バラ

マンガとかラノベ等の感想ブログ

マンガ、ライトノベル、アニメ等の感想を書いているブログです。漫画やラノベの発売日情報も載せています。

竹取山の戦い決着…!!コミック版「零崎軋識の人間ノック」 3巻 感想 

零崎軋識の人間ノック(3) (アフタヌーンKC)
チョモラン
講談社 (2016-03-23)
売り上げランキング: 1,128


コミック版 零崎軋識の人間ノック 3巻 感想です。

新たな家族かもしれないという理由で罠であるにも関わらず竹取山にやってきた零崎一賊。今回は刺客たちと零崎との決着の話。

物語の主人公でもある軋識VS鉄仮面の千賀てる子の戦いは決闘のような戦いだった。

自分に必殺の一撃を打ち込んで来いと正面から受ける覚悟を示すてる子に、軋識はベストな状態で二撃目不要の一撃必殺の釘バットを放つも正面から受けられてしまった。

DVC00001_201603232028516e5.jpg

この時の軋識の絶望感に満ちたような顔がいいね。この作品の別のシリーズをまったく知らないんだけど、いくら対策していたとは言え零崎でも負けるのかと意外に思ったりもした。

DVC00002_201603232028533d0.jpg

そして てる子の一撃も正面から避けずに受けた軋識も男らしかった。まるで騎士のよう。「きししき」だけに…

双識は殺意を放たない暗殺者をトラップにより撃破。二つ名にもなっているハサミを使わない方が強いってのが面白い。華麗に勝利する双識はかっこよかった。

DVC00003_20160323202854fe4.jpg

ところが、今回の作戦の指揮を取っている策士の萩原子荻が策を巡らせ双識を相手にしようとすると、女子中学生というステータスにあっさり騙され策なんて一周回って通じず、場当たり的ないかにもな嘘にあっさり騙されギャグパート突入にしたのは笑った。

DVC00004_201603232028559d7.jpg

ついさっきまでのクールな雰囲気が台無しな変態キャラへの変貌で今回一番双識パートが面白かったわ。

その後、連絡先を交換すると1日100通もどうでもいいメールが来るとか病気じゃん。人口知能によるメールをすぐに見抜き、敵に女子中学生に関してはプロと言わしめるほどだし。血生臭い作品だけど笑った、笑った!

DVC00006_2016032320384573f.jpg

ちなみに結果オーライだけど、子荻が双識にハサミを捨てさせたのは場合によっては危険だったと言えるね。

結局山に新たな零崎はいなかったし、他に家族がいるようなやつは零崎じゃないというのは味わいのあるセリフだった。

DVC00005_20160323202857f45.jpg

それを踏まえての零崎軋識が14歳の少女に恋をしている話に繋がるのだろうか。

軋識にはサイバーテロ集団の構成員という零崎とは別の顔も持っていた。

DVC00007_20160323203847c0b.jpg

その組織で軋識27歳にして14歳の少女に奴隷のように恋してしまってまるで双識のようだった。見ようによってはまだ双識の方がマシかもしれない。

二つの組織での生活の話がこの物語のメインエピソードなんだろうか?続きを楽しみに待つこととする。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

三人の零崎の前にそれぞれ刺客が…!?コミック版「零崎軋識の人間ノック」 2巻 感想 

零崎軋識の人間ノック(2) (アフタヌーンKC)
チョモラン
講談社 (2015-08-21)
売り上げランキング: 425


漫画版 零崎軋識の人間ノック 2巻 感想です。

今回は、新たな零崎の仲間になるかもしれない財閥のご令嬢を救出するために敵陣である山に踏み込んだ零崎軋識、双識、人識の前にそれぞれ刺客が現れそれを阻むというわかりやすい展開の物語だった。

登場する敵も味方もキャラが濃すぎて面白かった。

零崎で言えば双識はどんな状態でもブレない変態で、メイド服を着た鉄仮面の敵のスカートの中をまじめに覗こうとしたり、覗いた結果下がスパッツだったことに本気でショックを受けたり緊迫した状況の中でいい道化だったw

DVC00001_20150821213420eb6.jpg

妹を欲しがる空想も気持ち悪すぎる!

