているのを知ったとき言っていた、どこかの四コママンガというのはほぼ間違いなくこのマンガのことだ。


個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング