バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

健全な水着回!!!「月曜日のたわわ」 7巻 感想 

月曜日のたわわ(7) (ヤングマガジンコミックス)


月曜日のたわわ 7巻 感想です。

表紙は水着で瑞々しい前髪ちゃん。既刊の中では一番好きかもしれない。本屋では少し買いづらいから電子版があって良かった!


本編も表紙に違わず水着回が多かった!

Screenshot_20230508_004925_com.jpg

全体的に良い感じにいかがわしく夏を先取りするエピソードの数々だった。

いつも制服か巫女服のジト目ちゃんも攻めた水着を着用していて普段とのギャップが良かったと思う!新鮮!

Screenshot_20230508_005252_com.jpg

水着と水着の間の光で透けるパジャマは無防備で露出が無くても煽情的なシーンだった。

Screenshot_20230508_005410_com.jpg

そして16歳にして覚悟を決めて準備をしていたジト目ちゃんとイトコのお兄さんのすれ違いは普通に健全なオチになって少し残念w

Screenshot_20230508_010746_com.jpg

GW明けの憂鬱な月曜日に読むと元気になる瑞々しさのある一冊だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

焼けて堕ちるところまで堕ちる…!?「FX戦士くるみちゃん」 4巻 感想 

FX戦士くるみちゃん 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


FX戦士くるみちゃん 4巻 感想です。

可愛い絵柄の作品なのに、内容は完全にヤングマ〇ジンのギャンブルマンガ!今回もひどいw

愚かな者とは言え知人が破滅して落ちていく姿を見て愉しむヒロインは完全に帝〇側の人間っ・・・!


主人公のくるみはスタートこそ命を懸けた綱渡りでFXをしていてドン引いていたが、次第に成長し冷静な判断もできるようになり確実に資産を増やしていた。

とは言え、今は別の意味でヒロインらしくない雰囲気になってしまっていて何だか心の色は黒くなってそうに見えた。

Screenshot_20230221_003812_com.jpg

FXを舐め切っていた初心者の芽吹は学費をつぎ込んだ挙句-80万円の損失を抱えて死亡。描写もエグい!

Screenshot_20230221_003845_com.jpg

ここで反省して退場したならまだマシだったんだろうが、芽吹は学生ローンで30万円を借金して強制ロスカット対策をするも損失額の増加は止まらず間に合わない状況だった。

Screenshot_20230221_004744_com.jpg

一応勉強していたくるみを侮り、まっとうなアドバイスをしてくれていたやす子の言葉も聞かず、悪魔である萌智子の甘い言葉に乗せられ破滅し自業自得なところもあるが、俺も去年この子以上の尋常ならざる損失を出したから心からは笑えない展開だった。

この漫画はFXを始めてはいけないと教訓になる。

すでに終わっている芽吹だが、くるみ に泣きの借金の申し出までして再起を図ろうとしていて泣けた。もう諦めろと全力でアドバイスしたくなる!それほど悲しい姿!

くるみはもちろん断るが本気で心配していたし、やす子もまだ止めようとしていて救いの神だった。この辺りが唯一ヤンマガ臭のしないシーンだった。

くるみから借金を断られた芽吹が行きついたのは萌智子のところっ・・・!

萌智子は法に触れないギリギリの金利で借金を快諾!しかも100万円の申し出を甘言を弄して200万円に増額して貸付。

Screenshot_20230221_005106_com.jpg

暴利!悪魔!帝〇!

しかも夜の仕事を斡旋するという所業までやっていて赤い血が流れているのか怪しいものだった。猫グッズなどの可愛いもの好きという設定は何なんだよって感じだ。

Screenshot_20230221_010105_com.jpg

堕ちる芽吹をおもちゃに愉しむ萌智子にやす子が話があると直接会うことに。

ここまで非人道的なことをした萌智子が大勝利となっては後味が悪い。芽吹は生き残り、萌智子も多少は痛い目を見てほしいところ。

次巻も期待!

個人的な評価
★★★★★




下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

HUNTER×HUNTER NO.400◆秘匿 感想 



HUNTER×HUNTER 400話 感想です。

連載再開後10話目で今回の連載の最終回だからかこれまでより物語が動いた気がする!


フィンクスたちは発信機からエイ組のアジトを発見し、ノブナガも合流。敵が思ったよりやれる相手と認識し今度はフランクリンも連れてカチコミするようだった。

DSC_2794_202212232316538b6.jpg

今度はなろうも顔負けの余裕の勝利を見せてもらいたい。雑魚相手に負ける旅団は見たくない!

第6王子タイソンの護衛をするイズナビは経典を読んだ相手に守護霊獣の能力が作用すると推測し、今度の晩餐会で国王にそれを読ますことを提案した。

DSC_2795_202212232316559bf.jpg

そんなにうまく行きそうにもないけど、今回は下位王子たちの生存に希望が持てる展開が続いた。

守護霊獣となったカチョウも自身の状況を把握した上でフウゲツを守るために強気で、精神的にはセンリツよりも頼もしく希望が持てるじゃなか。
DSC_2796_20221223231657402.jpg

司法局のカイザルも何とセンリツに恋をしたため協力的でセンリツの能力で上位王子の意識を奪った上で毒を飲ませる作戦を提案www

DSC_2797.jpg

筋肉モリモリなビスケに恋した人もいるし、それぞれ別の場所でこんなことになっているのが面白い。

一方でフウゲツには憑依体が取りついていてひどく衰弱していた。

DSC_2798.jpg

犯人は現状不明でこのせいで暗殺計画も延期に。これがクラピカの生徒によるものだったら悲しいがはたして…

センリツにはチョウライが面会に来ていてコインをプレゼントされていた。演奏のせいで各王子から目を付けられており忙しそう。死なないといいんだが。

DSC_2799.jpg

クラピカの念教室では隠れていた念能力者が判明。意外にもツベッパ王子の護衛がそうであった。

DSC_2800.jpg

だったらなぜ念能力のアドバイザーを欲したのか不明。王子には能力のことを明かしてないのか?