DVC00002_2015082121342276d.jpg

頼もしい兄ではあるがこいつの妹にはなりたくないねw

敵である魔法少女 西条玉藻 も魔法少女要素が皆無で笑えたw

DVC00004_201508212134256c7.jpg

しかも腕を骨折している人識と対等に戦うために自らの腕折るという男気溢れるキャラだったし、今回のバトルの中ではとびきりまともな戦いだった。

他の戦いは敵の作戦により零崎が不利になるように仕組まれているため劣勢だった。釘バット使いの軋識も竹藪ではそれを振るうことができずイマイチさえない状況。

双識の前には同じく殺し名を持つ「闇口濡衣」が殺意のこもっていないゴム弾で狙撃してきて、殺意に反応して対処する零崎にとっては相性の悪い戦いに…。

DVC00003_20150821213423366.jpg

魔法少女と戦っていた人識の前にはまともな戦いに水を差す殺し名持ちの匂宮が現れた。敬意が持てる敵だった西条玉藻を横から潰されたことに激怒した人識はかたき討ちのように戦うことに。

DVC00005_2015082121342601b.jpg

西条玉藻がそうしたように両手を塞がれている相手に合わせ両手を折るというプレイまでして、この戦いは面白くなりそうだ。

どの戦いも零崎不利な状況だけど、零崎にならこんな状況も覆してくれると自然に期待しちゃうバトル展開だった。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

武器は釘バット…!?コミック版「零崎軋識の人間ノック」 1巻 感想 

零崎軋識の人間ノック(1) (アフタヌーンKC)
チョモラン
講談社 (2015-01-23)


零崎軋識の人間ノック 1巻 感想です。

シリーズコミカライズ第2弾。

俺は前のコミカライズの零崎双識しか知らなかったから、今回登場する二人の零崎のキャラが印象的だった。双識が変態なだけで、まともに近い人もいるんだなとw

主人公の零崎軋識は武器が釘バットという、なんだか武器としては寸断劣るような武器。

DVC00012_20150123223035c68.jpg

だけど、零崎としての特性以外はまともに見える人物だった。

そしてもう一人登場した零崎人識。今時の子供って感じの雰囲気の零崎だったが、こいつは人間試験に登場した人の子供の頃ってわけだね。ここからああいう風に成長するのか…

DVC00013_20150123223036419.jpg

どちらも殺人をするときは鬼人のように怖く、さらっと無関係なマンションの住民を皆殺しにしたり、まともそうに見えたのは勘違いだったと悟った… 結構ドン引き…w

今回戦った敵はスナイパーの萩原子荻。セリフ回しが矛盾していて西尾維新らしいw

正々堂々手段を選ばず 真っ向勝負から不意打ってご覧に入れましょう

こういうセリフ好きだ。

DVC00014_20150123223038704.jpg

軋識が彼女が放つ音速を超えるライフルの弾丸を釘バットで打ち返すというのはしびれたわw

DVC00016_2015012322303994a.jpg

家族を守る時のみ真の力を発揮する一賊だそうだけど、ここまでのポテンシャルを持っているのか。海賊漫画並に仲間想いだなw

一方の人識は普通っぽい姿からの苛烈な豹変ぶりが怖かった。こっちもこっちでライフルの弾の軌道をナイフで逸らすし、人間技じゃない。

キレるポイントも萩原の刺客がやる気がなく自分を殺そうとしなかったからとか狂気の極みw

DVC00017_20150123223041d8e.jpg

でも面白いキャラだ。人間試験のときとは印象が違う。

双識もちょくちょく登場し、1巻の最後の方では軋識と共に零崎を始めようとしていた。早くこの二人の共闘シーンが見たい。

DVC00018_20150123223052701.jpg

双識もいいお兄ちゃんだったが、軋識も双識とはまた違った意味でのいいお兄ちゃんだった。

軋識と人識(とまだ増えるのかな?)の今後の動向もますます楽しみ。

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

零崎VS人類最強どうなる…って、あれ…!?「零崎双識の人間試験」5巻 感想 

零崎双識の人間試験(5) <完> (アフタヌーンKC)
シオミヤ イルカ
講談社 (2013-10-23)


妹を殺した恨みある相手「零崎人識」についに遭遇した「早蕨刃渡」さっそくバトルする流れになるが、人識は妹を殺したのは自分ではなく時宮だと語り始めたのだった。

DVC00006_20131023235641af7.jpg

一見矛盾しない説明に刃渡は困惑して同様するが、その隙に背後からグサリッ!

DVC00007_20131023235642b34.jpg

刺したのは密かに連携を取っていた伊織だった。

刺された後冷静に考えれば人識の説明に筋は通ってなく、嘘のようだった。この相手を騙す発言がシリーズものになっている「戯言」なのか? にわかの域にも達していない読者だからさっぱりだ。

DVC00008_20131023235644a0d.jpg

でもこの刃渡を殺すための連携は見事だった。刃渡の動揺と心理描写を数ページに渡り丁寧に描いてからのこれ。見事ととしか言いようが無い。

伊織もこんな状態でこんな表情で人殺しなんてヒロイン的可愛さはもう微塵もないw

こうして零崎に歯向かった刃渡たちは全滅。しかし双識も死亡していた…

DVC00009_20131023235645686.jpg

この人が死ぬとは思っていなかったから結構ショックだった…

双識のハサミは伊織が受け継いだが、人識と伊織の前には本物の人類最強が待ち構えていた。

DVC00010_20131023235647a0e.jpg

双識があれほど慌てふためいた相手なのに、人識と新たに零崎舞織と名乗り始めた伊織は戦う気満々だった。

DVC00011_201310232357429c7.jpg

頼もしいじゃんと思ったのに、なんと漫画はここまでw 何この打ち切りのようだ展開w

どうしてこんなところで終わってしまったのだろうか。

こんな終わり方だけど、零崎一族の特異な家族愛と殺人へのこだわりのアンバランスさが奇抜で面白い作品であった。

あぁ続きが気になる…

個人的な評価
★★★★☆



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング

死に際でさえ相手を恐怖させる!?コミック版「零崎双識の人間試験」4巻 感想 

零崎双識の人間試験(4) (アフタヌーンKC)
シオミヤ イルカ
講談社 (2013-04-23)


「人類最強」に追い詰められるも土壇場で幻術による偽物だと見破り、形勢逆転からの本領発揮のシーンの殺人鬼零崎双識が怖くてゾクゾクした。

DVC00001_20130423205453.jpg

これで家族愛を語るからなおさら歪で怖いw

偽人類最強を倒したが、休む間もなく早蕨刃渡との連戦で、しかも古典的な双子の入れ替わりトリックにはまり致命傷を負ってしまった。

絶命までそう時間もないのに、残された家族を信じて小細工で買った刃渡をビビらせるほどのプレッシャーを与えていて、まだ何か手が残っているのかと思ってしまった。ほんと頼りになるお兄ちゃんだな!

DVC00002_20130423205456.jpg

そしていよいよというときも安らかな顔で家族のことを考え、殺人鬼でなければと悔やまれるくらいの見た目だけ善人だった。

DVC00003_20130423205457.jpg


薙真は伊織に逃げられ、殺し屋稼業を辞めようかみたいなことを考えていると、背後に妹の敵の零崎人識が迫っていた。

薙真は直前までそんなことを考えていたのに、感情には逆らえず武器を取って挑み、駒切れにされてしまった…

DVC00004_20130423205458.jpg

殺された薙真は人識に誰かもわかってもらえず雑魚キャラ扱いされ、残酷だった…

零崎はブレなく怖いな…

伊織は片手を失っても双識を助けに現れ、さらにそこで残りの手も失ってしまった。

それでも平常心を保っているから、もう普通の女の子ではなくなっているねw

伊織は双識を助ける役には立たず兄妹は二人して死を待つだけになってしまったが、二人仲良くしている空間には異常性を感る。

DVC00005_20130423205459.jpg

零崎兄妹のラブラブ空間は美しい家族愛なのか歪んだ家族愛なのかわからない歪さがあった。引くわw

でも最後に現れた零崎人識。こいつの活躍で刃渡はあっけなく敗北し二人は助かるのかな。

次回5巻は最終回だそうだ。楽しみだなあ。

個人的な評価
★★★★★



下のランキングのバナーを押してくれたら励みになります!

にほんブログ村 漫画ブログへランキング
プロフィール

じゃいろぺりん

管理人:じゃいろぺりん
自己紹介:好きな漫画は ジョジョの奇妙な冒険 や よつばと!、デスノート など。欲しいものは文章力。

最近コメント返信できなくてごめんなさい。

地方在住のため書籍の入手が発売日より1~2日遅れるのが不利。

初めての方はこのブログの説明書をどうぞ。

相互リンクも募集中です。詳しくはコチラを見てください。

ブログランキング参加中。
せっ…せっ…押せっ!ざわ…ざわ…
にほんブログ村 漫画ブログへランキング

twitter始めました。

カテゴリ
ブログ内検索
アニメBlu-ray/DVDランキング
ホビーランキング
ゲームランキング
コミックス,ラノベランキング
コミックスランキング


ラノベランキング