クラピカはこの護衛の何かしらの提案を受け協力者になった。

ここで再び掲載で再開未定なのは辛い。続きが読みたいパートがどんどん増えていく。

最後に今後の掲載についてのお知らせがあった。

DSC_2801.jpg

今後は週刊連載は無いそうで、今後の掲載情報は今後のジャンプ本誌で発表だそうだ。

つまりに何もかも未定ということか…

ジョジョやワールドトリガーみたいに月刊ででも連載してくれたら嬉しいんだけど、また3年以上待つのは辛すぎる。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/12/26 00:00 ] HUNTER×HUNTER | TB(0) | コメント(0)

DIOが襲い掛かる…!?「ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋」 2巻 感想 

ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋 2 (ジャンプコミックス)


ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋 2巻 感想です。

ホル・ホースと仗助はペットサウンズのスタンド能力を考察して対策会議を実施していた。まだこの二人のコンビには違和感を感じるが一度はDIOを裏切ろうとした覚悟を持つホル・ホースだけあって頼りになる。やるときにはやる男。

Screenshot_20221219_014451_com.jpg

対策を考えた上で地下街での戦闘に持ち込んだが、ペットサウンズの方が一枚上手で独裁者による暴動鎮圧の記憶を再現され多数の一般人を巻き込んで大ピンチに陥ってしまう。

だが仗助もホル・ホースもこの呪縛から自力で脱出。抜け出す条件は恐怖を乗り越えることかな?DIOも昔そんなこと言っていたし。

ホル・ホースによってペットサウンズを撃破。

Screenshot_20221219_015010_com.jpg

ペットサウンズを操っていたと思われる人間も仗助の追跡により発見。

血痕を手掛かりに仗助たちが追ってきていると考え罠を張っていた敵だったが、実はライフルの破片の修復での追跡で終わりを迎える敵さんは爽快だった!アニメなら処刑用BGMが流れてるだろう。

Screenshot_20221219_015052_com.jpg

これで事件は一件落着と思ったら新キャラが登場。

仮頼谷一樹

おかっぱ頭の若い警官だが、どうやら祖父はDIOの部下の吸血鬼っぽい雰囲気。

Screenshot_20221219_015718_com.jpg

その祖父に悪の英才教育を受けたようですっかり曲がって成長してしまったようだった。

仮頼谷はボインゴのマンガ本と生存していたペットサウンズを手に入れ凶悪な状態になってしまった。こいつが本当のラスボスなんだろうかね。

Screenshot_20221219_020016_com.jpg

駆け付けた仗助にはボインゴもろともDIOに始末された男の記憶の再現をお見舞いされ絶対絶命に。

Screenshot_20221219_020350_com.jpg

再現攻撃は再現だから対処不可。6部のアンダー・ワールドと同じような感じっぽい。

DIOが操るペット・ショップの攻撃を受けてしまった仗助は一見致命傷だがどうなるかというところで次回に続くッ!


4部本編では比較的薄かったDIO要素だが、このスピンオフではいつの時代になってもDIOの恐怖の呪縛が根強く残っているんだなと感じさせてくれた。

あと、仮頼谷が事件を起こそうとしている中、吉良吉影も静かに暮らしていると考えると杜王町は現在恐怖の街だ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

HUNTER×HUNTER NO.399◆退去 感想 



HUNTER×HUNTER 399話 感想です。

前回最後に開けた扉は血塗れの洗濯部屋に続いていた。

ここに罠の確認に使った一般人の残骸が無いことからノブナガは近隣の部屋の住民もそもそも仲間だった可能性があると推定した。

旅団やヒンリギを騙した演技力はかなりのものだったんだろう。

別の扉の先にはエイ一家の組員が屯して雑談をしていた。

扉の先にノブナガとヒンリギがいるのに余裕なのは扉に罠があるからで、ヒンリギは扉の外からナイフを投げて攻撃するも敵はダメージを別の物に移す能力を発動。

DSC_2792_20221218205614bfa.jpg

手を工具に変える人よりは強そうで、念能力バトルっぽくなってきた!頼みのノブナガとも相性が悪いし。

さらに顧問弁護士を名乗るヨコタニという構成員はノブナガが旅団のメンバーとも知っていてそれでも余裕な様子だった。

そんなヨコタニにノブナガは刀を投げつけて攻撃してきて侍っぽく無さがイカす展開。

DSC_2793.jpg

だがヨコタニへの即死ダメージはヒンリギの攻撃を移した人が別の物に移動して回避された。これ、肩代わりできるものを持っている限りほぼ無敵じゃないのか?

生還したヨコタニは制約と誓約の厳しい能力を発動。無敵の衛兵によりノブナガは強制転移。これも対応が難しそう。

DSC_2794.jpg

DSC_2795.jpg

ヒンリギも攻撃対象となってしまうが、発信機を隠すことには成功し一方的に敗北という状況にはならずに済んだ。

DSC_2796.jpg

敵は戦闘は素人っぽいけど念能力はちゃんと考えられているっぽいのも混じっていてノブナガさえ初見では退去させられたくらいだから
油断したらマフィア程度なら負けそう。単純に能力者が多いのも厄介だし。

次回の対応と、あと次号は王子たちにも動きがと煽りがあったから期待!

だが次回で連載再開10話経過だからまた数年の休載だろうか。



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
[ 2022/12/19 00:00 ] HUNTER×HUNTER | TB(0) | コメント(0)
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング